chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もこもこ鉄旅部。 https://www.mocomoco-tetsutabi.com

ローカル線を中心に各地をぶらぶらして、乗車したときの記録をまとめております。お気軽にご覧ください。

結城しげくに
フォロー
住所
中野区
出身
倉敷市
ブログ村参加

2018/04/23

arrow_drop_down
  • 【茨城県】水郡線・途中下車の旅 中舟生駅・瓜連駅

    今回は水郡線の中舟生駅、瓜連駅で途中下車してみます。これといって何か見どころがあるというわけではないのですが、ちょっと珍しいものがあるみたいなので寄ってみることにしました。 全然聞いたこともないところですわ 今回は観光名所も何もなさそう だんだんマニアックな方向にいってるよね 水郡線の上り列車に乗ります 前の記事で途中下車してランチをいただいた常陸大子駅から、水戸駅の列車に乗車です。 水郡線は久慈川の流れに沿って走っていて、景色も美しいです。車窓を見ていて癒されるローカル線です。 西金駅では砕石を積むホッパ車が留置されている様子が見えてきました。結構たくさん連結されています。 なんかホキって書…

  • 【茨城県】水郡線途中下車の旅 常陸大子駅・しゃも弁当

    今回は、水郡線の常陸大子駅で下車しました。駅弁界では有名な「奥久慈しゃも弁当」を、玉屋旅館さんでイートインでいただきました。 しゃもって 鶏だよね このあたりでは有名なんだよ しゃも弁当 楽しみですわね 常陸大子駅で下車 水郡線に乗車して、常陸大子駅へとやってきました。大子町の中心地にある水郡線の中では比較的大きな駅です。改札をくぐって下車したのは今回が初めてです。 駅前ではC12型蒸気機関車が静態保存されています。もとは鹿児島で走っていたのが茨城までやってきたとのことです。 お昼には少し早いので、大子町の中心商店街を歩いてみます。このレトロな感じが漂っている町並みが何とも良いですね。 なんだ…

  • 【茨城県】水郡線途中下車の旅 下野宮駅・月待の滝

    水戸駅と郡山駅をつなぐローカル線の水郡線に乗車して、茨城県側の気になった駅で途中下車してみました。今回は、水郡線の茨城県側では一番北の端にある下野宮駅で下車しました。 なんか全然知らない駅なんだけど 滝とかあるみたいだね よくわかんないけど 袋田の滝ではないんですよね 下野宮駅で下車 水郡線のカラフルな気動車で下野宮駅にやって来ました。茨城県と福島県の県境、山に囲まれ、穏やかな風景が広がっています。 駅の待合室は、2~3人くらい入るといっぱいになってしまいそうです。窓口のようなものは残っていましたが、現在は無人駅です。 実は駅の待合室は建物の端っこでちょこっとだけ使われていて、本体は集会場とし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、結城しげくにさんをフォローしませんか?

ハンドル名
結城しげくにさん
ブログタイトル
もこもこ鉄旅部。
フォロー
もこもこ鉄旅部。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用