chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てきとうnote https://spooky501.hatenablog.com/

発達障害とパニック障害をもつ(ほぼ)ひきこもりのいろいろなことを綴っています

大人になって発達障害の診断を受けました。その前からパニック障害と不眠で 通院・服薬中。猫とホラー・サスペンス映画が好き。

ネコニンゲン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/15

arrow_drop_down
  • 【ドラマ】絶叫【感想】炙り出される社会の闇

    また壮絶なドラマを観てしまった。 同名の小説が原作の4話完結ドラマ 『絶叫』 国分寺市で30代女性の白骨死体が発見されるところから 物語は始まる。 子供の頃から弟と比べて母に愛されなかった陽子。 弟が事故で突然亡くなり、その後父が三千万円の借金を 遺して失踪したことから、母と離れて上京する。 が、東京で就職した生命保険の営業はノルマがきつく 上司にはパワハラに遭い、それでも懸命に生きていこうと もがく主人公に、音信不通だった母から生活保護の 扶養照会のしらせが届く 自分もいつ契約が切られるかわからない 不安定な雇用形態で、おそらく父の借金返済もあるのに、 「どうせ娘には自分を養う能力はない」と…

  • 寝れない

    中途覚醒以前に、昨日はそもそも寝付けなかった。 0時ごろ布団に入って、少し読書をしてから、 2~3時間以上布団の中で寝ようとあがいていた。 気が付くと外が明るくなっていて、スマホを見ると午前4時。 ぜんっぜん寝れない。 PMSかしらと思うものの、睡眠0だと パニック発作や熱中症になりやすいので、 そこからまた頑張って、数時間眠る。 もちろん睡眠導入剤は飲んでいるけれど、 1錠だと足りず、2錠だと眠気が強く残り過ぎる問題が あって難しい。 真夏はスプーンの背割りをして、1.5錠飲むようにしている。 が、昨日のように1.5錠飲んでもまったく眠れない日もある。 一番安心できる自分の家でも、睡眠薬を飲…

  • ジャムは琺瑯で

    夏だ。あっという間に梅雨明けして 猛暑である。 そのせいか今朝も昨日も4時30に目が覚めた。 特に何のきっかけもなく。 少しお腹が痛かったから、エアコンで身体が冷えたのかも しれない。 その後も6時に目が覚め、意地になって8時まで二度寝をした。 散歩に行くにも暑過ぎたので、 実家でもらったブルーベリーを数粒そのまま食べ、 残りはジャムにした。 美味しいけど、出来上がりが地獄絵図。 いつもは冷凍のブルーベリーを使うことが多いのだけど、 今回は生だったので、砂糖をまぶして3時間ほどおいても、 あまり水分が出なかった。 林檎やブルーベリーをジャムにする時は、 一度冷凍してからのほうが余計な水分を足さ…

  • 結局は紫外線

    お題「もっと早くやっておけばよかったと思う事」 発達障害の診断を受けるとか、自立支援の申請とか、 考えればきりがないけれど、結局のところはUVケア。 日焼け止めを塗りはじめたのは高校生くらい。 小学生の頃からUVケアしておきたかった。 高校生の頃も夏にしか塗っていなかった。 4月の紫外線が真夏と同じくらいという事実を知ったのは 10年前…。その頃から夏以外もUVカット効果のある 下地を使い始めたけど、シミが増えるばかりで辛い。 おそらく、汗をかいた後などに塗り直していないから。 そう、私は化粧直しをしない女。 基本的にひきこもりだし。 面倒くさがりだから。 カバンが重くなるのが嫌で、日焼け止め…

  • 【読書】ひとっこひとり【感想】

    様々な立場の主人公を描いた短編集。 東さんの本は、『薬屋のタバサ』が妙に好きで、 繰り返し読んでいる。 ファンタジーなのに、変な生活感に 溢れているところとか、豆を煮るくだりが好きだ。 今回はもう少し地に足がついた感じで、 それでも突然現れたおばあさんをエスコートする話など、 非日常の世界にふわっと迷い込んだような 不思議な読後感だった。 学校に通っておらず、仕事もしていない、 ひきこもりの様な状態の主人公が これからどうしよう?と世間との関わり方を 模索する「見つかった?」の続きが気になった。 主人公たちはみんな少しずつ孤独で、少し変わっていて 可哀想なんだけど、完全に一人ではないという希望…

  • 熱中症対策にクールネックリング【比較】

    このところの酷い暑さに、近距離でも 対策をしないと倒れそうになる脆弱なわたし。 ここ最近使っているのはクールネックリング。 右は昨年マスク屋さんで買った500円くらいの、 左が昨日ドラッグストアで購入した1200円のもの。 リバーシブルの必要性はほとんど感じない 結論から言って、まったく差はなかった。 どちらも約10分で冷たさは消失する。 メーカー側も、外気温が35℃の屋外で使用することは 想定してないのかもしれないけど、 パッケージにあるような、1時間ほど冷たさが持続する (裏側に記載)なんてことはぜんぜんない。 とはいえ、無いと本当に命の危険を感じる暑さなので、 ありがたく使っている。 今…

  • 熱中症対策に梅ジャム

    久しぶりに実家へ行った。 30度くらいの日で、行きは何ともなかったのに、 クーラーの聞いていない家についてしばらくして、 吐き気とだるさで起き上がれなくなる。 熱中症ぽいなと思い、アクエリアス飲んだり エアコンの温度を下げたけれど、体調がよくならず。 日帰りのつもりで来たけど、泊まろうかな。 でも泊まると駐輪場の値段が跳ね上がるなあ。 とはいえこの状態で電車に1時間以上乗るのは辛い… と悩んでいた時、母がそういえば作ったので 味見してみる?と出してきたのが この梅ジャム。 黄色いのは完熟した梅を使ったから。 これをティースプーン2杯くらい食べたら、 なんだか吐き気も収まり、無事に帰宅することが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ネコニンゲンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ネコニンゲンさん
ブログタイトル
てきとうnote
フォロー
てきとうnote

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用