chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラサーdeリタイア https://simple-hira.com

自由を求めて平凡OLが2018年末にセミリタイア(^ ^)/ 現在は投資と個人事業でゆるく生きてます。 ミニマルライフ×資産運用×複業で好きなことだけしても資産が増える生活をブログやYouTubeで発信中♪

管理人ちー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/01

arrow_drop_down
  • 金(ゴールド)の価値が今後大きく落ちる未来はあるか

    さて、ちょっと前に鉛から金の抽出に成功したニュースが話題になってましたね。AIによる概要↓2025年5月に、欧州原子核研究機構(CERN)の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)を用いた実験で、鉛から金への原子変換が観測されました。これは、鉛の...

  • またまた持ち株が2銘柄も上場廃止に・・・新たに何買おう?

    なんと今年に入ってからセミリタ資金で保有している7163:住信SBIネット銀行7605:フジ・コーポレーションの2銘柄が立て続けにTOBにより上場廃止が決まってしまいました。もちろん株価は上昇したので儲けは出ているんですが、また新たに投資先...

  • 税金はなるべく楽天ポイントで支払うとお得

    我が家ではほぼ毎月楽天お買い物マラソンでまとめ買いをしているので、楽天ポイントが毎月1万ポイント程度もらえています。そしてそのポイントは、今ではなるべく楽天ペイを使って税金の支払いに充てるようにしています。というのも、こういう税金の支払いっ...

  • [DQW運動習慣]ジェムブッパする武器が全然来ない

    さーあっという間にちょうどいい気候が過ぎ去り、暑すぎる毎日がやって来ました。管理人ちーまじでちょうどいい25〜30度の日が短すぎて悲しい・・・四季がなくなって夏と冬だけになるんでしょうかドラクエウォークの方はというと、すごい武器が出たら貯め...

  • 今の日本で生きるなら非課税世帯かマイクロ法人が最適解

    最近また全国民に給付金という名のバラマキを行うことが話題になってますね。Xでは毎度のことながら「ふざけんな!」という怒りの声が多く上がっていました。そしてまた住民税非課税世帯には追加の給付アリとのこと。このように現在の日本において非課税世帯...

  • [月イチの捨て習慣]下着を1年ぶりにチェックしました

    今回は、久しぶりに下着類を整理することにしました。1年も経つとかなり痛んでいるものも出てきます。ということで、全部チェックして痛みが気になるものは手放そうと思います!月イチ捨て習慣の詳細はこちら↓結局あまりなく私の場合、下着は洗面の収納に入...

  • 債券はやっぱりいらない

    さて、ここ数年株式以外の投資先として暗号資産やゴールドの話はしていますが、資産セクターのひとつとして有名な債券の話は全然してきませんでした。というのも、私自身著書の中でも述べている通り管理人ちー債券は資産が1億円を超えたら入れる予定だったか...

  • [サイドFIRE7年目の生活費]2025年5月の家計簿公開

    管理人ちー結婚してから長らく年間支出が500万円をオーバーしていた我が家ですが、去年から一念発起し年間500万円以内を目指して家計管理始めました!!!そして現在は夫もサイドFIREを目指し始めたので、夫が重点的に資産形成ができるよう生活費の...

  • [再再再検討]今の条件でマイクロ法人を作ると税金は安くなるのか高くなるのか

    さてでは今回は前回記事の続きです。現在私は個人事業主で国保に加入しているため、配当控除は利用できなくなってしまいました。しかし、前回書いたように法人を作って社保に入ればまた利用する旨みが復活するかもしれません。ということで、今回はそのシミュ...

  • [ポイントで夢の不労所得]2025年5月の各種獲得ポイント公開

    管理人ちー皆さんポイント貯めてますか〜?現在我が家では、楽天ポイントと三井住友のVポイントとポイントサイトのポイントの三刀流でポイントを貯めています。私は、ポイ活は投資と違って元手がかからずに不労所得が得られる最高の方法だと思っています。投...

  • 法人を作るとまた配当控除がお得に使えるかもしれない話

    少し前に、私は「ESBI全コンプ型サイドFIRE」を目指していると書きました。これを達成するためにはやはり法人を作ることを目指したいんですが、法人を作るメリットとして配当所得の税金が軽くなる可能性があるというのもあるんですよね。というのも、...

  • [投資で夢の不労所得]2025年5月の配当金&株主優待公開

    最近Xで厚生年金保険料の国民年金への流用が話題になっていると思うんですが、そんな中で国民年金しか払っていない個人事業主(いわゆる1号)に流用されるのは納得がいかないみたいなポストをいくつか見ました。実際のところは同じ収入の場合個人事業主の方...

  • 6月10日まで楽天スーパーセール開催中!10倍目指して参戦レポ

    管理人ちーまたまた久しぶりの参戦レポになっちゃいました汗ということで、実は毎月1回は楽天の買い回りに参戦している私ですが、今回もいつものごとくお気に入りに入っている約50点の商品の中から必要不可欠なもの絶対に今欲しいものの2点に絞って厳選の...

  • [自前年金]目指せ3000万円!2025年5月末のiDeCo運用状況公開

    さて、今日はセミリタイア資金とは別で育てている私の自前年金であるiDeCo(イデコ)の運用状況についてです。以前にiDeCoの4年の運用状況について書きましたが、iDeCoちゃんは節税という点でかなり優秀ですよ〜現在は2045年に3000万...

  • 小規模企業共済の掛金はいくらが最適?計算してみた

    現在iDeCoと小規模企業共済の二刀流で自前年金を作っている管理人ちーですが、退職所得として受け取る際には全額非課税となるよう計画を立てています。ちなみにiDeCoに関しては既に計画済で、時価が2000万円に到達したら掛金を最小の5,000...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、管理人ちーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
管理人ちーさん
ブログタイトル
アラサーdeリタイア
フォロー
アラサーdeリタイア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用