受験直前だった1年前の今頃って何をしていただろう? ブログで遡ってみると、模試がすべて終わって振り返りしている記事が目に入りました。さらにこの時期まだprimeビデオを見まくってどうなの、的な(^▽^;) love-nyanko.hatenablog.jp ノハナとは小4からの受験勉強期間を通じて、親子の衝突というかあーだこーだ言い合うバトルはしょっちゅうありましたが(必死さが見えないので、勉強への姿勢、ひいては受験に向かう姿勢に対して私が何かつい言ってしまうのがバトルのきっかけ)、癇癪をおこしたり、成績やテストの出来で泣いたり、ひどく荒れたり、そういうことはほとんどありませんでした。 成績が…
学生時代からの友人で、卒業後お互いどんなに忙しい時期もコンスタントに会い続けている親友がいます。 お互い子供の中学受験塾も四谷であり、中のシステムからテストもテキストも同じ、すべてわが家が昨年通ってきた道なので色々な相談も受けやすいわけです。 そんな彼女のお嬢さんが2021受験。会うたびに自然と会話の中心は受験のこととなり、特に秋からの合不合の成績の推移を見ては、併願校の組み立てや残り時間で出来ることやるべきことに一緒に頭を悩ます。住まいも都内で同じ女の子、学校選びの方向性というか感覚が似ているので見学してきた学校も似たラインナップ。ゆえにあれこれ話は深まっていくものの、うちと同様あちらも偏差…
気付けば結構久しぶりの投稿になってしまいました。 何となく体調不良とか仕事が多忙だとか重なって皆さんの投稿も見に行けず。 その間に東京はコロナ新規感染者がピークを更新し続け、Gotoも見直され、飲食店もホテルなども大打撃。もちろん命を落としてしまっては元も子もないですし、医療現場の問題も深刻かと思いますが、経済活動はどうなってしまうのか、そちらへのさらなる影響もかなり心配です。 さて、ノハナの学校では入学後これまでに2回定期試験が実施されています。コロナ禍で中止となった回もあり、例年より少ない実施回数となっています。 2回終えてみて・・・ほぼ持ち偏差値通りで入学したノハナの成績はどうなっている…
「ブログリーダー」を活用して、love-nyankoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。