金曜日、4月に入院した病院に母を連れて行く。 入院の原因となった血液少ないは、入院時で改善され今月も薬無しで保てている との事で、とりあえず通院終了~\(^o^)/ 前日の夜から「なんで行かなきゃいけないのか良くなったから退院したのに」と 愚痴りだす(´・ω・) この日の朝...
寄り道しつつ人生の階段降りてます。そんな自分の、いろいろな事記録ブログです。
趣味を書いていたブログが身バレしてしまいマイナスな気持ちが書きにくくなったので、50歳を記念にブログもう一つ始めました。こちらでは日々の事、その時々の気持ちなど本音を書いています。
ケアマネージャーさん契約取り交わし日の母。 不作法すぎる。 まぁ私には想像できたが、付き添ってくれた義妹さんは少しビックリしていた。 ケアマネージャーさんは年寄りのそう言った態度には慣れている感じで 終始笑顔で話しかけてくれたが、申し訳ない気持ちいっぱい(´・ω・`) 帰り...
5日金曜日、タリス・スコラーズのコンサートに行きました。 声楽アンサンブルアカペラ。 素晴らしかったです! もう一度言おう。 素晴らしかったです!! 日本にも多くのファンがいるのも大納得。 ハーモニーはもちろんですが、人の声があんなに含みありつつ消え入る様に 歌い終えられる...
トゥーランドットを観ました 対訳本を読んでも内容に魅かれず、正直リゴレットの様な期待なし。 「舞台が豪華」「スケートの歌がある」(荒川静香さんのアレ) 位にしか思ってなかったんですが、凄かったです! 1幕目終わって「これは凄いわ」と思ったら後ろの男性も「すごいねぇ~」 と話...
どうしてそんなに騒がれないのか、結構な所得税納税者が対象なのに。 日本の首都東京の知事を選ぶ事はニュースとして大切だけれど、 RNHとかドトー●とかポスターとか際物ばっかり取りあげるのなら 定額減税についてもっと周知した方が良いのでは? 国がお金をくれる事については大声ださ...
念願の「リゴレット」を英国ロイヤル・オペラで観る事が出来ました♪ あの曲この曲と名曲を聴けて、不幸なあらすじなのに顔がにやけっぱなし(*゚▽゚)ノ テノール好きなので、自分が死ぬかもなのも知らずに浮かれて軽やかに歌ったりな マントヴァ公爵はもちろんだけれど、 今回はバリトン...
絶対に観る!と言うチケット4枚をまとめて購入。 何を?かと言うと新国立劇場オペラ2024/2025シーズン。 去年はだいたいぴあで買っていて、手数料もその都度かかっていたので これは一括主催サイトで買った方が良いかなと。 発券する度にコンビニ行って、余計な物も買ってしまうし...
復活と言うか再放送! BS松竹東急で毎週日曜日江戸川乱歩美女シリーズが復活しておる! 今は天地茂さんで今週12話。 天地茂さんの明智小五郎素敵♪ ファンデーション 流行り病渦中にすたれた私のファンデーション文化、今月復活。 「肌に負担」と思っていたけど負担を気にする年では無...
久々家で映画鑑賞。 いろいろあってそんな気分でなかったからね… ▽(´ᴥ`)▽ 観たのはゴジラの元ネタと言われている「原子怪獣現わる」 最近は映像物を早送りして観る人が多くいる様だけど、 だったら昔の映画観ればいいんじゃないかな? 長くないとテンポも良い。 この作品も80分...
本日気温30℃以上。 そこで一句。 ナツデスカ? ツユイリマエニ ナツデスカ !?(・∀・) シニアライフをボチボチと思いめぐらせる様になった。 通勤途中とか、 季節外れの暑い今日とかに。 暑さに弱い。 暑さ程ほど、せめて朝晩は25℃以下になるエリアで暮らしたい。
約10年ぶりの大●カメラ。 10年近く経っているのに相変わらず液体の下●みたいなのを飲むのが辛いって。 *もっと量が格段と少なくなるとか *味が2種類位あって飽きない様にさせるとか 改善があっても良いのではないか、と思いつつしょっぱいポカリみたいなのを 数時間かけて飲む。 ...
ブログ村のカテに50代前半と思われる方がシニア登録されていると、 「早いよ~まだシニアなんてもったいないよ~」と思うけれど、 56歳以降はシニアを名乗っても違和感ない。 そしてもうすぐ私もシニア初心者56歳になる。 健診でなんともなかったのが数か月前なのに5月から体調不良が...
ちょっと前に母も私も風邪を引いた。コロナ前以来。 犬がいなくなって免疫力が二人とも落ちたとしか考えられない犬パワー凄し。 猫でも鳥でも魚でもアイドルでも無機物でも。大事な物は免疫パワー! 弱っている時に負のパワーを発揮しまくっている人と何度か遭遇。 某官庁病院スーパー電車な...
GW明けの週末一泊旅行。 出発当日朝、総武線で6時台に人身事故があって電車が停まっていて またもや予定が!?と焦った。 人身事故ダメ絶対。 宿は芦ノ牧温泉。 すっかり見慣れた廃ビル。一部はもうすぐ緑の中に隠れそう。 取り壊し出来ないのなら緑に隠してもらうのもアリ。 ただもう...
やる事リストをほぼこなしたGW後半。 温泉一泊旅行を計画しているので、快く出かけさせてもうらうため これ見よがしに動いた( ̄∀ ̄) 犬が逝ってしまってからまたしばらく遠のいてしまった読書も復活。 犯人よりも女の強さと、それ以上な怖さと滑稽さと痛々しさに唖然となった 「白雪姫...
お菓子やお酒・外食で、ビックリだった4月の飲食代。 犬が逝ってしまった寂しさ悲しさを紛らわせる為だと許しはした、 許しはしたがどう考えても許しすぎ。 自分に優しい自分。 今月は多少は許す程度で。 葉山の海 4月最後の外食は友達といつもの葉山で。 1人の外食は主にお腹が満足だ...
「ブルメイステル版」白鳥の湖を観て参りました。 ラストが分かりやすく、モヤる事無く楽しめました。 しかもハッピーエンド。良いな良いな、ハッピーエンド。 オペラは最後はだいたい死んじゃうよね (^^; きれい・・・ それにしてもチャイコフスキーの音楽の凄さよ。 ロマンティック...
母の介護認定で有休な平日休み、認定後は美術館に出かけた。 新宿損保ジャパン美術館「北欧の神秘」展。 損保ジャパン美術館はゴッホのひまわり所有で有名。 ひまわりも見れます デンマークとアイルランドは無し ノルウェー、スウェーデン&フィンランドの作品をまとめて見れる機会は そう...
土曜日、オペラ映画を観に行った。 観たのは2月にオペラで観た「エウゲニー・オネーギン」 歌に俳優さんが演技を当てて撮影された映画。 タチヤーナさん役の女優さんは全く違和感なし! オールロシアロケ。踊りのシーンなど豪華だった。 この映画が与えてくれた教訓は 「一晩考えて実行す...
土曜日、ブルックナーのミサ曲第3番を聴きに行きました。 上野で開催している「東京春祭」のプログラムの一つ。 素晴らしかったです。 オペラの合間に宗教曲(合唱)を聴きに行っておりますが 今後の人生のメインにしても良いくらいです。 余韻が残っているので丁寧語で書いてみました(∗...
叔母が3日に「届いていない?」と連絡をくれたお菓子が昨日やっと届いた。 アマ●ンプ●イムのテープみたいな所に、3日に電話2回したチェックあり(英語) 3日に電話着信履歴なんて一度も残ってないんですが(´・∀・)? そもそも3日に叔父が問い合わせた時には不在票を入れたと答えた...
友達に誘われてお笑いの人たちのライブを観に行った。 そういえば子供の頃は漫才が大好きだった。 最近はもうどんな人がいるのか全然分からない(´・ω・`) 分からないというか若い人の日本語が聞き取れない(´・ω・`) 車内の電子広告で見る女の人が出ていて、その人はお笑いをやって...
土曜日15時と間違えて平日夜のチケットを取ってしまったコンサートに 少し早めに早退して行った3月29日聖金曜日。 聴きに行ったのはバッハコレギウムジャパンの「マタイ受難曲」 夕日の差す東京オペラシティは良い感じ。 犬が居なくなり精神が未だ不安定なので、もしかしたら聴いている...
急激にめっきり弱ったとは言え逝く日の朝も普通だった。 明るくなった頃外に出て、棒立ちだったけど道路の染みの匂い嗅いだり お気に入り電柱にオシッコしたり。 抱きかかえて家に戻って、お散歩ありがとうジャーキー半分食べて。 ちょっと目を話したら自力でウンコしに行って。 頑張って踏...
深夜1:00に一声吠えて起こしてくれただけで、その後は朝6時まで 犬が寝てくれたヾ( ̄∇ ̄=ノ 昨晩「お母さん今週ずっと早起きに付き合ってくれたんだから 日曜日位ゆっくり寝てくれると嬉しいな!」 な言い聞かせが効いた模様。さすがおりこうワンコ! 出来るワンコ おかげで私も母...
※まず大前提として、私の更年期がほぼ収まってきた事があると思います 更年期真っ盛り時は何をしてもしなくても減らない増えるだけでした。 ----------------------------------------------------------------------...
「お臍の下で測るので通常のウエストより大きいけど驚かないで下さい」 去年まで、健診時メタボチェック(腹回り計測)の時にかけられた言葉。 体重や腹回りの数値でメタボ予備軍と位置付けられた事しばしば。 だがしかし、今年は違う。 「あれ?もう一度測りますね。息吐いてリラックスして...
私より5歳年上の社長義姉さまが「更年期だから(こんな日でも)汗が」と おっしゃっておられた。 結婚歴数回子供3人+社長の子まで育て上げ、孫も親も近所の方までも 面倒を見るのを厭わない愛情深い人なだけあって、女性としての期間が私より長い。 私は既に更年期を超え、次なるステップ...
ダラダラのんびりすると宣言した三連休の実際。 23日は当初の予定通り掃除を念入りにし、読書。 「神」を読み終えた。 考えさせられ他の本を読む気はその日は無くなった。 24日、お使い2件行かなくてはならなくなり、自転車乗って出かけるなら ついでだと、映画を観に行く。 観たのは...
シーラッハの「神」「珈琲と煙草」を読む。 「神」は戯曲なので一気に読みたい。 「珈琲と煙草」は寒い日に読むのがピッタリなタイトル。 この間Xで見かけた酒寄先生の呟き「・・・シーラッハ新作短編集」、 声に出して読みたい日本語ヾ(〃^∇^)ノ 買いだめしているレイ・ハリーハウゼ...
気温。 東京本日22℃明日10℃予報ってなに。 JR東日本車内で映し出されるjeki?関連の広告。 ひと駅ひと学びだかの株やらなんやらのカタカナが全く分らない。 上司と部下との会話のカタカナが全く分からない。 そもそもどこかの人事でいろいろ教えているらしい人が話す世界が ど...
会津鉄道&只見線に乗って雪景色を満喫する旅に出た。 出た・・・・ 会津田島。 雪が少ない (´・ω・`) 旧南会津郡役所 旧南会津郡役所がすごく良い作りだった。 2階が正面から見ただけでは想像出来ない、意外過ぎる造り。 これは保存したくなるだろう。駅から徒歩圏内。 今年の雪...
ソロデュオコンサートの間の2月3日、新国立劇場で久々に観たオペラは 「エウゲニ・オネーギン」 知識ゼロ、チャイコフスキーの曲ですかならまぁ観てみますか、なつもりで観劇。 めちゃくちゃ好みだった。 ラストの方はなんなら涙ぐみそうだった(;△;) トスカの感動とは違う種類の感動...
家でぬくぬくと過ごしたい。温かい飲み物を飲みつつ読書でもしていたい。 降ってわいてきた平日休暇をのんびりと過ごしたい。 本日の全首都圏通勤者共通の想い。 しかし! 帰宅命令、不要不急の外出を控える、テレワークなど最近は言われるけど そんなのは大企業、もしくは中小でも社長が心...
ソロもデュオも聴きに行ったフローレス。 デュオコンサートのお相手プリティさんは名前の通りプリティで、 特にソロのアンコール曲が良かった。 「聴き所ここ!高音!」な、テクニックを披露する時よりも、 表現力豊かに、優雅に静かに歌う時の声の方が好みだった。 日曜は一曲歌い終わった...
出会いは何となくだった。 テノール歌手に興味を覚え、なんか良さげな人のコンサートがあったので、 まずは行ってみるか!で、 なんの知識も無く行ってみたのがファン・ディエゴ・フローレンス。 生歌を聴いてこれが人の発する歌声か!とそれはえらく感動。 今回は2月のデュオ・コンサート...
清水の舞台から飛び降りる、みたいな(・∀・)? オペラチケット、セット券を購入。 お値段2公演で144,220円なり(( ;゚Д゚)) 知ってはいたけどチケット代、改めてすごい。 同じく引っ越し公演だった去年のローマ歌劇場トスカだって59,000円。 おそるべし、物価高… ...
ドイツや北欧のミステリー小説、各シリーズはおのおの複数冊読んだ結果、 一番好きなコンビはスナイデル&ザビーネと決定! しかし、このコンビの本は日本ではまだ1冊しか発売されていない(T▽T) オリヴァー&ピアの様にシリーズ発売して欲しい。 そしてこの本、読みたいと思った時点で...
オペラ座の怪人 ケン・ヒル版を観た。 チケット予約した時は・・・ ●オペラ座の怪人原作に最も近い ●有名オペラの曲も多く歌われる ●シアターオーブ行って見たい が理由で観る事にしたが鑑賞後の今ハッキリ言える。 「ケン・ヒル版を観た」を、しっかりと明記しないと。 バブルの頃に...
まさか目玉おやじがイケメンだったとか思わなかった。 と言うか、鬼太郎の片目が目玉おやじだと思っていた。 鬼太郎はお父さん似だったんだねぇ。 複数回鑑賞済。応援上映楽しみ まさかチョコちゃんイメージの香りまでするとは思わなかった スモールワールズwithモルカー。 最推し、チ...
冬鳥ウォッチングに奥多摩へ。 とりあわせで14~15種類見れたと聞いたが、私が見れたのは10種以下。 相変わらず双眼鏡難しい…(´・ω・`) でもウソ、ジョウビタキなどじっくり観察できた鳥もいたので良し(*゚∀゚*)ノ 前日の雪で青梅辺りはうっすらと白かったので道が滑るかな...
インスタで、日々の服について語る北欧某国のおじいさんを見つけた。 この方がすっごく良いヽ(゚∀゚ )ノ 旅行時のファッション、普段着、クリスマスはサンタ帽を迷わず選ぶ、 「あ~この人服と共に人生を謳歌してるわ」と思わずにいられない。 おじいさんと思えないほど顔の色つやが良い...
3日はお出かけ始め。毎年恒例東海七福神&箱根観戦。 毎年と違うのは歩き始めを逆にした事と、友人のご実家が被災している事。 実家珠洲市。2日夜にやっとご家族の無事が確認出来たらしい。 我が家も毎年能登の海のワカメやら野菜頂きお世話になっている。 バイクであちこちボランティアに...
母が急に弱った2023年、 犬が急に深夜早朝時間構わず起き、吠えたりし出した2023年、 体重がすんなり落ちる様になった2023年、 オペラにハマった2023年、 そんな2023年もあと3日。 自由に寝、自由に起きる犬 残り3日でスモールワールズに行ってモルカーメニューを食...
東京港野鳥公園に行った。 カワウがめちゃくちゃ居た。 東京に観光などに来て人ごみに疲れていたら、旅の最中に訪ねて欲しい場所 野鳥公園。 羽田空港から飛び立って間もない飛行機の、轟音の合間に聴く鳥の鳴き声は 斬新、新鮮。 午後はすみだトリフォニーホールへ。 プログラムは都響の...
毎週予定がある、しかも土日とも。 歯が痛み歯医者に行ったりTDL夜だけ行こうと誘われたりと 急な予定が入り込んできてお疲れ私!な状態。 今週も美容院や忘年会やコンサートや抽選に当たったものや… 忘年会が復活するとは思わなかった。 それでいて一番行きたいモルカースモールワール...
現在の積読。 読書復活で好みが今までと大幅に変わった2023年。 GW頃とっても良いアプリを見つけたのでそれに記録している。 その名も「記録」と言うアプリ。 無料なのに広告なし。寄付が出来るので寄付して使用。 基本は「読書用」で作られているけど、カテゴリーは追加変更出来る。...
先週末はほぼ一年ぶりZepp Hanedaに。 羽田イノベーションシティは完全オープンした様で、去年より 人は多かった。 多かったが、イノベーションシティっていったい何(´・∀・)? タリーズとデイリーヤマザキとスギ薬局しか目に入らなかったけど これらがイノベーションなのか...
来年絶対に観たい英国ロイヤルオペラの詳細もろもろが発表された。 S席72000円。 これはまぁ想像の範囲。 ロイヤルオペラシート 2公演チケット代+パトロン代50万(特典含む)=644,000円 ビビった。 なんか、絶対ご夫婦とかペアで来る人が買うイメージ。 だとするとか~...
hontoがトレンドに上がっていて「はっ!?」 通販系のサービスを終了するとの事。 電子は続けるみたいなので良かったけど、漫画はほぼ電子にしているので なんかやっぱり不安…( ̄□ ̄;) hontoで予約して店舗受け取りにして丸善に行き、予約以外の本も ブラブラ歩いて探すのが...
先週土曜日は「マリア・カラス伝説のオペラ座ライブ」特別上映会 と言うのを観にいった。 私はYouTubeは全くピンと来ない、良さが判らない。 YouTubeでカラスの映像を観るなら、CD聴いた方がよっぽど歌が入ってくる。 でも、大画面、大きな音で見るライブ映画の映像はなかな...
昨日の日曜日。 ウィリアム・クリスティ指揮 レザール・フロリサン 《ヨハネ受難曲》を聴きに行きました。 管弦楽に、ソロの歌に、合唱に、感動!感動!! 日頃のおどろおどろしい心が、その時間だけ、清らかになりました。 普段より丁寧な言葉で記したのはまだ少し余韻が残っているからで...
独学某外国語勉強の為のアカウントを用意したりと 既に心は来年なので、早いけど今年振り返り。 某外国語は6月位までは毎日コツコツがんばっていた、私なりに。 猛暑がいけない。テキスト持って通勤する気力すら湧かなくなった。 読書復活。短編以外もまた読める様になった。 好きな作家さ...
充実だった3連休。 最終日の5日は今年最後のオペラ「ノルマ」に行く。 オペラ入門な私でもさすがに知っている脇園彩さん出演。 ノルマとアダルジーザの二重唱、+ボッリオーネとの三重唱など どの歌も素晴らしかったです(敬語) 歌や音楽は今年観た中でトータル的に一番好みだった。 が...
スペーシアXに乗り、SL大樹に乗り換え鬼怒川温泉に行き、 1時間ほどぶらぶらして塔のへつりに行く。 また1時間ほどぶらぶらして芦ノ牧温泉。 …という計画を小谷の湯の予約が取れた8月から立てていたのに 7時初っ端からの人身事故で立てた計画は無残に散る。 スペーシアXに乗り、リ...
BUCK-TICK 櫻井さんが亡くなった。 20~40代まではコンサートに行っていた。 櫻井さんの声はコンサートで爆音で聞いてもヘッドホンで聞いても どちらでも色っぽくて艶があって。 「just one more kiss」「M・A・D」「...IN HEAVEN...」が...
先週コンサートの前、せっかく池袋に行くならともう一つイベントに行った。 全年齢向けBとLな漫画、のコラボイベント。 コラボイベントとか全く不慣れな55歳。 特に池袋は必ず迷う、自分にとって魔境でもあるのでめちゃくちゃ緊張。 コンプリートとかなんかよく分からず、「全柄そろえた...
シベリウスを聴きに行きました (^^♪ オスロ・フィルハーモニー管弦楽団の演奏、素晴らしかったです (^^♪ オペラの時と違って演奏している姿が見れる。 全身使って表現しているのが良く分かる! 指揮はフィンランド出身、クラウス・マケラ。 若き天才かつかっこよくて可愛い。 ど...
今朝は3時頃一度吠えたが母に「まだ早い」と言われ 珍しく大人しくなった我が犬。やっぱりおりこうなんだね♪ それに比べて元首相の本を買うのが嫌だからと立ち読み&写メしたと 語れる某金平ナントカ自称ジャーナリストは全然おりこうじゃない。 ユーモアのつもりで言った実際やってないと...
1:50 本日犬のお目覚め時間。 ビスケット食べる→寝ない→家の前散歩に連れ出す→寝ない→ 母を起こさない様に2階に連れて行き、 「良い子だし可愛いしこれで4時に起きてくれたらもっと良い子なんだけど」 と、目を見て説得するも伝わったかは不明(。´・ω・)? 夜中起きが始まっ...
16年お世話になったノロ手帳。 2024年で終わりなのでオンライン購入でなくイベントに買いに行った。 ノロさん、長きに渡ってありがとう~ 東京でのイベントは終わってます そんな大切な手帳に来年の予定を入れる!毎年緊張の瞬間!! そしてきちんと書こうと思う程失敗するのも恒例行...
箱入り息子♪ 3連休、出張トリミングさんに来て頂いた。 すっかり足が弱くなり、ずーっと寝っ転がったままカットしてもらってた^^; 優しく接してもらって感謝しかない。 足は弱いが元気! 今朝は2:50に吠えて私&母を起こす (゜д゜) 3時と4時半に散歩する。 きれいな細い月...
夏物だけど。 6月位に「梅雨寒様かな」と思って買ったのに、結局今日まで出番なし。 恐ろしい夏だった… 後ろ足がこの夏でだいぶ弱った我がワンコ。 でもそれなりに元気で頑張った! 秋冬は大好きな季節(犬の気持ち代弁) 気持ちよく過ごして欲しいな (⌒∇⌒)
東京文化会館にローマ歌劇場「トスカ」を観に行きました。 最高でしたヾ(〃^∇^)ノ ジュゼッペ・ディ・ステファノさんの声からオペラに興味を持ったので、 テノールの魅力満載の演目、ヴィットリオ・グリゴーロさんのカヴァラドッシを 観れて(聴けて)もう感動です。 数少ないタイトル...
週末ワインはイタリアのオーガニック。 シトロン&ミントで爽やか。 読めないので何というワイナリーの何というワインなのか分からず。 見かけたらまた買いたい。 昼間に飲みながら読書が出来る気温だった土日。 秋、来たのかな? 読んだ本は「極寒の町」 積読は良いな。 読みたい時に読...
猛暑が終わり、やっと通常残暑が始まるらしい(´・ω・`) とは言え昨日久しぶりに敷布団の上に寝た。 一年が9か月目で、そのうち丸々2か月も井草マット直寝とは。 季節がおかしい。 四畳半の部屋で寝るのはもうちょっと先かな。 忘れていた布団の上で寝る気持ちよさ。 いつも寝ている...
今まで使っておいて「全く知りませんでした知った以上わが社は使いません」 な某アサヒG社長の発言含め各企業の対応が、マスコミ含め白々しい茶番で 全く心に響かない。 芸能界以外の人、私ですらその噂を知っていたのに良く言えるな。 自分の埃を、叩いて良い所になすり付けて必死に隠して...
週末は2:30吠えで、もう早朝じゃなく深夜散歩じゃん!だったけど 昨日&今朝と起きても静かだった良い子な我が愛犬(o^∇^o) 起きた! なのに「吠えちゃだめだよ!」「今日は良い子だねぇ」と 代わりに母が声やらなにやらいろいろうるさい ̄▽ ̄;) 足腰が弱っているのを気にして...
犬が早起き。 3:30には吠える。今朝は3:00だった。 起きたよ!眠くないよ! ご近所迷惑になってはと母も私も起きる。 私たちが起きればもう吠えない。 おやつを食べたり散歩したり足の裏を舐めたり。 だらだら過ごして6:00前にはまた熟睡。 梨食べたらまた寝るよ 4時前に起...
今月の「100分de名著」がシャーロック・ホームズSPと今朝5:20頃知る。 昨日放送だが今朝5:30から再放送! 録画!! 奇跡としか言いようがない。間に合って良かった(⌒▽⌒) 放送1回目は第一作の「緋色の研究」にスポットが当たっているらしい。 観るのが楽しみ(⌒▽⌒)...
C国人団体客が日本旅行キャンセルって本当ですか空耳ですか願望ですか。 事実ならば秋に旅行したい。 とある理由でC国人××××な気分過去最高。 ただ声を大にして言っておきたい、私にはC国人の知人がいる。 むやみやたらに中●人全てを毛嫌いし拒絶している訳ではないのだ。 会話が通...
出かけもしたが読書三昧でもあった8月。 眼科で眼鏡を作って本当に良かった。 ●均とか冠婚葬祭のカタログ商品の老眼鏡とは全く違う(試しての感想) 遠近両用も観劇時にはチケット同様忘れられない持ち物になっている。 足の裏の前方部分が4月位から痛かった。 ヘルニアの担当の先生に話...
来日した友人ファミリーに会ったり、本当の水の上を舞う白鳥の湖を観たり、 東京駅で友人と会ったりソニックマニアに行ったり葉山に行ったりと、 なんだか忙しかった八月。 バレエ白鳥の湖初めて観た。 白鳥と黒鳥が王子を取り合う話と思っていたが勘違いしていた様だった。 古典的な演出の...
ビストログラス パイナップルモール。 私のつたない写真では全く判らないが、グラスの部分がパイナップルの様に ポコポコしていてとってもかわいい。 & エーレンデュル捜査官シリーズ、3冊目「声」。前2作より好き。 更に&、Y●ZA●A永ちゃんの「時間よ止まれ」 今更この曲の色気...
正確には「ここ10年近くと違う夏」 エアコンを付けて寝ていない。窓を少し開ける程度で熟睡出来る。 そもそも2階の部屋のエアコンを付けていない。 なので週末おうち映画をしていない。電気機器を暑い部屋で使う気になれない。 代わりに本を読む。 アーナルデュルのミステリーにはまりま...
「ブログリーダー」を活用して、juniさんをフォローしませんか?
金曜日、4月に入院した病院に母を連れて行く。 入院の原因となった血液少ないは、入院時で改善され今月も薬無しで保てている との事で、とりあえず通院終了~\(^o^)/ 前日の夜から「なんで行かなきゃいけないのか良くなったから退院したのに」と 愚痴りだす(´・ω・) この日の朝...
パリ・オペラ座 in シネマ2025「カルメン」を観に行きました。 先日コンサートに行ったエリーナ・ガランチャ様がカルメン役。 新たなカルメン像との声があるのが納得。気品と色気のあるカルメンだった~♪ しかしガランチャ様よりも収穫はホセ役のロベルト・アラーニャさん。 スーパ...
出かけた事ばかり書いている様な(´・∀・)? まぁ、母の事書いても汚い事ばかりになってしまうし、 自分の体調の事書いてもなんだかなぁになってしまうから。 こんなイベントにも行きました 例年なら本格的な夏までに終わっている上半期大掃除、台所のレンジ回りしか やっておらず(´・...
一年前なら絶対平日に行ったけど、今は弟に泊まってもらって母をみて もらわなくてはならないので、土日しか選択技ナシ。 せめて「梅雨入り中の夏休み前の少しでも人の少なそうな土日」と選んだ 28日土曜がまさかの入場記録更新19万5千人( ̄∇ ̄ ).・・・ 土日共パビリオン予約...
二日ぶり、今週二度目のサントリーホール。 本日はメゾソプラノのエリーナ・ガランチャ様。 うっとりでした (*´ `) キャスリーン・フェリアを知ってから私はソプラノよりもメゾソプラノ推し。 自分的にはフィガロの結婚の侯爵夫人とかばらの騎士の元帥夫人のイメージ でしたが本日の...
クラウス・マケラ指揮、パリ管弦楽団のコンサートに行ってきました。 すっごく良かったですッ\(°∀°) クラシック初心者なのでまぁだいたい何を見・聴きしても新鮮で良いんだけど それでもごくたま~に、最初の音を聞いただけで「これは違うわ」くらい 衝撃を受ける物があり、この日もそ...
今週の母、トイレ失敗1回。 片付けている時の態度が「汚れてる?なんで?おかしいな??」って感じで、 更に悲しくなったりイラついたり絶望したり。 でも一通り片付け終わってからヘルパーさんとのやりとりノートみたら 「娘さんに負担かけるの気にされている」と書いてあり、直後は汚した...
昨日の誕生日はイ●アさんとかJ●Lさんとかマイ●オさんとか湖池●さんとか シャ●プさんDH●さん他日頃お世話になっている方、その他もろもろのお店の 方々にお誕生日おめでとうメール頂きました \(^o^) Xの画面も風船飛んだ\(^o^) 母は全く覚えておらず。 誕生日なんだ...
去年の誕生日にこんな状態を想像出来ただろうか? 衰えはいろいろあったけど、ここまでになるとは思わなかった。 母の介護で出かけるのも不自由になるなんて。下の世話に追われるなんて。 徘徊なのかと心配するなんて。 木曜朝には久々下パニック!! 帰ってから一通り片づけを済まし夜のベ...
昨晩寝ているかと思ったら急に玄関の方に歩き出す杖の音が・・・ 理由はあったみたいだけどどうなんだろう徘徊始まり?(´・ ・`) 今朝は今朝で「もう4時?みんなコレから寝るの?」とか言うし (´・ ・`) いろいろせつなく心配が尽きない週明け6月スタート。 うれしい事もありな...
今までは2か月に一回年金月にお金を降ろし、毎月私が入れる生活費と合わせ 現金は全て母が管理していた。 「お使い行くからお金~」と言って母から預かる感じ。 しかし来月から私が毎月入れるお金は母の財布にinだけど、 実際の生活費は私が管理する事に。弟1号の希望で。 大丈夫か!?...
セビリアの理髪師を観に行きました。 すっごく楽しかった! \(^o^)/ セットはクルクル回るし演者さんは動くし歌うしで見どころ聴き所いっぱい。 もう一度じっくり見たい位\(^o^)/ 脇園彩さんのロジーナ、とってもチャーミングだった。 伯爵はね、伯爵と言うより「米兵ですか...
「母が更にボケてきた」(>︿<。) 「母、今日は元気前向き!」(*´∇`*) と、メンタルが母次第になってきたここ最近、落ち込んでいても楽しく読めた本。 川上和人氏の「鳥類学者の半分は鳥類学ではできてない」 各分野に絶対必要なのは研究資金と川上氏の様な、研究を一般人に伝えら...
何かと植える義妹さんに「大葉育てたいんだけど」と相談したら 鉢にミニトマトと大葉を植えて持って来てくれた春先。 だいぶ成長し、先週末初収穫。 味はしなくとも(味覚障害)、食べたい時に大葉があるって幸せ (o゚▽゚)o
昨日仕事帰りにハビエル・カマレナのコンサートに行きました。 素晴らしかったです! ハイC(要は高い声)を売りにした宣伝でもちろんそれも素晴らしかったけど 一番心に響いたのはアンコールの「私の愛しい人」 柔らかな歌声でめちゃくちゃ聴かせてくれました~:*:(´- `*) 隣の...
カレーを作る。おそらく小学校高学年のキャンプ以来。 そのキャンプの時もなるべく包丁など持ちたくなくて、洗い場辺りを ウロウロしていた記憶が^^; 一人暮らしの頃は接客業メインだったので2食まかないなんて日が多かったし、 そもそも自炊と言う観念が余りなかったバブル世代。 今週...
※母が入院となった原因振り返り※ 退院の時に病院からケアマネさんに渡すように預かった書類の中に書いてあった 母の診断名。 私も義妹さんも?だったけどケアマネさんは「はいはい。うんうん」って感じで 即理解。 いやぁ、もっと世の中に知られて良い言葉ではないか??! 多くのシニア...
本人の名誉の為に言わせてもらえれば、お弁当はもっと彩り良いし、 栄養と量を考えて作っているし、朝ごはんも納豆食べている。 が、病院から20時過ぎに帰って用意する夕飯は今はこれが限度。 胡瓜位しか包丁使う気しない(´・ω・`) それでも何だかんだと片付けたり連絡したりしてシャ...
土日の予定キャンセル。 土曜はOKコージー、日曜は東京春祭の「こうもり演奏会形式」 何故ならば母が金曜日に急遽入院したので。 総合病院に行っても良いと言い出したので気が変わらぬ内に急いで連れて行く。 最初の診察では「年を取るとどうしても〇門筋が緩みますからご家族は 大変でし...
母の介護が始まり2月3月と離れた読書をや~っと再開(^∇^)ノ 「歌う船」:アン・マキャフリー 旧版収録6編+短編2話追加新訳の完全版 今朝は2編目を読み終えた。 ~少女の心とチタン製の身体を持つ宇宙船ヘルヴァ~ ロマンティックな紹介文だけど要は改造されて「脳人間」?として...
ケアマネージャーさん契約取り交わし日の母。 不作法すぎる。 まぁ私には想像できたが、付き添ってくれた義妹さんは少しビックリしていた。 ケアマネージャーさんは年寄りのそう言った態度には慣れている感じで 終始笑顔で話しかけてくれたが、申し訳ない気持ちいっぱい(´・ω・`) 帰り...
5日金曜日、タリス・スコラーズのコンサートに行きました。 声楽アンサンブルアカペラ。 素晴らしかったです! もう一度言おう。 素晴らしかったです!! 日本にも多くのファンがいるのも大納得。 ハーモニーはもちろんですが、人の声があんなに含みありつつ消え入る様に 歌い終えられる...
トゥーランドットを観ました 対訳本を読んでも内容に魅かれず、正直リゴレットの様な期待なし。 「舞台が豪華」「スケートの歌がある」(荒川静香さんのアレ) 位にしか思ってなかったんですが、凄かったです! 1幕目終わって「これは凄いわ」と思ったら後ろの男性も「すごいねぇ~」 と話...
どうしてそんなに騒がれないのか、結構な所得税納税者が対象なのに。 日本の首都東京の知事を選ぶ事はニュースとして大切だけれど、 RNHとかドトー●とかポスターとか際物ばっかり取りあげるのなら 定額減税についてもっと周知した方が良いのでは? 国がお金をくれる事については大声ださ...
念願の「リゴレット」を英国ロイヤル・オペラで観る事が出来ました♪ あの曲この曲と名曲を聴けて、不幸なあらすじなのに顔がにやけっぱなし(*゚▽゚)ノ テノール好きなので、自分が死ぬかもなのも知らずに浮かれて軽やかに歌ったりな マントヴァ公爵はもちろんだけれど、 今回はバリトン...
絶対に観る!と言うチケット4枚をまとめて購入。 何を?かと言うと新国立劇場オペラ2024/2025シーズン。 去年はだいたいぴあで買っていて、手数料もその都度かかっていたので これは一括主催サイトで買った方が良いかなと。 発券する度にコンビニ行って、余計な物も買ってしまうし...
復活と言うか再放送! BS松竹東急で毎週日曜日江戸川乱歩美女シリーズが復活しておる! 今は天地茂さんで今週12話。 天地茂さんの明智小五郎素敵♪ ファンデーション 流行り病渦中にすたれた私のファンデーション文化、今月復活。 「肌に負担」と思っていたけど負担を気にする年では無...
久々家で映画鑑賞。 いろいろあってそんな気分でなかったからね… ▽(´ᴥ`)▽ 観たのはゴジラの元ネタと言われている「原子怪獣現わる」 最近は映像物を早送りして観る人が多くいる様だけど、 だったら昔の映画観ればいいんじゃないかな? 長くないとテンポも良い。 この作品も80分...
本日気温30℃以上。 そこで一句。 ナツデスカ? ツユイリマエニ ナツデスカ !?(・∀・) シニアライフをボチボチと思いめぐらせる様になった。 通勤途中とか、 季節外れの暑い今日とかに。 暑さに弱い。 暑さ程ほど、せめて朝晩は25℃以下になるエリアで暮らしたい。
約10年ぶりの大●カメラ。 10年近く経っているのに相変わらず液体の下●みたいなのを飲むのが辛いって。 *もっと量が格段と少なくなるとか *味が2種類位あって飽きない様にさせるとか 改善があっても良いのではないか、と思いつつしょっぱいポカリみたいなのを 数時間かけて飲む。 ...
ブログ村のカテに50代前半と思われる方がシニア登録されていると、 「早いよ~まだシニアなんてもったいないよ~」と思うけれど、 56歳以降はシニアを名乗っても違和感ない。 そしてもうすぐ私もシニア初心者56歳になる。 健診でなんともなかったのが数か月前なのに5月から体調不良が...
ちょっと前に母も私も風邪を引いた。コロナ前以来。 犬がいなくなって免疫力が二人とも落ちたとしか考えられない犬パワー凄し。 猫でも鳥でも魚でもアイドルでも無機物でも。大事な物は免疫パワー! 弱っている時に負のパワーを発揮しまくっている人と何度か遭遇。 某官庁病院スーパー電車な...
GW明けの週末一泊旅行。 出発当日朝、総武線で6時台に人身事故があって電車が停まっていて またもや予定が!?と焦った。 人身事故ダメ絶対。 宿は芦ノ牧温泉。 すっかり見慣れた廃ビル。一部はもうすぐ緑の中に隠れそう。 取り壊し出来ないのなら緑に隠してもらうのもアリ。 ただもう...
やる事リストをほぼこなしたGW後半。 温泉一泊旅行を計画しているので、快く出かけさせてもうらうため これ見よがしに動いた( ̄∀ ̄) 犬が逝ってしまってからまたしばらく遠のいてしまった読書も復活。 犯人よりも女の強さと、それ以上な怖さと滑稽さと痛々しさに唖然となった 「白雪姫...
お菓子やお酒・外食で、ビックリだった4月の飲食代。 犬が逝ってしまった寂しさ悲しさを紛らわせる為だと許しはした、 許しはしたがどう考えても許しすぎ。 自分に優しい自分。 今月は多少は許す程度で。 葉山の海 4月最後の外食は友達といつもの葉山で。 1人の外食は主にお腹が満足だ...
「ブルメイステル版」白鳥の湖を観て参りました。 ラストが分かりやすく、モヤる事無く楽しめました。 しかもハッピーエンド。良いな良いな、ハッピーエンド。 オペラは最後はだいたい死んじゃうよね (^^; きれい・・・ それにしてもチャイコフスキーの音楽の凄さよ。 ロマンティック...
母の介護認定で有休な平日休み、認定後は美術館に出かけた。 新宿損保ジャパン美術館「北欧の神秘」展。 損保ジャパン美術館はゴッホのひまわり所有で有名。 ひまわりも見れます デンマークとアイルランドは無し ノルウェー、スウェーデン&フィンランドの作品をまとめて見れる機会は そう...
土曜日、オペラ映画を観に行った。 観たのは2月にオペラで観た「エウゲニー・オネーギン」 歌に俳優さんが演技を当てて撮影された映画。 タチヤーナさん役の女優さんは全く違和感なし! オールロシアロケ。踊りのシーンなど豪華だった。 この映画が与えてくれた教訓は 「一晩考えて実行す...
土曜日、ブルックナーのミサ曲第3番を聴きに行きました。 上野で開催している「東京春祭」のプログラムの一つ。 素晴らしかったです。 オペラの合間に宗教曲(合唱)を聴きに行っておりますが 今後の人生のメインにしても良いくらいです。 余韻が残っているので丁寧語で書いてみました(∗...
叔母が3日に「届いていない?」と連絡をくれたお菓子が昨日やっと届いた。 アマ●ンプ●イムのテープみたいな所に、3日に電話2回したチェックあり(英語) 3日に電話着信履歴なんて一度も残ってないんですが(´・∀・)? そもそも3日に叔父が問い合わせた時には不在票を入れたと答えた...