chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 10月も終わる ゲームの大会が気になる、依存先を増やす

    淡々と日常が過ぎていく。 仕事では、気になっていた案件が良い方向に前進したから気が楽になった。 (といっても自分の実力や能力が優れているわけではなく、たまたま、である) 起床、出勤、労働、帰宅、読書・ゲーム、就寝の日々を過ごしている。 そういえば、全然婚活も転職活動もしてないな…。 忙しくなっていき、師走まで一気にいきそうだ。 確実に歳を重ねていく。 はあ、仕事関係以外の異性と会話出来る気がしない。 仕事関係の試験勉強もしないとわかっているが、なかなか動けないでいる。 この先、社会や自分を取り巻く環境がどう変わるかわからんけど、自分の人生だからさ、足掻いてみないとねー。 とあるゲームの大会が発…

  • 【すこしネタバレ?あり】土日に切ないOLを一気読み

    土日があっという間に溶けていく。 新聞をたまたま読んでいて出てきた書籍。 気になったのですぐに電子書籍を購入。 今読んでも、めちゃめちゃ面白かった。 切ないOLに捧ぐ (講談社文庫) 作者:内館牧子 講談社 Amazon 著者のことは寡聞にして存じ上げない。 代表作もわからない。 少し検索してみたら、終わった人の原作者さんみたいだ。 (原作は未読だけど、映画は数年前に劇場で見た) 13年ほど大企業に勤め、脚本家へと「転職」していった著者。 とくに著者が「若者」だったとき感じた切迫感は胸に迫る。 当時を振り返って著者はこう書いている 普通のOLは、長く勤めることが何のキャリアにもならない 「若さ…

  • 初心者です詐欺や初心者歓迎詐欺はどこにでもある

    知り合いから「初心者歓迎。みんな初心者のとある社会人サークル」に顔を出してきた話を聞いた。 要は体験入部?みたいなものなのかな。 そこは「初心者歓迎」で「経験者が優しく教えます」みたいな謳い文句で募集をかけていた。 お察しの通り、実はみんなそれなりの経験者ばかりで「いざ始まったら自分が遊びたい気持ちが優先して、初心者の相手なんてしてられない」雰囲気だった、と辟易していた。 次回、また参加するか迷っていたなー。 この話を聞いて「あー、この初心者歓迎詐欺、どこにでもあるんだなー」と思った。 30歳過ぎてから夢中になっているゲームの世界でもある。 「初心者なのでお手柔らかにお願いします」と言いながら…

  • 忘れっぽい月曜日

    月曜日。 今日は少し忘れっぽかった。 仕事帰りにいろいろやろうと思っていたのに、見事にど忘れして帰宅した。 ちょっと繁忙期になってきて日常のことが雑になっている。 …なんてそれっぽい良いこと書いたって私はしがない地方の中小零細のカイシャインでしかないんですが。 少しずつ冬支度を進めている。 冬物を出したり、暖房器具を用意したりとね。 おでんが美味しい季節になってくる。 あー、彼女が出来たらなんでもない会話をしながら炬燵でぬくぬくしたいなー。 高校生かよって話だね…。 こんな精神年齢だから、アレのなのか。 今月もひたすらカイシャと部屋の往復の生活になりそうだ。 あとはただただゲームするだけか。 …

  • 心理的安全と紐帯

    現実がままならない(主にカイシャの中のこと)。 カイシャの中は出来事は所詮はコップの中の嵐、だとわかっていても、こうも中が荒んでいると気持ちもよどんでくる。 地方の吹けば飛ぶような零細企業だけど、いやだからこそ、か。 若者を品定めしているのかもしれんけど、若者からだって品定めされているんだぞ、と。 在職している人間たちだって、感情をもった一人の人間なんだぞ、と。 誰の言葉か知らないけど、心理的安全が確保されていない職場はヤバい、はまさにその通り。 転職カツドーか…。 スタンドUPスタート 8 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:福田秀,上野豪 集英社 Amazon 結構好きな漫画…

  • 連休は予定がなくなったので引きこもる

    3連休で唯一あった予定がなくなったので、ずっと引きこもる予定でいる。 ゲームしたり動画見たり、だらだらしている。 このブログ以外に趣味で書いているWordPressも継続している。 たまーーーに収益発生・確定のメールが届くのがちょっと嬉しい。 独り暮らし…いや1人暮らしの非モテおっさんの水道光熱費くらい稼げたら最高なんだけど、それは無理ゲーだな。 まあ、趣味レベルなんだから楽しみながら継続が一番だ。 いやはやまさか30歳を過ぎでゲームに夢中になるとは思わなかった。 上位勢のプレイ動画や解説動画をあさり、日々ちょっとずつ練習しているけど全然上手くならず、コテンパンに負けている。 それでも練習する…

  • 火曜日だけどもう休みたい。

    火曜日だけどもう休みたい。 カイシャの人間関係がさらに絡み合ってきた。 心のどこかで「どうなってもいいかな」と思う自分もいる。 カイシャの中で自分が責任を持てる範囲なんでたかが知れている。 その責任の範疇で自分は粛々と専門性を活かすだけだ。 最終的な責任をもつのは経営側。 ウイルス禍が続いているから今まで不要不急の外出は控えていたけど、もう自分のしたいことをして行きたいところにいってやる!と気持ちがはじけそうになる。 でも後遺症の報道などをみて思いとどまる。 この繰り返し。嫌になるねー。 漫画「正直不動産」の最新刊を購入。 ゲームは続けている。ゲームコミュニティ内で細々と遊んでいる。 いつにな…

  • 早起き出来なかったけど自然に触れてきた

    10月。2022年も残り3ヶ月。 毎回同じ事を言っているけど、早すぎないか…。 この連休で久しぶりにカメラを持ち出した。 事前に調べておいたある場所にお出かけ。 シャッタースピードや絞りを少しずつ変えていき撮影する。 フィルムシミュレーションも変えてみる。 自然の空気に触れながらリフレッシュすることが出来た。 やっぱり趣味は楽しまなきゃねー。 早起きして出かけようとしたけど、金曜日の夜の誘惑は強力で、ついゲームをしてしまったのは仕方ない。 2022年で夢中になったことの1つは?と言われたら確実に「ゲーム」と答えるだろう。 仕事はどうするか、揺れ動いている。 転職活動は進んでいない。 結局大きな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クロスケさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クロスケさん
ブログタイトル
クロスケ日記 105日の日々
フォロー
クロスケ日記 105日の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用