chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まさたけのDIYとキャンプ日記 https://mabo2011.hatenablog.com/

キャンプとDIYを楽しむ2児の父です。 2013年DIYを始め🔨 2019年キャンプデビュー🏕️ キャンプとDIYのコトを初心者目線で情報発信✨ ブログは300日連続更新中💪😆

masa take
フォロー
住所
長崎市
出身
長崎市
ブログ村参加

2018/08/25

arrow_drop_down
  • 【ソロキャンプ道具一式】アラフォーが使うミニマム・コスパの持ち物とは?

    ソロキャンプを始めたいけど、何が必要なのかわからないですよね。 私も最初に色んなものを揃えすぎて使わなくなった道具がアレコレあります。 まさたけ こんにちは、ソロキャンプ歴5年のまさたけ(@masa_take14)です。 当ブログでは、キャンプを始めたい方、始めたばかりの方向けのコンテンツを発信しております。 この記事では、必要最低限必要な道具を紹介します。 ソロキャンプ道具は、1人が快適に過ごすための道具なので、最低限(ミニマムな)の道具で大丈夫。 3ん万円あれば、誰でも簡単に揃えることができるので、気軽に身軽にソロキャンプを楽しむことができますよ! ミニマムなソロキャンプに必須の道具「9個…

  • 【使わないと損】ホームセンターの木材カットサービスは最高です。

    ホームセンターの「カットサービス」を始めてお願いする時は私もドキドキして、「自分で頑張ろう...。」と何度も諦めたことがあります。 まさたけ こんにちは、DIY歴10年のまさたけ(@masa_take14)です。 当ブログではDIYを始めたい方、始めたばかりの方向けのコンテンツを発信しております。 この記事では「ホームセンターのカットサービスを利用するメリット」と「カットサービスを依頼する方法」を、解説します。 カットサービスを利用するメリットは2つ。 慌てないように、カットする手順を紙に書き出しておく 注意!カットの度に刃の2~3mm程度の木が無くなっている。 ホームセンターのカットサービス…

  • 【初心者にお勧め】ソロキャンプで使える熱源は?コストや使い勝手で選ぼう。

    (更新日:2024.2.2) キャンプで使う「熱源」って、迷いますよね。 実は、キャンプで使われている「熱源」は4つあります。 その4つの「特徴を知る」ことで迷うことなく、ピッタリの「熱源」を選ぶことができます。 「熱源」の選び方のポイント 何のために使うか?(飲み物・キャンプ飯) 持っていく時に楽なのか?(重量・コンパクト) 火力がどれくらいか?(火力・調整) 燃料は何を使うか? 導入コストは? まさたけ こんにちは、ソロキャンプ歴5年のまさたけ(@masa_take14)です。 当ブログでは、キャンプを始めたい方、始めたばかりの方向けのコンテンツを発信しております。 この記事では、ソロキャ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masa takeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masa takeさん
ブログタイトル
まさたけのDIYとキャンプ日記
フォロー
まさたけのDIYとキャンプ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用