ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ど根性 白いきゅうり
〜Sさんの散歩より〜 11月3日(日曜日)には、多和の護摩山の『金刀比羅神社』の秋祭りが行われますので、 台風21号:KONG-REY(コンレイ)の今後の動向がとても気になります。 どうか🙏被害なく無事にその日が迎えられることを願っています。 さて、写真の紹介をしていきま...
2024/10/30 06:00
今日も雨の朝です
昨日に続いて今日も雨の朝です。 細い雨がしとしとと降っていて 山にはもやがかかっています。 天気予報を見ると台風が近づいて来る 予報が出ていてもう11月が近いのに 今頃?と思ってしまいます。 夏の暑さと10月でもまだ昼間は 動くと少し汗をかくような暑さが残って いたり今頃...
2024/10/29 07:17
今日の産直情報
おはようございます。 今日は朝から雨の天気です。 降ったり止んだりの1日になりそうです。 『今日の産直情報』 野菜売り場が中と外の2ヶ所になっています。 今日も新鮮野菜が安く出ています。 大根、長ネギ。 これから寒くなってくると美味しく なってくる冬野菜です。 ほうれん草と...
2024/10/26 08:52
「山のうまいもんまつり」開催予定‼
10月も終わるというのに、多和でもまだ半袖が片付けできません。 朝夕はかなり涼しく少~しだけ木々の葉っぱが色が変わろうとしています🍁 恒例の「山のうまいもんまつり」が来月には開催されます😊 今年も山のうまいもんがいっぱいです\(^o^)/ 多和の野菜をふんだんに使った猪...
2024/10/25 08:00
今朝
おはようございます。 今朝の空 撮影日時:2024/10/24,06:15.
2024/10/24 06:43
猿柿(さるがき)
〜Sさんの散歩より〜 ほんとうに過ごし良くなって来ました。食欲の秋到来! 助光のコスモス畑も見頃となって来ております。 お猿さんも食べるものが豊富なので、そこかしこで遊んでいる姿をよく見ます。 まいったまいった! 最初は、猿の柿ではありませんよ。人間さまが食べる柿 猿柿...
2024/10/23 06:00
秋の気配
真夏の暑さから少しずつ気温が 下がって過ごしやすくなってきました。 一昨日の日曜日は多和では昼でも 16℃か17℃ほどしかなかった ようで1日肌寒く感じました。 すすきも風に揺れて秋の気配が 感じられます。 青空に広がる雲も夏の雲から 秋の雲に変わってきました。 気温が...
2024/10/22 07:00
手毬が入荷しました
彩り豊かできれいなデザインの手毬。 高齢のおばあさんが作っています。 目が覚めたらすぐに制作に取り掛かるそうです。 これを作ることがその方の健康の秘訣ですね✨ 手芸コーナーには他にも多くの手作り作品があります。 エプロン、帽子、編みぐるみ、レース編み、袋物等々。 お花コーナ...
2024/10/20 08:08
新鮮!秋冬野菜
おはようございます。 今日は曇りの朝です。 雨の予報が出ているので昼ぐらいからは 雨になりそうです。 『今日の産直情報』 涼しくなってきて秋冬野菜が出始めました。 長ネギ、大根。 これから鍋やおでん等温かい料理に 使える便利野菜ですね。 葉付き蕪、キャベツ。 長茄子とピーマ...
2024/10/19 09:00
コスモスが咲きました
さぬき市の花「コスモス」。 『さぬき市美しい花のまちづくり推進事業』に今年も参加し、 地域の方々が8月にコスモスの種を蒔きました。 昨年と同じ旧多和小学校の北にある休耕地です。 今年は2倍の面積です。 種を蒔いてから長い間雨が降らず心配していましたが、 なんとか咲き始めまし...
2024/10/18 08:00
銀杏の木の下は良い匂いでいっぱいです
撮影日:2024/10/16 多和の産直の駐車場にある大銀杏の下に行くと金木犀の良い匂いがぷ〜んとしています。 風の吹くままにそこかしこが甘い匂いで鼻をくすぐり、テンションが上がります。 昨日の『いちょうCLUB』は、座談会でのんびりと無駄話で時間があっという間に過ぎ...
2024/10/17 06:00
ベニヒモノキ
〜Sさんの散歩より〜 おはようございます。 朝晩寒くなって来た多和からです。 最初は、『ベニヒモノキ』 別名:キャッツテール 名前から… 天然猫じゃらしですか?😍 徳島神山生木地蔵さんで働くボランティアさんからもらった花 『リコリス』 彼岸花と同じ仲間。 田んぼ...
2024/10/16 22:55
夕方の虹
先週水曜日の夕方雨上がりに 虹🌈が出ていたので写真を撮りました。 大人になっても虹🌈が出ているのを 見ると何か良い事がありそうな気が して嬉しくなってしまいます。 今日は青空が広がる良い天気です。 それほど寒くもなく爽やかな朝です。 昨日は外で活動したりしていると 暑い...
2024/10/15 07:08
色んなハンドメイドがステキです✨
おはようございます。 今日も気持ちの良い秋晴れ 本日の産直情報(^^)/ まずはハンドメイドの手芸品。 小物入れ。生地もしっかりしていて、中の柄が折り返されておしゃれ(^^♪ ポーチとはがき差し(と言うのかな?) 毎日たくさん来る郵便物、一時保管に良いですね😊 すぐ置きっ...
2024/10/13 08:01
今日も9時からです✨
おはようございます☀ 『今日の産直情報』 大根と大根葉。 黒豆の枝豆、万願寺唐辛子。 里芋、長茄子。 他にもじゃがいも、サツマイモ、かぼちゃ等 新鮮野菜が安く出ていますよ。 どぶろくまんじゅうやシフォンケーキ、 花の苗等もあります。 ドライブがてら多和の産直までお越し下...
2024/10/12 09:36
青空が気持ちいい!
これから数日は快晴の日が続くようです🌞 今朝も青空に秋らしい雲が浮かんでいます。 羊雲?細い列ですねぇ。 少し前には上にあるすじ雲が広がっていましたが、 空の模様が刻々と変化します。 7時17分。やっと山の向こうから太陽が上がってきました。 多和では谷あいにある地区も多い...
2024/10/11 08:53
お勉強会 いちょうCLUB 〜水曜日の産直〜
撮影日時:2024/10/09,13:03. 昨日のいちょうCLUBは、多和の駐在所の駐在さんを迎えて詐欺に遭わないように、ありがたいお話をみんなで聞きました。 地元でいつもお世話になって話もしやすい駐在さんなので、参加者の皆さんもたくさん質問してみんなで理解を深めまし...
2024/10/10 06:00
ヤブツルアヅキとホシアサガオ
〜Sさんの散歩より〜 おはようございます♪ 昨日は、まぁシトシトと雨が一日中降り 夕方が速く来て、仕事帰り 人間より野獣に気をつけて帰らなければいけなかったです。笑😆 写真は、晴れたときに撮影してくれて見るだけで気持ちよい気がします。 最初は、散歩中見つけた ヤブツルアヅ...
2024/10/09 07:05
産直の大銀杏
真夏の暑さから解放されて 少しずつ涼しくなってきて多和では 朝は肌寒く感じる日もあるように なってきました。 産直の大銀杏も真夏の緑色より 少し黄緑色になったような気がします。 これから寒くなってくると黄色が 強くなってどんどん黄緑色になって くると思います。 黄色く色づ...
2024/10/08 07:05
ランチュウ
今日は曇りかと思っていましたが、朝から快晴🌞 気持ちの良い一日が始まりそうです(^^♪ さて、今日も結願の郷産直市場の営業日です。 本日の産直情報(^^)/ まずはランチュウ。 かわいいランチュウが2匹。水槽付きです。 元気よく泳いでいます。 寄せ植え。 ハンギングにも良...
2024/10/06 09:31
今日も元気に開店しました😄
本日の産直情報。 今日は栗がいつもより多く出荷されています。 かぼちゃと長なすはいつも焼きなすにして食べてます🍆 里芋とサニーレタス。 里芋は今週からの出荷です。 唐辛子🌶となすび🍆。 白ナス、きゅうり、ゴーヤ。 他にもミョウガ、ピーマン、パプリカ、万願寺とうがらし ...
2024/10/05 09:46
ホウズキで遊ぼう 〜いちょうCLUB〜 失敗の巻
撮影日時:2024/10/02,12:32. たくさんのホウズキを用意していただきましたが…🤪 揉んで穴を開けて中の種を取り出すのに悪戦苦闘!笑 破けて四苦八苦! 1番歳が上のおばあちゃんひとりだけがどうにか種を取ることに成功しました。さすが👍です。笑 でも、鳴らすこと...
2024/10/03 06:00
待ち時間のひととき 〜ペチュニア〜
〜Sさん散歩より〜 おはようございます。 9月20日、いつも一緒に散歩しているレオくん(ワンちゃん)の診察の日、待ち時間のあいだに一枚!パシャリ 〜ペチュニア〜 次の写真 コチラは、Aさんの家に咲く 〜薔薇〜 と、 Sさん家に咲く季節はずれの 〜ツツジ〜 黄色の 〜...
2024/10/02 06:00
防災訓練
9月29日の日曜日に多和の東部地区の 防災訓練がありました。 当日は日赤の方に来てもらって今までに あった阪神大震災や東日本大震災等の 地震、台風による水害等の写真を見ながら 当時どうだったかという話や避難所での 生活の大変さ、避難所の運営についての話等を 聞きました。 ...
2024/10/01 06:40
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、多和結願の里ブログチームさんをフォローしませんか?