『ニュートン別冊あなたを助ける実践心理学』(2025年2月10日発売)からの転載です。なぜ振り込め詐欺は高齢者を狙うのか政府や自治体は「振り込め詐欺」や「オレオレ詐欺」の手囗に乗らないよう、再三にわたる警告をつづけていますが、2022年の犯罪件数(特殊詐欺件数)1万7500件にのぼり、依然として高いままになっています。被害者の内訳をみると、実に8割以上が65歳以上の高齢者で、とくに高齢女性が多くなっています。高齢者が詐欺にあいやすい背景には、高齢者に特徴的な意思決定モデルである「ヒューリスティック処理」があると考えられています。熟慮か直感か?意思決定の二つのモデル心理学における意思決定モデルの一つに,「意思決定は,システマティック処理とヒューリスティック処理に分けられる」というものがあります。システマティ...なぜ振り込め詐欺は高齢者を狙うのか