chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 英検中止

    そういえば、今週末受ける予定だった英検4級が中止になってしまいました。(どうやら4・5級のみ中止) コロナ禍で大変な状況というのはわかりますが、なんせ判断が直前で遅すぎて、がっくり。習い事も考慮しながら予定を入れて先生にご配慮いただいたりしながら英検を中心にスケジュールを組み立ててきたのになあ。首都圏の公開会場のみ中止というのも何だか納得がいきません。準会場では普通に行われるんですから。 そういえば前回の漢検でも公開会場がキャンセルになって準会場のみ実施ということで会場探しに苦労したんだっけ。本当に公開会場にはよいイメージがなくなってしまったな(;^ω^) わかりますよ、貸し出す側の会場の都合…

  • 毒母・・・自戒の念を込めて

    久しぶりに一気に読んだ本のご紹介です。 山口恵以子さんの「毒母ですが、なにか」。 『でこぼこ中学受験』のmaruigoさんのブログで紹介されていた本で、昭和50年代の小学校受験・中学受験が題材にされたブラックコメディです。 怒涛の展開で、笑えるというよりは恐ろしいほど『母親の狂気』(by 2月の勝者)を見せつけられ、母親側にも子供側にも感情移入してしまい、心が忙しい1冊でした。 昭和のお話ではありますが、私が知っている現代のお受験事情と、何十年か経ってもちっとも変わっていないような印象を受けました。都内の小学校受験、あの特殊な世界が学校の実名や内実と共に非常にリアルに描かれています。 毒母であ…

  • ノハナ校の今と渋谷の駅前

    緊急事態宣言が出ていくつかの習い事がストップしたりもしていますが、学校のほうは分散でもなく、通常通りの始業時間で毎日通学しています。オンラインに関してはあまり積極的にすすめていないと感じるので(2020の休校中もリアルタイムでの双方向オンライン授業は少なかった)、再度休校になったらカリキュラム等どうなるんだろうと心配していましたが、これは良かったことであります。 (※コロナ禍・緊急事態宣言中の通学については色々な考えがあると思いますが、学生の現場での学びをとめることよりもっと優先的にすべき対応があると思っています) 部活動は一切なし、帰宅時間は通常よりやや早めかという感じ。 2月入試については…

  • 明けましておめでとうございます

    2021年、明けましておめでとうございます。 いよいよ2021年受験組のみなさんの本番が目前ですね。 昨年の同時期のことを振り返って当時のことを思い出しています。 年末年始、ノハナは四谷の正月特訓(12/31~1/2)に行きつつも、テレビ・ネットしながら夜更かしして年越しをし、特訓終了後に家族で浅草寺に初詣に行き、幸先の良いおみくじをひき喜んでおりました。前受け埼玉校の受験を目前に控え、母的には、理科を筆頭にまだまだ穴だらけなのに「受験が楽しみ^^」というノハナにやきもきしつつ、ある意味諦めの境地というか、もうここまできたらなるようになる、という心境だったかと思います。 いま思うとなんとゆるゆ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、love-nyankoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
love-nyankoさん
ブログタイトル
2020年中学受験終了!その後の中高一貫生生活の色々
フォロー
2020年中学受験終了!その後の中高一貫生生活の色々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用