一人暮しです。夫婦 恋人 婚外 不倫…等々男女間のことを中心に、また自分を見つめる意味で、生き方を模索しています。
TBS系ドラマ「愛していると言ってくれ」の主題歌にもなった 「love love love」 ドリカム ♪ せめて 夢で会いたいと願う夜に限って 出てきてはくれないね 何らかの理由で逢いたくても逢えない、 逢ってはいけない状況ってある。 そんなとき、大好きな人が夢に出て来れ...
TBS系ドラマ「愛していると言ってくれ」の主題歌にもなった 「love love love」 ドリカム ♪ せめて 夢で会いたいと願う夜に限って 出てきてはくれないね 何らかの理由で逢いたくても逢えない、 逢ってはいけない状況ってある。 そんなとき、大好きな人が夢に出て来れ...
夏野菜が一雨ごとに ぐーーんと大きくなっている。 今育てている作物は ジャガイモ、ナス、きゅうり、かぼちゃ、にんじん、エンドウ ゴーヤ、ヤーコン、トマト、ミニトマト、シソ、赤シソ、ねぎ、たまねぎ、ブロッコリー、にんにく、オクラ、 そろそろ収穫できる野菜もある。 そういえばた...
好きになった人が有名人に似ていると、 その有名人が好きになるってある。 逆もある。 たとえばある女優さんのが好き、 そしたら、その女優さん似の女性が好きになるってね。 僕は二人いた。 一人は秋吉久美子、 その子は初恋の人、 ピュアな関係で高校生時代の想い出だ。 それから秋吉...
家族ってなんだろうね。 同じ家に住みながらも 心は離れているってあるよね。 血のつながりがあるのが家族? 巷でいろいろと聞くけれど、 子どもや旦那の愚痴、 そこから発展して いがみ合い、 子どもが自立して帰って来なくなった。 会うこともなくなった。 旦那とは卒婚、別居になっ...
不安を主症状とする神経症を 不安神経症(最近は「全般性不安障害」なんて言われる)という。 「パニック障害」という病もよく聞かれる。 これもやはり不安からきているのだそうだ。 不安は僕もある。 全くない人なんて少ないだろうなー。 みんな多かれ少なかれもっている。 とくに仕事を...
カップルでお金の貸し借り、 彼のためにと これも愛情だと、出来る限り協力しようという気持ちは理解できるけれど、 個人的に言えばNG行為だと思う。 貸してしまうと、 いつまでも返してもらわないと、気持ち悪い。 いつ返してもらえるのか、それも言いにくいみたいな ことになってくる...
挫折し、苦難の連続、どうしていいかわからない。 心が疲弊している。 そんな状況の時、生きるってなんだろう… なんて哲学的なこと考える。 わたしたちの命はすごい確率で生まれてきている。 生涯における平均父親の精子の数、1兆7500億こ、母親の卵子200こ 1/1兆7500億×...
ブログ、 労力かけて何で書き綴っているのか、 自分でもよくわからない時がある。 言いたいことを世の中に発信したいということもあるけれど、 きっと発信して、 いいねしてくれたりコメントくれたり、 要は、 構ってほしい、 裏を返せば、寂しい心の表れなのかもしれないなー。 しかし...
あるライブ配信サイトに入っていったら、 ほとんどが女性だった。 話している話題が下ネタ 卑猥な下着のこととか、 「わたし今すっぽんぽん~」 半分冗談だけれど、飛び交っていた。 ほとんどがアラフィフ、 発信者さんがゲラゲラ、 笑いが止まらない様子。 音楽配信サイトなので、 発...
愛する人が出来たとき、 お相手を支えてあげたいと思うのは誰しもある。 支えるってどういうことかなー、 なんて考えていた。 へたすると、大きなおせっかいになるし、 お相手の踏み込まれたくない領域にまで 入ってしまうってあるよね。 これ以上は いらないというものだ。 根掘り葉掘...
僕もそうだけれど、みなさんも まるで綱渡りをしているような恋をしている。 風が吹いたら、ほんと危ない。 だから、二人力合わせて 落っこちないようにしているよね。 でもね、 いつも覚悟はしていたほうがいい。 出逢いが遅すぎたのかもしれないけれど、 そういう運命だったと思ったら...
恋愛で苦しんでいる状態は モヤモヤ悩んでいることだ。 モヤモヤはほとんどが妄想だ。 妄想はわるいように考えるからね。 妄想は消去できるけれど、 リアなことでの悩みは早い目に解決していかないと…。 解決できない場合は、 スパッと決断することを勧める。 恋愛で悩み、彼と上手くい...
男性に求める結婚の条件は時代とともに変化していく 昔はとくに昭和の時代は 「3K」 「高身長・高学歴・高収入」 平成時代にはいると 「3G」 「gentle・gap・強引」 「gentle」は紳士的にふるまう男、 思いやり、女性をだいじにするやさしさがある。 「gap」は最...
さびしいという感情、 起るのは、人によってはずいぶん差がある。 そして いい加減なものだと思う。 一人暮しでも さびしいと思うときと、 自由でいいと思うときがあるからね。 ずっとさびしいなんてない。 たとえば、好きな人が出来て恋をしすると、 さびしいと感じる。 直電、LIN...
さよならできずに ずっと苦しんでいる人がいる。 好きだからね。 だけど、愛してくれない。 自分の基準でね。 欲があるから、もっと… ということになるのは わかっているみたいだけれど…。 出会いあれば別れあり 出会ったときから、別れを覚悟しておかないと…。 それはまさに執着…...
恋はある意味拘束される感は拭えない。 とあるサークルで知り合った。 みんな仲良し、ところが二人がラブラブになると、 サークル内がぎくしゃくしてくる。 いちゃつくことが目障り、 あきらかに二人は出来ているって わかってくる。 みんなから それが疎ましくなり、 居ずらくなって二...
みなさんは、 お相手に嘘をついたことがありますか。 ない人は いないんじゃないかな。 心配させたくないからとか、 相手を想って嘘をつくというって あるよね。 彼と会っているときは、 背伸びをしている自分があるかな。 しんどくても、空元気というか、 しんどさを見せないという。...
僕は人を待たせるのが苦手だ。 だから、待ち合わせ約束の時間は守る方、 いつも早い目にいくから…。 やや、せっかちなところがあるのかもしれない。 だけど、たとえ遊びの待ち合わせであれ、 時間を守るのが大人だと…。 理屈はそうだけれど、 待つことが嫌いだから、 相手もそう思って...
好きと言う感情は そのときどきにによって上がったり下がったりと、 また付き合う中で揺れ動いたり移ろいだりする。 最初、いいなーって女性が現われたら、 男の本能から言えば、 ボルテージが一気上がる。 相手から反応があると、 ますます近づきたい欲求が起こり、 自律神経の交感神経...
好きの反対は無関心、なんて言われる。 彼女から、 「嫌い!」 と言われるより、 LINEでスルーされたり、 アクセスががなかったりする方がつらい。 「奥さんをたいせつに」 とか 「家庭をたいせつに」 なんて言われるのも微妙だ。 度が過ぎるのも良くないけれど、 少しのやきもち...
みんな幸福に満ちた豊かな生活を送りたいと思う。 しかし、 「幸福」「豊かさ」って何? って聞かれたら、漠然とした感があり、 返答に困る。 大きな立派な家でお金の心配も無く、 侍従じゃないけど、身の回りのことはみんなしてくれる。 料理は高級で毎日ご馳走ばかり、 上げ膳据え膳と...
お相手とちょっとしたことで、 けんかして すねたり無理をいったり困らせたり、 「めんどくさい女」 「めんどくさい男」 なんていう言い方が流行っているみたい。 お相手が悩んだ時、 自分なりの意見やアドバイスする。 大きなお世話になることもあるよね。 ただ聞けばいいのに、 解決...
恋は一種の病という 情緒不安定という病だ。 彼の言動に泣いたり笑ったり 心はぐちゃぐちゃ、 どうしていいのかわからない。 感情の整理ができないのは 女性の特徴なのかな~ お酒を飲むことで発散したり 外に出て気分転換、 女友達にそれとなく愚痴を言ったりと。 心のはけ口は、 誰...
遠距離の恋人同士、 一緒になれないもの同士の婚外恋愛、 なぜ不安になる? 会っているときはいいんだけど、 さよならした途端、不安感が襲ってくる。 だからいつまでもさよならできないって あるんじゃないかな。 帰る時刻なのに、 いつもオーバーしている。 不安はいつも付いてまわる...
当たり前なんだけれど人間は動物、 だけど、理性というか、 動物的なところは表ざって見せない。 そこは 本能というところだ。 こと、男女間の行動は 動物的なところ、多分にある。 たとえば野生動物は、 オスは鳴き声や、自分の美しさをアピールするなど 求愛行動も様々だけれど、 そ...
告白したいけれど 嫌われたくないとか、 話しかけたいけれど恥ずかしいとか 心は まるで「ふりこ細工」 初恋の思い出、 思春期の揺れる心は 誰しもあるよね。 僕の初恋も 今も思い出すと 何とも言えない気持ちになるね。 恋って不思議なものだ。 逢っているときも 逢えないときも相...
モテる男は束縛しないんだという。 モテる男=浮気性でもない。 彼女を信頼し、尊重しているから 束縛しない。 モテない男が束縛したがる。 きっとね、自分に自信がないからなんだと思う。 心の底では 「(俺から離れないでくれ!)」 嫉妬心も強く、彼女を信頼していない。 根掘り葉掘...
僕がまだ独身で若かりし頃、 ものすごく惚れられたことがあって、 お相手は大学生だった。 由美と言って、かわいい声をしていた。 かわいいものが大好きで、オシャレで、 乙女な女子大学生、 ミッキーマウスの時計をプレゼントしたら 大変喜んでくれた思い出がある。 僕の顔を直接見ない...
承認欲求が強い人とそうでもない人がいるね。 好きな人ならなおさら… 強い人は一言でいえば一途な人だ。 奥さん一途の旦那は承認欲求が強い。 一家の主として認めてほしい、 男として認めてほしい、 ~してほしいがいっぱい。 奥さんしか愛せないんだからね。 めんどくさい旦那かもしれ...
執着し、ずっと一人を想い続ける人っているよね。 さよならしても切り替えられない。 やっぱり女性が多い。 相手はもう他の女性に心を奪われているのに いつか自分のところへ帰った来るんだと 信じて待っている。 期待しているんだよね。 やはり心の深いところでの 強く愛されたいという...
「自分らしく生きる」 ことを僕は実践しているんだけど、 口ではいうけれど 中々難しいものだ。 なぜって、どうしても仮面を付けて人と接している自分があるね。 人によっては厚い仮面をつけてね。 本音を言わない、 自分のこと言わない、 自分を偽っているって、 わかるものだな。 そ...
※ 独断と偏見です。 お気を悪くなるようでしたら、スルーしてください。 ある還暦過ぎた女性のテレフォン人生相談を聞いて その女性がかわいそうになったなぁ。 ずっと夫に我慢してきたようなんだ。 離婚を提案したとき、 「お前に金はやらん」 と…。 日本の結婚制度は 別れさせない...
片づけられない人っている。 ゴミ屋敷まではいかないまでも 部屋は散らかしっぱなし、 家の中が汚く雑然とする。 モノを大切にしないね。 大切にしないから放りっぱなし、 どこへ置いたか わからなくなって失くしてしまう。 そしてまた同じもの買ってしまう。 買った後で 見つかったり...
外に出ても 室内でもニオイが溢れている。 ニオイにつられて、お店に入ったってある。 焼肉屋や やりとり屋さんらは いかにニオイを拡散するか、 集客のテクじゃないかな。 食べ物はニオイで取捨選択しているってある。 初めて口にするものは、ニオイを嗅ぐね。 食べられるかどうか判断...
やりとりはLINEが定番になっている人が多いよね。 メールより、直ぐ見てくれるだろうと思うからね。 実際してみると、 すぐに見てくれないのはほとんどだ。 下手したら、翌日見てくれたってある。 緊急のときは役立たないなぁと思うね。 そんな人とはあまりLINEしたくない。 見な...
よっぽどの鈍感の人を除いて 自分が愛されているか否かは だいたい分かるものだ。 雑に扱われる、感謝がない、 わたしを心配しない、無関心、 逢おうとは思わない、メールやLINEがない、等々。 それでも愛しているって言う人は、 信者みたいにマインドコントロールされているか、 あ...
「愛する」と「愛される」ではどっちが幸せ? なんて議論になるけれど、 どちらかという そんな簡単な二分法では割り切れない。 どちらかウエイトがあるかということかなぁ…。 女性は「愛される」ほうが幸せだと いう人が多い。 だけど、好きな人だけに愛されたいのだ。 他はいらない。...
男と女の関係で 相談をうけることがある。 僕を信頼してくれることが嬉しい。 文章でやりとりして いろいろと僕なりの意見をいうんだけど、 ふつうの恋愛ならいざ知らず、 世間ではいけない不倫という関係、 悩みはみんな深刻だ。 Blogのみなさんも ここでも悩みをいろいろと発信さ...
「子供部屋おじさん」 という言葉があるんだそうだ。 いろんな新語が現れるものだ。 どんなおじさんかというと、 成人後暫く経っても実家から離れず、 実家の自分の部屋で暮らすおじさんのこと。 自分の部屋というのは、 子供の頃からずっと使っていた部屋だ。 要はいい年(40以上かな...
僕の偏見と個人的見解ということ、 そして男がすべてそうじゃないことを 承知して読んでほしい。 男は弱いくせに 強がっているってあるね。 見栄を張ってしまうというか…。 女性より優位に立ちたいってある。 家族なら子どもたちからも 頼れる父でいたいというか…。 一家の主でね。 ...
お相手のことが好き過ぎる人は、 暴走のリスクをはらんでいる。 脳が乙女になっている。 気持は純粋で美しいんだけど、 純粋すぎるっているのは、ある意味怖さがある。 映画『友だちのパパが好き』 って映画観たけれど、仲良しの同級生のパパが純粋に好きになる。 パパは不倫していて、そ...
僕は褒められたい男だと つくづく思う。 褒められたらうれしさが半端じゃない。 僕を落とすのは簡単だと思う。 自尊感情が男のステイタスだから、 内面ね。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓★関連記事 https://xn--5ck2bycn5f.muragon.com/entry/1086....
いろんな恋愛のかたちがあるものだ。 LGB L(レズビアン)性自認が女性の同性愛者 G(ゲイ)性自認が男性の同性愛者 B(バイセクシュアル)男性・女性の両方を愛することができる人 などいる。 少数派かもしれないけれど、 芸能人もちらほらいるところをみると、 一般人を含めたら...
女性は好きな男から甘い言葉をもらうのが大好き、 そして、「真夏の果実/サザンオールスターズ」 歌の文句じゃないけれど、 四六時中も好きと言ってほしい。 言葉はたしかに大事だよね。 好き、愛しているの言葉も伝え続けていく のもたいせつだ。 だけど、その女心を逆手に取って 女を...
女性にとって、 一番不安なこと、 本気で愛してくれているのか、 そ一点に尽きるだろうな。 その不安が常にまとわりつく 婚外の恋愛ほど不安定なものはない。 女性は受け身だから…。 本気かどうか、 確かめたいけれど、 いつも沈黙をしているんじゃないかな… その沈黙がストレスにな...
やはり人間も動物、 生殖本能は死ぬまで無くならないように思う。 男の本能は、 女性と比べたら直線的というか、 スイッチが入ると、 一気にしたいという気持ちが おさえ切れなくなる。 また、自分の種を残したいという本能は 一人の女性だけにとどまらない。 だから、男は女と比べると...
デリカシーのない男への不満はよく聞かれる。 本人としては悪気ない、 過去のことだと思っていても 気を付けなければならないと思う。 デリカシーに関しては 女性には敵わない。 男は明け透けに何でも言ってしまう癖があるように思う。 ついサービス精神で、笑かそうと…。 楽しませると...
恋愛してわかったんたけど、 男からみたら、 女性って理解できないことがたくさんある。 女性もきっと個人差があるんだろうけれど、 より女性らしい人はその動きは顕著だ。 男は白黒つけたいってあるね。 はっきりして、けじめをつけて 次へ進むみたいな…。 こちらが好きでも デートの...
またね、「他は己ならず」という言葉、 鎌倉時代の禅僧、 曹洞宗の開祖道元の言葉だ。 自分に言われているよに思うね。 他人は自分ではない ということ。 夫婦、恋人同士、ラブラブで今とても仲良く話しているけれども、 僕は君ではない。 君は僕ではない。 意識して、どこかでおさえて...
現職の頃は、 職場の雰囲気を壊さないよう 自分も楽しい職場がいいから…。 時にはピエロみたいになったりしていた。 職員がみんな仲良く一枚岩になれば 越したことはないけれど、 中々難しいよね。 かなりおさえていた自分があったと思う。 腹立つことがあっても、 今はがまんがまん…...
リタイヤした旦那がずっと家に居られると 発病する「夫源病」みたいに、 コロナ感染予防で リモートワーク等で 今、家で仕事を余儀なくされている人は少なくない。 夫婦とはいえ、 外へ出ての仕事、 帰ってくるまで離れ離れ、 普段はお互い仕事だから、 一緒にいてもせいぜい寝る時を除...
職場でも、目上の上司なんかから 「オレはこういう性格だから…」 なんて言う人がいるね。 「性格なおらないよ、その部分では君に合わせられない」 暗に言っている。 よくない性格だと自覚はあると思うけど、 この性格は変えるの難しい、 あるいは変えたくない変える必要がない、 かのど...
新型コロナウイルスの感染が拡大している。 志村けんさんもそうだったけれど、 女優岡江久美子さんがお亡くなりになられた。 ご冥福をお祈りいたします。 いっぺんに重篤になり、 おそろしく早いスピードで亡くなる。 コロナ恐怖感に追い打ちをかけたみたいだ。 とくに、がん治療をされて...
損得勘定って、みんなある。 この人と付き合ったら損か得かってね。 心理学でプロスペクト理論というのがあって、 「人間は得したいと考えるより、むしろ損したくないと考える生き物である」 というらしい。 投資なんかでは、 ハイリスクハイリターンを嫌うみたいな… 恋をしても、その理...
パートナや恋人とスキンシップしていますか? エッチだけじゃなく、手を繋ぐ、腕を組む、ハグする、 日頃から習慣のようにすると、 ラブラブ度が増し 幸せな気分になるんだよ。 NHK「ためしてガッテン」を観ていた。 番組は健康のことがメイン、 いろいろとべんきょうになることが多い...
とくに女性が多いと思うんだけど、 ラインやメール、 反応がないとがっかりするよね。 ちょっとても、 こたえてくれたらほっとするし、 朝なら一日のスタート、 「おはよう!」 簡単なあいさつでも元気になるよね。 おやすみがあれば、 安心して眠れる。 ところが反応なく、 つまりあ...
仲には肉食系の女子もいるけれど、 圧倒的に少ないと思っている。 女性は基本受け身だし、自分から風を送るのは よっぽどと思っていた方がいい。 それがわからない独身男がいて、 40代後半だ。 ほんと煮え切らないので強く言ってやった。 ある知人の紹介で見合い場を設けてくれて、 会...
コロナの自粛で在宅ワークを余儀なくされている人 たくさんいると思われる。 ずっと家にいると やはり家族間もギクシャクするのはしょうがない。 だんだんストレスが溜まっていくからね。 夫婦も一緒にいる時間が増えると、 トラブルも発生しやすい。 「コロナ離婚」なんていう言葉も生ま...
男性は「好き、愛している」という言葉 あまり言わない。 日本人はとくにそう思う。 そういう習慣がないというのもあるし、 言わずともわかる「わびさび」 (#^^#) 文化なのかなぁ、なんて思う。 外国人、西洋人は夫婦になっても わりと気持ちをストレートに言うよね。 ハグしたり...
DVで離れられない女性は 自分で物事を決めるのができない、 あるいは苦手な女性が多いと思う。 決断できないというか… 何でも自分で決められないんだよね。 年上好きが多いと思うんだけど…、 だけど、モテる女性だと思う。 そういう女性を男は好むからね。 男ってなびかず我が道を...
LINEはほんとうは好きでない。 そう思っている人も少なくないかも…。 イライラしたり、不安になったり、 凹んだりしたり…。 あの未読既読が気に入らない。 相手が読んだか読んでないか、 はっきりするからね。 ずっと未読だと、 何かあったんじゃないかと心配したり、 ほったらか...
♪ "愛してる とても 愛してる ほんとに" にしきのあきら「空に太陽がある限り」 歌いだしがめちゃ有名な曲だよね。 子どもの頃、 わけわからないのに この部分の歌詞は耳に残っている 父と釣り堀に行ったときに なぜかこの歌、流れていた記憶がある。 当時流行っていたのだ。 天...
LINEは はっきり言って好きじゃない。 僕は直電がいい。 最初は人間不信に陥ったけどね。 これ偏見か知らないけれど、 若い子は、もちろん深い仲じゃないんだけど、 友だち程度の間柄では、 未読既読スルーは当たり前のような気がするなぁ。 僕の感覚だと、LINEもらったら、 ぜ...
婚活をがんばっている理由に やっぱり1人は寂しいからってあるだろうな。 歳をいくごとに、 老後は一人ぼっち、 なんて 1人で生きていくのに不安がある。 若いうちは友だちもいる、 仕事もある。 忙しい毎日は、 寂しいなんて感じることは 少ないかもしれない。 定年を迎え、 職を...
個人差はあると思うけど、 別れの場面、 男に比べると 女性の方が竹を割ったようにスパッと切ると思っていたけれど、 婚外恋愛している女性たちは、 そうでもないみたい。 ただ言えることは ブログで彼とのことを発信するような女性は、 温度差においては、 彼より熱いのは間違いない。...
ウイルスは細菌のより小さいものだと思っていて、 当然生物だと認識していたが、 ウイルスが生物かどうかは 専門家でも意見が分かれているという。 ウイルス自身、生物みたいに細胞をもっていないからなのだろうか、 生物の定義から外れているからだろうか。 だったら、何? 石ころみたい...
夫の機嫌を損ねないようにと 夫の顔色をうかがいながら、 評価を気にしながら生きている妻が少なくない。 夫とたたかえる妻だったら、 いいんだけど、 とくに専業主婦、パート、 夫より収入が低いと、 一人ではやっていけないからと、 多少気兼ねして夫婦している、 なんてあるよね。 ...
浮気調査の会社によると、 コロナウィルスの影響で不倫が激減しているとのこと、 どちらかが感染していて、 濃厚接触者もいろいろと探られるからね。 不倫がバレるリスクの恐怖から…。 非常事態宣言、法的な拘束力はないけれど、 新型コロナウイルスのこわさが現実のものになり、 自粛ム...
恋愛を阻むものは 忙しさだ。 時間的にゆとりなく 逢えなくなってしまう。 忙殺と言う言葉があるけど、 ゆとり余裕は、心をなくす。 いらいらしたり、相手に当たったりね。 忙しさに殺されてしまう。 そんな心の状態だと、 逢っても思いやる気持ちがなくなってしまう。 忙しいと言いな...
みんな最後には一人になって、 ひとりで死んでいく。 そういうと、切なくなるけど、 そういう現実を踏まえて、 今の、この時間をたいせつにしたいものだ。 僕は今の住処は最後の場所だと思っている。 とても居心地がいい。 ワンちゃんと二人(1匹と一人)だけだけど、 自分の居場所だ。...
志村けんさん、 あの笑いが見られないと、 さびしいものだ。 加藤茶が言っていたけれど、 どんなボケでも、志村はツッコミを入れてくるので、 安心してボケれるようなこと言っていた。 お笑いにかけては天才なのかもしれないな。 まだまだお若いのに、 ほんと、残念だ。 信憑性があるか...
緊急事態宣言がでたものの、 「ロックダウン」(都市封鎖)のような 外出すると罰金を取られたり、道路が封鎖されたりするようなものと違う。 海外とのかなりの温度差があるように思った。 法的な罰則がないから、 緩やかなものだし、 「重要な用事の他は家に居てね」 って、お願いという...
わたしは都合のいい女なんだわ なんてお嘆きの女性たちも少なくない。 都合は相手の都合だ。 相手の空いてる時間、 相手の好きな時間にしか逢えない。 相手に振り回されてしまう。 だけど、彼のその都合に合わせているのは自分なんだね。 そんな都合を聞くから不満が出る。 きっとね、 ...
志村けんさんの突然の死 フアンをはじめ、たくさんの人が その死を惜しんだ。 その功績ははかり知れない。 とくに身近な人にとっては とてもたいせつな人、 悲しみは尋常じゃないと思う。 さらに感染防止のため、 最後のさよならも出来ず、 灰になってから逢えるなんて、 切ないよね。...
僕は忙しい人は苦手だ。 お誘いして 「忙しいんだ」 なんて結構言う人はもう二度と誘わない。 とくに忙しさを誰かのせいにする人、 会社とかお家のこととか… 現職の頃、 勤務時間が過ぎているのに いつまでも自ら残って仕事している人がいた。 やたら忙しくバタバタしている。 ところ...
今日は理屈っぽいお話、 自称恋愛ブログと名うって みなさん綴られているけれど、 恋愛じゃなくて、恋ブログのように思うんだね。 多少なり愛も含まれているけど、 恋がほとんどウエイトを占めている。 恋愛は恋と愛がくっついたもの 恋と愛、 似ているようでまったく違う。 むしろ相反...
新型コロナウイルスの影響で 仕事に影響したり、 みなさんも必要以外、 家にいること、多くなっているんじゃないかな。 隔離生活、こんなの続けるとストレス、 早く終息してほしいと思う。 不安はいつまで続くのか、だよね。 ながらく夫婦やっていると、 仲のいい夫婦ならいざ知らず、 ...
志村けんさんが亡くなられたことは、 衝撃的だった。 あっと言う間に亡くなってしまったことで、 新型コロナウイルスのこわさが倍増したというか、 ヤバいなぁという感じは拭い去れない。 みなさんもきっと、 より警戒心をもたれたことだろうと思う。 政府が発する 緊急事態宣言になるの...
ご近所さんに仲良しさんがいる。 僕より一回り以上の上の高齢者だ。 最近は畑作業がしんどくなって、 とくに腰を悪くしてから 草刈りもままならないようになってしまった。 あんなに元気だったのに…。 いろいろ育てたい気持ちはあるんだろうけれど、 畑作業はやっぱり体力がいる。 暑い...
思いやりがあるかどうか、 返ってくる、態度、言葉で だいたいわかるものだ。 思いやりとは、相手の立場になって 行動することだよね。 LINEでもそう、 スルーは基本的によくない。 逢いたい想いを伝えると 返事は スルー、 話をそらす、 こんどね、 今はわからない、 今忙しい...
恋心はいくつになっても起きるもの、 だけど、乙女の恋は映画やドラマの中でして、 リアな恋は現実をみて、 そこらへんを わきまえて大人の恋をすればいい。 愛し合うふたりなら、 いつも寄り添っていたい、 繋がっていたい。 毎日でも逢いたい 恋に落ちたなら理解できるけれど、 独身...
少子化核家族化、高齢化などが相まって、 一人暮らしの高齢者が増加傾向にある。 僕もその一人だろうか…((+_+)) 自分スタイル、 自由で好きな生活を送ることができる 一人暮らし、 それを謳歌して6年経つが、 自由気ままはいいけれど、 デメリットもあるなぁと思う。 いくつか...
まだこの時期でも朝は冷える。 今朝の我が家の室内温度、 なんと6℃、 霜が降りてもおかしくない。 寒暖差が激しいのも春の特徴か…。 しかし確実に春が来ている。 植物たちは正直だ。 僕たちに春が来ているよって、知らせてくれる。 香りで知らせてくれる沈丁花、水仙は好きだなぁ。 ...
マインドコントロール 不安が弱点 ダメ男に離れられないダメ女
恋は見方によってはおそろしい。 恋と執着は紙一重というか、 隣り合わせみたいに感じる。 どっぷりと恋に落ちた人は、 お相手と離れられなくなる。 別れても、心が別れられないのだ。 別れても好きという気持ちが続き、 相手の動きによっては、 また、すぐに復活する。 好ましい言い方...
婚外恋愛ブログ、サーフィンしていると、 女性の場合、夫の不満が多い。 蓄積している そのストレスはかなりのものだ。 読んでいて カラダ壊すんじゃないかと思う。 ここへ吐き出すことによって、 ガス抜きをしているはいいことだと思うし、 同じ悩みを抱えている人に共感してもらえれば...
恋をすると、盲目になる人がいる。 何も手につかない状態とか…。 本気度がわかるけど、 やりとりに一喜一憂してしまう。 送ったLINE、未読既読、 なんでリアクションがないんだろう? なんで?どうして? ずっとスマホとにらめっこ、 常に手放せない。 トイレもお風呂も、寝ている...
永遠の愛か… ブームにもなった 渡辺純一の「失楽園」 不倫愛に世間の注目が集まった ザードの♪「永遠」もコラボしていた。 永遠の愛、 行きつくところは 心中という結末だった。 あくまでもフィクションだから、 すべてを捨てて愛する人のために… まずいないだろうな。 しかし、理...
良い別れをすると 必ず良い出会いがある。 これ、間違いない。 喧嘩し、ドロドロし、 ひどいときは憎んでお別れ、 最悪の別れだ。 そういう人は次のお相手も そうなる可能性は高い。 別れなんて 怖れることはない。 この人と別れると、わたしの幸せはない 最後の人なんだわ なんて思...
東日本大震災の発生から9年になるんだね。 新型コロナウイルスの影響で 各地で追悼の催しが中止されている。 重大な出来事が起こると、 過去のことが薄れていく。 今はコロナウィルスでニュースは持ち切り、 忘れられたように感じてしまい、 時間と共に、過去のものになるのか、 儚く感...
今恋に悩んで上手くいっていない人、 もちろん彼が原因をつくったというのは 否定できないところもあるだろうけれど、 ほとんどが自分のせいだと思う。 自分も苦しいけれど、 彼も苦しい。 それは、その辛さ苦しみを 言葉のみならず、 どんな形にせよ彼にぶつけているでしょ。 自分が壊...
彼に対して 「この人は遊びか本気か?」 なんて女性は気になるところ それを見分けるチェックリスト、 なんていう内容の記事、 いっぱいあるよね。 それを参考にしているんじゃないかな。 「あの人が本気かどうか、ほんとうのところ知りたい」 「わたしはヤリモク?遊ばれている?」 常...
孤独感って誰しもある。 大勢の家族がいても、友達とわいわい楽しんでいても… ふと、孤独感に襲われる時、 自分は蚊帳の外じゃないのか? 自分だけ今の雰囲気に入り込めていないなんて… まして、一人暮らしや独身者は、 よけいに孤独感を感じる状況でもあるわけだ。 加えて、失恋なんか...
別れる方がいいのに、 別れようと思っても 別れられないのは何なのか? 彼が別れるなら、 しょうがないと…。 そのときは潔く身を引くって言っていう。 彼に決めてほしいという。 人に決めてもらうのは、 潔し、なんて言わないよね。 そういう女性は、 実際言われたら、 よけいに別れ...
男は視覚優位には間違いないけれど、 ルックスだけではないなぁと思う。 ひとつは声だ。 声を聞くと お相手は男の声、女の声とわかる。 低い声の女性でも、 やっぱり男にないトーンだ。 魅力的な声は男のハートを射止めるね。 これは間違いない。 どんな声に魅了されるのか、 男の好み...
イライラする女性は ずっとイライラしているように感じる。 しない女性もいるけど、 その差はなんだろうと思う。 元々イライラしやすい気質をもっている、 そういう性格であることは否めない。 イライラを上手にコントロールしないと、 価値観や考え方も変えていかないと、 どんどん激し...
嫉妬は独占欲、 行動に出る男はいるよね。 ことごとく拘束する。 それでもパートナーが満足ならば問題ないけれど、 そうでなかったら、窮屈でしんどい。 主従関係みたいな夫婦がいる。 自由がない。 どこへ行くにも許可を求める、 カゴの鳥にする。 本人は愛情と認識しているかもしれな...
コンスタントにセックスしている夫婦は仲が良い だいたいこの言葉は当てはまるね。 セックスと言っても挿入だけという、 ジャンクセックスじゃなくて、 強いスキンシップ、抱く抱きしめる、 会話も大事だけれど、 肌と肌が触れるって、これほど親密な関係はない。 結婚して子どもができ、...
不倫のルール 日常と非日常の切り替え ♪「マンハッタン・キス」
恋は凡そ嫉妬というやっかいなものを 背負ってしまう。 嫉妬を起こさないようにするのは ほんとは難しいよね。 不倫関係は その嫉妬とのたたかいなのだ。 お相手には公私ともに認められる パートナーがいるからね。 ♪ 何もかも まるでなかったように シャツを着る いとしい背中眺め...
「ブログリーダー」を活用して、パパさんをフォローしませんか?