2025年 あけまして おめでとうございます!本年もよろしくお願いします。ブログ投稿自体、約1年ぶりとなりますがその間 勉強やプログラミング作業など様々な事を 進めていました。そんな中で実現したかったことの1つがPC-98版として制作した ...
ファミコンやPC-98などのレトロゲームとドラクエXを中心に、新旧幅広いゲームの攻略プレイ日記を2017年から毎日連続投稿中!YouTubeではゲーム動画も公開していますよ♪
ドラクエシリーズが特に好きで、いまはほぼ毎晩 寝る前の数時間を利用してドラクエ10にINして 遊んでいます。ゲーム内フレンドも募集中♪ ファミコン、スーパーファミコン、ゲームボーイなどの 家庭用レトロゲーム機はもちろん、 PC-8801・9801シリーズも大好きです。 毎日19時更新なのでぜひ遊びに来て下さいね!
|
https://twitter.com/tsapps_goldics |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/goldics_tsapps |
![]() YouTube |
https://www.youtube.com/c/TSAPPS |
大晦日なので2022年にリリースした自作ソフト3本を振り返ってみました♪
今日で色々あった 2022年も終わり!今年はゲームで遊ぶだけではなくソフト開発の方にも力を入れました。HSPプログラムコンテスト2022 への参加を目標にして開発したソフトと、レトロパソコン PC-8801 シリーズ用のゲームを数十年ぶりに
【PS1&PS2】所有するHDMI変換用アダプタ3種で画質を比較してみました
先日の 2000記事記念でも遊んだプレステ2 のリッジレーサーV。それきっかけで、PS1 のゲームも久々に遊んでみたいな~と思い我が家にある HDMI 変換アダプタ全3種の画質を比較!その結果、PS1・PS2 それぞれでベストな物を選択でき
PC-9821版『レッサーメルンS.D.E.』をお持ちの方、ぜひご協力を~♪☆レトロパソコンミニ日記
年末でバタバタしているここ数日。事前準備しておいたミニ日記をお届け。昔所有していた初代 PC-9821S1 で遊んでいた RPG「レッサーメルン」のSpecial Director's Edition 。手元に残っている CD-R
ドラクエ10日記・おきがえリポちゃんでスノースター衣装セットを試着!☆『ドラゴンクエストX 冒険の書1 ゴルディクス』
26日深夜は久しぶりにドラクエ10。今年はクリスマスイベントすら遊ぶことができずに終わりました😭この日はおきがえリポちゃんの日!ということで、何とか時間を作っておきがえ+ショップポイントの為にヴェリナードへひとっ飛び。簡単な
本日は過去記事振り返り!『悪魔城伝説』ラストバトルをノーダメージクリア♪
今週はリアル多忙ウィーク!てことで事前予約の振り返り記事をお届け。2019年12月24日投稿ファミコンソフト『悪魔城伝説』の最終面・ドラキュラとのバトルをノーダメージクリアした動画です。この日の記事は 900回目の投稿。つい先日 2,000
昔ドハマリしたRPG『闘神都市』をPC-98エミュで起動させてみた♪☆レトロパソコンミニ日記
今日は夜まで時間を確保できないので事前準備しておいたミニ日記をお届け。昔所有していた、PC-98DO+ とPC-9821S1 で遊んでいた RPG からアリスソフトの『闘神都市』を久々にエミュで起動してみました。18禁ゲームではありますが&
懐かしいRPG『レッサーメルン』をPC-98エミュで起動させてみた♪☆レトロパソコンミニ日記
今日は色々と予定が埋まっているので事前準備しておいたミニ日記をお届け。昔所有していた、初代PC-9821S1 で遊んでいた RPG をエミュで起動!BGM などを聴いていると少しずつ雰囲気を思い出してきました♪今回起動したのは通常のフロッピ
【PS2】リッジレーサーVのデュエルカーで久しぶりに遊んでみた♪☆連続投稿2000記事達成記念
本日投稿のこの記事が2,000記事目!ブログを開設した2017年7月22日から毎日途切れることなく投稿し続けて連続投稿2,000記事を達成しました♪最近はミニ投稿ばかりになってしまいまともな記事が少ないのですが😅何とかここま
PC-98版『アシュラの塔』開発進行状況!暗闇の中を移動する処理が仮完成!☆プログラミングミニ日記
PC-98版アシュラの塔の進行状況を本日もミニ日記でお届けします。昨夜は内部データの中身を少し変更しさらにマップ移動処理も仕上げました。先日発生していたエミュの謎現象はとりあえずの解決策を見つけたので、本日の記事内で紹介している動画はNek
PC-98版『アシュラの塔』開発進行状況!実機テストで見つけたバグを修正☆プログラミングミニ日記
PC-98版アシュラの塔の進行状況を本日もミニ日記でお届けします。数日前から始めたメインプログラムの改良作業ですが、エミュで動かすと何やらおかしな画面になったので実機ではどうなんだろう?と思い現段階までをテストしてみました。結果、エミュ側の
ドラクエ10日記・チムクエでコインボス3連戦!戦士レベルも126に☆『ドラゴンクエストX 冒険の書1 ゴルディクス』
数日間ドラクエを遊ぶことができずストーリーも全然進んでいませんが昨夜30分ほど時間を確保できたので短時間でいけそうなチムクエに挑戦!クリスマスイベントも開催中ですが今年は参加できないかもなぁ~。毎年恒例の年越しカウントダウンには足を運ぶ予定
本日は過去記事振り返り!スマホ版『レミングス』のプレイ動画です♪
今日は 1日リアル多忙のため事前予約の振り返り記事をお届け。2020年2月11日に投稿スマホアプリ『レミングス』で1つの面をクリアした時の動画です。さらに今年 6月8日にも別の面で収録した動画をアップしているのでそちらも合わせてご覧下さい。
PC-98版『アシュラの塔』開発進行状況!メインプログラムの変更作業開始☆プログラミングミニ日記
PC-98版アシュラの塔の進行状況を本日もミニ日記でお届けします。昨日は半日がかりでプログラミングしオープニング~スタートメニュー部、そしてメインプログラムの開始部へ作業を一気に進める事ができました。まだまだリニューアル途中なので確定事項が
連続投稿2000記事達成まであと一週間!久々にゲーム動画を収録しました♪
久しぶりに約2時間くらいゲームで遊ぶことができる時間を確保することができたので、いよいよ来週土曜日に迫ってきた連続投稿2000記事達成日に向け超久しぶりにゲーム動画を収録!選んだのはプレイステーション2 の『リッジレーサーV』です。初代プレ
本日も過去記事振り返り!『ナッツ&ミルク』全面クリアしたプレイ動画♪
今週はリアル多忙ウィーク!てことで事前予約の振り返り記事をお届け。2020年5月13日に投稿ファミコンソフト『ナッツ&ミルク』全面クリアを達成した動画です。昔遊んだ時は全然クリアできずに諦めていましたが、数年ぶりに遊んで数回練習しただけで嘘
PC-98版『アシュラの塔』開発進行状況!スタートメニューの改良作業中☆プログラミングミニ日記
PC-98版アシュラの塔の進行状況を編集時間の都合上ミニ日記でお届け。最近はまともな形のブログ記事を作れなくて本当に申し訳ないです。ゲームを遊ぶ時間が作れていないのでプレイ日記も全然再開できず…😂そんな中、プログラミング作業
本日も過去記事振り返り!名作『チャレンジャー』レベル16クリア動画♪
本日も朝から夜までリアル多忙のため事前予約の振り返り記事をお届け。2020年5月14日に投稿したファミコンソフト『チャレンジャー』最高レベルのノーミスクリア動画です。昔たくさん遊んだこのゲームですがレベル16をクリアできたことは無く諦めてい
本日は過去記事振り返り!涙の倉庫番スペシャル・最終面クリア動画♪
本日は朝から夜までリアル多忙のためゲーム動画振り返り記事をお届け。2022年1月2日~3月11日まで全14回に渡って動画を投稿し、無事全面攻略を達成することができた涙の倉庫番スペシャルです。子どもの頃に遊んだ時は半分も解けなかったこのゲーム
PC-98版『アシュラの塔』開発進行状況!DOS環境整備とタイトル画面作り♪☆プログラミングミニ日記
PC-98版『アシュラの塔』開発作業の昨夜までの進行状況をお届け!フィールドパーツとモンスター画像の16色化が終了したので、次はいよいよオープニングプログラムの作成。MS-DOS版N88-日本語BASIC(86) では標準で全角文字を使うこ
ドラクエ10日記・2022年最後のテンの日はプレチケとチムクエで終了☆『ドラゴンクエストX 冒険の書1 ゴルディクス』
2日前の土曜日は今年最後のテンの日!ということで、日付が変わった夜中にちょこっとだけ遊びました。いつものようにプレチケをゲット後たまたまチムクエ一覧にあった高ポイント討伐で魔法の迷宮へ。終了前には現在発売中のハッピーくじも購入しましたよ~♪
PC-98版『アシュラの塔』開発進行状況!フィールドパーツがとりあえず完成♪☆プログラミングミニ日記
PC-98への移植作業が始まりまずパーツ作成からスタートさせた『アシュラの塔』開発作業。専用のエディタを BASIC で作り保存されたデータファイルをゲーム本編のプログラムでそのまま使える形で保存します。88でのプログラミングも数十年ぶりと
ドラクエ10日記・メインストーリーを進めるためのサブクエストをプレイ♪☆『ドラゴンクエストX 冒険の書1 ゴルディクス』
久しぶりにゆっくり遊ぶことができた12月5日と 8日の深夜。6.3 のメインストーリーを進めたいのでそのために必要なサブクエスト 2つをこの 2日間で 1つずつプレイしました。ネタバレ防止のためザックリとしか紹介できませんがどうぞご覧下さい
ドラクエ10オフライン日記Vol.7 鉱山の奥で大怨霊を倒し体験版クリア!☆DQX Offline 冒険の書・メリーナ
今日は 11月21日の夜にプレイしたドラクエX オフラインの体験版日記の最終回をお届けします!守人の部屋の奥にある通路でレベル上げをしながら先へ進み最奥部でボスモンスターとバトル!それでは親方の家からスタート♪町への出口近くでレベル上げ賢.
PC-88版『アシュラの塔リメイク版』をPC-98へ移植開始しました!☆プログラミングミニ日記
PC-88版アシュラの塔・リメイク版をリリースして早くも1ヶ月が経過。そんな中、2022年最後の作業としてPC-98への移植を始めました。とはいえ、これから年末に向かって色々と忙しくなっていくと思うので年内に完成させられるかどうかはちょっと
ドラクエ10オフライン日記Vol.6 アクロニア鉱山でレベル上げしながら奥へ♪☆DQX Offline 冒険の書・メリーナ
今日も 11月20日の夜にプレイしたドラクエX オフラインの体験版日記の続きをお届け!アグラニの町で生まれ変わったメリーナはアクロニア鉱山へ。まずは地道にレベル上げからスタート!町への出口近くでレベル上げアクロニア鉱山のマップはこちら。マ.
ドラクエ10オフライン日記Vol.5 アグラニの町でドワーフとして生まれ変わる♪☆DQX Offline 冒険の書・メリーナ
11月20日の夜にプレイしたドラクエX オフラインの体験版日記の続きをお届け!エテーネの村で死んでしまったメリーナは、ドワーフとして生まれ変わることになりました。体験版・後半戦がスタートです♪ドワーフとして生まれ変わるアクロニア鉱山で崩落.
N88-BASIC Source editor バージョンアップ!D88対応機能を搭載♪☆HSP3でプログラミング
昨日12月4日、やっとのことでN88-BASIC Source editor 最新版バージョン 1.06 をリリース!今回のアップデートでの目玉はD88ファイルとの読み書き機能。かなり念入りに動作テストをして恐らく問題ないというレベルまで仕
ドラクエ10日記・久々のチムクエとヘッダ画像撮影で氷の領界へ♪☆『ドラゴンクエストX 冒険の書1 ゴルディクス』
ここ数日まともに遊べなかった DQX。金曜深夜に何とか 30分ほど確保してチムクエ 1つと写真撮影をするために氷の領界まで出かけてきました。12月のヘッダ画像に使うので冬らしく寒そうな場所をチョイス♪数枚撮影した中から 3枚ほど記事の後半で
本日も過去記事振り返り!スーパーマリオ1-1のタイムアタック・プレイ動画です♪
今日は朝から雪が降り続いた札幌。数日前までとは全く違う雪景色になってしまいました~⛄そんな寒~い中ではありますが本日もスケジュールの都合上過去記事紹介ミニ投稿をお届け!今回紹介する過去記事は2020年6月10日投稿のプレイ動画
本日は過去記事振り返り!ファミコン版パロディウスだ!のプレイ動画です♪
今日はスケジュールの都合上過去記事紹介ミニ投稿をお届けします。今回紹介する過去記事は2021年5月4日に投稿したプレイ動画ファミコン版パロディウスだ!どちらかと言うと苦手なジャンルのシューティングゲームですが遊ぶのは大好き!ということで難易
ドラクエ10ミニ日記・ちょっと多忙な日が続いて遊ぶ時間がないっす♪☆『ドラゴンクエストX 冒険の書3 マリーヌ』
ここ数日はリアルが色々と忙しくてゲームでのんびり息抜きする時間を確保できていませ~ん😂ということで今日は連載お休みで一言ミニ日記をお届け。色々と続きを遊びたいのですが~上の写真は 24日深夜に撮影したサブ2号のマリーヌです。
「ブログリーダー」を活用して、ゴルディクスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2025年 あけまして おめでとうございます!本年もよろしくお願いします。ブログ投稿自体、約1年ぶりとなりますがその間 勉強やプログラミング作業など様々な事を 進めていました。そんな中で実現したかったことの1つがPC-98版として制作した ...
大変ご無沙汰しております。2024年一発目の記事となる今回の投稿は現在開発作業中のゲームのお知らせ。 数年前に PC-8801 シリーズ用としてN88-BASIC で移植開発したパズルゲーム「SOKOBOXES Duo」。 その後、移植元の
ブログ投稿はかなりお久しぶり!リアルのお仕事などが忙しくなってなかなかゲームを遊ぶことができず投稿をお休みしておりました。完全復帰!ではないのですが久しぶりにミニ日記を投稿しようかな♪と思い、ちょっとだけ書いてみました。そんな今回のミニ日記
大変お待たせしました!PC-98用フルリメイク版アシュラの塔を無事公開することができました。詳細を書いたかなり長めの記事は僕のもう1つの運営サイトレトロパソコンで遊ぼ!の方で用意しましたので、このブログではお知らせを兼ねたミニ投稿をお届け。
ブログをご覧の皆様、お元気でしたか?3月以降、リアル多忙で記事更新できず気付けばもう 6月半ばとなりました。そんな多忙な中ではありましたが何とか時間を割いて少しずつ進めていたPC-98版アシュラの塔の開発作業。Twitter の方では度々、
約一ヶ月ぶりの記事投稿でございます。毎日多忙で思うように時間を作れず記事を書く事ができませんでした。そんな久しぶりの記事で紹介するのはレトロゲーム機やレトロパソコンの映像を入力し、アナログRGB やHDMI に変換して出力する事ができる優れ
2月に入ってからリアル多忙のためブログへの記事投稿は久しぶり😅昨夜は 2時間ほど時間が作れたのでずーっと休止状態になっていたPC-98版アシュラの塔 の開発を再開!ということで、約二週間ぶりに開発進行状況をお届けします。ミニ
今日はお知らせ投稿です。生活リズムがかなり大きく変わりこれまでのようなブログ更新作業ができなくなりつつある今日この頃。ミニ投稿ばかりを続けていても内容が薄すぎて意味が無いので数日に一度の更新という形に変更していこうと思います。本日の記事で合
先週から始まった新しい仕事の影響で体がぐったりモードの本日。今日と明日はお休みなのでまったり過ごして体を休めています。2日ほど前、郵便ポストに届いていた封筒の送り元を見てビックリ!HSPプログラムコンテスト2022 の事務局から届いた郵便で
真夜中帰宅のリズムになって4日目。日曜・月曜は休日になるので久々にゆっくり過ごせるかな。雪まつりは今日でおしまいなので写真をアップしたかったのですが今日もちょっと余裕がなかったです😭アシュラの塔 PC-98版 も早く続きを作
真夜中帰宅のリズムになってから3日目となった本日。まだまだ体が慣れていないですが何とか頑張っているところ。本当は今日、雪まつり写真の続きをアップする予定だったのですが帰宅後に最優先で済ませるべき事をやっていたら編集時間がぁ~!そんなわけで本
昨日から始まった新しいお仕事。帰宅が夜中になるので、今までと違いなかなかゆっくり記事は書けません😓ということで本日は、現在開催中のさっぽろ雪まつり・大通会場にて先日撮影した写真の中から数枚、簡単に紹介していきます。疾走するサ
本日から新しい仕事が始まったため午後から 0時過ぎまで不在となります。今までとは大きく環境が変わったので慣れるまで時間がかかりそうですが何とか頑張っていきたいと思います。しばらくはミニ投稿が続きそうですが「アシュラの塔」開発進行状況などもち
明日からリアルのお仕事環境が大きく変化することになるので昨日・今日とその準備中。残念ながら普通の記事を書く余裕が全くないので本日もお休みです。でもそれだけだと何なので準備も兼ねて札幌の中心部へ行った際撮影してきた写真を1枚ご紹介します。さっ
今週から日々の生活リズムが数年ぶりに大きく変わるので色々と忙しくなりそうです。今日はその準備などを行うために朝から夜まで動いているところ。そんなわけで本日の記事はお休み!一言報告のみで終了します。明日は普通に投稿する予定なのでまた見に来て頂
昨日紹介した PC-98版テトリスの収録済みプレイ動画を編集し終えたのでYouTube にて本日公開しました。今回はゆっくり編集する時間が無くテロップ無しのプレイ動画なのですが全ラウンドの最終面クリア画面をプレイ動画と一緒に繋げてみたのでぜ
今日は色々と用事が重なっているのでPC-98用の懐かしいゲームを紹介するミニ日記をお届けです。PC-98DO+ を使っていた時代に知り合いからもらったゲームソフト『テトリス』の5インチFD版。ファミコンやゲームボーイなどで遊んだ後にこの P
本日はプログラミング日記をお休みしてPC-98用の懐かしいアプリをご紹介。昔、BASIC で天魔降臨を作っていた時BGM データ作成時に利用していた譜面入力式の音楽ソフトが『リトルミュージシャン』です。まだ MML を理解する前だったので譜
今週はちょっと忙しい日が続いてプログラミングのための時間がなかなか確保できませんでしたが昨夜少しだけ進めることができたのでPC-98版アシュラの塔 の開発進行状況をお届けします。ミニ日記ボリュームではありますがどうぞご覧ください。レトロパソ
1月最終日の深夜。遊ぶ時間を30分ほど確保できたのでアストルティアへイン!前半の 3話まで遊んであった10周年記念クエスト・天を超えてゆけの後半をまだ遊んでいないことを思い出しこの日は 4話目だけを遊ぶことに。いつものように攻略手順形式に書
大変ご無沙汰しております。2024年一発目の記事となる今回の投稿は現在開発作業中のゲームのお知らせ。 数年前に PC-8801 シリーズ用としてN88-BASIC で移植開発したパズルゲーム「SOKOBOXES Duo」。 その後、移植元の