chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オルカの日常 https://orukas.jugem.jp/?eid=312

透析患者で心理カウンセラーのオルカの日常。

30代で人工透析導入、心理士目指して主婦高校生、40代で、主婦大学生!そうこうしているうちに離婚! その後、メンタルカウンセリングのOruka's room開設(^ ^) 10年越しの夢を叶えました。

オルカ
フォロー
住所
未設定
出身
西区
ブログ村参加

2018/05/24

arrow_drop_down
  • 突然予定がなくなった時の過ごし方

    今日は、マイバースデーパーチーの予定がアクシデントでなくなったので、ぽっかり空いてしまったので、洋服の整理でもしようかなぁーと思ってたんだけど•••韓流ドラマ、華流ドラマ観てたらいつのまにかお昼の時間で、

  • スッキリしたぜぃ

    今日は、家から粗大ゴミ置き場まで持っていってくれる業者さんがきて、不要なソファーとマッサージ椅子を持って行ってくれました。引っ越ししてきたみたいになり、スッキリしました。バレエでも踊りたいけど、バレエなんて踊れませんので諦めました(笑)さて

  • 2025年4月の血液検査

    今日は、ぽかぽかというより暑いぐらいでした。透析室は、冷房入れてるから寒いですが(⌒-⌒; )先週の血液検査が上がってきたのですが•••なんと数年ぶり?もしかして数十年ぶりぐらいに、リンがぁ•

  • 打ち上げ

    今日は、自治会の打ち上げ?お疲れ様会?で、近くの洋食屋さん的なお店に行きました。一年間、みんなで頑張った思い出や苦労した話で盛り上がりました。終わってみれば、全て楽しい思い出になるものです。と言ってもまた自治会の役員はやりたくはないですが(

  • 心の相談日

    今日は、こころの電話相談日で巣鴨まで行ってきます。この時期、毎年思うのは、何着てたっけ?着るものがないのです。春秋は、悩みますよね。春らしい服装だと朝晩が寒くて冬物は、さすがに違和感あります。今日は、長Tシャツ一枚でいい!って、あまたつが言

  • まいばーすパーチー

    近頃、ジュゲムのこのブログの調子があまり良くないです。開くのにやたら時間かかるので、更新を何回か諦めました(⌒-⌒; )他の場所は、サクサク開くので私のスマホのせいではないようです。さて、今日は少し早いバースデーを、私のドストライクな京懐石

  • 慈悲の瞑想

    とある考えが頭の中を占領して、考えても仕方がないのはわかっていても、解放する事が出来なくなる事って、ありますよね。恋をした時、その人が頭から離れないのと同じように、嫌な思い出や恨み事、嫌いな人の事を考えてしまう事があります。このネガティヴな

  • 葉桜

    この頃の桜が、儚く美しい最も好きな桜です。そして、若くして逝ってしまった透析仲間の「葉桜さん」を思い出します。上品でユーモアのあるblogを書いてらして、それを見るのも楽しみでした。私がそちらに行ったら、色んなお話してくださいね。さて、うち

  • 触らぬ神に

    祟りなし!ちょっとした違和感とか、何でかわからないし理由もなく嫌な気分がするとか、なぜか一緒にいると良くない事が起きる•••などなど、ウマが合わないというか、悪い人だとは思わないけど気が重いというような時

  • イラッとして

    歳のせいなのか?何なのかわからないけど、頭の中の思いを、口に出してしまう事が多くなりました。今日の透析帰りに、ガストで食べて、あのセルフレジかぁーと気が重く、現金で払おうとすると現金不可で•••この時点で

  • 終わったぞー

    今日の定期総会で、自治会の全行事が終了しました。書記なので、その後の議事録の処理に追われました。ようやく書き上げた?打ち込んだ議事録を会長に送ろうと思ったら、メール環境かうちのインタネット環境のせいかどうかわからないけど、PCの不具合かわか

  • 特に拘りない

    なんだかようやく春の兆しと思っていたら、夕方になる冷え込んで暖房入れてます。寒暖差に身体がついていけない今日この頃です。コーヒーは、特に好きでもないしどちらかと言うと紅茶派なんですが、カルディはAEONにあるという事もあって、よく覗いてます

  • ハラハラ

    パワハラ、セクハラ、スメハラ、マタハラ•••ハラハラ嫌な世の中になったなぁと思ってたら、何かとハラスメントだと言い出すハラスメントハラスメント(通称ハラハラ)というものまであるんですね。相手が嫌な感じじゃ

  • 頂き女子

    今日の世界仰天ニュースは、頂き女子りりちゃんについてでした。りりちゃん、すごい詐欺テクニックです。そして、頂きのマニュアル作って販売するという詐欺を、SNSで広めるというビジネスモデルまで構築していました。その頂いたお金は全てホストに使って

  • 新院長きたー

    早いもので、明日から4月になります。というのに、めっちゃ寒いんですよね。明日は、箱根の方では雪になるとかアマタツが言ってました。さて、現院長と共に新院長が回診に来ました。院長がお別れの挨拶的なものをするので、嫌だ!と言ったのですが、サラッと

  • もち麦効果

    ここ数年は、いつももち麦いりでご飯を炊いています。プチプチ食感も気に入ってるんですが、とにかくもち麦入りに替えてから、快腸なんですよ。その上、中2日には必ずと言っていいほどエリンギを食べていますので、尚更快腸なのです。もともと便秘はしてない

  • お誕生日までに

    昨日は、ポカポカで半袖で過ごせるようだったのに、今日は暖房つけるような寒さになりました。寒暖差についていけないわぁこの4月で、自治会の任期も終わるので、いよいよ本格的に家の中の整理に取り掛かりたいと思っています。なんとかお誕生日まで、終わら

  • 終活のための整理

    今日は、E T Cの障害者割引の更新で市役所に行きました。ついでに、タクシー助成券も申請しようと思ったら、4月からでした(^_^;)またついでに、運転免許証の更新のための写真を撮ろうと思って聞いたら、わざわざ写真機のある場所まで案内してくれ

  • 想い出の味

    子供の頃、両親共働きで帰りが遅かったので、母親の職場の医師のお嬢さんがやっているピアノ教室に通わされていました。何とピアノは、6年間習っていたのにバイエルを卒業していないという驚異的な亀スピードで習ってました。最初は、ピアノを弾くのは好きで

  • ダウンもおうちで

    洗っちゃいます(⌒-⌒; )だって、クリーニングって、ちゃんと洗われてない気がするので。初めは、ダメになったらなったで捨てればいいやという着古したヤツにしたのですが、普通にいつもの洗剤で、いつものように洗濯機を回して洗ったら、思いの外普通に

  • マイナ運転免許証

    運転免許証の更新時期になりました。更新のハガキには、マイナンバーカードと一体化した運転免許証について書かれているんだけど•••どんなメリットがあるのか?サッパリわからないんですよね。という事で、チャットG

  • 透析施設選びは

    慎重に!透析導入となった時は、何がどうなるのか?とか、これからどうなるんだろう?と不安でいっぱいになりますよね。そんな不安な状態の時に、導入時の病院から、これから通院する透析施設を探さなければならないのです。で、あまり考えてる暇なく選択を迫

  • 地下鉄サリン事件

    朝からTVで地下鉄サリン事件について取り上げてました。そういえば明日は、夜地下鉄サリン事件の特集かなんかの番組があるらしいです。朝見たTVでは、事件の被害者関係者が、風化させてもいいんじゃないか?という複雑な思いを語っていました。昔、伊勢佐

  • 人の悪口は自己紹介

    以前にも記事していたかもですが、他人の悪口ばかり言ってる人は•••私は、こんな人間ですという自己紹介になります。それが、仲良くしている人の悪口を言っているとしたら、それを聞いている人は、実は自分も陰では、

  • 足すより引く

    昨日の透析中見てたポカポカで、60過ぎてやめた事というのをゲストさんとインタビューした人に聞いてました。やはり年賀状やお歳暮、お中元などや合わない人とのお付き合いとか、人を変えようとする事などが挙げられていました。私は、いつやめたか覚えてな

  • 巣鴨からの帰り道

    巣鴨に行きたいお店がいっぱいあります。毎月、早めに行ってお昼でも食べようと思うのですが、なかなか機会もなく、それ以前にギリギリ巣鴨までの電車から事務局までの距離しか足が持たないので帰りも真っ直ぐ帰るしかないです。そんなこんなで、通勤は厳しい

  • 明日は全腎協の心の相談日

    それとは、何ら関係ないのですが•••問題志向は時間のロスではないか?のお話です。今までに問題志向の弊害みたいな事を何回か記事にしてきました。https://orukas.jugem.jp/?eid=246

  • 2025年3月 血液検査

    早いもので、もう1ヶ月経つのですね。1ヶ月どころか1年があっというまに過ぎ去りますよね。今日は、昼間は暖かく汗かくぐらいでしたが、夕方からぐっと冷え込み寒暖差に身体がついていきません。さて、今月の血液検査DATAです。相変わらずリンは高いが

  • ないないなないなない音頭

    昨日は、自治会の定例会だったので、R 1は録画しました。その後のグラントスラムも録画してたのですが、正解でした。自治会終わったのは、 10時過ぎたのでした。総会が、来月なので資料のコピーと集合ポストに投函、備品の整理などで疲れ切って、今朝は

  • カタコト

    いやぁ〜、3月になってから寒い日が続いています。という事で今日は、煮込みハンバーグにしました。トマトジュースで煮込んだ煮込みハンバーグに、じゃがいもと豆腐の豆乳ポタージュです。半分以上を冷凍しておきました。さて、午後からは12

  • ホットスポット

    バカリズムの脚本だし山梨ロケ地で見ようと思ってたけど、いつのまにか始まってて3話目ぐらいから見出しました。テイストが、ブラッシュアップと似てるなぁーと思ったら、先日の回で安藤さくらさんが出てて、やはりブラッシュアップチームでした。特に面白い

  • 進撃のトシヒーローさんのブログに

    ブログ村の進撃のトシヒーローさんのブログを久しぶりに覗いてみたら、更新されていて、先日(1月)の透析患者のメンタルヘルス講座のお話をしてくれていました。嬉しみー!http://www.singekinotoshihiro.com/archi

  • 寝酒と甘いもの

    別に眠れなくなる事もあまりないし、眠りが浅いわけでもないんだけど、還暦過ぎて寝酒というものを覚えてしまいました。と言っても150ccぐらいなんですけど、毎晩飲むようになると依存性は上がります。つまりは、アルコール中毒になる事はないけど、依存

  • 今日のクック

    今日は、とても暖かな日でした。このまま春になればいいなぁと思ってますが、また寒くなるらしいですね。今月のクックは、台湾おこわ、鶏と大根のスープ、豆腐の蒸し物、白身魚野甘酢五香粉風味でした。中華は満足感ありますね。五香粉うちにあるんだけど、な

  • 高齢化なのに

    近頃は、飲食店等でもスマホやタブレットの注文になってしまい、何となく生きづらい世の中になったなぁと思っています。今日は、オリーブの丘に寄ろうと思ったら道間違えて辿りつかなかったので、別の店に行こうとジョナサンに寄りました。タブレットでもちょ

  • 任せられない

    経営者や上司のもとでは、人は育たないと思います。人は任されたらなんとか思考錯誤をしながら、成功に持っていく力を持っているものです。他人に任せられない上司は、負担が増え自ら仕事を増やしているのですが、部下が動かないから負担が増えていると思って

  • 血液検査がないと

    解放的になります。血液検査は、普段の通りの結果を出すものだから結果を良くする必要はないのだけど、余計な薬を増やしたくないから、気にして制限したりしてしまいます。今週は、血液検査がないので、塩抜きしてなかったお正月の数の子を塩焼きして食べまし

  • 伝え方次第

    医療者は基本的に、病気をなんとか良い方向に持って行こうとしてる事はご存知の事と思います。しかし、何度も申し上げてるのですが、患者の意向とすれ違う事はよくある事なのだと思います。そして、信頼関係がなくなる事もありますよね。お互いなのですが、患

  • 全腎協こころの電話相談

    今日は、こころの電話相談日なので巣鴨まで・・・毎月巣鴨まで行くのですが、行きたいお店とかいっぱいあるのに、足腰の不安で行くだけで精一杯なんですよね。もう少し筋力つけて、巣鴨のお店周りたいです。さて、ありがたい事に今月も予約がいっぱいなので、

  • 怖かったけど

    2018年だから、かれこれ7年前なんですが、突然透析後に一歩も歩けなくなりました。https://orukas.jugem.jp/?eid=762で、奇跡的にというか私的には思考が現実化したと思っていますが、なぜか歩けるようになりました。し

  • 魚べい

    クリニックの帰り道にあるからつい吸い寄せられてしまいます。今日は車の充電もないしなぁ入る時は、クリニックの帰りだから3時過ぎなので、空いてます。遠慮なくテーブル席を希望してゆったり座ります。だいたい初めに麺類を頼んでいる事が多いです。今日は

  • カウンセリング

    今日はボランティアのカウンセリングでした。久しぶりに・・・というか大昔、不動産屋で働いてた20代の時に通っていた駅に降りました。当たり前ですが、すっかり変わって面影が何もなく見知らぬ駅に降りたようでした。カウンセリングは、3時間に及びました

  • 話が噛み合わない

    ストレートな質問に対して、違った方向からの答えだったり、質問自体を聞いてないのか全く違う話になっていたりとか、とにかく話が噛み合わない人との対話は、非常に疲弊してしまいますよね。実は受け取り方は、人様々なので会話が成立しないとか噛み合わない

  • 2025年2月血液検査

    焼肉ライクからのLINEのお知らせで佐賀牛が気になって、行ってきました(*^◯^*)お肉にサラダ、スープ、ご飯、キムチのセットに佐賀牛を足して、お腹いっぱいになりました^ - ^さて、今月の血液検査データです。今月は、リンも下がったし特に問

  • 確定申告スーリョー

    還暦になった時に廃業する予定でしたが、もう少しだけと思って続けてしまいました。事業存続の意義も見つからないけど、廃業する意味もないので、ずるずると続けていいのだろうか?という感じです。4月で自治会の役員が終わるので、その後は少しだけ足掻いて

  • 送り人

    父親が亡くなるシーンの韓流ドラマを見ていて、母親の事を思い出しました。父が亡くなり3年後ぐらいに母が亡くなったんですが、母の時は、兄が送り人を頼んだようでした。厳かに丁寧に旅立ちの準備をして頂き感謝です。とても驚いたのは、最後にお化粧をして

  • ジュガ

    友人からハワイ発祥の運動法でセルフケア的な「ジュガ」に誘われたのですが、いつも整形のリハビリと重なっていけてはいないのですが、気になって検索してみました。ヨガに近い感じです。使用前使用後の写真を見ると、明らかに曲がっていた背中が、ほぼ真っ直

  • 幸せに生きるために

    喜びに目覚め感謝で眠りにつく!というのを習慣にしています。現実には何事も起きていないし、今日なんて1日中パジャマで海苔巻き作って食べたりしただけですが・・・とにかく朝から喜んで感謝で眠りにつくのが習慣になっています。何もなくても喜んでる習慣

  • 透析用タートルネックシャツ

    先日からクリニックでは、薄い布団2枚が1枚になったので、タオルケットを持って行くようになったのですが、いまいち寒い時もあるので、インナー的なので暖かいものを着よう!になりました。UNIQLOで極暖の半袖があるといいんだけど、極暖はおろか半袖

  • 太巻きクック

    今日は、お友達家で太巻き作り(*^◯^*)1人太巻き2本で、約一合分を昼、夜で食べてしまいました。鮨酢を炊く前に入れて炊く酢飯はとても美味しいので、ペロっと食べてしまいました。蒸し大豆とじゃこの炒め煮も美味しく出来ました。zoomで、他の人

  • 麻雀ゲーム

    麻雀を覚えたくて、麻雀ゲームをやり始めたら・・・まだよくわかってないのだけど、面白いです。人の牌を見ている余裕がないので、アシスト機能を使って自動的にあがりの時はお知らせしてくれます。なかなかすごい役が出たりで1人大興奮してます。うちの家族

  • ちょっとだけよぉ

    院長先生が、回診のたびに『食べなさい!食べなさい!』とおっしゃるので、それなら何も気にせず食べますよ!ええ、食べますとも!で、今日の血液検査結果(先週の月曜日分)は、リン7.9でした(笑)アルブミンは、3.5なのにね(^_^;)私は、しっか

  • 価値観の見直し

    そろそろ確定申告の準備をするんですが、毎年この時期は分岐点にたっているんです。で、いまだに今後どのように生きていけば良いのか?って考えるんですよね。で、価値観の見直しをしています。https://orukas.jugem.jp/?eid=5

  • シニア向け分譲マンション

    スマートコミュニティ稲毛。最近、やたらここのCMが目につくんですよね。一度、ほんまでっかにも出ていて充実したシニアライフを送れそうな分譲マンションで魅力的なんですが、売れてるのかなぁーたしかに、グレードとしては比較的リーズナブルな気もします

  • 明日は全腎協のこころの電話相談日

    1ヶ月経つのが早いです。1ヶ月というか、1年•••5年、 10年が早いです。特にコロナ禍真っ只中の3年ぐらいが、すっぽり抜けているようで、お友達とも久しぶりにあったと思ったら4〜5年前だった

  • 大根一本やっつけた

    今日は、久しぶりにお裁縫をしました。と言ってもセミダブルサイズのフワフワタオルケットを大きめのタオルケットサイズに直して、フチをまつり縫いしただけなんですがね。透析中が寒いので、毛布かタオルケットを持って行く事になったんだけど、セミダブルサ

  • 寝酒

    近頃、お風呂上がりに梅酒だとかはちみつ酒だとかを飲んで寝るのが、習慣化しそうになってます。飲むって言っても 100ccぐらいなんですけどね(笑)私はこれで、いい感じにフワフワポカポカになるんです。たとえ100ccでも、毎日の習慣となると依存

  • 一日中パジャマで

    ジェラピケの暖かいパジャマは、脱ぎたくなくなるので、今日はどこにも出る予定もないし1日中パジャマで過ごしました。そうです。私は干物女です(キッパリ)昨日は、オルカズチャーシューとオルカズ味付け玉子入りボリュームラーメン食べて大満足!月曜日は

  • 他人の課題に首を突っ込むと

    今年は暖かいなぁーと思ってたら、急に冷え込んだりと寒暖差が激しいですが、皆様お元気ですか?さて、他人の課題に首を突っ込む件については、再三お話してるので、そろそろ耳にタコだのイカだのが出来ているとは思いますが••&#

  • マージマンション

    ここのところ、ちょっと隙間時間になると携帯ゲームをしてしまう。マージマンションにハマってて、起き抜けにゲームやり出す時があって、こりゃマズイ!って思い出してるいつも目がしょぼしょぼしてるしさ(⌒-⌒; )昔、専業主婦だった頃、プレステでクラ

  • メンタルヘルス講座のアンケート

    日曜日のメンタルヘルス講座のアンケート結果が届きました。大幅に時間延長したので、不安でしたが思いがけず好評でビックリとともに感激しました。参加者の皆様ありがとうございました。確実にここをみている人はいないと思いますが•̶

  • いよいよ

    透析室にタオルケットを持っていかなければならなくなりました。クリニックでは、薄ーい掛け布団?的なものをかけているのですが、寒くて寒くて2枚かけてもらっていたのですが、枚数が足りなくなって1枚になりますとの事でした。さて、困りました。特に夏が

  • 申し訳なかった

    昨日は、透析患者のメンタルヘルス講座で桜木町まで行きました。電車とバスで行くので、長時間立つかもと杖ついて行きました。講座始まったら、ドーパミン出てるからなのかスタスタ歩けていました。これが、思考の力なんですね。さてさて、講座自体は和気あい

  • 2025年 1月血液検査

    ここのところ、ドライウエイトが少々キツいながらも、血圧が高すぎず低すぎず•••と言っても160とか170とか高めではありますが、透析後120ぐらいで低血圧っぽい感じではありますが、次の日はスッキリしていま

  • スマホ依存

    いつのまにか、スマホがない生活は考えられなくなりましたね。私は、みんながスマホに変えてもしばらくはガラケーで通してたんだけど•••だんだん今まで使えてたものが使えなくなったりしてスマホに変えないと今まで同

  • 嬉しいお知らせ

      12日の透析患者のメンタルヘルス講座に、兵庫県のマリブレさんや関東圏の透析仲間が来てくれそうなので、嬉しみいっぱいです。それと共に、プレッシャー?恥ずかしさも(⌒-⌒; )でも、私らしくやるしかないので、気合い入れずリラックス

  • ぐるじぃ

    食べ過ぎて•••ここ数年、満腹中枢がおかしいんですよね。お腹空いてる感覚なくて、時間だから食べると満腹感を感じられず、バクバク食べて気がつくとお腹いっぱいで苦しくて、身動きが取れなくなります(笑)アホでし

  • 透析患者のメンタルヘルス打ち合わせ

    来週の 12日(日)の打ち合わせで、横浜市腎友会の事務局長さんがうちの近くのAEONまで来て頂きました。来週の事はもちろんの事、透析患者全体の身体と心の事、一般的に腎友会が抱える問題など幅広くお話しました。そうそう!横浜市腎友会事務局では、

  • かまぼこ一本余った

    月曜日は今年初の血液検査があります。お正月はリン高めのものが多いけど、金曜日までに食べてしまったから、まあ大丈夫なんだけど、かまぼこだけ余って今日が賞味期限なのです。まあ一本なんだけど、1人で食べきるにはなぁーと、かまぼこ冷凍で検索したら、

  • 有機リンにしても

    今日は透析中に、ミステリという勿れと逃げ恥を交互に観てたけど、両方とも観てるのにまるで初めて見たかのようでしたから、どちらも見たかったよぉー!同時にやらないでよぉさて、昨日は、お友達が来て喋り新年会でした。ノンアルでお節食べたりお雑煮に、リ

  • 元日透析

    あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。元日から透析でした。朝の道路がガラガラで、いつもより遅く出たのに、早く着いてしまいました。元日からスタッフ揃っていて、ありがたい事ですm(__)m新年の挨拶を済ませ、元日から

  • 良いお年を〜

    今年も入院かなぁーと思ったけど、受け入れ拒否されて入院もなく無事に年を越せるので良かったです。年内最後の自治会のゴミ置き場当番が終わり、お節を完成させて、一息ついてる所です。今年もリアルでお会いしている方はもちろんの事、会えなかった方やS

  • ずっと料理

    今年はもう年末の掃除やめました。春にしようと思ってます。掃除より何よりソファーセットを捨てたいんですけど、まず大ゴミ置き場まで持っていけないので、ソファー買うついでに、家具引き取ってくれる所を探しているんですが、どなたか知りませんか?さて、

  • 去年の12月は

    吐血して入院してました。3回ぐらい吐いてやっと、これ血じゃね?って、思って友人に相談したら、すぐ病院連絡して!って、救急車呼んだんでした。で、「1週間で帰ってくる」って決めてたら、ほんと1週間で退院しました。で、思考は現実化を実感したんでし

  • エモいって

     10代の子たちが、エモい!って言ってる世代は、平成なんですね。私らからすると、平成なんてついこの間のような気がします。懐かしいっていうと、それは昭和の時代の事なんですよね。昭和世代が、今でいう“エモい“って大正かなぁー(笑)そう

  • 忘年会

    今日は友達の家で、持ち寄りで忘年会でした。それぞれ打ち合わせもしてないのに、見事に持ち寄りのものは重ならずにバランスよく食べれました(⌒▽⌒)私は、大根とにんじんのお漬物と手作り梨ジャムでした。ローストビーフを持ってきてくれた友人がいたので

  • 透析患者のメンタルヘルス講座

    メリークリスマス(*^◯^*)クリスマスが終わるとお正月モードに突入ですね。さて、来年のお話しです。横浜市腎友会主催のメンタルヘルス講座が、1月12日にあります。久しぶりに実家の方へ行くんだけど、車で行けるかなぁ••

  • 平凡な日常

    街はクリスマスの装いだけど、今年はリースも出さず夕食はおにぎりとパンで、クリスマスモードはナッシングです(⌒-⌒; )おひとり様だしね•••お昼はチャンポン(*^◯^*)さていつものように整形外科へリハビ

  • 何かと面倒

    今朝、透析に向かうため車に乗ったら、携帯電話を忘れてませんか?と、さくらに言われました。あ、携帯変えたら車もDATA書き替えなくちゃならないのか?と透析帰りにNissanに寄りました。パーキングの案内の人が、チャチャっと5分もかからず書き替

  • 幸せホルモン

    ドーパミンやオキシトシンやセロトニンが幸せホルモンと言われていますが、今日は高齢者に不足しがちなセロトニンについて、触れたいと思います。セロトニンは、脳の広範な場所にポジティブな影響を与える神経物質です。セロトニンは自然に育成されるものだけ

  • iPhone15へ

    SoftBankからdocomoへ乗り換えて機種変しました。iPhone 8→15になりました。メールが使えなくなりましたが、ほとんどが迷惑メールしかなかったので何も問題なさそうです。昨日は、4時から 8時ぐらいまでdocomoショップにい

  • 全腎協のこころの電話相談日

    なので、今日は巣鴨まで行きます。話は変わりますが、昨日AEONのdocomoショップ店員に声かけられて、 1円携帯に変えませんか?と言われ、危うく契約しそうでした。でも、私はSoftBank携帯でSoftBank光だから、キャリア変更だと何

  • 2024.12月 血液検査データ

    いつのまにか、師走になってました(^_^;)特に忙しいわけでもないのに、なぜか気忙しいんですよね。さて、今月の血液検査データです。今月は、一回だけのようなので今年最後のデータです。リンが高いけど、優秀と褒められるので『言われた通りにしている

  • ジュゲムが開かなかった

    昨日からジュゲムのブログが開かず、ブログ村から自分のブログを見る事は出来るが、投稿出来なかった(⌒-⌒; )時々、開かない、もしくは開くのに時間かかるのよね。正直、他の所に移動しようかと思ったけど、それもなんだか気が進まないし、そのままでい

  • ジャパネット

    以前、ジャパネットたかたで買った掃除機が良い感じなので、またジャパネットで、ダイソンの温風と冷風が出るヒーターを買いました。温風と涼風が出るから一年中出しっぱなしでもいいし、消し忘れても危なくないからいいかも^_^この間、TV買ったばかりで

  • 嫌われる勇気

    先日、整形外科のリハビリ行ったときに、いつもの理学療法士が「嫌われる勇気」を読んだと言うので、『課題の分離』について盛り上がりました。課題の分離↓https://orukas.jugem.jp/?eid=784他人の課題に首を突っ込む人は、

  • 恍惚の人

    今回の100分で名著は、有吉佐和子さんの認知症を題材とした著書「恍惚の人」です。昭和47年なので私が小学生だったのですが、おぼろげに記憶にあるようなないような感じです。もちろん大人の悩む本なので、読んではいないのですが、ベストセラーという事

  • サカナクションの

    山口一郎さんのうつ病体験記のようなドキュメント番組を観ました。誰でもうつ病とまでは、いかなくても「うつ状態」になってる事は、人生に一度ぐらいはあるんだと思います。私も、病院には行かなかったから診断はついてなかったんですが、思春期になってたよ

  • 激しく同意

    先日、友達と話してて激しく同意したのは、「もう気の合わない人とは、付き合わない」今や終活を考える頃になっているので、人脈を増やす事よりいかに居心地良く過ごすか!という方が大切になってきました。それに、若い頃はわからなかったけど、経験値が上が

  • グラコロかぁ

    グラコロ、グラコロ言うので、試しに食べてみようと数十年ぶりに、マックのバーガー食べました。三角パイだけは、数年前に食べた事あるけど、マックのバーガーは今までの人生で3〜4回ぐらいしか食べた事ないです。で、グラコロはなーんか美味

  • 海老名ららぽーと

    久しぶりに友達とランチに出かけました。あっ、写真撮るノドクロ忘れました。ここです。海老名ららぽーとのさち福やです。https://www.instagram.com/sachifukuya/いつも一人で食事してるから、誰かと食べるだけで特別

  • レンチン蒸しパン

    昨日は、整形外科にリハビリに行ったぐらいで、ほぼ家にいて、料理したり華流韓流三昧してました。料理といっても、ホットケーキミックスで簡単レンチンカレー蒸しパンとこれ、ジップロックで牛乳(私は豆乳)と玉子を混ぜて、ホットケーキミックスとカレー粉

  • アホなのか

    今日は、透析中に帰りは魚べいに寄ろうと決めてました。家につくおきもあるし、少しだけお寿司つまんで帰ろうと思ってましたが•••食べ始めるとついお腹いっぱいになるまで食べちゃいますね(てへっ)寒ブリは、美味し

  • マイナンバー保険証

      12月から施行されるのですね。ただ紙ベースの心身障害者療養受領証、特定疾病受領証も今まで通り目視で確認するそうですね。簡素化になってないようにおもうのですが、これから簡素化に向かっていくのでしょうかねー(アセアセ)マイナポイン

  • 透析導入となって得られたもの•••

    腎臓の機能が不全になって、失ったものは色々あります。まずは腎臓の機能ですが•••失ったものを数えても復活するわけではないので、得られたものについて考えたいと思います。まさか治らない病気になるとは思いも寄ら

  • エンディングノート

    終活を意識し出して随分経つのですが、未だにエンディングノートを作っていません。去年、吐血した時や夏に貧血になった時に、このまま貧血の状態ほぉって置いてウトウト眠るように死ねるのではないか?と思ったんですよね。でも、この散らかった部屋のままじ

  • 低血圧か!

    今朝、立ち上がったらフラーっとして心臓バクバクして立っていられませんでした。貧血は先週の血液検査の結果で、ハーベー 12で考えられないので、たぶん血圧が低いのか?と思い測ってみたら、低かったです。と言っても、130ぐらいなので普通はちょうど

  • 医師との対話

    白い巨頭の再放送、やる度に観ているけど、今回も気が向いたら観ています。後半の裁判のアレコレの方で、里見先生が結果亡くなるとしても、覚悟の一年と何も知らず1ヶ月は違うという事と、患者との話し合いが大切との話がありました。考えてみたら、医師との

  • また増えるように

    ここ何年か、好きなだけ気にせず食べたり飲んだりしても、せいぜい2キロぐらいしか増えなかったのに、先週は3キロ超え、今日は中2日とは言え、全部で4k超えてしまいました。原因の一つは、出てないという事なんですが、別に便秘というわけではないのです

  • 心踊る

    今日モノマネの番組を見てたら、懐メロが流れて、一緒に歌ったり踊ったりしてタラ、ワクワクしてきました。音楽にのってノリノリで踊ったりしている時は、なぜか腰痛が現れないので、精神的な部分は少なからずあるのでしょう!そういえば、前に書いたけど、若

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オルカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オルカさん
ブログタイトル
オルカの日常
フォロー
オルカの日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用