chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
(元)数学科女子の一人暮らし https://hisame.hatenablog.com/

理学部数学科を卒業した元数学科女子が一人暮らしや大学生活のこと、今の生活のこと、趣味などについて記事を書いています! 理学部数学科からプログラマへ。 趣味は音楽や旅行などなど、、、

理学部数学科を卒業しました! 相変わらずは趣味と仕事で忙しい日々です。 趣味は写真、音楽、読書など。 デジイチとコンデジを愛用。撮影旅行も好き。 ギター練習中でちょっと挫折中。 読み終わらなくても次の本を買ってしまうくらいに読書好き。というか本屋さんが好き。 大学時代は毎日のようにアルバイトをしていました。 今はプログラマとして正社員で働いています。

緋雨
フォロー
住所
岡山県
出身
岡山県
ブログ村参加

2018/09/28

arrow_drop_down
  • 【宿泊メモ】hostel OGK(大阪)

    料金 ◎ 1泊 2,500円 6月中旬の土曜日に利用 ドミトリーに宿泊 アクセス 〇 大阪駅から約10分 福島駅からの方が近く、約5,6分だと思う リピート 〇 理由 共有スペースが快適 ドミトリー内が少し暗い ドミトリー内にコンセントが少ない 共有スペースが広く、和室スペースやカウンターなど幅が広い。 コンセントも利用しやすい位置にあり、過ごしやすい。 一方で、ドミトリー内には不満があった。 ドミトリー内には小さめの照明しかなく、少し暗い印象。 また、コンセントが一口しかないのも不便に感じた。 特徴 チェックインは22時まで。 タオルは有料。200円程度だったと思う。 アメニティはコーム、歯…

  • 【宿泊メモ】ナインアワーズ中洲川端

    料金 ◎ 2泊で約4,000円 3月中旬の3連休に利用。 アクセス ◎ 中洲川端駅からすぐ リピート 〇 理由 立地・チェックインの時間 ロッカーが使いやすい 立地はかなりいいと思う。 遅い時間のチェックインにも対応してるのが嬉しい。 ロッカーはかなり高さがあるので、ロングコートとかがある時期でも大丈夫。 特徴 女性エリアに入るところとロッカーには鍵がかかっており、チェックインの際に受け取るカードのQRコードが鍵。 10−15時は連泊中でも退出しなくてはならない その際カプセル内に荷物は残せないため、荷物はロッカーに保管しておけばいい。 感想 シャワー室は十分な広さがあり使いやすい。 洗面台も…

  • 【宿泊メモ】天然温泉 湯ーねる

    料金 ◯ 1泊 約4000円 アクセス ◎ 新習志野駅のすぐ近く 駅を出るとすぐに見つけられる距離 リピート ◎ 理由 温泉の満足度 施設がキレイ 温泉は広く種類が多く満足度が高い 露天風呂やサウナもあり キャビン内も温泉施設もキレイで快適 ドミトリーでありながらしっかりと休息が取れた 特徴 施設としては一般的な温泉施設。 温泉にキャビンがあり宿泊できるという形 夜にも朝にも温泉に入ることが出来る 館内では下足箱の鍵を用いて自販機や飲食店が利用でき、退館時にまとめて精算する キャビン内にTV、ロッカーあり フロント近くにも荷物を置けるスペースがある 有料の作業スペース等もあった 感想 幕張メッ…

  • 【宿泊メモ】カプセルホテル ザ・イン

    料金 ◎ 5泊(GW中) 10,000円程度 狭い方の個室を利用 アクセス ◎ 千葉中央駅近く 千葉駅、本千葉駅まで徒歩10分程度 リピート △ 理由 シャワー室に脱衣スペース等が不十分 シャワー室は3室。ただし、シャワーブースが並んでいるだけで脱衣スペースのある個室ではない。 特徴 もともとは男性専用のカプセルホテル 男性専用のフロアがほとんどで、大浴場、サウナあり。カプセルと個室だったと思う。 女性専用フロアは1フロアだけでシャワーのみ。部屋タイプは個室が2種類。 個室内での飲食可能。喫煙は非常階段。 コインランドリーはあるが、洗剤を別途購入する必要がある。 感想 JAPAN JAMの際に…

  • 宿泊メモを書きます

    こんばんは、緋雨です。 私はライブやフェスでの宿泊にカプセルホテルやゲストハウスをよく利用します。 ライブ等で会う友人たちの中にはカプセルホテルやゲストハウスを使ったことがないという人も少なくありません。 けど、宿泊費を抑えたい私としてはカプセルホテルやゲストハウスは大切な選択肢です。 私と同じように宿泊費は可能な限り抑えたいと思っている人も多いのではないでしょうか? というわけで、旅行で使用した宿泊先について感想等を書いていこうと思います。 興味を持ったらぜひカプセルホテルやゲストハウスも利用してみてくださいね もしおすすめのゲストハウスとかあればぜひ教えてください!

  • コロナワクチン接種記録【3回目】

    こんにちは、緋雨です。 めちゃくちゃお久しぶりですよね、、、。 今回は、メモだけ残して書き忘れてたワクチン3回目の記録を載せておきます。 遅くなってすみません、、、。 メモしていたものをほとんど原文のまま載せてます。そのうち、整理しなおしますね。 2回目↓ コロナワクチン接種記録【2回目】 - 数学科女子の一人暮らし 3回目もこれまでの2回と同様で、職域接種・モデルナです。 感想 特に問題なし 注射はやっぱり少し痛いな 接種から約2時間経過 軽い頭痛があるが副作用かは不明 接種から約4時間経過 腕は痛いが特に問題なし 腕を動かすと痛すぎるのが少し困るな 1回目と同じくらいの痛みかな 接種から6…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、緋雨さんをフォローしませんか?

ハンドル名
緋雨さん
ブログタイトル
(元)数学科女子の一人暮らし
フォロー
(元)数学科女子の一人暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用