2025年 クラス日程7月 3日(木)10:00~ 4日(金) 5日(土)14:00~17日(木)10:00~残124日(木)残131日(木)残18月17日(日)残124日(日)満席27日(水)残128日(木)満席9月 3日(水)残125日(木)残1日程が合わない場合は連絡ください!調整いたします。☆教室移転のお知らせ☆6月のレッスンより教室を移転いたします新住所東京都板橋区仲宿64-6 コスモ和光V 302(移...
ハワイアンキルトを教えながらミシンキルトのフリーモーションに挑戦中!そんな日々を綴っています。
年間を通して型紙やキット・気まぐれ完成品・ハワイで見つけてきたグッズなどを販売したく、ネットショップをオープンしました。 皆さま、覗きにきてくださいませ。
115cm×115cmのハイビスカスブーケットタペストリーのバインディングに入りました!キルティングまではすごく順調で、その後少し教室にお泊り。いよいよバインディング!ちょっとしたポイントを押さえればキレイなバインディングが出来ます。バインディングが不安な生徒さんはお教室で一緒にやりましょう!!!次回Zoom講座のお知らせ今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ランキングに参加しています。...
このモンステラのバッグは大人気!制作したのはmayumi.oさん。皆さん、モチーフは同じでも色合わせが違うので個性がでます!ぜひレッスンバッグとして沢山使ってくださいね~お花柄のキルトラインが可愛い♡底は細かな格子柄にしています。皆さんご自分で考えてます!頼もしいです。さぁ~次も頑張っていきましょう!次回Zoom講座のお知らせ今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ランキングに参加しています。 ポ...
「越野多賀子エンブロイダリー&キルト展vol3 in東京」三鷹市のジェイナスクリエイションにて開催されています!昨日はこちらへお邪魔し拝見してきました。この作人と出会ったのは数年前の額絵キルト。その後、ご本人とお会いしたのは昨年のキルトイベント。そして、やっと沢山お話をさせていただきました。沢山のコロニアルノットステッチで出来上がったキルトはかなりの根気が必要です。見事な数のコロニアルノットです!デモス...
ワールドキルトフェスティバルは昨日終了。今回、手染めOSANAIブースに立たせていただき沢山の方と会い出会えました!とても楽しい時間が過ごせたこと有難く思います。そして、とても楽しみの一つだった海外作家さんのキルト展示です。その中でフランスエリアに展示されていたキルトのマッシュルームが可愛かったのです。いえ、マッシュルームよりマスケットが気に入ったのかも・・・遠近感のあるキルトに憧れます!ブースを訪ねて...
只今、横浜で行われているワールドキルトフェスティバルにお手伝いのため行っていますが、2日目が終了し帰宅すると・・・先日行われたキルトジャパンコンテストの展示から作品が返却されていました。丁寧に梱包されていて賞状・パネル・書類等々が入っていました。改めて嬉しさがじわじわとやってきています!さてさて・・・ワールドキルトフェスティバルも最終日となります。今日も朝からOSANAIブースにてお待ちしています!ブー...
昨日よりパシフィコ横浜にてワールドキルトフェスティバルが開催されています。まずはコンテストのベスト3です。ベストオブショーはこちらのミシンキルトです。2位もミシンキルトです。3位はハンドの作品。今年は告知もなく手染めOSANAIブースに立たせていただいてましたが、沢山のキルトのお仲間に会えたりSNSを見ていただいている方から声をかけていただいたりと、とても有意義な初日を終えました。26日(日)まで開催して...
先日、第8弾となる「クリスマスベルのミニタペストリー」の2回講座が終了しました。ご参加くださった皆様、お疲れ様でした!今回はバインディングのポイントをお話しながら皆さんと進めました。クリスマスにはまだお時間があります。皆さんが完成させ、飾ってもらえることを願っています。そして、次のZoom講座のお知らせもさせていただきました。リバースプルメリアのサコッシュとメガネケースを作ります。ぜひ、皆さんのご受講...
キルトジャパンコンテストのB部門のバッグが可愛い!受賞された皆さま、おめでとうございます。金賞がこのスズメの小さなバッグ。銀賞銀賞特別賞次回Zoom講座のお知らせ今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ランキングに参加しています。 ポチっと応援お願いします!...
昨日、キルト塾Zoom講座の日でヴォーグ社へ行く日でした。と同時に第7回キルトジャパンコンテスト作品展がギャラリーで開催されていました。今回、有難いことにA部門(ミニタペストリー)の銀賞をいただきました。まずはご報告!写真はZoom講座終了後に作品とともに撮っていただきました。ちょっと顔がくたびれていたので後ろ姿で失礼します。審査委員の先生方・キルトジャパン編集部の皆さま。評価くださりありがとうございまし...
ドルフィン&エンジェルフィッシュのタペストリー&懸賞で当たった生地で・・・
100cmでデザインをリメイクしたドルフィン&シェルのタペストリーを制作しているkeikoさん。キルティングが終わりトリミング。これからハンドでバインディングに入ります。土台生地は手染めOSANAIさんの白系むら染め、モチーフ布はご自分でお持ちになったむら染めを合わせています。4つ角にはシェルをキルティング。画像ではわかりませんがキラキラ糸を使ってのキルティングが施されています。あと少し!完成を楽しみにして...
昨日ご紹介したコーラル&シェルのタペストリーを完成させ、早速、次の作品に取り掛かるyukoさん。モチーフは旅人の木。さて・・・どの丸染めにするか・・・こんな風に並べて比べてもみました。悩んだ結果、右上のカラーに決定!早速、スタートです。広げるシーンでは、ほかの生徒さんもお手伝い。無事にピンうち完了。あとはご自宅でしつけをかけアップリケに進みます。どうぞ、楽しんんでくださいね~次回Zoom講座のお知らせ今日...
リトルマーメイドに出てくるアリエル色?と気づいたというyukoさん。110cm×110cmのコーラル&シェルのタペストリーを完成させました。確かに!なんとなく配色がアリエルっぽいかも!黄色の土台にキレイな丸染めがとても映えました。中心のスペースには小さなドルフィンを!細かいアップリケですが、とてもキレイに縫えています。お教室にお借りし展示しています。とても明るいです♡完成おめでとうございます。次回Zoom講...
タロリーフの長方形タペストリーを制作しているminekoさん。アップリケが終わりキルティングに入ります。ダイナミックなタロリーフに、これからキルティングが入るとリーフらしくなるはず!!お楽しみに~今月もクー・イヴさまをキレイにトリミングしてもらいました。今月でクーさまは14歳・イヴさまは11歳です。いよいよおじいさん犬になってきたなぁ~次回Zoom講座のお知らせ今日も最後までご覧いただき ありがとうござい...
ハイビスカスんクッションを制作しているikukoさん。キルティングが終わり仕立てに入りました。バインディング生地はモチーフ生地の残布を使用。無駄なく生地を使うことが出来るクッションカバーです。裏地には小さ目なお花柄をチョイスしました。このクッションカバーはお嬢さんへのプレゼント。喜んでもらえますね~あとひといき!!!次回Zoom講座のお知らせ今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ランキングに...
イエローカラーが鮮やかなフライングドルフィンの長方形タペストリーを完成させたyoshkoさん。コツコツと順調に仕上げてくれました!教室にお借りし、とても明るくなりましたよ。今はこの2枚のフライングドルフィンのタペストリーを展示しています。フライングドルフィンを仕上げたyoshikoさんの次なる作品は・・・ブルーモンステラではなくピンクモンステラ。可愛らしいキルトになりそうですね次回Zoom講座のお知らせ今日も最後...
12月から新しいZoom講座が始まります!今回も2回講座で「プルメリアのサコッシュ&メガネケース」を作ります。Zoomが初めての方もキルト塾事務局スタッフが丁寧に教えてくださります。この機会に始めてみませんか?お問い合わせ・お申し込みは日本ヴォーグ社・キルト塾事務局までお願いいたします。TEL 03-3383-0613E-mail jqc@tezukuritown.com今年はやっと1輪咲きました!「エンジェルストランペット」なかなか苗が育たず、...
アフリカンチューリップがいよいよバインディング!&無事に届きました
アフリカンチューリップのタペストリーを制作中のyoko.iさん。じっくり進めてきたキルティングも終了!いよいよバインディングに入る作業をしました。バインディングは額縁仕立て。角の作り方もバッチリです。ミシンで1辺1辺縫ってから、裏でまつって終了です。教室作品展の前に職場での展示会に出展です。沢山の方に見ていただけると良いですね~先日、荷物が北海道に行ってしまったお話をしました。昨日無事に北海道経由で届き...
ヒューストンの話に戻ってしまうのですが、とても可愛らしく気になったキルトをご紹介しますね。オーストラリアが故郷のアーティストで、この横幅がなんと22フィート(約6.7m)オーストラリアの動物・植物・鳥・風景を描いています。そこにフリーモーションををかけた作品です。形に合ったフリーモーションがあまりにピッタリで近くで良ーく見てきました!皆さんも何か所かお見せしますね~今日も最後までご覧いただき あ...
先週8日に終了したミシンキルト10人展で展示したキルトたちが戻らない!自分で引き取りに行けなかったので搬出・発送をお願いしてました。出展したお仲間たちは次々と到着しているのに!いよいよ追跡を開始。すると・・・なんと本日、北海道へ行っちゃってました。こんなことってあるかしら?無事に戻ってくれば、良い旅をしてきたね~とキルトに言ってあげたい・・・今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ラン...
5回目のレイメイキングのレッスンがありましたが、すぐには仕上げられず・・・やっとこ完成しました!花の大きさが違えば形も違う・・・これをバランスよく編むのはかなりの修業が必要だと思い知りました。自分にかけられる大きさにはならなかあったので、イヴさまがモデルに。嫌がらないのでもう1ポーズ!改めて見ると我慢してるかも・・・パッと見は可愛いのですがね~先生から教わった形とは程遠いのです。切り離し過ぎたスプ...
フレッシュレイメイキングのレッスンも5回目!今回は5種類の花を使って編みました。デンファレ・スプレーバラ・アスター・スプレーマム・カスミソウ何が大変って、違う種類の花をまとめてバランスよく巻いていくこと。ということは・・・指がつりそうになるのです。まるで初めてフープでキルティングした時のよう!何が悪いのかもわからず・・・とにかく編む!数を編むことが上手くなる早道。こちらが先生のもの。ほら、何かが違...
今回ヒューストンで入選したこの作品は私にとって色合わせのチャレンジでした。今まで淡い色合わせのハワイアンスタイルを表現してきましたが、リアルな植物のカラーを合わせてみました。こんな感じで、時間とともに成長できたらと思っています。チャレンジしたこのキルトを展示していただけたことを励みにしていきます!今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ランキングに参加しています。 ポチっと応援お願いし...
6日無事にヒューストンより帰国しました!が、もう少し現地でのことにお付き合いください。深山ご夫妻に数年前に紹介していただいたお2人にテキサスBBQのディナーに連れて行っていただきました!タクシーで約10分ほどの所でした。テキサスの雰囲気ムンムンのお店に入ると・・・牛さんのはく製???がお出迎え。メニューは肉類から1品&サイドメニューから2品を選びオーダーとにかくどれもダイナミックです!飲み物は氷の中...
ベストオブショーのキルトに潜む動物?虫?たちを見つけてみてね~
今年、IQFヒューストンのベストオブショーはこちらの作品「Monkey My Hair」この題名から見ても気になりますよね!そこで、撮れるだけの写真を撮ってみたので、いろいろ探してみてください。おさるさんだけではないのよ~今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ランキングに参加しています。 ポチっと応援お願いします!...
日本にいらしたときには都合がつかず受けられなかった講習。こちらヒューストンでも同じ講座があり申し込みました。講習は自己紹介から・・・どんなミシンを使っているか?など、1番にご指名があり、ギョ!!!まずすんなり答えられるわけもなく・・・そこからです!私の隣にベルニナマンがいてくださり、スマホで通訳してくれたのです。なんて親切なの~と感激。僕を頼っていいからね!って。(スマホ越しではありますが)まる1...
日本でも以前講習をしてくださったフリードル久美子さんのミニチュアキルトの特別展示がありました!私は久美子さんの作品に大きな影響を受けました。以来、ミシンでミニチュアキルトに取り組み、少しでも追いつきたいと励んでいます。そのキルトがズラリと並びました!人と比べていただくとどれだけ小さなキルトなのかがお分かりいただけると思います。今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ランキングに参加して...
ヒューストン会場にて深山ご夫妻と合流しました。まずは記念撮影!(ご主人様撮り)このキルトが今年のバッグの柄になっています。深山ご夫妻のキルトはこちら。ピクトリアル・ラージ部門での入選展示されています。私は公子さんのフリーモーションが大好きです!少しでも近づけるよう頑張っています。今年のピクトリアル・ラージ部門の入賞作品です。1位2位3位今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ランキング...
ヒューストンへは順調に到着し、早速キルトショーへチェックイン!キルトショー前日の夕方にはプレビューナイトがあり、一足早く会場へ入れます。まずは自分の入選作品を見に行きましたよ。ミシンキルトでは初めての105cmの作品。少しずつではありますがサイズを大きくしています。今回、同じカテゴリーのトップ作品を見て、まだまだだなぁ~と実感です。マシンキルティング部門では15枚の受賞作品が展示されていました。マ...
今年もヒューストンへ行って来ます!IQFヒューストン、また会場のレポートができたらと思っています。羽田空港第3ターミナルのお店はコロナを乗り越え、オープンしてました。空港内もとても賑わっています。今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ランキングに参加しています。 ポチっと応援お願いします!...
バッグ制作中のhiroeさんのデザインはタロリーフ&アンスリウム。サイズいっぱいに2つのモチーフがパンパンに入っています。素敵な色合わせで形になるのが待ち遠しいです!昨日、三鷹のジェーナスクリエーションにてミシンキルト10人展・ギャラリートークが行われました。作家10人が初めて全員集合となりました。沢山のお客様の前で各自、自分のキルト説明をさせていただきました。11月8日まで開催していますので、ぜひ足を...
「ブログリーダー」を活用して、Naomiさんをフォローしませんか?
2025年 クラス日程7月 3日(木)10:00~ 4日(金) 5日(土)14:00~17日(木)10:00~残124日(木)残131日(木)残18月17日(日)残124日(日)満席27日(水)残128日(木)満席9月 3日(水)残125日(木)残1日程が合わない場合は連絡ください!調整いたします。☆教室移転のお知らせ☆6月のレッスンより教室を移転いたします新住所東京都板橋区仲宿64-6 コスモ和光V 302(移...
3/4(火)のレッスンの様子をご紹介します。☆長方形モンステラの綿入れをしたminekoさん。皆さんが手伝ってくれて早い早い!!!☆旅人に木のキルティング中はyukoさん。☆ティーリーフのキルティング中はkumikoさん。こちらも順調です!(糸がいっぱい)☆ブルーモンステラの綿入れをしたkokoさん。こちらも皆さんが手伝ってくださり早かった~...
3/1(土)のレッスンの様子をご紹介します。☆ティアレのクッションカバー制作中のtaekoさん。フープ初心者ですが頑張っています!☆パイナップルのクリスマスツリーを複数制作しているtazukoさん。最後に付ける3Dプルメリアの確認をしました。☆reikoさんはミッションのミニタペストリーの続きのキルティング作業!お写真撮り忘れました・・・・ごめんなさい・・・...
2/27(木)のレッスンの様子をご紹介します。☆新しい作品に取り掛かりました!旅人の木115cm×115cmmade mieko☆パイナップルのクリスマスツリーのキルティングに入ります。made akiko.h☆ブルーモンステラのキルティング中です。115cm×115cmmade sayuri☆ご入会いただき、体験レッスンの続きのキルティングです。made aya...
2/16(日)のレッスンの様子をご紹介します。☆新しくタペストリー制作に入ったyoko.iさん。ハイビスカスのデザインは以前のもの。また以前のデザインを皆さんに見ていただけるのがとても嬉しいのです。そして、自宅に眠っていたやりかけポーチがあったと!楽しみながら仕上げちゃいましょうね~☆ドルフィンタペストリーのアップリケ中はkazumiさん。マイペースで無理のないよう進めてくださいね!☆新しくSUN SETのタペストリー...
2/15(土)のレッスンの様子をご紹介します。☆新しい「ホエールテール」のデザインでタペストリー制作に入ったakikoさん。まずはアウトラインのアップリケをします。これからどんどん変わっていきますよ~☆モンステラのBigバッグを2つ制作開始のharunaさん。遠くからお越しのため、沢山の準備をしてお帰りになります!☆元々あったランドスケープのデザインをカスタマイズして制作しているyukikoさん。着々とキルティングが進ん...
2/13(木)のレッスンの様子です。☆アフリカンチューリップのタペストリーを制作しているyumikoさん。キルティングも外周に入っています。こちらのソーライングBOXもキルティングに入ります!そして、ミッションに参加くださったグアバを仕上げてくださいました~☆新しくハートの中のモンステラのタペストリーをスタートさせたchiakiさん。春らしい生地合わせでルンルンスタートです!そして、ご自分サイズにカスタマイズしたモンス...
2/5(水)のレッスンの様子です。☆キングプロテアのタペストリーのキルティング中のayakoさん。外周に入っています!115cm×115cm☆Zoom講座の課題にしていた「ゆらりモンステラのバッグ」を制作中のmikikoさん。モンステラのアップリケに入ります!ミッションにも参加くださりキルティングが終わり提出していただいたパンノキ。☆ミッションに参加くださっているhiroeさん。キルティングを進めています!提出期限は3月...
2/4(火)のレッスンの様子です。☆スノーフレイクスのタペストリーを制作しているyoko.kさん。雪の結晶をアップリケ出来たところでいろいろチェック・・・yokoさんの提案でトナカイを飛ばすことに!楽しみですね~115cm×115cmこちらも進めているクッションカバー3枚が完成しあと1枚はバインディングのまつり縫いで終了!・ドルフィン ・シェル ・タロリーフ ・アンスリウムそしてミッション参加のパパイアも完成...
2/1のレッスンの様子です!☆アフリカンチューリップのタペストリーのキルティングを進めながらミッションにも参加くださっているreikoさん。115cm×115cmミッションのパパイアのキルティングに入る準備をしました!55cm×55cm☆フューシャピンクハイビスカスのデザインをこちらの丸染めを使い制作するmiyumiさん。アップリケの途中経過を見せてくださいました。115cm×115cmそしてもう一つ!今年のクリス...
1/31のレッスンの様子です!☆ブルーモンステラのキルティングをしながら新しいタペストリーの準備に入ったsayuriさん。115cm×115cm新たに海シリーズのサンプラーズキルトを制作します。まずはドルフィンをセットしました!55cm×55cm☆こちらのブルーモンステラをアップリケ中のkokoさん。モンステラの葉脈をリバースアップリケするため準備をしました。115cm×115cm☆モンステラのバッグinバッグの制作を...
1/28(火)のレッスンの様子です。☆ミッションに参加くださっているmiekoさんはパイナップルのデザインでキルティングに入る準備をしました。55cm×55cm☆長方形モンステラのタペストリーのアップリケ中はminekoさん。55cm×115cm☆旅人の木のキルティングに入るための準備をしたyukoさん。皆さんで一気にしつけ作業をしました!皆さん、ありがとう♡115cm×115cm☆ティーリーフタペストリーのキルティング...
1/27(月)のレッスンの様子をご紹介します。☆旅人の木のアップリケを進めているtoyomiさん。進められるときに楽しんでくださいね~115cm×115cm☆ミッションに参加くださっているsaoriさん。グアバのキルティングに入るところです。55cm×55cm☆先日お教室に来てくださったakiさんから完成したハイビスカスのクッションカバーの画像が届きました!完成おめでとうございます♡...
1/15のレッスンの様子をご紹介します。☆ご入会いただいてから間もないのですが順調に楽しんでいただけてるようです!パイナップルのクリスマスタペストリーのキルティングに入りました。made hirokoこちらは体験レッスンに作ったモンステラのミニミニタペストリー完成です!☆エンジェルストランペットのポシェット完成!made ikukoプロジェクトに参加もしてくださってます!パパイア55cm×55cm☆ティアレのクッションカバ...
12/27のレッスンの様子です。☆sayuriさんが制作しているのは以前のZoom講座の課題だったハートの中のモンステラのクッション。色違いで2つ同時進行しています。今回のレッスンはクッションのお仕立てでした。☆フープ使用が初のtaekoさんが制作しているのもっクッションカバー。こちらのモチーフはティアレ。なかなかの思いっきりの良さなのです!☆いろいろ手掛けているreikoさん。今はこのぶどうのブックカバーぶどうの配置を...
12/21のレッスンの様子です☆キングプロテア・タぺストリーのキルティングをしているayakoさん。サイズ115cm×115cm☆サンプラーズキルトにご協力いただいているhisakoさん。キルティングに入る準備をしました。モチーフ・パパイアサイズ55cm×55cm☆同じくサンプラーズキルトにご協力いただいているyoko.kさんもキルティングに入る準備をしました。モチーフ・パパイアサイズ55cm×55cm...
12/18のレッスンの様子です。☆旅人の木・タペストリーのアップリケ中。made yuko☆ティーリーフ・タぺストリーのキルティング中。made kumiko☆長方形タペストリー・モンステラをアップリケ中。made mineko...
12/17のレッスンの様子です。☆サンプラーズにご協力いただいてるakikoさん。パイナップルのキルティングに入る準備をしました!☆旅人の木のタペストリーを制作しているtoyomiさん。アップリケ中です。☆サンプラーズにご協力くださっているsaoriさんもキルティングの準備に入りました!モチーフはグアバ。☆Zoom講座で行ったパイナップルのクリスマスツリーtazukoさんがお2つ作ります!☆クリスマスミニタペストリーを制作しているmi...
生徒さんの完成バッグとポーチです。レッスンバッグを制作したchiakiさん。ご自分でタッセルを作りワンポイントにしていました!もう一つ。ご自分で復習のためにポーチを作ったそうです。着々と上達しています!...
生徒さんの完成作品です。教室では最後の処理だけ残し仕立てミシン掛けをし持ち帰ったゆらりモンステラバッグ。made yoshiko自宅に帰りしばらくすると・・・完成画像が届きました~完成おめでとうございます♡...
7/13のレッスンの様子をご紹介します。☆2枚のミニタぺサイズのアップリケが終わっていますが、完成形が未定でした。今回、この2枚はバッグにすることに! さぁどんな形になるかな?モチーフはグアバ・ラウアエmade reikoreikoさんはもう一つ。BOOKカバーをブドウのデザインで作ります。ご自分で配置等進めていますよ~☆体験レッスンを経てご入会くださったtaekoさん。ミニミニタペストリーのキルティングに進みました。Naomi...
7/4のレッスンの様子をご紹介します。☆キングプロテアのタペストリーを進めているayakoさん。 キルティング中です。 サイズ115cm×115cmキングプロテアのキルティング中ですが、次の作品もセットしました!こちらはayakoさんデザインのクッションカバーです。☆棚にかけるために始めたことらもキングプロテアのデザイン。 サイズがちょっと小さ目80cm×80cmです。 made yoko.k☆久しぶりに怪我が回復されたt...
7/3PMのレッスンをご紹介します。☆座席カバーの完成です!4つの椅子分を作ります。made mikiko1枚完成したところで、次のモチーフはグアバにしました。アップリケ中です。☆バッグinバッグのアップリケを引き続き進めているhiroeさん。少しずつアンスリウムの色が現れてきています。ブログと合わせてInstagramもご覧いただけると嬉しいです♡よろしくお願いいたします。こちらをクリックするとご覧いただけます↓...
7/3日AMのレッスンの様子をご紹介します。☆シザーケース2つを完成させたikukoさん。 同時進行させていましたが、順調に完成です!次の作品はエンジェルストランペットのバッグを作るためセットしました。☆クッションカバー2つを同時進行させたyoshimiさん。バインディングの作業を進めました!ブログと合わせてInstagramもご覧いただけると嬉しいです♡よろしくお願いいたします。こちらをクリックするとご覧いただけます↓...
6/29日のレッスンの様子をご紹介します。☆仕上げるタイミングを失ったキルトってありますよね!いろいろ悩まれながらも完成させたオヒアレフアのタペストリー何年たっても完成させるのが大事!頑張ったreikoさんの作品です。☆一目ぼれのブルー生地を使ったティアレのタペストリーいよいよ仕上げのバインディングに入りました!バインディングまで気を抜かず進めますよ~made toyomiブログと合わせてInstagramもご覧いただけると...
6/27日のレッスンをご紹介します。☆ドレッサーカバーが仕上がったchiakiさん。サイズがピッタリだったらとのこと!早速つかってくださいね~☆sayuriさんが同時進行させている一つがこちらのブルーモンステラのタペストリーキルティングを進めています!そして、バッグのキルティングが終わり、お仕立て中!そしてそして・・・もう一つのバッグ作りが始まりました!大きなモンステラが並んだバッグは秋冬用です。こちらはけれか...
6/23のレッスンの様子をご紹介します。☆長方形タペストリーのキルティングが終わりバインディングに入るminekoさん。 モチーフ・タロリーフ サイズ55cm×115cm☆旅人の木のアップリケ中のyukoさん。 ワンちゃんの介護をしながらも少しずつ進めています。 サイズ115cm×115cm☆ティーリーフのキルティング中のkumikoさん。 背中の不具合がでているので様子をみながら進めています。 無理のないようにね! ...
6/13のレッスンの様子をご紹介します。☆お孫ちゃん誕生を願い制作を始めたshihokoさん。 レインボーパンノキで明るく可愛いらしいベビーキルトにします! サイズ80cm×80cmもう一つ。プレゼント用にリバースプルメリアのトートバッグも制作開始しました。水色生地からピンクのグラデーションのプルメリアが出てきます。☆yoko.kさんが制作を開始したのがキングプロテアのキルト。 棚にかける予定で82cm×82cmに...
6/11日のレッスンの様子をご紹介します。☆大阪からお越しのhisako.mさんのドルフィンタペストリー キルトラインを入れキルティングに入ります! サイズ115cm×115cm☆パイナップルのミニタぺストリーを制作しているmayumi.oさん。 キルトラインを終えバインディングに入るところでミシンの調子が悪く・・・ 次回にお預けとなりました。 サイズ55cm×55cm☆ロケラニのバッグを制作しているmiekoさん。 今回...
6/6のレッスンの様子をご紹介します。☆早くもハロウィンのモチーフ選ばれたkeikoさん。 このパイナップルハロウィンバッグを作ります! 本体のキルティングが終わりマチ部分のキルティングに入ります。☆こちらもパイナップルハロウィンのデザインでミニタペストリー作りです。 今年はバッチリ間に合います! made yumikoブログと合わせてInstagramもご覧いただけると嬉しいです♡よろしくお願いいたします。こちらをクリック...
5/31のレッスンの様子をご紹介します。☆リングティアレのタペストリーのキルティングを進めているtoyomiさん。 キルティングももう少しで終了!☆パイナップルのタペストリーを制作中のyoshieさん。 キルティングに入り、次の段階」のキルトラインを書いていきました! 順調です。 もう一つ。 シザーケースも制作中。 これからキルティングに入ります。 小物はあっという間に出来上がりますね~ブログと合わせてInstagram...
5/29日のレッスンの様子をご紹介します。☆椅子のカバーを制作しているmikikoさん。 座るところに置いちゃうそうで・・・ちょっと勇気がいりますね・・・ 1枚目はパイナップル。キルティングの途中です! あと3枚作る予定。 パイナップルがもう少しで終わるので2枚目をセット。 グアバのモチーフをカットしました。☆バッグinバッグの制作を始めたのはhiroeさん。 赤オレンジの生地にイエロー系を合わせてリバースアンス...
5/28日のレッスンをご紹介します。☆キングプロテアのタペストリーを制作中のayakoさん。 キルティングを進めてます! サイズ115cm×115cm☆リバースプルメリアのバッグからのリユース! パーツ別にほどいてバニティーケースに仕立てています。 只今ファスナー付け中!☆6枚のパイナップルをつないでサンプラーズキルトの制作を始めたhisakoさん。 小丸染めを一気にアイロンがけ・トレースを進めました!ブログと合...
6/23日のレッスンをご紹介します。☆久しぶりにお越しのsayuriさん。 ブルーモンステラのアップリケが終わりキルティングに入る準備をしました。 サイズ・115cm×115cm もう一つ。 とライバルホヌのバッグも制作中! もう少しでキルティングが終了します。☆ドレッサーカバーを制作しているchiakiさん。 大好きなピンクでお部屋が明るくなりますね~ バインディングに入り、もう少しで完成です! そして次回作は...
6/19日のレッスンをご紹介します。☆ハラの木の長方形タペストリーを進めているyokoさん。 只今、アップリケ中! サイズ・115cm×55cm☆コロナ後、復活されたnatsumiさん。 まずはポーチの制作を始めました。 以前Zoom講座で行ったロケラニのデザインです。ブログと合わせてInstagramもご覧いただけると嬉しいです♡よろしくお願いいたします。こちらをクリックするとご覧いただけます↓...
6/18日のレッスンの様子をご紹介します。☆元々あった55cmのデザインをmayumiさんがいろいろ組み合わせ110cmのキルトにします。 デザイン・エンジェルストランペット☆キルティングが終了したshihokoさん。 バインディングはご自宅で1 デザインはプアケニケニ サイズ110cm×110cm☆ロケラニバッグを制作中のmiekoさん。 正方形のバッグになります。 お仕事に活躍しそうなサイズです! そしてもう一...
5/12のレッスンをご紹介します!☆体験でのミニミニタぺを終えクッションカバーに入りました! モチーフはZoom講座で使用した「パンノキ」 アップリケを終えキルティングに入る準備をしました。 サイズ50cm×50cm昨年の夏ごろいただいた「カレンソウ・蚊連草」感じの通り蚊をよけ植物のようです。キレイな薄ピンクパープルの花を咲かせましたよ!聞くところによると・・・花はなかなk咲かないとのこと。我が家を気に...
5/11のレッスンをご紹介します!☆ティーリーフのタペストリーを制作中のkumikoさん。 キルティングを進めています。 サイズ115cm×115cm☆長方形のタペストリーを制作中のminekoさん。 タロリーフのキルティング中!もう少しで終了です。 サイズ55cm×115cm☆旅人の木のタペストリーを制作中のyukoさんはアップリケ中! 愛犬の介護をしながら進めています。 アップリケが息抜きになってもらえると良いな~...
5/9のレッスンをご紹介します!☆クッションカバーをお嬢さんのために制作したikukoさん。 同じハイビスカスで色違い。 喜んでもらえますね~ 次の作品も進んでいます。 シザーケース2点。こちらはキルティングに入ります!☆こちらyoshikoさんもハイビスカスのクッションカバー2点を制作中! おうちには大きなサイズのタペストリーをチクチクしながら・・・ このクッションカバーもキルティングに入ります。ブログと合...
5/7(火)のレッスンの様子をご紹介します!☆アフリカンチューリップのタペストリーを制作しているyumikoさん アップリケが終わりキルティングの準備をしましたサイズ110cm×110cm☆ハロウィンパイナップルのデザインでバッグを制作するkeikoさん 2枚のアップリケが終わり、一気にキルティングです! サイズ40cm×40cm×マチ未定ブログと合わせてInstagramもご覧いただけると嬉しいです♡よろしくお願いいたし...