今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,088サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 4 | 6 | 14 | 4 | 2 | 16 | 0 | 46/週 |
グルメブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 31,976サイト |
中国地方食べ歩き | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 259サイト |
地域生活(街) 中国地方ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 5,718サイト |
広島県情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 408サイト |
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 66,502位 | 圏外 | 77,387位 | 69,660位 | 77,794位 | 70,411位 | 76,668位 | 1,040,088サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 4 | 6 | 14 | 4 | 2 | 16 | 0 | 46/週 |
グルメブログ | 2,874位 | 圏外 | 3,022位 | 2,684位 | 2,982位 | 3,009位 | 3,210位 | 31,976サイト |
中国地方食べ歩き | 34位 | 圏外 | 36位 | 34位 | 38位 | 37位 | 37位 | 259サイト |
地域生活(街) 中国地方ブログ | 451位 | 圏外 | 528位 | 473位 | 538位 | 549位 | 593位 | 5,718サイト |
広島県情報 | 27位 | 圏外 | 36位 | 32位 | 33位 | 37位 | 42位 | 408サイト |
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 18,249位 | 18,380位 | 18,520位 | 20,330位 | 20,690位 | 20,041位 | 22,463位 | 1,040,088サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 4 | 6 | 14 | 4 | 2 | 16 | 0 | 46/週 |
グルメブログ | 716位 | 711位 | 721位 | 776位 | 790位 | 771位 | 842位 | 31,976サイト |
中国地方食べ歩き | 9位 | 9位 | 7位 | 10位 | 10位 | 9位 | 11位 | 259サイト |
地域生活(街) 中国地方ブログ | 67位 | 68位 | 69位 | 76位 | 77位 | 73位 | 80位 | 5,718サイト |
広島県情報 | 5位 | 5位 | 5位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 408サイト |
ブログ更新に来ました皆さんおまたせしましたみんなのイカですいや待ってねぇよ何言ってやがんだこのイカやろうと心の声が声に出てしまったそこのあなたツンデレ的な照れ隠しだと思っておきます( ̄ー ̄)ニヤリいやですね最近は地味に忙しく
ちょっとコアなネタが続いたのでちょっと箸休めイカ的ホッコリネタです港にある公衆電話です何?公衆電話電話だと?フザケてんのかイカやろうと思うでしょうが見てください「大長港の公衆電話」持ち歩き式電話器(スマホ) が主流になる中公衆電話はかなりレアですその公衆電
暫くブログも更新せずそろそろイカの事なんか忘れられたんだろうなと一人自暴自棄になりかけた頃1つの通知が入りましたコメントが付きましたなナンだとぉΣ(゚Д゚)ウキウキしながら見てみるとなんとイカの心配をしてくれるコメントしかも立て続けにこりゃΣ(゚∀゚ノ)ノキャー涙が出
ちょっと仕事が落ち着いたので安芸太田町へと行ってきましたと言ってもレジャーではありませんビジネスの一環ですお昼を食べようかとインター近くのお好み焼き店に行きますが店主の冷たい目で見られたあとのちょっと今日はダメじゃわ遠回しに一見お断りオーラを発せられたの
投稿ですしばらくお休みしていたら思いの外コメント頂きましてこんなブログでも気にかけて頂いてるんだなと相変わらずの訪問当時の日にちで更新ですがんばります
福岡県は久留米市ラーメンを夕食で食べに行ってきました「大砲ラーメン長門石店」丁度西日本に強烈な雨が降っていたタイミングどこの飲食店も軒並み店じまいをしていた中かろうじて駆け込みましたお店は駐車場もありますがとても狭く自家用車でも大型クラスはとても難儀しま
今回は熊野町に以前存在した火葬場「川角火葬場跡地」へと 行ってきましたこちらの火葬場はイカが学生の時から存在は知っていて近くて遠い火葬場となっていました今回久々に行ってみると先の災害により被害を受けたようで見るも無惨な姿になっていました建物は倒壊は免れて
今日優雅にお風呂で湯船に漬かって浸かている時ふと天井に目をやると黒い物体が張り付いている事に気が付きましたイカは視力が低くお風呂では眼鏡は使用しないので普通は見えないのですがシルエットくらいはわかりますそう奴ミヤマクワガタG(ゴキブリ)です思わず思考が停止し
今回はとあるブロガーさんが紹介していたお好み焼き店に行ってきました5月31日新規オープン店「みしまや」比治山小学校目の前のお店で現在は駐車場の準備は無いですが近隣に有料駐車場はありましたとてもオシャレな外観店舗です店内に入るととても落ち着いた雰囲気打ちっぱな
とある魚屋さんで珍しい物を入手してきました「瀬戸貝」そうあの瀬戸貝が手に入りました瀬戸貝とは俗に言うムール貝正確には違うらしいですが似たような物です黒光りする二枚貝で昔はクズ貝として扱われていましたが現在では養殖されるまでの貝となり牡蠣を凌駕する価格で取
廿日市市の2号線沿いにあるお店「オイスタークイーン」に立ち寄りコチラのお店以前は14番目の月と言うお店で焼き牡蠣などの海鮮バーベキューが楽しめるお店ですが店頭販売もしていてシーズンもあるでしょうが訪問時には牡蠣とアサリがたくさんありました今回実は瀬戸貝が無い
前日の昼にお持ち帰りした最強で伝説的な旨さを誇るご飯のお供ラーツァイ早速開封して夜ご飯で戴きましたラーメンでも書きましたがここのラーツァイは近隣ラーメン店の卓上のなんていうかな?付け合せ?としては神的な位置に君臨していて現時点ではトップですこれだけでごはん3
久々に香龍のラーメンが食べたいと思い行ってきました「香龍大塚店」若い頃は可部の香龍によく行ってましたが(可部の香龍にはかわいい子が居たんですよ)現在は閉店今のホームは大塚です片道4〜50分広島高速3号線を駆使していってきましたよ入店時検温と消毒を済ませパス
とあるローソンで発見「白い恋人ホワイトチョコレートドリンク」どうやら本家石屋製菓㈱の商品ではなく森永乳業が監修を受け製造した商品のようです本家の石屋製菓でもオリジナルドリンクを販売してるのにわざわざ監修までしたのでしょうか?味は普通にチョコレートドリンク因
山口県岩国市玖珂にある食のテーマパーク「いろり山賊」へ行ってきました山賊と言えば広島人にとっては聖地で免許を取ったらとりあえず山賊初のロングドライブに行った人も少なくないはずイカもそんな一人今回は日中ランチにもディナーにも当てはまらないおやつにもどうかな?
お肉を欲してまたまた行ってきました「赤れんが」今回は牛肉定食1100円ホルモン800円砂ずり400円(だったような気がします)内容はいつもとほぼ変わりませんそうそう最近は若い男性も居ます息子さんかな
八本松町原地区に以前存在した火葬場跡地の場所が特定できたので久々に火葬場探訪してきました「八本松原火葬場」正式名称は不明ですがほぼ間違いないでしょう場所は原の演習場入口付近で限りなく演習場内に位置します以前は場所的にも有名な心霊スポットで肝試しスポットに
フォーゲルパークお土産売場にて発見したので購入焼肉のタレ「イタリアン焼肉のたれ」バジル&トマト今までに無い味です早速お家焼肉で試してみました購入当日に焼肉を食べに行ったのは内緒です匂いは結構強烈ですバジルの風味とトマトが爽やか美味しいかと言えば味変用です
松江フォーゲルパークを堪能した帰り丁度夕食時になったので高速道路乗る前に済まそうとやってきましたあれだけ散々鳥を見たので焼鳥が食べたいなと思いましたがそれはあまりになので焼肉にしました松江の方はよくわからないのでグーグル先生に聞くとこちらがヒット「焼肉&
松江市のフォーゲルパークへ行ってきました想像とは違う一つの山を駆使してパークを造成しているのでとても広大な敷地になってますむしろこんなに広い敷地にする必要があるのか謎です構成は鳥と花が9割残りの1割をその他の動物が占めていますまず入口ではミミズクがお出迎え
「ブログリーダー」を活用して、イカさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。