ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お久しぶりの
ブログ更新に来ました皆さんおまたせしましたみんなのイカですいや待ってねぇよ何言ってやがんだこのイカやろうと心の声が声に出てしまったそこのあなたツンデレ的な照れ隠しだと思っておきます( ̄ー ̄)ニヤリいやですね最近は地味に忙しく
2023/10/25 22:23
大長港の公衆電話
ちょっとコアなネタが続いたのでちょっと箸休めイカ的ホッコリネタです港にある公衆電話です何?公衆電話電話だと?フザケてんのかイカやろうと思うでしょうが見てください「大長港の公衆電話」持ち歩き式電話器(スマホ) が主流になる中公衆電話はかなりレアですその公衆電
2022/03/22 22:27
向区火葬場
暫くブログも更新せずそろそろイカの事なんか忘れられたんだろうなと一人自暴自棄になりかけた頃1つの通知が入りましたコメントが付きましたなナンだとぉΣ(゚Д゚)ウキウキしながら見てみるとなんとイカの心配をしてくれるコメントしかも立て続けにこりゃΣ(゚∀゚ノ)ノキャー涙が出
2022/03/22 21:00
筒賀火葬場
ちょっと仕事が落ち着いたので安芸太田町へと行ってきましたと言ってもレジャーではありませんビジネスの一環ですお昼を食べようかとインター近くのお好み焼き店に行きますが店主の冷たい目で見られたあとのちょっと今日はダメじゃわ遠回しに一見お断りオーラを発せられたの
2022/03/21 21:58
久々の
投稿ですしばらくお休みしていたら思いの外コメント頂きましてこんなブログでも気にかけて頂いてるんだなと相変わらずの訪問当時の日にちで更新ですがんばります
2022/03/14 17:11
大砲ラーメン長門石店
福岡県は久留米市ラーメンを夕食で食べに行ってきました「大砲ラーメン長門石店」丁度西日本に強烈な雨が降っていたタイミングどこの飲食店も軒並み店じまいをしていた中かろうじて駆け込みましたお店は駐車場もありますがとても狭く自家用車でも大型クラスはとても難儀しま
2021/08/13 21:46
川角火葬場
今回は熊野町に以前存在した火葬場「川角火葬場跡地」へと 行ってきましたこちらの火葬場はイカが学生の時から存在は知っていて近くて遠い火葬場となっていました今回久々に行ってみると先の災害により被害を受けたようで見るも無惨な姿になっていました建物は倒壊は免れて
2021/07/24 20:27
奴現る
今日優雅にお風呂で湯船に漬かって浸かている時ふと天井に目をやると黒い物体が張り付いている事に気が付きましたイカは視力が低くお風呂では眼鏡は使用しないので普通は見えないのですがシルエットくらいはわかりますそう奴ミヤマクワガタG(ゴキブリ)です思わず思考が停止し
2021/06/14 03:10
みしまや
今回はとあるブロガーさんが紹介していたお好み焼き店に行ってきました5月31日新規オープン店「みしまや」比治山小学校目の前のお店で現在は駐車場の準備は無いですが近隣に有料駐車場はありましたとてもオシャレな外観店舗です店内に入るととても落ち着いた雰囲気打ちっぱな
2021/06/08 21:25
瀬戸貝
とある魚屋さんで珍しい物を入手してきました「瀬戸貝」そうあの瀬戸貝が手に入りました瀬戸貝とは俗に言うムール貝正確には違うらしいですが似たような物です黒光りする二枚貝で昔はクズ貝として扱われていましたが現在では養殖されるまでの貝となり牡蠣を凌駕する価格で取
2021/06/03 18:41
あさり
廿日市市の2号線沿いにあるお店「オイスタークイーン」に立ち寄りコチラのお店以前は14番目の月と言うお店で焼き牡蠣などの海鮮バーベキューが楽しめるお店ですが店頭販売もしていてシーズンもあるでしょうが訪問時には牡蠣とアサリがたくさんありました今回実は瀬戸貝が無い
2021/03/26 21:54
ラーツァイ
前日の昼にお持ち帰りした最強で伝説的な旨さを誇るご飯のお供ラーツァイ早速開封して夜ご飯で戴きましたラーメンでも書きましたがここのラーツァイは近隣ラーメン店の卓上のなんていうかな?付け合せ?としては神的な位置に君臨していて現時点ではトップですこれだけでごはん3
2021/03/26 21:52
香龍大塚店
久々に香龍のラーメンが食べたいと思い行ってきました「香龍大塚店」若い頃は可部の香龍によく行ってましたが(可部の香龍にはかわいい子が居たんですよ)現在は閉店今のホームは大塚です片道4〜50分広島高速3号線を駆使していってきましたよ入店時検温と消毒を済ませパス
2021/03/25 21:51
白い恋人ドリンク
とあるローソンで発見「白い恋人ホワイトチョコレートドリンク」どうやら本家石屋製菓㈱の商品ではなく森永乳業が監修を受け製造した商品のようです本家の石屋製菓でもオリジナルドリンクを販売してるのにわざわざ監修までしたのでしょうか?味は普通にチョコレートドリンク因
2021/03/25 21:39
山賊
山口県岩国市玖珂にある食のテーマパーク「いろり山賊」へ行ってきました山賊と言えば広島人にとっては聖地で免許を取ったらとりあえず山賊初のロングドライブに行った人も少なくないはずイカもそんな一人今回は日中ランチにもディナーにも当てはまらないおやつにもどうかな?
2021/03/24 21:56
赤れんが
お肉を欲してまたまた行ってきました「赤れんが」今回は牛肉定食1100円ホルモン800円砂ずり400円(だったような気がします)内容はいつもとほぼ変わりませんそうそう最近は若い男性も居ます息子さんかな
2021/03/23 21:49
八本松原火葬場跡地
八本松町原地区に以前存在した火葬場跡地の場所が特定できたので久々に火葬場探訪してきました「八本松原火葬場」正式名称は不明ですがほぼ間違いないでしょう場所は原の演習場入口付近で限りなく演習場内に位置します以前は場所的にも有名な心霊スポットで肝試しスポットに
2021/03/21 21:48
イタリアン焼き肉のタレ
フォーゲルパークお土産売場にて発見したので購入焼肉のタレ「イタリアン焼肉のたれ」バジル&トマト今までに無い味です早速お家焼肉で試してみました購入当日に焼肉を食べに行ったのは内緒です匂いは結構強烈ですバジルの風味とトマトが爽やか美味しいかと言えば味変用です
2021/03/11 21:43
焼肉&グルメバイキングかたおか松江店
松江フォーゲルパークを堪能した帰り丁度夕食時になったので高速道路乗る前に済まそうとやってきましたあれだけ散々鳥を見たので焼鳥が食べたいなと思いましたがそれはあまりになので焼肉にしました松江の方はよくわからないのでグーグル先生に聞くとこちらがヒット「焼肉&
2021/03/06 21:41
松江フォーゲルパーク
松江市のフォーゲルパークへ行ってきました想像とは違う一つの山を駆使してパークを造成しているのでとても広大な敷地になってますむしろこんなに広い敷地にする必要があるのか謎です構成は鳥と花が9割残りの1割をその他の動物が占めていますまず入口ではミミズクがお出迎え
2021/03/06 21:31
出雲大社
出雲そばかねやにそばを食べに行ったのでせっかくだからと出雲大社へもお参りに行きましたひさびの神社心踊ります出雲大社は正式にはイズモタイシャでは無くイズモオオヤシロと言う出雲大社教の総本山全国にある出雲大社の大元で地元広島にも分祀があります祭神大国主大神創
2021/03/06 21:25
出雲そばかねや
出雲そばかねや久々に飲食店の開拓ですここの所自粛生活のため新たなお店の開拓ができずそろそろ鬱憤もたまりだした頃島根県出雲市へ行ってきましたお目当てはそばここの所感染者も比較的収まったのもあり訪問したわけですが油断は出来ないしっかり対策をしながらの訪問です
2021/03/06 21:16
鶏から弁当
お昼ごはんを調達するためLAWSONにたちよりましたそこで発見したお弁当「鶏から弁当おろしポン酢」500円白飯は勿論の事シンプルに鶏の唐揚とキャベツのみ実にシンプルで潔い商品他におかずはいらない唐揚こそがおかずのキングです早速チンして頂いて戴きます難点としてはキャ
2021/03/02 21:12
やまちゃん
ファミリーマートで美味しそうなカップ麺を見つけました日清食品から「長浜屋台やまちゃん」どうやら監修系のようです早速開封付属品は粉末スープに液体スープチャーシュー入かやくに紅しょうが海苔まで付いた豪華5点セット麺は極細を使用した本格的なとんこつラーメンですお
2021/02/23 21:35
佐賀牛塩ラーメン
今日のランチ久々にお店に食べに行きました いや嘘ですお家ごはんです今回はマルタイから「佐賀牛塩ラーメン」2食入り在庫で賞味期限が間近でした開封調理内容は調味油と粉末スープに焼き海苔そして麺今回はかなり上手にできました
2021/02/21 21:31
いきなりステーキ東広島店3
久々にいきなりステーキに行ってきました今回は肉を欲していたのでワイルドステーキ400グラムを戴きました値段的にもステーキの中ではリーズナブルサイズ的にも申し分ありません今回もオーダしてしばらくすると到着です焼き加減は限りなくレア個人的にはレアは苦手です特に指
2021/02/20 22:26
かおり
いきなり女性の名前からタイトルが始まりましたしかしコレはただ女性の名前ではありません三島食品の商品「三島のかおり」青じそふりかけですそうゆかりの姉妹品になります実は何種類かあるようですべて女性の名前から来てます三島のふりかけはとても美味しくておむすびにし
2021/02/19 22:03
艶麺
ドン・キホーテで発見あの一蘭から目新しい商品です「艶麺」あの一蘭だから美味しいだろうと購入してみました早速調理してみますいや正直汁のある普通のラーメンだと思ってました実のところ混ぜそばみたいな感じでした味はイカ個人的には普通のラーメンが良いコレは失敗でし
2021/02/10 22:00
ショコラドームヴァニーユ
ローソンで購入ウチカフェ✕ゴディバスイーツシリーズ「ショコラドームヴァニーユ」450円ちょっとお高いけどつい買っちゃいます
2021/02/07 22:14
我馬カップラーメン
ローソンで見つけたカップ麺「我馬」購入してきました我馬と言えば広島発祥のとんこつラーメンのお店で現在は広島市内を中心に数店舗営業されているお店ですがそんな広島発祥のお店のカップ麺サンポー食品から発売です早速開封液体スープにかやくそしてタレお湯を注いで3分完
2021/02/01 22:11
かにぱん
かにぱんチョコに続いて普通のかにぱんも購入してきましたこちらは一匹?入りいや二匹でしたカニの再現度高いですこれも勿論カニの身との類は入っていませんもみじ饅頭にもみじが入っていないのと同じことかと早速いただきました先程のチョコパンと違って給食パン?ナガイのパ
2021/02/01 22:10
うまだし
高速道路サービスエリアのお土産コーナーで購入しました清涼飲料水ではありませんダシですそうダシあの昆布とかカツオとかのダシ缶で売られていたので購入してみましたやまや「うまだし」185g140円馬のダシでは無いですよ使用の素材は国産にこだわった6種国産:焼きあご枕崎
2021/02/01 21:47
ミニかにぱんチョコ
セブンイレブンで面白いパンを発見しました「ミニかにぱんチョコ」そうカニの形をしたチョコレートがコーティングされた菓子パンになります鮮やかなイラストイカの心をガシッと鷲掴みにされた気分ですきっとパンコーナーでおじさんがフリーズしていたので店員さんには不審者
2021/01/31 22:07
マンダリナータ
ドン・キホーテで購入前回購入したリモナータの連れ合いですいや連れ合いでは無いマンダリンと言う果汁入りマンダリンって何だと思いましたがミカンですイタリア語でマンダリナータはみかんソーダの意味だそうですイタリアのみかんソーダ美味しソーダ早速いただきました軽い
2021/01/29 22:06
だし麺真鯛だし塩ラーメン
だし麺シリーズ「三重県産真鯛だし塩ラーメン」160円個人的には塩ラーメンはあまり好きではないけどだし麺シリーズなら美味しいだろと購入してきました内容物は液体スープと袋入り乾麺のみ茹で時間は約4分半出来上がりはとてもキレイ美しさでは塩ラーメンのビジュアルは飛び
2021/01/28 22:59
うまい棒長崎チャンポン味
地域限定品シリーズ(うまい棒長崎チャンポン味)購入してきましたつい大量に入った奴を購入してしまいましたデザインは3種類眼鏡橋浦上天主堂長崎くんちどれも長崎で外せない名物ばかり肝心の味チャンポンを忠実に再現とまでは思いませんがw味としては文句なし品数豊富なうま
2021/01/16 21:43
だし麺炭焼きあごだし醤油ラーメン
インスタントラーメンシリーズ今回はだし麺から「長崎県産炭焼きあごだし醤油ラーメン」いただきました160円内容物は麺と液体スープ定番ですが流石はだし麺かやくなんて必要ありませんしっかり茹でること数分出来上がりました匂いはかなり強くとても美味しそうです個人的には
2021/01/16 21:41
西部火葬場跡
皆さんお待たせしました(待ってないか)久々火葬場シリーズ今回は広島市安芸区船越に存在した火葬場「西部火葬場跡地」へと訪問です現在は墓地となっていて火葬場がどの位置にどの位の規模で建っていたかは一切不明ですでは何故此処に火葬場が有ったとわかったのかそれは現在
2021/01/13 09:57
リモナータ
ドン・キホーテで発見海外系飲料ニアスカ・ボルトフィーノ「リモナータ」購入しましたイタリア原産のレモンソーダ以前にも缶飲料で購入したような気もしますがそれとは別物黄金色の炭酸飲料ですが炭酸もそんな強くなくとても飲みやすかったです
2021/01/08 20:59
甘だし味噌ラーメン
前回に引き続きだし麺シリーズ今回は「甘海老だし味噌ラーメン」正直あまり味噌ラーメンは好きではなくてただエビは好き最初はエビ味噌だと思ったんですよねなら味噌w内容物は袋に入った麺それにスープ茹で時間は4分半今回もそれ以上にじっくり湯がきます出来上がりさすが味
2021/01/08 20:58
比内地鶏だし醤油ラーメン
レトルトラーメンシリーズ今回は以前に購入していた袋のインスタントラーメン「比内地鶏だし醤油ラーメン」とある事情で賞味期限は過ぎてしまいましたが勿論捨てるのは勿体ないのでいただきます袋から出して袋に入った乾麺と液体スープかやく的な物は無しスープで勝負先ずは
2021/01/07 20:57
USBライター
ドン・キホーテで前から気になっていたある物を見つけたので購入しました「USBライター」値段は忘れましたそんな強烈な値段では無かったと思いますこの手のUSBライターは以前から楽天とかで見ていて欲しいなと思っていましたが評価があまり良くないのと値段が結構高額安価な
2021/01/06 23:27
microSDカードwith I・O DATA
新年早々なんのネタかと思えばSDカードですよソウSDカードを新調しました👏ブログを初めて数年写真を撮ることが急に増え今まで酷使されてきた先代メモリーカードが遂に天に召されるときが来たのですよそれは唐突でしたふとカメラを起動するとSDエラーが!!??!!??これはイカン
2021/01/05 22:55
ドラモッチ
コンビニスイーツローソンからウチカフェシリーズ「どらもっち」180円購入してきましたいや実は丁度テレビで例のプロが(素人の職人をイジメる)厳しい目でジャッジする番組をしていてローソンだったんですねそのローソンのどらもっちが満場一致の合格で担当さんが泣き崩れるシ
2021/01/03 22:45
ペヤングやきそば超超超超超超大盛ペタマックス
新年開けたので新しい気持ち出来上がりでタイムリーに更新します新年2日目現在はコロナの影響もあり近年稀に見る自粛生活初詣も初買物も控えお家で静かに新年を迎えておりますそんな中こんな商品を見つけたのでチャレンジしてみました「ペヤングやきそば超超超超超超大盛ペタ
2021/01/02 22:26
プリン!?なチーズケーキ
新年初食いネタ今年はデザートコンビニデザートから「プリン!?なチーズケーキ」298円ファミリーマートから君臨見た目はなんの変哲もない普通のプリンですが中身はチーズケーキタイトルの通りフワフワで美味しいデザートでした
2021/01/01 22:30
新年あけましておめでとうございます
このブログも初めてどのくらいたつかなぁ いつもは飽き性のイカもなんとか続けていくことができているのは奇跡に近い更新は過去の記事を順番にマイペースに更新してます年明けくらいはタイムリーに更新してみましたこれからもよろしくお願いします
2021/01/01 21:39
チョコレートケーキ
ファミリーマートで美味しそうなケーキを見つけたので購入しました「チョコレートケーキ」348円どストレートなネーミングですここのところコンビニスイーツもかなりレベルが上がってきましたやっぱコンビニか的なクオリティ商品も当然ありますがこれがコンビニスイーツ!?的な
2020/12/30 22:24
博多もつ鍋蟻月
久々にカップ麺の紹介です「博多もつ鍋 蟻月 白のもつ鍋風 〆のラーメン」278円監修系のカップ麺ですがイカは監修系に弱いコレは蟻月と云うお店の監修です蟻月調べてみると福岡博多に本社を置くもつ鍋ともつ焼きを主力商品とする居酒屋さん東京の恵比寿に出店し爆発的なヒッ
2020/12/23 22:11
蟹とカニ味噌和え
ローソンに立ち寄り発見手巻き寿司「蟹とカニ味噌和え」265円冬と言えば蟹迷わず購入早速巻き巻き戴きますちょっと想像した味と違いましたがちょっぴり贅沢を堪能また買いたいと思います
2020/12/20 22:07
稗田の博多豚骨拉麺
たまりに溜まったレトルトラーメンシリーズ今回は「稗田の博多豚骨拉麺」株式会社マルタイからのラインナップ個人的にはマルタイのラーメンはクオリティが高くリスペクトしてますこちらのラーメンはスープは液体と粉末のダブルスープ仕様出来上がりとても美味しそうな仕上が
2020/12/17 22:02
周防大島町久賀火葬場
前回周防大島の火葬場探訪で惜しくも発見できなかった火葬場現在は休場となってしまった為に役場のホームページは勿論グーグルマップからも削除されてしまっていて特定できませんでしたが今回グーグルマップと数少ない情報の中から範囲を絞り込みようやく発見することが出来
2020/12/16 22:01
げんこつラーメン己斐店
西区己斐本町に用があった帰り道丁度お昼時腹の中のバウアーが腹が減ったぞと訴えるのでそうだな何か美味しいものを食べよう肉が良いかい?と訪ねつつ通りすがりのラーメン店に凸してました駐車場は11台分確保あまり広くは無いので大型な車はテクが要ります昼時ではあるも先客
2020/11/21 21:36
周東斎場
岩国市周東町にある火葬場 いやあったと言うべき現在は廃炉となった火葬場「周東斎場」へ行ってきました周東斎場の歴史は昭和62年6月23日周東町立火葬場として開場平成18年に市町村合併により岩国市立となる平成26年設備不慮につき休炉となり令和2年3月31日33年と云う歴史に
2020/11/18 21:30
渡里橋
国道187号線と山口県道5号線を結ぶ錦川に架かる橋「渡里橋」なんの変哲もない普通の橋です錦川がキレイだったのでネタにしてみました因みに県道5号線ここが終点です11月18日渡里橋岩国市美川町根笠
2020/11/18 21:29
錦川鉄道・根笠駅
根笠駅錦斎場から本日最後の目的地周東町へ向う道中に立ち寄りました「根笠駅」県道5号線に面していて美川ムーバレー最寄り駅になりますこちらの駅はJR管轄の鉄道駅ではなく錦川鉄道の錦川清流線に設置された駅になります 読み方は現在「ねかさ」ですが旧国鉄岩日線時代は「
2020/11/18 21:27
岩国市錦斎場
岩国市の最北端の町錦町に整備された斎場「岩国市錦斎場」へ行ってきました国道434号線宇佐川沿いに設置されていて平成10年2月開場火葬炉は2基設置されています駐車場大型車1台普通車20台まだまだ新しく綺麗な斎場ですが訪問時は利用があったようで数人の人が居た為建物を写
2020/11/18 21:26
美川町斎場
岩国市美和町の斎場に続いて岩国市美川町にある斎場「美川斎場」へも行ってきました旧美川町時代から設置されてる火葬場で現在は岩国市の運営する斎場です平成7年2月17日開場火葬炉2基駐車場普通車10台建物には花のイラストが描かれていてかなりオシャレな斎場だと思います訪
2020/11/18 21:25
岩国市美和斎場
「岩国市美和斎場」へ訪問です場所は県道111号岩国美和線から少し入った場所駐在所と図書館が目印どうやら昭和52年9月に設置された斎場で火葬炉は2基火葬棟と待合棟が別箇に建設されていて駐車場大型車2台普通車20台あまり大きく無い斎場ですがいかにも火葬場らしい佇まいで
2020/11/18 21:24
岩国市玖珂斎場
岩国市玖波町に設置された「岩国市玖珂斎場岩国市玖珂斎場」を訪問です岩国市営斎場になります平成17年9月1日供用開始された斎場でまだ新しくとても綺麗な斎場です訪問時は火葬が行われている雰囲気はありませんでしたが職員の方はチラホライカはチキンなので声とかかけて見
2020/11/16 21:20
柳井市営大畠斎場
山口県柳井市営の斎場「柳井市営大畠斎場」へも行ってきました瀬戸内海の見える高台に設置された火葬場あまり大きくなくこじんまりとした斎場個人的にはこんな火葬場が大好きです市の公式サイトで結構細かく紹介されてるので公式をご覧ください火葬炉はどうやら2基通夜葬儀で
2020/11/16 21:19
周防大島町大島斎場
周防大島町に2つあるうちの1つの町営斎場「周防大島町大島斎場」こちらの斎場も旧大島町旧橘町旧東和町旧久賀町が合併して出来た周防大島町旧大島町に由来する斎場平成19年3月開場こちらは宮本工業所製の火葬炉になるようですこちらの斎場も橘斎場と同じような立地の斎場で建
2020/11/16 21:18
周防大島町橘斎場
周防大島町に存在する町営斎場「周防大島町橘斎場」へ行ってきました旧大島町旧橘町旧東和町旧久賀町が合併して出来た周防大島町旧橘町に由来する斎場調べてみるとこちらの斎場では太陽築炉製の炉を有するみたいです立地としてはどう言うか交差点の間に建築された感じでイカ
2020/11/16 21:17
アロハオレンジ
山口県の瀬戸内海に浮かぶ有人島屋代島周防大島町玖珂の国道437号線沿いビー玉海岸前にお店があります「アロハオレンジ」休日ともなるとお店前の駐車場は車・車・車バイク・バイク・バイク人・人・人ととにかくお客さんでいっぱいですが訪問時は平日のお昼過ぎその為かコロナ
2020/11/16 21:14
きょうか
久々に美味しいお好み焼きが食べたいと思い普段はあまりしないのですが以前伺って美味しかったお店「お好み焼ききょうか」へ行ってきましたこちらのお店海田自動車学校すぐそば校内練習場のすぐ横ですがなんと言っても住宅地内とてもでは無いですが好立地とは言えず地元の隠
2020/11/14 21:35
鬼太郎大漁社
境港さかなセンターに行ってきました館内に入ると季節柄沢山の蟹とか海産物が売られていますそんな中神社を見つけました「鬼太郎大漁社」こじんまりとしたお社が鎮座坐す立派な鳥居に参道も整備されてます御祭神は鬼太郎目玉のオヤジと鯛でしょうか?両脇に抱えています何とも
2020/11/10 22:13
はちまん茶屋
鳥取県境港に行ってきましたお目当ては今年解禁したカニですよとはいえ先ずは腹ごしらえ鳥取県まで来たんだし海鮮は外せないかと言って蕎麦もどちらにしようか悩んだ末どちらもイケそうなこちらのお店にイン「はちまん茶屋」茶屋いい響きです外観としては古いですがド和風で
2020/11/10 22:11
九州の旅博多長浜
ストックレトルトラーメンシリーズから今日は「九州の旅博多長浜」販売九州丸一食品株式会社製造株式会社みろくや秀麺工房スープ一番食品株式会社
2020/11/05 22:03
三原市斎場
新しく稼働した三原市斎場みはらしの杜に行ってきましたそれならば元あった三原市斎場も見収めようとやってきました「三原市斎場」今となっては紛らわしいので「旧三原市斎場」としましょうこちらの旧斎場がいつから稼働していたかは不明ですが本郷の斎場とほぼ同年代かと思
2020/11/04 21:59
三原市本郷斎場
三原市火葬場巡りの旅世羅町で火葬場を見た後は本郷へやってきました「三原市本郷斎場」来てみて愕然としましたてっきり稼働しているものだと思ってましたが土砂で埋もれていました辛うじて建物は健在ですが敷地内には沢山の瓦礫に材木コアストーンがゴロゴロしてますこんな
2020/11/04 21:58
三原市斎場・みはらしの杜
三原市高坂地区に新しく建設された新斎場「三原市斎場」ヘ行ってきました令和2年10月12日に開場した新施設になりますそれに伴い旧三原市斎場・本郷斎場・世羅町西和苑の廃炉が決定的になりました名称は三原市斎場(愛称みはらしの杜)火葬炉は富士建設工業製(新潟県) 施設内
高城跡竜王山
三原市大和町の県道343号線を本郷方面に爆走してると発見しました「高城跡竜王山」普段なら(大無視普通に通り過ぎてしまうところですが今回は引き返して立ち寄りました車をたちまち向いの安全帯に停めて近づいてみるとまず鳥居があります鳥居は比較的簡素な物で扁額には「龍
2020/11/04 21:57
西和苑
世羅町小国に所在する火葬場「西和苑」に行ってきました実はこちらの火葬場三原市高坂地区に新しく火葬場が整備された事に伴い稼働を終了し廃炉が決まったとの事でその姿を消してしまう前にもう一度見ておこうとやってきました入口の看板は撤去こそはされてませんがテープが
2020/11/04 21:42
唐麺
辛麺を使用したとんこつラーメン「辛麺」200円購入してみました三次と言えば辛麺お好み焼きに使用される麺も三次産の辛麺にして焼いた三次焼きと云うお好み焼きも提供されてるほど辛麺に力を入れています三次焼きもとても美味しいんですよそんな辛麺のラーメン買わないわけに
2020/11/01 21:38
ミツポシカラアゲ出汐店
無性にあるんですお弁当が食べたい時最近コロナの為外食産業も大打撃を受けましたそんな中テイクアウトや配達が一気に加速今回出汐にあるお弁当屋さんミツボシカラアゲに行ってきました今回は個人的に一番行きやすい出汐店に訪問専用駐車場は無いですが近隣には有料パーキン
2020/10/30 21:29
スライムかまぼこ
スライムの形をした蒲鉾があると聞いたて言うか見つけたので早速お取り寄せしました「スライム蒲鉾」951円スライムと言えば有名で金さん銀さんジャパネットたかたの塚本さんと同じくらい有名知らない人はあまりいないと思いますが説明するとドラクエでほぼ一番最初に出てくる
2020/10/29 21:28
とんとん蔵王店
最近レトルトばかり食べてるような気がするいやレトルトが嫌なわけではないんですよ?たまにはお店の美味しいトンコツラーメンが食べたいなとかと言って九州まで行くほど隙では無い( ー`дー´)キリッそうだとんとん行こうやってきました「とんとん蔵王店」駐車場完備店構えもいい
2020/10/25 21:19
伊之助ラーメン
レトルトラーメンシリーズ「伊之助ラーメン」伊之助と言えば言わずとしれた獣の呼吸 そんな伊之助を冠したラーメンブームに乗っかった?どうやらブームが近づいて来たようです伊之助製麺株式会社と云う企業が製造販売していてブームも何も創業はなんと文政元年200年以上前
2020/10/25 21:07
myblu互換用カートリッジ
マイブルーのフレーバーがバカ高いのと世の中には色々なフレーバーが発売されていると聞いたので購入しました「myblu互換用カートリッジ」うまく使えるかは謎ですがちょっと使ってみようと思います
2020/10/22 23:17
マイブルーアソート
マイブルーポット4種詰め合わせmybluのリキッドポットになりますマイブルーアソート1380円こちらマイブルーのポットが4種入ってるアソートタイプになりますいろんなフレーバーが楽しめるのは良いですね先ずはストロングメンソール味はキットに入ってる奴と一緒でした何故これ
2020/10/22 23:16
最後の試練チョコシュークリーム
鬼滅の刃から作中にも出てきた大岩鍛錬の末大岩を真っ二つにあれば感動でしたその大岩をモチーフにした「最後の試練チョコシュークリーム」245円LAWSONから発売ですが最近ブームに乗っかって子供達を食い物にしてる感がどうも拭えないとか言いつつ買っちゃうイカまんまと罠に
2020/10/21 23:10
博多一杯あっさり屋台
博多一杯あっさり屋台ストック袋麺シリーズ「博多一杯あっさり屋台」
2020/10/21 23:09
クールブラック
ドン・キホーテにてクールブラックスターターキットブラック1690円購入しましたプルームテック互換品にもなるようで二刀流として利用できそうですがこちらの商品は本来は専用スティックがあるノンニコチン商品ですしかしながら本体はプルームテックと同じなのでカプセルを購
2020/10/20 23:08
福本千昇
ある日突然ホルモンが食べたいぞと久々に田楽うどんでも食べに行こう そうだ京都へ行こう的な勢いで早速調べると新店がヒット聞いたことある名前だけどこれは行くしかないと行ってきました「せんじがら福本千昇」場所は広島市西区都町 西消防署の丁度裏手に位置していて市
2020/10/19 23:00
ニコレスメンソール
とある出会いから 最近巷ではタバコでは無いタバコ(ならなんだ?ニコチンフリーのタバコ葉を使用していない加熱式タバコがあるとの事で(ならタバコでは無いネットで調べてみましたありました「NICOLESS」と言うスティックタバコ製造販売共にSKS株式会社と云う所が行っていて
2020/10/15 22:56
廣島田村商店
安佐北区白木町志路ほぼ安芸高田市に位置するお好み焼き店「廣島田村商店」へ遠征に行ってきましたとある情報ブログで新店舗として紹介されていてこれは行ってみたいなと思ってた和風建築のモダンな建物は地元に人気のお店ようですオープン間もないようでとても綺麗感じ良い
2020/10/13 22:55
赤からラーメン
赤からラーメンストックラーメンシリーズ久々にカップ麺寿がきやから「赤からラーメン」内容物は液体スープとかやく入り粉スープの元お湯を入れて3分待ちます液体スープは丼に入れて準備万端出来上がりは結構な毒々しい赤赤い丼がますます赤く見えます食べてみると少し懐かし
2020/10/09 23:07
九州の旅久留米
九州の旅久留米ストックラーメンシリーズ「九州の旅久留米」中身の見えるパッケージでこのシリーズはなんと12種類あります販売元丸一食品株式会社麺(半生麺)株式会社みろくや秀麺工房スープ松原食品株式会社今回も少しスープが多めでした適量で作ればもう少し濃厚だったかと
2020/10/06 23:04
フレスタ
今日のお昼はスーパーフレスタこのフレスタスーパーだからと侮るなかれフレスタは安佐南区緑井に本社を置く創業明治20年の老舗スーパーで広島県民は地元意識が強く広島出身や発祥だととにかく贔屓にしちゃう傾向がありますいやむしろあると信じたいだって野球だって無条件で
2020/10/02 23:03
博多一杯特濃豚骨ラーメン
博多一杯ストックラーメンシリーズそろそろ鉄板化してきました今回は「特濃豚骨ラーメン」前回の博多一杯シリーズより調味油が増えていますこれも美味しいラーメンでした令和2年10月2日
2020/10/02 23:02
大人のチョコバッキー
チョコバッキーシャトレーゼに再訪問しました今回はケーキではなくアイスのみ購入してきました「大人のチョコバッキーエスプレッソチョコ&バニラ」大人の〜だけあってチョコバッキーかなりのクオリティもエスプレッソチョコバッキー今までに無いお気に入りになりましたチョコ
2020/10/01 23:00
博多長浜生ラーメン
ストックシリーズ「博多長浜生ラーメン」1袋2食入り内容物は液体スープのみでかやく的な具材は入っていないシンプルなラーメンになりますせめてネギぐらいはキープしていてもいいかもチャーシューはクズみたいなペラペラが良いです令和2年9月30日
2020/09/30 22:59
熟炊き博多とんこつ
ニュータッチ凄麺シリーズカップ麺「熟炊き博多とんこつ」麺ノンフライ麺チャーシュー後入れかやく後入れ粉末スープ後入れ液体スープ豪華4袋入り麺もいい感じの細麺お湯を注いで2分出来上がりもかなりの完成度カップ麺のクオリティをかなり超えていて匂いも強烈な豚骨臭が漂
2020/09/29 22:58
サンゴールドキウイスムージー
今をときめくゼスプリキウイのジュースを発見購入しました「サンゴールドキウイスムージー」原産国ニュージーランド輸入株式会社リョーカ250ml入り商品です250mlあたり4.5個のサンゴールド100%使用超濃厚キウイジュースでした令和2年9月28日
2020/09/28 22:57
くら寿司広島宇品店
くら寿司くら寿司広島宇品店へ行ってきました何を隠そう今をときめく鬼滅フェアをやっているようです もとよりお皿を投入してガチャを引くびっくらポンそんなスタイルが子供に激ウケ大多数の寿司が税抜100円てのも心惹かれますオーダー方式は今時なので全て端末式で人的対面
2020/09/26 22:57
一斗
世羅郡世羅町でランチ理想は蕎麦でしたが予定していたお店は定休日こうなってしまうと全てにケチが付いてくるのが定説どこに行っても閉店時期もあるんだけどこうなったらどうにもなりませんようやく見つけたお店「一斗」以前は有名なラーメン店があった場所のようです見た感
2020/09/22 22:56
博多長浜とんこつラーメン
連チャンでストックシリーズ今回は「博多長浜とんこつラーメン」製造株式会社マルタイ内容物麺粉末スープ調味油総カロリー335kcal麺247kcalスープ88kcal麺はノンフライ麺そうめんのように棒状の麺を束ねてあるタイプ茹で時間は約2分仕上げに付属の粉スープと調味油を入れて完
2020/09/20 22:55
博多一杯こってり長浜ラーメン
ストックシリーズ「博多一杯こってり長浜ラーメン」購入1袋1人前税込み250円麺半生めん販売九州丸一食品株式会社麺製造株式会社みろくや秀麺工房スープ一番食品株式会社内容物はめんにスープのみパッケージはシンプルですが結構本格的な仕様個人的には箱タイプより気軽で買い
2020/09/18 22:54
シャトレーゼ東広島西条店
どこで知ったか何を思ったか突然美味しいケーキが食べたいと行ってきました「シャトレーゼ東広島西条店」お店の外観はとてもオシャレ 店内に入るとうわぁすげ〜ここは夢の国?ケーキに焼き菓子 アイスクリーム系もとにかく豊富今回はマスカットの時期だったのでマスカットを
2020/09/17 22:52
うゑず
連続でカップ麺ストックシリーズです今回戴くのはサンヨー食品から「中華蕎麦うゑず濃厚豚骨魚介中華そば」2018年ラーメンデータベースで総合一位を獲得したようでパッケージにデカデカと記載実店舗は山梨県甲府に所在しているようです総カロリーは392kcal麺・かやく304kcal
2020/09/17 22:50
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、イカさんをフォローしませんか?