今年もそろそろ賃貸のお部屋の更新時期が近づいてきました。 あわせて家財保険の更新も行うことになったわけですが、トラブルというほどではないにしても、ちょっと慌ててしまった出来事があったので書きとめておこうと思います。 ことの発端 家財保険について調べてみた 家財保険の内容 ところで家財って何だ? 家財保険の注意点 その後の展開 スポンサーリンク // ことの発端 賃貸の部屋の契約をする際に、管理会社から言われるがままに家財保険に加入したわけですが。 部屋の更新時期が近付いたある日、保険会社から通知がやってきました。 内容を要約すると、「保険の更新時期が近づいてきたこと」と、「これまでは管理会社を…
当ブログは2019年はじめからのスタートではあるが、はじめてインターネット上に自分のサイトを開設したのは20年以上も前のことになる。 作ったはいいが、更新を維持できなくて放置し、最終的には消去。 ある程度時間が経つと、またやる気になり、再び作ってはみたものの以下略。 これを何度もくり返してきた。 最長では2年以上続けたものもあるが、最短では半年以下というのもざらである。 今回は、当ブログを継続していくにあたっての心がまえ、と言っては大げさだが、これまでの経験をふまえて気をつけていることを書き出してみようと思う。 ちなみに、先にお断りしておくと、あくまでも私個人のことであるので、「ブログを何とか…
「Apple あなたの情報を更新する」というメールが届いたのでクリックしてみた
先日、Appleを名乗るアカウントからメールが届きました。 結論から言うと、フィッシング詐欺のメールです。 しかし、ほめるわけではないのですが、これがなかなかの出来具合でしたので、確認した内容を書きとめておこうと思います。 フィッシング詐欺とは 対策 今回の一部始終 Apple(?)からのメール いざクリック 本アカウントにメールが届いたのは何故か スポンサーリンク // フィッシング詐欺とは 詳細を語る前に、まずは「フィッシング詐欺とは何ぞや」というおさらいから。 公式企業など信用できる相手の名を騙って、不特定多数にメールを送ったり、悪質なサイトに誘導したりして、クレジットカード情報やパスワ…
北海道のテレビ局HTB制作のバラエティ番組『水曜どうでしょう』に出会ったのは、今から15年以上前のこと。 たまたま深夜につけたテレビに、ただただカブで走り続ける2人組の背中を映し続ける番組が流れた。 聞こえてくる声は男性のものだし、体形から見ても男性であろうとは予想がつく。 しかし、ヘルメットをかぶっているだけならいざ知らず、正面からはいっさい姿を映そうとしないので、断定ができない。 なんだかやたらと陽気な笑い声と、笑っている人物に悪態をつく声がする。 なんだこれは。 おまけに、カブで疾走している片割れの背中にくくりつけられているのはナマハゲのお面ではないのか。 なんなんだこれは。 あっけにと…
「ブログリーダー」を活用して、あざな悠良さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。