昨日は眠気がない、眠れなさそうと思って布団の中でブログ書く気満々だったのにタイトルだけ書いて寝てしまった。 とにかく仕事が負担すぎる。 4月から周りの社員が変わったために、派遣社員の私にやらせることが増えたのだ。 あからさまに増えているのなら時給UPを言うこともできるが、見た目ではわからないので悪どい。 職場の社員もそれを見て見ぬふりするのだから、派遣元の営業担当に話したところでわかるわけがない。 誰にも理解されないのだ。 ただ派遣社員同士で慰め合うだけ。 根本解決は今のところ見込めない。 家に帰れば夫はコロナ、ウクライナ、政治について難しいことしか話さない。 私が愚痴を言おうものなら「辞める…
目が覚めて起き上がる時に思った。 「右の背中が痛いぞ」 なんだこの痛みは。 背中の右のはじあたりが痛かった。 何と言えばよいのか、マッサージしてほしいような、凝ってるような、寝違えたような痛み。 それならよいのだが、もしかして内臓がどっかおかしい? 肝臓?腎臓? と不安になった。 午前中はけっこう痛くて気になったが、午後には痛みはおさまり、今はもう痛くない。 ひとまずよかった。 なぜ心配になるかというと、ここ一週間くらい、右の腹にひきつり感があって治らないからだ。 ヘソの横とか脇腹に近い方とか、内側、中の方でひきつっている感覚がある。 退院した当時を思い出すくらい。 くしゃみをするのも怖いくら…
いつも平日には体重が減るのだ。 減るはずだったのに今週は全く減らなかった。 今週の平日には一度も45キロ台を表示させることができなかった。 罪悪感が残ったまま週末に突入。 平日に痩せなかったわけだから、週末はいつものように食べてはならず、逆に控えて体重を落とさなければならないのだ。 だが、食欲には勝てない。 珍しくお腹が空くのだ。 この私がお腹が空くのは本当に珍しい。で結局今日のお昼は夫のリクエストもあり、ケンタッキーにした。 オリジナルのチキンを2つ弱とビスケットを1つ食べた。 それでいつも通り夕飯前の入浴前に体重測定した結果がこれだ。 また47キロ台に突入。 なんでこうも簡単に太るのだろう…
昨夜もそうだったが、今夜も眠気がない。 今まで眠くて仕方なかったと思ったのに。 ここまで書いて昨夜は寝落ちした。 なんとあてにならない文章なのだろう。 昨日もここまで書いているときには眠くなかったのに、いきなり眠気が訪れて二文で落ちたということなのか。 目が覚めてスマホを探したらなかなか見つからず、布団の上に(腹の上に)のっていた。 相当眠かったのだろうな、と振り返った。 今日も今は眠くないのだが、腕が疲れて腕を下ろすと同時に目を閉じてしまってそのまま眠ってしまうのだろうな、とわかった。 だから、眠くないと思っていても自覚ができていないだけで、潜在的な眠さはあるのだ。 今夜もここまで書くのに既…
昨夜は寝つけなかった割には眠れた感があった。 いつもより1時間後、5時前に目が覚めたのだ。 最近、なぜか目が覚めて時計を見ると3:51なのだ。 いつもいつも。 それが今朝は4:50の目覚ましだった。 眠れたからか、起きてすぐ便通もあった。 快腸だ。 ここのところ便秘もない。 前の薬の方が調子は良いが、今も悪くはないといったところだ。 体重は昨日も今日も46.2キロ。 週末に必ず太ってしまうので45キロ台をキープするという目標達成には至っていない。 一旦45キロ台にはなるものの、数日で46キロ台になってしまう。 維持するというのは難しいものだ。 今日もあまり眠くはないが寝なければ。 夫はさっさと…
今朝も目が覚めたら3:51。 なんでこうもはかったように3:51なのだろう? こんなに早くに目が覚めて、仕事中眠くて仕方ない時間が小一時間ほどあるので今日こそは早く寝ようと思ったのに眠くない。 寝つけなさそうだ。 寒いと感じていたのに、布団に入ると暑い。 外に働きに出ていない夫はさっさと寝息をたてているし。 いったい何なんだろう。 モヤモヤしかしない。 さっさと眠りたい。 おやすみなさい。
薬が柴胡桂枝湯に変わってから一週間ほど。 前の桂枝加芍薬湯の方がやはりよかったような気がする。 前にこの薬を飲んでいたときに、かなり調子が良くて、スーッと体重も減って、食べても食べても太らなくて、逆に悪い病気なんじゃないかと心配したくらいだった。 ついこの前まで桂枝加芍薬湯を飲んでいた時も調子は良くて、ガスがお腹に溜まることはあったが便通が滞ったことはなかったと思うし、順調に出てくれていたと思う。 今は少し不安。 便意がなかったり弱かったりで、うまく出ないこともある。 薬だけの問題ではないと思うのでまだ様子見かな。 寝ます、おやすみなさい。
今朝、便通はあったのに、突如腹がものすごく張った。 痛くて痛くて困るほどだった。 これはトイレに行けば解消するというものではないし、どうしたらよいのかわからなかった。 腹を折る、というのか、膝を抱えてみたり前屈したりして、なんとかガスを出そうとしたが簡単には出ない。 ちょっとお腹が動きそうになったときにすかさずトイレに行ったら少しだけ便とガスが出てくれた。 その後もまだしばらく腹が張っていたので、畳の上で正座をして前に倒れた状態をして体を折っていたからかまた少しガスが出た。 前のめりになっているときに眠ってしまったが、腹の張りはだいぶ解消していた。 いったい何だったのか? 疲れとストレスが良く…
生理も無事に終わりそうだ。 最初の2日間はかなり量が多くて焦ったが、予想通りその2日間だけで全体的な量を考えるとそんなに多くはないかなと思った。 便秘もしていない。 先週出されたのが柴胡桂枝湯と大黄甘草湯を朝夕食前に飲む、というものだ。 柴胡桂枝湯は美味しくはないが不味くて辛いということはない。 この前の桂枝加芍薬湯の方が美味しかったが。 薬は変わったが、相変わらず腹が固い。 実家に帰省したときは腹が柔らかく、便秘にもならず、しかも非常に良い状態の便が出ていて気分も良かった。 今はかなり腹が固く、ガスが溜まっているような気配だ。 このガス抜きのための薬だが、すぐには効かないのかもしれない。 1…
仕事なんて理不尽だらけだ。 今年度に入ってから職場の状況はさらに悪化。 4月に異動があったために社員が変わり、頼りにしていた社員がいなくなってしまったのが非常に大きい。 新しく社員は来たが、業務がわからないためにまだまだ頼れない。 そんな中、派遣社員だがチーフという立場の私は業務についてはわかっているので残業も増え、日中も周りの人から照会を受けることが増えた。 要はストレスが増えているのだ。 今日も残業、しかも本来は社員に託して帰りたい案件だったが社員は引き受けてくれなかった。 かつてなら簡単に社員がやってくれたのに。 私のストレスもかなり大きくなっているし周りの派遣社員も然りだ。 どうにかし…
出血量が読めない。 今朝起きたらそこそこ出血していた。 多めを想定していてよかったな、という程度。 その後は日中ほとんど出血しなかった。 ナプキンはほとんど汚れないし(朝から夜まで二滴程度)、トイレの時もドロっとはおろか、あまり出血はなかった。 よしよしこれで3日目にして生理も終わりだ!と思っていた。 が、甘い。 夕飯前にお風呂に入るとお風呂ではかなり出血した。 昨日よりは少ないがそこそこの出血だった。 終わったはずなのに…まあいいか。 と普通用のナプキンをして3時間ほど過ごしてトイレに行くとかなり出血していた。 こんなに出ているとは想定していなかったので驚いた。 本当に出血量が読めない。 明…
昨日ほどではないが今日も出血が多かった。 幸い、生理痛は全くない。 だが、とにかく出血は多いのだ。 今日は昨日よりは減ったが、今までの二日目よりは多い。 トイレに頻繁に行くので、怪訝に思われたことだろう。 しかし、椅子や服を汚すわけにはいかない。 仕方ないので許してほしい。 まず、朝起きた時、昨夜の予想に反してかなり出血していた。 ギリギリ寝具やパジャマは汚れていなかったのが不幸中の幸いだ。 下着は少し汚れていて、もう本当にギリギリだった。 こんなに夜出血したのも久しぶりだった。 朝こんなに出たのだからもう今日は出ないだろう、と思ったけどそれからも順調に出血は続いた。 なんとなく血の色が赤黒い…
昨日、ごくごくわずかな不正出血があったかと思ったら今朝生理が来た。 今回の周期は20日。 短い。 その前も20日。 その前は36日。 そんな感じ。 今回、初日から出血が多い。 漏れそうになるくらい多い。 まあ多分明後日にはさーっと引くとは思うが。 多分二日間だけなのだ。 そしてその後はほとんどなくなる。 昔と出方が変わってきた。 こう大量に出ていると夜が怖い。 寝具を汚すのが嫌だ。 そう思って寝るとだいたい夜はほとんど出ていなかったりする。 起きた直後にどーっと出て、寝ている間は出ていなかった、ということの方が多い。 それならそれで助かる。 明日の朝もそうだとよいな。 仕事行って胃が痛くて仕方…
今日はフェイシャルのシェービングに行ってきた。 以前、何年か前に定職に就いて安定してきたので、デパートにある眉毛を整えてくれる所にお試しで行ったことがある。 眉毛だけなのに、けっこう高くてしかも混んでいて、結局その一度しか行かなかった。 それからしばらくして、金銭的にも余裕があったのでレディースシェービングに行ってみたいと思うようになった。 かなり調べたが、夫が仕事を辞めてしまったのでそれからは夢と消えていた。 ずっと我慢というか、忘れようとしていたのだが、大昔に重厚なカミソリで顔剃をしてもらった感覚が忘れられず、結局今日大人になって初めて扉を叩いてしまった。 昔のようなカミソリの重厚感はなか…
今日は医者に行った。 その前に2時間寝坊した。 久しぶりによく寝た気がしたが、昨夜なかなか寝付けなかったので睡眠時間自体はいつもの5時間くらいだ。 それで医者に行き、薬が変わり、買い物して帰ってきてお昼ご飯をたらふく食べた。 痩せないといけないのに、食べた。 どうもストレス解消が食べる方にいってしまっている。 それで久々に眠くなり、ガチで昼寝をした。 1時間半くらい寝てしまったようだ。 30分くらいで起きるつもりがやはり無理だった。 スマホのアラームも意味ナシ。 結局16時過ぎに起きて買い物がてら散歩して1時間ほど出かけてきた。 がそんなので体重が減る訳がなく。 そんなに食べてないのになぜ1キ…
今日の日中、仕事中だが、イライラが止まらなかった。 とにかく社員の態度や仕事内容が気に入らない。 もう一人のチーフのやることなすことが気に入らない。 どうしてこうも私の考えと逆なのか。 私がこう思っているということは先方も同じように私のことを思っているということだ。 イライラしたままお昼ご飯を食べたら胃が痛くて午後はしんどかった。 おかげでおやつは食べずに済んだが。 ちゃんと味わって食べている感覚がない。 これは家に帰っての夕飯でもそうだった。 体にも心にも良くないと思う。 悪循環すぎるのだが、どうにもイライラが止まらない。 これが更年期というやつなのか。 いや、更年期のせいにしてはいけない。…
目が覚めたら今朝も3時台だった。 3:50。 早いわ。 寝たのは23時過ぎ。 おそらく0時はまだ起きてた。 それで目が覚めたら4時前。 でも、今朝はそれからしばらくしてウトウトできた。 昨日まではそれすらできなかった。 目覚ましが鳴る前に起きて鳴る前の目覚ましを消していた。 だが、今朝は鳴った目覚ましを消した。 この差は大きい。 30分くらいは眠れただろうか。 毎日、仕事中に眠くて眠くて仕方ないのは少しだけ解消されたような気がする。 おかげか便通もよかった。 かなりスッキリして仕事に臨めた。 昨日あまり出なかったからその分だ。 でも、ガスはかなり溜まっている。 お腹はパンパンだ。 そしてストレ…
ここのところ眠れていない。 というのは大げさか。 眠れていないわけではなく、早くに目が覚める。 多分毎日4時間近くしか眠れていない。 これが2週間ほど続いている。 帰省中も眠れなかった。 小鳥たちの声が清々しく起こしてくれるのと、精神的にやはりストレスがあったのだろう。 明日は忙しいというのに大丈夫だろうか。 今日は昼間に眠くて眠くてついほんの少しうたた寝してしまった。 仕事中にも関わらず。 ただ、ウトウトは5秒ほどだと思う。 早く寝なければ。 おやすみなさい。 明日は目覚ましで起きられますように。
昨日からやはり不調だ。 昨日は便通が良くなかった。 そりゃあ良くない日だってある。 出ない日だってあったっておかしくないのだ。 だが、私は出ないとまずい。 一日でも出ないと「リーチがかかっている」状態になると思っている。 なぜなら一度腸閉塞と腸穿孔を経験している身としては怖いし、医者もとにかく便秘には気をつけるようにと言うのだ。 一日出ないことで済めばよいが、もう一日出ないと本当にまずい。 またそれが出ないとなると二日連続で出なかったらどうしよう、と不安になり、二日連続で出ないとお腹が詰まるのでは、と怖くなるのだ。 昨日は久しぶりの仕事だったからか、少ししか出ず苦しかったが、今朝は朝食前にかな…
月曜日。 だけど月曜日に思えなかった。 曜日感覚がおかしい。 休みすぎただけだ。 仕事に12日ぶりくらいに行ったが、また座りっぱなし、喋らなければならない、これが体に良くないのだと痛感した。 まず、昨夜は緊張していたのかなかなか寝つけなかった。 昼寝もしていなくて眠かったはずなのに。 今日は座りっぱなしでなんとなくお腹が動かないな、という感じがしてきて、喋って不要な空気を飲んでいることに気付いた。 だからお腹にガスが溜まるのだ。 ガスは中から発生したものだけだと思い込んでいたが、飲み込んでいたものもかなりあったのだ。 なるべく独り言も言わないようにして、空気を飲まないように気をつけてみようと思…
日常が戻ってきた。 いつもの日曜日。 買い物に行き、明日からの弁当の仕込みをして、夕飯の支度をする。 そしてほんのわずかな副収入のために夜の時間を使う。 あっという間に23時だ。 早く寝なければ。 今日だって起きたのは6:30だが、5時前には目が覚めていたので、睡眠時間は短い。 とにかく早く寝なければ。 今日はこの辺で。 おやすみなさい。
帰省から戻った。 新幹線でビルの森の中の東京駅に近づくたび、毎回現実へ引き戻される。 今は都会で働いてないからまだいいが、かつて毎日都会へ通勤していた時はため息しか出なかった。 今日の移動はそこまで疲れなかった。 なぜだろう? 昨日の夜、家族で外食し鰻を食べたからかもしれない。 鰻のパワーたるや、本当にすごい。 かつて合併症で3週間飲まず食わずだった後、栄養指導の管理栄養士から言われたのは「退院したら、鰻を食べてみてください。鰻、食べられますか?」ということだった。 幸い鰻は大好物なのでありがたかった。 お財布に厳しいのでいつも食べられる訳ではないが、やはりスーパーフードということだ。 栄養素…
あの日からもう何年経っただろう。 9年になるのかな。 手術した後、合併症を明らかに発症した日から9年経つのだ。 こんな晴れた、爽やかながらも暑い日だったと思う。 まだヨタヨタとしか歩けていなかったが、まだ婚約者だった夫は見舞いに来てくれて昼までは元気だった。 が、夕食後に急変したのだ。 もうあの夜のことはあまり記憶にない。 とにかく具合が悪すぎて、まともに歩けないのにさらにヨロヨロしながらトイレに行き、なかなか出てこられなかったということだけ覚えている。 眠れなかったと思うが、その記憶すらない。 9年経ったからという訳ではなく、直後でも記憶がなかった。 酔っても記憶をなくさなかった私が。 なの…
だんだん体の中で流れが滞っている感じがしている。 実家に帰ってすぐのときは、これでもか、というくらい調子が良く、食べてもスルスルと出ていた。 こんなに調子の良い時があっただろうか?というくらい調子が良かった。 が、今は出ないわけではないのだが、あまりスッキリできないし太ってきた。 また悪循環の始まりなのかもしれない。 今日の昼ごはんも食べ過ぎてしまい、夜は軽くすませた。 りんご半分くらいでちょうどいいのになぁ、と思ったり。 実家でそんなわがままが許されるわけがないのだが。 明日は弟の家族も一緒にご飯を食べに行くのでまたたくさん食べることになりそうだ。 昼は軽くしよう、絶対に! 体重は46キロほ…
昨日から46キロくらいある。 実家の体重計はアナログなので、なんとも目分量でしか体重がわからない。 46キロは超えていると思われる。 思われる、というのは、最初が0グラムで始まっているかも微妙だからだ。 超えていても46.4キロくらいだろう。 重さを計る機能自体は正常なのかどうかも怪しい。 私が生まれる前からあるのではないかと思うような体重計だからだ。 今日は朝から親の用事に付き合い、帰って庭の掃除をして、仏壇と神棚の掃除をし、エアコンのフィルターも掃除して、墓掃除にまで行った。 なんと充実した一日だ。 そしてほぼ日課の5,000歩の散歩もした。 それでもお腹は空ききらない。 夕飯は刺身と焼き…
一昨日あたりから少し寒気がしていた。 昨日は寒気に加えて背中が痛くなり、胃の調子が悪いな、と。 今朝の便通は良くなかった。 出なかったわけではないが、昨日までと違って少ししか出なかった。 臭いもキツかった。 自宅にいるときよりはマシだが。 体重も太った。 いきなり1キロも太った。 田舎の体重計なのでデジタルではなくアナログだ。 しかもこれは正確なのか?とずっと疑っていた。 が今日測って1キロ増えたところをみるとまああながち間違いではないのだろう。 風邪のような感じまではいかない。 とにかく流れが滞ったような感じ。 これを流すにはどうしたらよいのか。 昼にも大黄甘草湯を飲めばよかったか。 昼は外…
今日も快腸。 起き抜けでは出ないが、朝食後にかなりスッキリ出てくれる。 そして、お腹が日中に張ることもない。 ガスも出まくることもない。 お腹がガスで膨れてゴロゴロ言うこともない。 いつもの仕事中の日中とえらい違いだ。 何が影響しているのだろう。 そんなに体を動かしている気もしない。 今日は8,000歩ほどしか歩いていない。 今まででもそうだ。 それなのに便通が良いのはなぜなのか? 帰省前と何が違うのか? 食べる量は格段に帰省中の方が多い。 帰省中は米も普通のご飯だが、自宅では硬めのお粥を食べている。 あと、水分量は同じ。 歩く量はトータルでは変わらないが、こまめに動くのは帰省中だ。 何しろ家…
「ブログリーダー」を活用して、みやびさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。