chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もこもこ鉄旅部。 https://www.mocomoco-tetsutabi.com

ローカル線を中心に各地をぶらぶらして、乗車したときの記録をまとめております。お気軽にご覧ください。

結城しげくに
フォロー
住所
中野区
出身
倉敷市
ブログ村参加

2018/04/23

arrow_drop_down
  • 日本一のもぐら駅 土合駅を訪問

    今回は、上越線の土合駅を訪問いたします。ホームがトンネルの中にあって、地上に出るまでに長い長い階段を上る不思議な駅となっています。「日本一のもぐら駅」として有名な駅で、今や駅自体が観光スポットのようになっています。 土合ってなに?そんなに有名なの? 知らないの?まぁ行けばわかるよ 地下ホームから続く長い階段 上越線の下り列車に乗車して、土合駅にやって来ました。下り線のホームは、トンネルの中の地下深いところにあります。地上にある改札口まで向かっていきたいと思います。 目の前に現れたのは、先が見えない階段です。地上に出るには、これをひたすらに上っていきます。 これマジで上るんだよね エレベーターと…

  • 【日本三大渓谷】清津峡 インスタ映えする渓谷へ

    今回は、新潟県十日町市にある日本三大峡谷の清津峡を訪問いたします。川の流れと岩礁が作り出す渓谷美とフォトジェニックな写真が撮れる有名スポットとなっています。 今回はめずらしく観光スポットなんだよ インスタ映えする写真が撮れるんだって 渓谷沿いのトンネルへ 日本三大渓谷の清津峡にやって来ました。十日町にありますが、越後湯沢から来たほうがアクセス的には近いです。いわゆる”映える”写真が撮れるということで、最近になってますます人気が出て来たスポットのようです。 渓流沿いに敷かれている遊歩道を進んでいきます。遠目にも透き通ったきれいな水の様子が見えてきます。 清津峡は観光向けにトンネルが掘られています…

  • 【上越線】土樽駅訪問 レトロな毛渡沢橋梁へ

    今回は上越線の土樽駅を訪問いたします。上越線では、群馬県を越えて新潟県側の最初の小さな駅です。また、この駅の付近にある毛渡沢橋梁が有名らしいと聞いて、そちらも見に行ってきました。 すごい久しぶりに列車乗るんじゃない? 今回は有名な土合の次の駅だって 国境の長いトンネルを抜けて 上越線の長い長いトンネルである新清水トンネルを抜けて、土樽駅へやってきました。トンネルの中に県境があって、土樽駅が新潟県側の最初の駅となります。 山間部にある静かな駅ではありますが、線路と並行するようにして関越道が走っていて、絶えず車の走行音が聞こえてきます。 線路の間になんか溝?みたいなやつが 冬は雪が積もらないように…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、結城しげくにさんをフォローしませんか?

ハンドル名
結城しげくにさん
ブログタイトル
もこもこ鉄旅部。
フォロー
もこもこ鉄旅部。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用