chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
椎名
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/25

arrow_drop_down
  • 11月29日、三度目の診察

    こんばんは、椎名です。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 昨日は三度目の診察でした。 二度目はこちらです。 siina27.hatenablog.com 三度目の診察 三度目の診察 ここ一週間の様子 主治医からのアドバイス 休職しませんか、どうですか? あと二年休めると前向きに考えよう 時間があるなら勉強がおすすめ 今やること 心境 ここ一週間の様子 ・考え事をして朝5時くらいまで起きている ・昼12時くらいに起きる、昼夜逆転してる ・辞めるか辞めないか毎日考えが変わる ・お金が不安、もやもやする 主治医からのアドバイス 休職しませんか、どうですか? 上の状況を伝えた時に言われました、あ…

  • 11月26日、友人に会って元気をもらった

    こんばんは、椎名です。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 この間、月イチの友人とのランチでした! 休職してから、このランチは欠かしたことはありません。 そんな大事な大事なランチ会でした。 色々話をしたのですが、 仕事のことについても話しました。 来年度の復職は勧めないと主治医には言われています。 来年度も復職しないでいい安心感がありますが、 そもそも私は復職する気がありません。 異動しても、またこの仕事を頑張れると思えない。 そして働きたいと思い始めている。 思い切って退職して、転職した方がいいのではないかという話です。 ちゃんと働いてお金も欲しい。 自分で稼いで、好きなもの買って。 周…

  • 変更になった薬

    こんばんは、椎名です。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 前回の記事で siina27.hatenablog.com 薬が変わったことを書いたと思いますが、 今日はその薬の話です。 説明だけなので、そんなに長くないかも、、。 トラゾドン塩酸塩錠25mg「アメル」(共和製薬) トラゾドン塩酸塩錠25mg「アメル」(共和製薬) 薬効分類 効能・効果 主な副作用 服用してみて 薬効分類 SARI(セロトニン遮断再取り込み阻害薬) 抗不安作用などにより憂うつな気持ちや気分の落ち込みなどを改善する →うつ病では脳内のセロトニン量などが少なくなっている →セロトニン量が少ないと不安や気分の落ち込み、…

  • 11月22日、二度目の診察

    こんばんは、椎名です。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 11月も三連休があるのかとびっくりな椎名です。 仕事をしていないと、曜日の感覚も祝日の感覚もなくて、、。 カレンダーちゃんと見ないとな(笑) 今日は二度目の診察でした。 前回初診で行った病院です。 siina27.hatenablog.com 今回も最初にカウンセラーさんと話して、 血圧や体温測定、そして診察へ。 診察自体は10分ちょいで終わりました。 前回出されたリフレックスが合わなくて、 眠気とだるさがあったのでその旨と伝えました。 薬を変えてくれたのでよかった。 今回の診察の内容は以下の通り。 前回よりは顔色がいい 今回は泣…

  • 明日は二回目の心療内科

    こんばんは、椎名です。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 明日は二回目の心療内科の日です。 転院希望で前回初診で行きました。 siina27.hatenablog.com すごくいい病院だったので、転院することにしました。 そして明日は二回目の心療内科です。 少し緊張するなあ。 初診の時に 「次回は今後の目標設定について話しましょう」 とおっしゃっていたので、多分今後について話すのかな。 今の状況をまとめておきます。 ・仕事はしたい ・前の職場には絶対に戻りたくない ・異動しても働ける自信がない ・パワハラに遭ったことで、この職自体が怖くなった ・公務員を辞めてもいい ・でも公務員を辞め…

  • 11月18日、何かちょっとしんどい

    こんばんは、椎名です。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 ここ数日ぐったりしています。 体調が悪いってわけじゃないけど、 疲れやすい?しずーっと寝ちゃうし。 夜0時に寝て、昼11時半くらいまで寝てます。 寝すぎてだるいし、動きたくないし。 リフレックス飲んでるからかな? ぼーっとしちゃう。 リフレックスは適応障害やうつで治療中の人なら 聞いたことがあるという人も多いかもしれません。 簡単に紹介します。 リフレックス(一般名:ミルタザピン) 今はリフレックス半錠を寝る前に服用しています。 前も処方されたことがある薬です。 リフレックスとは? リフレックスはセロトニンとノルアドレナリンの働き…

  • 転院しました、新しい病院の話

    こんばんは、椎名です。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 昨日、転院先の心療内科の初診の日でした。 結果的にはすごくよかったです。 転院先は口コミがよかったD心療内科 転院先は口コミがよかったD心療内科 転院を決めたキッカケ D心療内科を予約した時の印象 初診日まで いざ、病院へ カウンセリング 診察 今回の診察のまとめ 復職にはまだ早い 自分を責めすぎている 投薬再開 何もかも、答えを出すには早すぎる 最後に約束 感想 転院を決めたキッカケ きっかけは何度か話しているのですが、この日の診察です。 siina27.hatenablog.com この日はきつかったな。 次回の診察に行くか本…

  • 明日は初めて行く心療内科

    こんばんは、椎名です。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 11月も半分が過ぎましたね。 明日はいよいよ新しい心療内科の初診の日です。 緊張半分、不安半分。 言いたいこと、今の気持ちが全部伝わるか不安です。 いいところだといいな。 もしダメだったらどうしよう、、。 不安、緊張、、。 正直、心療内科に通ってまで休職する意味があるのか、 思い切って退職して転職した方がいいんじゃないかって考えます。 仕事はしたい、でも元の職場には戻りたくない。 ちゃんと仕事して、自分の稼ぎでご飯を食べて、 服を買って旅行に行って。 そういう普通の生活が送れるようになりたい。 ここまでして休職を選んで、私に何が残…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、椎名さんをフォローしませんか?

ハンドル名
椎名さん
ブログタイトル
適応障害克服ブログ
フォロー
適応障害克服ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用