chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • しょうもない連休だった

    またいつも通りの日々に帰ってきてしまった。 あっという間に連休は終わった。 連休中にしたことと言えば、ゲームと大人の動画とちょっとした趣味関係の事くらい。 ゲームが盛り上がり危うく朝までプレイするところだった。ちょっとネジが緩んでいるな。 あ、それと元カノと電話したか…。 同世代は子供を育て、子供の成長を感じているのに、一体自分は何なのか…。 自分は…。 読後感は好みが分かれるだろうけど面白かった。人間模様がリアル。 現実は映画やドラマとは違い、ドラマチックなことなど起こらない。 ただ時間だけが平等に流れて行くだけ。 もしカイシャを去ることになったら、こんな感じになるのかなと想像してしまった。…

  • あの花の学名は

    ハマっているゲームでだんだん勝てなくなってきた。 最初は「なにか新しいことを始めよう」「気分転換に」くらいの気持ちで初め、ゲームの世界観に大いに刺激を受け楽しんでいた。 さらに間抜けなことに「うぉー、PCでゲームしてる自分、イケてね?」とうぬぼれていた。 しかしオンラインプレイを重ねるにつれ、「自分のゲームの腕前」がわかってきた。 おそらく「下の下」にも入れない…。 よくある話で、上には上がいる、という当たり前の現実にぶち当たっただけ。 本業でも趣味の世界でも、上には上がいるんです……。 でも悔しいと思えることは、少しは「伸び代」が残っているはずと前向きに考えることにする。 生活や本業に差し障…

  • でもなかったようですよ、が忘れられない

    相も変わらずゲームにはまっている。 おじさんの1度しかない人生を時間が消費されていく。 人間関係はいろいろあるだろうけど、ゲームコミュニティの居心地が良くなってきた。 ゲーム沼にはまるか…。 休日前だとおそくまでプレイしてしまうのがいかんな。 睡眠時間は大切だ。 「人間関係を半分降りる」読了。 肩の力を抜いて生活していこうと思える書籍だった。 (仕事が忙しくなるとピリピリしてしまうのは、自分の器の関係) 当たり前のことなんだけど、人によって「幸福」と感じる定義や前提が違う。 生まれ育った環境・育まれた価値観も違うからね。 結婚して家族に囲まれる幸せ、1人で自分の思うように生きる自由さ。 人それ…

  • 巷で流行っているゲームに手を出す

    巷で流行っているゲームを購入した。 遅ればせながら、少しずつプレイしてみよう。 ガチ勢とかは有給をとってプレイしているみたいで、それほど魅力があるのだろう。 仕事とプライベート、ちょっと忙しい。 今も仕事のメールをチェックしていた、とりあえずめちゃ急ぎはなかった(zoomやSlack等々とは無縁の地方の労働者階級)。 そんで心配事や考え事はいっこうに無くならない。 当たり前か(そもそもいいオトナで、心配事がない人間なんていないだろうけど)。 これからの仕事、自分のキャリアやスキルのこと、親からの婚活・お見合いへのプレッシャー、親の老い。 仕事して、日常のあれこれの打ち合わや処理をしたりして時間…

  • 夏の終わりに思い出す曲

    9月。 夏の終わりに思い出す曲があります。 十数年前、テレビの「みんなのうた」で流れていた曲。 今でも折に触れて思い返すので、よほど印象に残っているのでしょう。 諌山実生さんという歌手の「恋花火」という曲です。 (今日現在もyoutubeで聴くことができました) 初めて聴いた時、鳥肌がたったのを覚えています。 と同時に歌のような思いをしてみたい、と感じた事もうっすら覚えています。 なんてピュアだったのでしょう! (月のワルツも名曲ですね!) あれから十数年。 時の流れは残酷です。もはやそんな気持ちは抜け落ちてしまいました。 資本主義社会の本流の中で、そぎ落とされたとも言えるかもしれません。 し…

  • 無力感を感じ過ぎないようにしよう

    ここ最近、無力感を感じそうになったら、深く考え過ぎず、自分の得意なことを意識するようにしている。 あと嫌な人間には近づかない、適正な距離感を持って接する。 当たり前のことなんだけど、出来ていない時があるからこれも意識する。 同じ部署や組織内にそんな人間がいたら嫌でも顔を合わすから、めちゃめちゃ面倒臭いけどね。 今も昔も、人間の悩みは変わらんね。 ふう、意識できていないだけで、ストレス溜まってるのかな。 職務経歴書、久々に作ってみないと思いつつ、やっぱりなかなか行動に移せていない。 うーん、もし仮に、仮に転職することになったとしても、土壇場でバタバタしそうだな…。 どんなに歳を重ねても、性格はな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クロスケさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クロスケさん
ブログタイトル
クロスケ日記 105日の日々
フォロー
クロスケ日記 105日の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用