群馬県安中市松井田町にあるピアノ教室「ぐんまピアノ教室安中松井田教室」の教室ブログです♪
ピアノの上達には練習を毎日続けることが欠かせませんが、なかなか難しいことでもあります。以下の動画の中で、練習を毎日続けるコツと実際に何をやれば良いのかをお伝えしていますので、ぜひチェックしてみてください!
毎月生徒が入るピアノ教室ホームページの作り方
私の運営するWebサイト「ピアノスペース」にて、「ピアノスペース7分ラジオ」という番組を始めました。ピアノの練習や演奏や音楽に関するお話を、サクッと7分にまとめてお届けします。家事や移動中、スキマ時間に是非お聞き頂けたら嬉しいです。▶︎第4回:練習後の身体の
【リサイタルのご案内】9/17(月・祝日)にリサイタルを開催させていただきます。地元のホールでの演奏は子供の頃発表会以来ですので、とても懐かしいです。ピアノ音楽の様々な音色を楽しんで頂ければと思い、「ピアノ音楽の魅力」と副題をつけました。ご都合
合唱コンクールへ向けたピアノレッスンを受けてみませんか?
誰でもピアノが学べるWebサイト「ピアノスペース(建設中)」の公開アナウンスです。
「最短ルートに挑戦」3回目のレッスンで楽譜の読み方バッチリ、一人で両手でどんどん弾ける小学生に驚きを隠せません!
何も考えずに練習していませんか?今日の目標、自分の課題、知ってますか?何の練習をどの様にやっていきたいかわかっていないと、ただ何となく繰り返すだけの練習となってしまい、時間だけが無駄に過ぎて、成果は上がりません。成果が出ない行為は「練習」と呼べません。そ
映画「羊と鋼の森」を観てきました。***才能とは好きなことを追い求めること。諦めないで自らの道を作っていくこと。***ピアノという楽器や調律の細かいところまでは踏み込んでおりませんでしたが、美しい絵の中で繰り広げられるストーリーがとても良かったです。
よく「1日1小節覚える」と課題設定する方がいらっしゃいますが、それよりも ***3日で4小節覚える***と課題設定する方が良いです。意味的なまとまりもあるし、3日復習すれば間違いなく覚えられるし、ペースも早い。*また、暗譜はとにかくモチベーションを保つことに尽
「ブログリーダー」を活用して、ぐんまピアノ教室安中松井田教室さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。