chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • HMマドレーヌとダイソー

    昨日の夜はあまり寝られなかったので、ブログを書いたり本を読んだり、朝方は朝食が少なかったので、調整用にマドレーヌを焼きました。最初は、クッキーか何か買うつもりだったんだけど、キナリノの節約の記事をなんとなく見て、家にある材料で何か出来ないかな?と思って。

  • バス友との関係、その後

    昨日は公民館講座の後、ブログを書いてNHK+で火曜日に放送された舟を編むを見て、文庫本を読みつつシャワーも浴びてのんびりしました。バス友に借りた本の続編、『猫の木』の日常。を読み終えてしまいました。のんびりしました。喫茶『猫の木』の日常。~猫マスターと初恋レ

  • 公民館講座 第3回

    第2回の講座は、祖父の3年忌と重なり欠席だったので2回目です。3回目の今日は、よもぎあんぱんとコーヒーゼリーを作りました。第2回の時は、私たちの班が掃除当番だったうえに、残った班の人が休んだ人の分まで作ることになっていたので、4人の班だったのですが、もう

  • 今日と明日

    今日は、午前中に製造が終わり、午後はファイルの整理をしていました。機密文書をシュレッダーにかけたり、古い書類を段ボール箱に詰めたり大したことをしていないので、罪悪感を感じてお昼は30分以内に済ませて作業をしていました。私は前職は正社員の事務補助(障害者枠

  • 図書館のボランティア

    今日は、3週間ぶりに図書館の返本作業をするボランティアに行ってきました。作業時間は40分程度でしたが、楽しかったです。図書館の従業員さんが大勢いて、返本作業が終わったことを伝えたら何か教えてくれそうだったのですが、家はいつも家族で一緒にご飯を食べているの

  • 燕の巣

    家の隣がJAなのですが、店の入り口にもう何年も前から燕の巣があり、糞が落ちてくるので頭上注意というラミネートが貼ってあります。(前日雨が降ると、ラミネートが舞っていることがあったので、その日は確か休日だったので、傘立てに挟んでおいたことがあります。)燕って

  • 距離を置きたい

    木曜日の夜、バス友からラインがきて横浜旅行も含めてしばらく遊べないと言われて、それは残念だけど仕方ないと思いました。でも、これには続きがあって、バス友が精神的に不安定だったのもあるのだと思うけれど、こんなに辛いのにどうしてわかってくれないの?冷たい。とい

  • 休日の計画

    バス友の会社の人で苛めてくる人がいるらしくて、精神状態が悪くなり横浜旅行も含めて、しばらく遊べない。ごめんね。と連絡がきました。しょうがないし、バス友もその人を避けてシフトを組んだら8月は10日しか出勤しなくなったと言っていたので、経済的にも心配だし。そ

  • 休日

    両親に旅行カタログをプレゼントしたのですが、母がパソコンを使えないので行き先の候補を絞ったりどの公共交通機関を使えば良いのか調べるのが面倒だと言っていたので、私がプレゼントしたものなのでちょっと責任を感じて、大サービスで時間を調べて今日の午前中はエクセル

  • 喫茶『猫の木』物語。

    喫茶『猫の木』物語。~不思議な猫マスターの癒しの一杯~ (マイナビ出版ファン文庫)植原 翠マイナビ出版2016-12-21植原翠さんの本です。バス友に借りました。前にブログに書いたけど、20ページくらいの短編が12話あります。ゆっくり読んでも、1話40分くらいで読める

  • 気分転換

    今日は、またですが朝早起きしたので、朝食を食べて身支度をしてマックでコーヒーを飲みながら読書をしようと思って母に車で朝7時に送って貰いました。日曜日のこんなに早い時間なら店内も空いてるだろうと高をくくっていたのですが、ドライブスルーはマック渋滞を起こして

  • 家事

    今日は、午前中は留守番をしながらお昼ご飯を時間をかけて作りました。食材は昨日買っておいたのですが、まずはお米を研いでご飯をセットし、冷凍した油揚げとグリンピースとしめじを入れ、今年畑で採れた玉葱を薄切りにし、豆腐を小1パック(150g)入れて味噌汁を作って、

  • フリーパス

    今日会社へ行く途中で、駅の改札口を出たところに富士山満喫きっぷのチラシがあったので、1枚貰って来ました。見てみると、バス友が行きたいと言っていた日本平と久能山ロープウェーまで乗り降り自由で2200円のフリーパスがありました。祖母と熱海で電車で行った時に、休日

  • 通院日

    今日は通院日でした。車だったので、帰りにクリーニング屋に寄って私の喪服を出してきました。イオンでも、買うつもりなかったのですが、夏用のズボンを買いました。夏用ズボンは何着かあるのですが、生理の時は薄い色のズボンを穿きたくなくて、濃い色のズボンが1着ある他

  • 2025年6月お小遣い帳

    5月25日~6月24日のお小遣い帳です。今月は、祖母と熱海旅行に行ったり、祖母に頼まれて花鋏を買ったりしましたが、祖母に多めにお金を貰っているので、収入は多いです。それでは、まずは私のお金から。・生活費 30000円・ハンター製菓(職場が主で家と姉家族に

  • 買い物のモラル

    昨日の夜よく眠れなくて、今日はダラダラ過ごしています。昼はご飯をセットして味噌汁を作りましたが、無理のないスケジュールで時々お昼寝したりアイスなどを食べて休憩しながら過ごしていました。近所の衣料品店で明日まで使える、2点限りで使える全品半額クーポンがあっ

  • バス友に借りた本

    先週、私が家にあった漫画のおそ松さんを1冊読み切りだし気分転換になるかなと思って貸したら、今度はバス友がおススメの文庫本を貸してくれました。絵にある通り、頭に猫の被り物をしているマスターと26歳のOLの話です。喫茶『猫の木』物語。~不思議な猫マスターの癒し

  • 熱海旅行

    今日は、祖母と熱海旅行に行きました。電車では、行きも帰りも座れたし車窓もちょっと見れて良かったです。でも、肝心の来宮神社へタクシーを使って行ったのですが、あまり見るところはありませんでした。緑が多くて映え写真は撮れたけれど、見るところが狭くてがっかりでし

  • 図書館のボランティア

    今日は、先週約束していた図書館のボランティア詳細を聞いて来ました。来年3月まで継続的に作業をすることと言われましたが、作業時間は図書館を含む複合施設の駐車場が1時間まで無料なので、1時間以内の作業をしている人がほとんどだと言われて安心しました。私も、図書

  • 今週末、祖母と旅行に行きます

    祖父の3年忌が終わり、週間天気もしばらく良い予報なので、今週末は祖母と熱海旅行に行く事にしました。両親にも旅行カタログをプレゼントしたけど、なかなか行き先が決まらないので、公共交通機関ではあまり行けるところがないのかな?と思って昨日カタログをパラパラと見

  • 楽天証券

    今までお金のことに無頓着だった弟が、今年の春から支出を楽天に集約して楽天経済圏にしていくつもりだと言って、楽天モバイルに変えたり楽天証券で投資する準備をしていることに感化されて、私も株取引はSBI証券を利用しているけど、しょっちゅうお得な株を探してお金を住信

  • バス友とコメダに行きました

    今日はお風呂掃除と廊下のモップ掛け、いつもは母に任せている洗濯物を祖母と3人で畳みました。父は早朝から東京にいる叔父のところへ、伯父と2人で旅行に行きました。今日は、最寄り駅にあるコメダ珈琲でモーニングを食べようとバス友と10時に約束していたのですが、父

  • 祖父の3年忌法要

    今日は祖父の3年忌の法要がありました。法要自体は午前中で終わったのですが、自宅で一度親戚が集まって墓地とお寺に自家用車で向かうというスタイルなので、流しに10人分くらい湯呑と急須が置いたままになっていて、それを洗って食器乾燥機に入れたり、着替えて今日出席でき

  • 図書館

    今日は、午前中に図書館へ行って来ました。家を出る時に雨が弱かったので、リュックに直接本を入れて行ったのですが、駅に着くとザーッと通り雨が降ってきて、図書館に着いたら3冊の内の1冊隅が濡れてしまいました。返却担当の男の人が、今回は受け取りますけど新書だと弁

  • ウエルシアで買い物

    昨日は、ウエルシアカードで支払うと10%ポイント還元なのと、ウエルシアアプリのクーポンで1000円支払うと50円貰えるというクーポンを使いたくて1000円以上買い物をしました。しかし、レジでクーポンを見せても初めて見たと言われるし、ちゃんと使えてるか心配

  • シャンプーとリンスを元に戻しました

    以前使っていたオクトシャンプーとオクトリンスは、詰め替え用が売っていないので、母のツバキを使わせて貰っていたのですが、フケが気になっていたのですが、最近はかゆみも出てきたので、オクトに戻そうと思っています。前回図書館へ行った時、図書館を含む複合施設の中で

  • 無印の大判ボディシート

    去年、災害用に5個くらい買ったのですが、月経でお風呂に入れない時に使ってみたら、破けにくくしっかり拭けるので気に入って何度も使っています。頭は、キッチンでお湯が出るのでスッキリしています。ネットで使用期限を調べてみたら、製造日から5年だそうです。今月いく

  • ネスカフェのふわラテ

    ちょっと前になるのですが、割安だったのでゴールドブレンドからふわラテに変えてみました。でも、ふわラテを飲んでみたけれど、ゴールドブレンドより味が薄い気がしました。コーヒーより、ミルクと砂糖の方が多いような?家には母と飲むインスタントコーヒーを瓶で常備して

  • 夜中ですが、目が覚めたので

    今日の夕飯に2個入りで200円ちょっとした、いつもより高い胡麻豆腐と、ジャガイモと玉葱のチーズ焼きを出しました。私がチーズ焼きを作っている時に、母が豆腐をお皿に出してくれたのですが豆腐が容器に密着していて出しにくいと言っていました。でも、父が「これ幾らし

  • チーズケーキ

    最近レモンがたくさん採れるので、今日はチーズケーキを作りました。最近は夏みかんゼリーばかり作っていたので、久しぶりに作ります。チーズケーキは母と祖母が好きなので、昨日「明日作る」と言ったら二人とも喜びました。母や祖母は、デザートを買うと勿体ないと言うこと

  • ジャイアントコーン

    今日は花の金曜日で天気が良く、気持ちもウキウキしていて、(朝、駅前のスーパーで美味しい豆腐を買うから父に買い過ぎないように言っておいてと母に伝えてありましたが)帰りに色んな種類の豆腐を見ていて選ぶのが楽しかったです。あれこれ迷ったのですが、2種類の豆腐を買

  • 今すぐ使えるかんたんWord&Excel2019

    図書館で借りた本なのですが、2週間で読むのは大変だったので、Excelの2章の途中まで読んだのですが、諦めてさっき中古でネットで買いました。WordとExcelをタスクバーにピン止めする方法が1章に書かれていて、それが出来ただけでも借りたかいがありました。私のパソコン

  • 明日の予定と今後のお金

    明日は美容院へ行くつもりです。カットの他に、ヘアカラーチケット5回分も買うつもりなので、去年のお小遣い帳を見る限りでは、1万6千円くらいになりそう。サンキュ7月号の付録を見ていて、給料の一部を積み立て貯金をしようと思い始めました。時々株を買っていたのです

  • サンキュ2025年7月号

    午後、母と何気なく今流行っているものの話題になった時に、そう言えば、今何が流行っているんだろう?と気になり、雑誌をすごく読みたくなって表誌を見て気に入った特集があれば父から旅行カタログのお礼?に貰った株主優待のクオカードを使って雑誌を買おうとセブンイレブ

  • コーンパンと休日

    公民館講座の復習にパンを作りたいとずっと思っていて材料も買ったのですが、気分が乗らなかったり予定が入ったりで腰が重かったのですが、今日やっと作りました。お昼を食べてすぐに取り掛かり、先生のメモ書きとオーブンのレシピのバターロールの作り方を見ながら作り、1

  • ファミマでお菓子を買いました

    昨日、家へのお土産に何か買いたいけど、最近色々お金を使っているのが気になっていたので、ファミマでdポイントでお菓子を買いました。ルマンドの和紅茶味って初めて食べましたが、普通のより紅茶の味が強く感じました。調べたら、セブンでも同じ値段で売っていました。5

  • オルビスで乳液を買いました

    オルビスで使える165円分のポイントが6月14日までだったのと、母が期間限定で安いショーツを買いたいと言っていたので、昨日アプリで買いました。モッピーのポイントはつかないけど、アプリでないとスキンケア限定の100円クーポンが使えない?と思って。それに楽だ

  • ハンター製菓でチョコレートを買いました

    今日は、ハンター製菓の地域還元セールに行って来ました。昨日の昼休み、私が別の人に明日の予定は特にないと言ったら、それを聞いていた会社の人に駅で地域還元セールがあるんだけど、前に行ったらすごい混んでて買えなかったから、感想聞かせて!と言われたので行って来ま

  • 公園の美化活動に参加しました

    ※日曜日に記事を書いています。昨日は、登録している市のボランティアから連絡を貰って参加登録していた公園の美化活動に参加してきました。活動時間は1時間程度で、当たりのマークが付いたペットボトルのキャップを見つけた人は焼菓子を少しですが記念品を貰えた(参加者

  • 本当の、NMD

    今日の朝食は、皮が黒くなってきたバナナ2本と胡桃50gを粗く刻んでホットケーキに混ぜて焼きました。ほんのりバナナの味がして私と祖母はそのままで食べるのですが、両親はもっと甘いのが好きなのかジャムをつけて食べていました。昼食は、ふきの煮物などの残り物と冷凍

  • お金を使わない休日

    今日は予定のない日曜日!ですが、お金も使いたくない!なので、お金を使わずに楽しめる休日にしようと色々調べてました。朝には雨が上がるみたいだけど、天気も悪いし、宅配の受け取りもあるので、届くまではお家で出来るという縛り付きです。さっきは、いつの間にか朝から

  • 2025年5月お小遣い帳

    4月25日~5月24日のお小遣い帳です。ブログにも書きましたが、今月は両親へ旅行のカタログギフトを購入したので給料ー出費が赤字です。今度は25日が日曜日なので、昨日給料を貰いました。でも、給料日のお菓子をポイ活の千円から出すとかして、節約モードに入ってい

  • 休日

    今日は、午前中は母が近所の床屋さんで髪を染めて貰いに出かけたのでお留守番。dアニメストアを契約しているのですが、最近全然利用していなかったので、まだ見ている途中だけど解約しました。お盆休みとか、また見たくなったら登録しようと思います。GポイントからPayPay銀

  • 読書のルール

    園善博さんの本です。本の中身が頭に入ってこない人のための読書のルール (中経の文庫)園善博KADOKAWA2015-08-28何となく、私も何冊も本を読んでいく中で同じようにしていたので、あまり本に馴染みのない方へ参考になれば。まず、本が読めないのは、自分が本のレベルにあって

  • 今日は半休取りました

    いつも休み明けって疲れやすいのですが、今日は特にすごく疲れて動作が遅くなってきたので、半休で帰らせて貰ってきました。以前父が私が今は会社が忙しくない時だからと急に休もうとした時、社員がその日にぶたこに任せようと思ってた仕事があるかもし

  • 家事と旅行とお金の計画

    今日も母と祖母は親戚の火葬でいないので、車で送って帰って来た父と2人で昼食を食べました。2人分なので、申し訳ないけど父に昼食は買って来て貰いました。夜は遅くなりそうと母が言っていたけど、4人分のお米を研いでセットし、食欲によって食べても食べなくてもいいよ

  • 何もしなくても疲れた

    今日は冷蔵庫にあった残り物やストックしてあったカップ麺等を食べたので、明日のお昼は父と2人分なので、何か出来合いの物を買って済ませようと思っています。問題は夕飯なのですが、今日は家族の食欲がどれほどあるのか分からなくて一日中、冷蔵庫の片づけをしつつ食費の

  • 父の日

    会社の人に、母の日に何かあげた?と聞かれて、母には毎年誕生日と母の日の年2回、母の愛用している化粧品(以前スーパーに勤めていて、肌トラブルがあった時に会社の美容部員に勧められたらしい。)を4千円くらい出してあげているのですが、父は数千円の帽子やトップスを

  • 昨日の出来事

    バス友とのお出かけは、8月だとお盆休みの帰省で混みそうなので、9月か10月に延期することになりました。バス友も了解してくれて、8月はいつも通り市内か街で遊ぶことになりました。祖母と母は、昨日親戚が亡くなったので忙しくしています。昨日のお昼頃亡くなったので

  • バス友の誕生祝いについて

    昨日、バス友にバス友の誕生月の8月に誕生祝いにちょっと豪華なお店でランチをするかお出かけするか聞いたら、ちょっと遠くへ行きたいと言っていたのですが、後で知ったんだけど出勤日が減ったみたいで。会社で苛めてくる人がいることは前々から聞いていたんだけど、最近ま

  • バス友とランチとショッピング

    今日はバス友と11時に待ち合わせをしていたのですが、早く着きすぎてしまったので、近くのお店を覗いていました。しかし、すぐに疲れてきてしまったので近くのカフェで休もうと思って。スタバはすごく混んでいたし高いので、店内の様子が分からなかったけどマックへ久しぶ

  • 公民館講座 第一回

    今日は公民館の講座を受けに行って来ました。12名3班に分かれて作業しました。材料費千円の割に、持ち帰り量がいっぱいで驚きました。写真は蒸気で分かりにくいですが、コーンマヨパン4個とスティックパン(黒ゴマとチーズが入ったパン)9本です。2時間半の予定でした

  • ボランティアセンターから手紙が届きました

    昨日は久しぶりにボランティアセンターから手紙が届いていて。なんだろう?と思って封筒を開けてみたら、5月24日に、市内にある大きな公園の美化活動と宝探しのイベントがあって、1時間くらいのゴミ拾いが主で、「当たり」のペットボトルのキャップを見つけた人にはちょ

  • 株価チェック

    昨日の夜、暇だったので株価チェックをしていました。トランプ政権の影響で先日見た時は持っている株のほとんどが値下がりしていたのですが、GWの為か持ち直していて。昨日の夜、SBI証券で株主優待が魅力の安い株を探していました。目星をつけて、今朝コンビニでお金をおろし

  • GW中の出費

    最近、お金を使い過ぎているかな?と思い出費をまとめてみました。4月25日~5月6日のお小遣い帳です。・生活費 30000円・うなぎパイ(給料日に買うお菓子) 1025円・会社のイベント 720円・バス友とケーキセット 1000円・バス友へプレゼント(断ら

  • アイロンマット

    ののこ さんの、「スッキリ家事でお金をためる!」という本をまた借りて来ました。前に読んだ時は、新鮮で色々な情報があると感じたのですが、あの時ほどの感動はなかったけど、アイロンマットという商品を紹介していて、良いなと思ったのでまたポチしてしまいました。【特

  • 森永のレアチーズ

    昨日、先日イオンで買った森永のレアチーズを作りました。森永製菓 レアチーズケーキミックス 90g森永製菓2024-05-09美味しかったけど、出来る量は少なくて、1人100円くらいしたのでこれなら市販のデザートと変わらないかなって思いました。家にはあったけど、牛乳150

  • 誕生日プレゼント

    8月がバス友の誕生月なのですが、まだバス友に話していませんが誕生会をしようかなと思っていて。私が20代の頃、友達がよく誕生会を開いてくれました。いつもよりちょっと豪華なランチを食べて、支払いは誕生日以外の人が負担し、プレゼントも用意するというものです。思

  • 休日

    今日の昼食は、姉家族と弟と食事をします。さっき、両親が食べる物を一緒に大型スーパーへ買いに行きました。数日前、私が社販で何か買おうか?と母に聞いたのですが、父が母と買い物をするのを楽しみにしていることもあって?当日買うからいいよ。と言われました。なので、G

  • 最近、節約する意識が低いかも

    今日の夕飯は塩つくねを作る予定なのだけど、鶏モモのひき肉を買ったのであまり節約にはならなかったです。買い物する時にあまり節約を意識していなかったので、胸肉よりモモ肉の方が美味しいかな?と思ったのですが、高くて美味しいのは当たり前で、より安い食材で美味しい

  • 暮らしの図鑑 エコな毎日

    暮らしの図鑑 エコな毎日 プラスチックを減らすアイデア75×基礎知識×環境にやさしいモノ選びと暮らし方古賀 陽子翔泳社2022-07-152冊目の、図書館で借りた本です。レジ袋の有料化など、脱プラスチックが言われていますが、環境に優しい植物や瓶詰め、紙包装などを利用する

  • コクヨの結果を出すノート術

    図書館で借りた本を、昨日は通院日だったのでパラパラと読みました。方眼ノート、リングノート、横罫ノートなどを用途に応じて使い分けていましたが、私は図やイラストで書くことはあまりないので、ノートの種類より大きさの方が大事だな、と思いました。どのノートで記録す

  • のんびりしている通院日

    今日は通院日でした。帰りにイオンに寄って来たんだけど、今日はイオンのカードで買うと5%オフなので、いつもより混んでました。会社帰りに行けるウエルシアや駅前のスーパーより店舗が広いので、いつもは6袋入りのゼラチンしか買えないのですが、13袋入りも売っていて

  • 図書館に行って来ました

    今日は、午前中にお風呂と部屋の掃除、昼ご飯に使う豚ひき肉とピルクルだけ買って来て、天気が良いので30分お散歩をして、キャベツと挽き肉の卵炒飯と夏みかんゼリーを作りました。炒飯と聞くと簡単そうだけど、キャベツを小さく切るのに手間取ってしまい、デザートも作っ

  • 綺麗な部屋をキープする方法

    私は、以前は片付けが全然出来ませんでしたが、祖母と一緒に机の片付けをしたことがきっかけとなり、だんだん片づけが上手になってきて、今では好きになりました。テレビで見るほど綺麗ではないけど、まぁ、人が呼べる部屋にはなったかな。綺麗な部屋をキープするには1.目

  • ケーキ屋さんでイートイン

    今日は、ホットケーキがくっついてしまうので父に焦げ付きにくいフライパンをカインズで買って貰いました。大きさを測るのを忘れてしまったけど、幸い今使っているのと同じサイズのフライパンを買って来れました。梅干しとキムチ(お粥の友)と今日のお昼ご飯と調味料類を買

  • スパムチャンプルー

    キャベツと卵が家にあるので、買うのはランチョンミートと焼豆腐だけ!クックドゥのとろ卵豚キャベツを作るのと、材料費はあまり変わりませんが、簡単に作れるので味のバリエーションとして。ランチョンミートの缶の開け方が、前に料理教室でゴーヤチャンプルーを作る時にス

  • 今日の節約行動

    今日は、前に買った材料を使って料理するので、食費は使わなくて良いのですが、天気が良くGWなので買い物したくて。いつもよりちょっと広いドラッグストアへ散歩がてら買い物に行きました。まだゴールドブレンドのスティックコーヒーが残っているのですが、スティックを買い

  • 休日

    今日は、先週借りた本を図書館に返却し、会社のマルシェイベントがあったので小さなコロネを4個買い、帰りに仕上がったクリーニングの引き取りに行って来ました。なかなかハードスケジュールだったので、図書館で新しく本を借りてくる時間の余裕はありませんでした。コロネ

  • 2025年4月お小遣い帳

    3月25日~4月24日のお小遣い帳です。まずは私のお金から。・生活費 30000円・給料日に家族団らんのお饅頭(2個ずつ) 950円・母の日のプレゼントに化粧水 3822円・dアニメストア 550円・クリーニング 1620円・コメダのコーヒーチケット(5枚

  • メモする人は脳がどんどん若返る

    米山公啓さんの本です。タイトルに惹かれて図書館で借りて来ました。メモする人は脳がどんどん若返る (中経の文庫 よ 1-4)米山 公啓KADOKAWA(中経出版)2008-03-26メモするという動作は、脳の様々な部分を使うので、脳に良いそうです。それに、長文のコメントを頂けるようにな

  • お金の使い道を考える

    ※この記事は、日曜の午後に書いています。土曜日に、日経ウーマン別冊の働く女子の自己投資ライフという本も借りました。働く女子の自己投資ライフ (日経ホームマガジン 日経WOMAN別冊)日経BP2021-08-16こういう本好きです。お小遣いの使い道を考えるのに参考にしようと思っ

  • 「脳の疲れ」がとれる生活術

    「脳の疲れ」がとれる生活術 癒しホルモン「オキシトシン」の秘密 (PHP文庫)有田 秀穂PHP研究所2014-02-28有田秀穂さんの本です。睡眠時間を長くとっているせいか、夜中に何度も起きてしまうので、対策を知りたくて借りました。年を取ると眠りが浅くなるのは、メラトニン分泌

  • 休日

    昨日の夜、母が録画してくれたNHKの「しあわせは食べて寝て待て」というドラマの第3話が面白かったので、午前中にNHK+で第1話と第2話を見ました。主人公の性格が徐々に変わってきたみたいで、第1話の主人公は話しかけづらいというか、自分の殻にこもっているというか、

  • 近況

    先日、コメダでコーヒーチケット5枚つづりを買いました。1店舗しか使えないと思っていたら、最寄り駅の店舗を含む9ヶ所で使えるようです。値段は5回ドリンクを頼んだ場合でも200円くらいしか安くならないけど、ネットで調べると、指定の店舗では9枚つづりがもっとお

  • 鈴木のりたけ

    今日は、いつも仕事に行く日の起床時間にセットしているアラームが鳴り、4時半過ぎに起きました。天気が良いので、母と絵本作家の鈴木のりたけ展に行きたいと日曜日に約束していたので、朝食後に昼食のキャベツ炒飯に使うキャベツを切ったり、豚ひき肉を解凍したり、祖母の

  • 2025年やりたいことリスト

    今日は雨降りでお家に籠っているので、久しぶりにやりたいことリストを作りました。取りあえず今年までの目標を書き出しました。・薬屋のひとりごとを見るdアニメストアで契約してちょっとずつ見て行く予定・ニットベストを編む最近、細切れの時間にダーニングをしたりアニ

  • 楽天キャッシュ

    先日確認したら楽天キャッシュが増えていて、あれ?と思って確認したら今年の2月に私のブログから購入して下さった方がいたみたいで。それで、昨日楽天キャッシュを使おうと思ったら楽天ポイントしか表示されなくて。???と思ったら、楽天ペイアプリで、楽天キャッシュの

  • 図書館で借りた本

    今日、図書館で借りてきた本です。私の本2冊と、母が好きそうな本1冊を借りて来ました。まずは私の本。以前バス友と遊んだ時カルディで買い物をしたのですが、何が良いのか店頭で見てもよく分からず、バス友に勧められて杏仁豆腐を買ったのですが、自分で店頭で選んだチョ

  • 久しぶりのダイソー

    今日は、久しぶりにクックドゥではなく、うちのごはんで料理を作りました。畑で旬の野菜は採ってきてくれるので、私が買うのはお肉と調味料(朝食のパンと祖母の間食用のお菓子や甥と姪にあげるおやつなどは買いますが)くらいなので、それほどお金はかかりません。今話題の

  • 休日

    今日の午前中は、アニメを見たり編み物をしたりしてのんびりする気にはなれず食事の支度も朝味噌汁を作ってしまったのですることがなく、部屋の掃除や片付けをしようと思ったのですが、何から手を付けて良いのかわからず家事の本を見てウォーミングアップとしてまずはこれか

  • 今日の予定

    一昨日が甥の入学式で、今日は姪の入園式です。甥が半日近所の学校に行ってくるので、帰宅後11時20分頃からお昼頃まで預かることになっています。姪のアレルギーのことがあるので、変わったものを出さず、食べなれたものをお昼に出そうと思っていて、昨日の夜母と相談し

  • 靴下を2足ダーニングしました

    昨日の午後は、時間があったので靴下を2足ダーニングしました。ブログに書いてないけどダーニングした日もあります。休日はダーニングした靴下を履くようにしているので、何回もダーニングして、さすがにもう引退させようと思って処分した靴下もあります。会社には穴の開い

  • やわらか杏仁豆腐

    昨日で賞味期限が切れた牛乳がたくさんあり、牛乳を消費する杏仁豆腐の素のストックがあったので、今朝作りました。牛乳がいっぱいあり卵もあったので、プリンを作ろうか迷ったんだけど昨日は姉も大変でしたが母も大変だったみたいで、昼食か夕食を作ろうと思っていたので手

  • クルミッ子

    今日は最寄り駅近くの百貨店で、毎月5日数量限定で販売されるクルミッ子を買いました。初めて食べます。バス友のおばさんの大好物みたいで、バス友がおススメしていて限定販売だったので人気のお菓子なのかな?と思って興味を持ちました。1個は小さいけれど、8個入って税

  • スマホスタンド

    雑誌をパラパラとめくっていたら、ある女優さんのインタビューで、よくスマホでドラマなどを見ているけど、最近スマホスタンドを買って重宝していると載っていて、私のパソコンは起動が遅いので、携帯を替えたばかりで電池の持ちが良いので、スマホでアニメでも見ようかな♪

  • 花見に行きました

    今朝は、姉がまとめ買いしたいと言うので、2時間ほど甥と姪を預かって、遊び相手をしました。甥とはオセロや回り将棋?をやったんだけど、オセロは手加減なしで、私は白だったんだけど、黒が1枚も無くなるまで手加減なくコテンパンにやってしまいました。手加減する余裕が

  • 休日

    2週間前に、母に園芸店で買って貰ったラナンキュラスが咲きました。買った時、蕾があったんだけど、白くて上品です。赤いアネモネは、まだ蕾すらありません。でも、58円だし。今日は、朝弟と少し話せました。昨日の夜8時頃に着くと思うとのことだったのだけど、引っ越し

  • お弁当のおかず、たまには手をかけたい

    今日はコーヒーゼリーを作り、お風呂掃除と部屋の掃除機がけをして、夕飯の買い物を済ませて、お昼まで何をしたか覚えていないくらいのんびりしていましたが、午後はゆっくりお風呂に入り夕飯を作りました。気持ちがふわふわしていて、いつの間にか気づいたら終わっていた1

  • コーヒーゼリー

    先日、トリュフチョコレートを作って余っていた生クリームが160mlあるので、それを消費するお菓子を作ろうと思っていて。家にある材料で出来るババロアを作ろうと思ったんだけど、卵白が余ってしまうので、ババロアも手がかかって面倒だし、と思って。他にはゴママンジェやテ

  • ダーニング

    ブログには書いていないけど、最近ダーニングを頻繁にしています。水曜日と土日(会社が休みの日)は、ダーニングした靴下を履いています。もともと靴下は普通の人より消費が激しかったので、今が普通くらいの消費するペースではないかと。それでも数カ月で一足330円くら

  • 充実した休日

    今日は、朝は母と薬箱の整理をしました。短時間で達成感があって目に見えて綺麗になって良くので良かったです。期限切れの薬や、ほとんど空の薬は捨てて、使いやすく収納しました。その後、父と車で品ぞろえの良いスーパーへ行きました。苺ジャムとピーナッツクリームと杏仁

  • トリュフチョコレート

    父が製品のトリュフチョコレートが入っていると思って間違って買ったトリュフチョコレートの手作りキットがあったので、夜遅くに作ってました。幸い簡単で、準備から洗い物まで1時間以内に出来ました。クランチとココアと粉糖の3種類で4個ずつあります。昨日の夜は、母が

  • 2025年3月お小遣い帳

    2月25日~3月24日のお小遣い帳です。まずは私のお金から。・生活費 30000円・お饅頭(給料日に家族に買っています) 950円・姉家族へ(甥と姪の入学と入園祝いにはハンカチを1枚ずつ渡しました。なので引っ越し祝い?) 5000円・Amazon(ベストの毛糸

  • 会社の定期を買いました

    今朝は、超早起きした(3時前だったので、むしろ深夜?)ので、自分の部屋で薬屋のひとりごとを1時間くらい見て、布団を畳み、顔を洗ってから、バナナを潰してミックスナッツから胡桃を50g選んで粗く刻んで、ホットケーキに入れてみました。バナナの甘みでほんのり甘くて、

  • 休日

    今日は、午前中に姉が学生協とスーパーで買い物したいので、甥と姪を見ていて欲しいと言って預けに来たので、ずっと遊び相手をしていました。その後、早お昼を食べて、朝早かったので眠くなってきてお昼寝し、1足ダーニングが終わりそうと言う時に、弟が来ました。もちろん

  • 食費ノート2

    昨年からつけている食費をシェイプアップしようと見直しています。主菜・副菜はしょうがないし、お弁当も毎月ほとんど変化がないので、その他の項目でやり繰りするしかないなと思いました。特に、お菓子・デザート類。基本私と祖母のものだけを買うことにしようと思いました

  • 食費ノート

    祖母に貰ったお金を管理する為に、ポイント支払いも含めて食費に特化したノートを、お小遣い帳とは別に昨年4月からつけています。ほぼ1年の支出が把握出来たので、何にいくら使っているのか見直しました。すると、夏は飲料やアイスの支払いが多く、残金に余裕があるとお菓子

  • 暮らしのアップデート

    去年のESSEを見ていたら、普段は基本調味料で料理し、時々○○の素とかを使ってしっかり味をはさむと食べ飽きず、無駄も出なくて良い。と書いてあり、私が実践している調理方法ですが、同じことを考える人が居るんだなぁと思いました。少し前に粉のカレー粉を買って、全く使

  • 最近のお小遣い事情

    今月は、母が主に料理を作ってくれているので、食材を買うことが少なく2月25日~3月18日までで見ても、一万も使っていません。かかっていた材料費は5食分でした。野菜はほとんど買っていないので少ない方だと思います。朝食のパン(時々)、お弁当のおかずも食費で出

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぶたこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぶたこさん
ブログタイトル
少ないお金で楽しむ
フォロー
少ないお金で楽しむ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用