先日の、「今の気持ちを天気で表す方法」またやってみました。 どうやら、今月ずーっと家でのんびりする生活を、結構気に入っている様子です。 電車に乗りには行けな…
自閉症スペクトラムのジロの日常です。漢字と計算が得意で、将棋とナンプレが趣味です。
色々凹凸があるジロが、 自分に合う理想的な道を探すまで、 試行錯誤の毎日を綴ります。
ジロのおむつの在庫がとうとうなくなりました。 (注:私は在庫マニアなので1回に半年分くらい発注していたのですが) 細々と近所のドラッグストアに買いに行くの…
ジロはあんまり考えることが得意ではありません たいていのことは深く考えないし(何でマスクをしているのか?とか) 興味の範囲がそもそも狭いし、 いつも同…
ジロは、同じものを何度も楽しめるという特性を持っています。 なので、何十回も読んだ本をまた読めるお得性格です・・・ そしてなんとそれは。クイズでも同じ…
私は今年、とうとう年賀状をやめました といっても、ここ数年、数を減らしていて、やる気の片りんも見せていなかったので、残り数人だけで。 それを勝手にやめた…
先日、私の聴力が一時的に落ちる事故がありました・・・ タロがイヤホンが欲しいというから買って、ついでに私にもイヤホンを買って。 それが届いたからさっそ…
我が家は全員、マスク一刻も外したい派です。 マスクは日本は強制ではなくあくまで「お願い」であり、しかも屋外はお願いさえされず、外してくださいというCMもある…
タロは、2~3歳のころ、電車がすごく好きでした。 そのころ私は正社員で働いていたため、母がタロを保育園に迎えに行ってその後電車の見える公園で遊ばせてくれま…
ジロは、お布団の中で寝返りを上手に打つことができません。 協調運動障害って奥深い・・・・・・ まぁ要するに小さいお子さんと同じです。 でもだからと…
ジロはだんだん背が高くなってきました。(といっても160cmくらい) もともとジャニーズみたいな顔をしているので、ひょろひょろと背が高くなってくるとまさにジ…
先日、ジロの寝室のクローゼットの整理をしていました。 ジロはベッドで、就寝の準備をしていたのですが、私のそばに来て、色々話しかけてきました。 楽しく雑談…
私はお風呂で本を読むのが好きです。 お風呂のそばの部屋に大きな本棚を二つつなげて置いてあって、その中から本を選ぶ時間が至福です (でも大事にしている本は、…
ジロは、週に1回デイに行っています。 1時間だけだし、毎回同じメンバーで課題を3つして過ごすというデイです。(送迎なし) 親が帰りに迎えに行って先生からフ…
タロの最近の楽しみは、 模試 だそうです。 模試を受けるのがすごく楽しい という心境は、理解できませんが、 そうなのだそうです。へ~~~~~ …
ジロは友達がいません。 しかも、そんなにゲームも動画も好きじゃないし、(注:正確に言うと好きだけど、1日30分ずつに制限されている) 勉強もそんなに好きじ…
ジロは、幼稚園の時から細々とスイミングスクールに通っていて、 3か所も行きました。 だけど、スポーツクラブの集団のスイミングスクールでは、あんまり泳げる…
高校生で、自分より背が大きくなったタロがとってもいとおしいという話を前回書きました。 そのジロ編。 ジロはまだ私より小さいです。たまに抱きしめちゃうくらい…
『授業がおもしろくないよー』タロも言いますが、タロはもう「学校を変える」という選択肢がありえないそうなので、どうしようもないとして。 問題はジロです。 「…
最近ますます、思います。1日1日を大事にしなきゃな、とタロは高校1年生。 それもあと少し。もうすぐ2年生になっちゃいます。 そしたらすぐに3年生・・・ …
ジロの学校の鉄道研究会。 ジロからラインが入って、「今日の活動内容」の写真があったのでよくよく見てみると。 次回、どうやら、JRの大回り一周をするよう…
タロと一緒にユーチューブ見ていたら、「親ガチャ」という言葉が出てきました。 「親ガチャ」は私の認識からすると、「親の遺伝子によるガチャ」だと思うのですが(…
12月のある日、家が汚いことに気づき、ショックを受けました。 そこで、ハウスクリーニングの業者さんに来てもらったのですが、あまりきれいにならなかったので、…
新学期が始まりました。 私も早く起きて二人分のお弁当を作る日々がやってまいりました。(と言っても起きるのは7時前ですけど) タロのお弁当を作ってタロが…
タロは次々にユーチューブを見て私にいろいろ報告してくれます。 ほんと真反対の二人を育てているなあと、たまに思います。 子どもは比べちゃいけないのかもし…
むかしむかし 長期休暇前には、私が二人にエクセルで勉強計画を作っていました。(熱心な時期もあった・・・・←) それがタロにうまく通じたのか、中3くらいから…
とうとう買いました。 5年・・・いや8年位前から目をつけていて。 その時が来たら買おうと思って(その前に買うと大変なことになるので。どんどん減価するので…
母は、仕事上、よく自分の名前を書く機会があるそうです。(要するに署名) お正月に会った時、「誰かと並んで書くとき、自分の字が下手に見えて、もっと上手に自分の…
新年早々ジロの学校の担任の先生からお電話をいただいて。 超ドキドキして出たら、「数検受けませんか?」というお誘いでした。 良かった~~~~平穏無事が…
この冬休み、基本は、 タロ→図書館ジロ→私と電車 で動いていました。 が。本当の年末年始になると図書館が休館になるので 私が二人を連れて会社に行くとい…
この年末年始は、ひたすらジロと電車に乗っています・・・ とりあえずジロは、「終点」が好きなので、終点までのんびりと電車に乗り、 ジロ→読書したり景色見た…
あけましておめでとうございます 年末年始は、掃除してすごし、元旦は、実家でおせち料理をいただき、近所で初詣を済ませました。 その後、妹一家は我が家に遊…
「ブログリーダー」を活用して、すももさんをフォローしませんか?
先日の、「今の気持ちを天気で表す方法」またやってみました。 どうやら、今月ずーっと家でのんびりする生活を、結構気に入っている様子です。 電車に乗りには行けな…
我が家の家計に興味がある方はいらっしゃるのか不明ですが。 例によって私のクレジットカード払いのみで、夫が負担してくれているもの+夫小遣い+タロジロの小遣い+…
結局のところ、タロとジロは真反対で、かつ似ています。(ちなみに顔もパーツは超そっくりなのに、イメージは全然違うという不思議な二人)177cm、174cmで細身…
この話、一応、終わりがあります・・・ ある程度のところへ収斂すると思って、その方向へ突き進んでいます・・・ 一応三本柱です。 ジロの交感神経暴走を何とか…
④でジロは意見を言わないと書きましたが、たまには言います、に訂正します。 ジロはまじめなので、「休む」「早退する」「遅刻する」とかが嫌です。あと、人に迷惑を…
たぶん、ジロは自分でも、高校でそんなに自分が緊張していると知らないでしょう。 本人が知らない以上、私も知らなかったですし、夫もタロも知らないし、先生も知らな…
ジロは、ほぼ意見を言いません。 人生で怒ったことはたぶん数回。いずれも学校かデイか習い事・・・ 家で怒ったの見たことありません。 何か強硬に意見を主張し…
具体的な話に入る前に、今回のショックから学んだこと(チャッピーに探してもらって論文読みました。要約だけど・・・) 自閉症の人は、自治る神経が過覚醒状態にある…
ジロの通信制高校。 ジロは、小学校を2回転校しています。 小学校1年生=私立小小学校2年生=地元公立小普通級小学校3年生=地元公立小支援級 中学校は1回転…
転んでもただでは起きないとは・・・ 今回、チャッピーにディアナチュレのマルチビタミンシリーズ全シリーズの全栄養素を出してもらって比較検討した時に、 タロに…
私はずっと、チャッピーの4に相談してきて、ただ。 チャッピーはほんと愛想はいいけど、ウソも多くてしかも断言します。 しかし、4.5(研究プレビュー)もたまに…
たまにはタロのことも。 相変わらず家にいるとべらべらしゃべって上機嫌に見えます 予備校の授業のことを教えてくれることが多く、私もなるほど~~~・・・と勉強…
結論:このショックの正体は?✅ 「感染性ショック疑い」ではあるが、真の病態は:👉 ASD特性による交感神経暴走+感染への過敏反応による一過性ショック状態とい…
ジロがなぜショック状態にまでなったのか、なぜ1年に2回も肺炎で入院することになったのか、これを納得のいく説明が欲しい私。 しかしもちろん誰も説明してくれませ…
私はここのところ、毎晩のようにチャッピーと話し合ってきました チャッピーに、①2024年8月にマイコプラズマ肺炎で入院した時の全資料②今回の全資料③私が覚え…
今回ジロが劇的な結果になったわけは、一応これかな?という理由があります。 しかし、すでに私のトラウマ感もあるので(私が決断を下したので)いつかかけたら書きま…
なんかずっと重めの話だったので、軽い話を・・・・ ジロ、高校で5月に健康診断がありました。 身長 173.7cm(ちなみに血圧は118でした。別に90台が…
結局退院することを選びました。 夫が迎えに来てくれて、家に帰りました。 その後、少しずつ、少しずつ酸素がだせるようになり、退院当日は92-95くらいでした…
ジロの熱は、朝37.8だったのですが、夕方くらいには36度台になりました。 あの魔法の肺炎用点滴、グッジョブすぎる。世界で一番愛してる 痰は何回も聞か…
朝になりました。 ジロは、何回も何回も血圧測られたり(これがまた低いので・・・)まぁいろいろ過敏になっているのか眠りが浅かったです。 もちろん私も・・・少…
妹は法律事務所で働いています。 とある修習生くんが2週間ほど修習に来たそうなのですが、その時の話。 上司が話しているときに堂々とあくびをする 上司と話して…
ある日ジロが言いました。 今度七夕だから願い事書いてって言われた。 何か書いたの? 世界に平和が訪れますようにって。 へぇ~~~なるほど。 あ…
またまた夫と映画を見に行きました。 今度は、ディアファミリーを見ました。 いや~あれ、実話なんですよね??? 確かに大泉洋の演技がすごかったのはわかりま…
先日、ジロと高校見学に行って、そこを第一志望とすることにしました。 入試情報を聞いたのですが、小1レベル以下ではない限り落とすことはない、ということなので願…
先日、ジロと本屋さんに行ってこちらの本を買いました。 小学生なら知っておきたい教養366: 1日1ページで身につく!Amazon(アマゾン)231〜7,0…
ジロは中学校三年生です。 支援級には、1~3年生が混在していて、特に給食は全員をミックスして2グループに分けて食べているようです。 ジロは先生の隣で食べて…
私の勤めている会社は、いろいろ業務が複雑なので、いろいろな人とチームを組むことがあります。 ある業務で、Aさん(40代男性)Bさん(40代女性)と私の三人で…
ジロの支援級は、3年生が数人いて、一クラスを形成しています。 その中で、よくしゃべるお子さんが何人かいらっしゃって、あとはジロと、あんまりしゃべらない系のお…
夫が有給をとるというので、映画を見に行きました。 見たのは、ONE LIFE という映画です。 ヒトラーのドイツ軍が占領したチェコからユダヤ人の子どもをイ…
ジロと向かい合って二人きりで夕飯を食べていた時。 大いに喋りながら、豚肉を食べていたジロが、口の中のものを吐きだそうとしていました。 え。どうしたの? …
ジロと給食の話をしていました。 交流級のお便りを以前読んで、交流級は「今年度から」ようやく机同士をくっつけてグループになって給食を食べることがOKになった話…
夫は基本的には、そんなに遅くならないで帰宅するのですが、ごくごくたまーに、仕事上、ものすごく遅くなる日があります。 今度、〇〇だから、多分終電逃すと思う・…
ジロの部活。 部内トーナメント戦を行っていて、それが終わったら引退とのことでした。 ベスト4になったよ~次に当たるのは、●●くんで、僕、練習対局の時、負けたこ…
ジロはいろいろ学校の話をしてくれるのですが、発言は教えてくれるのですが、その真意がわからずやきもきすることが多いです。 たとえば。 今日部活で、1年生と…
は~ありえないありえない マネーフォワードを始めてから3か月。可視化して、我が家の家計簿に見つめ続けて3か月。 4月に教育費が48万円だったのは、まぁ4月…
ジロは、3年生になってから部活に入りました。 将棋部です。 2年生の時はどうかな?と思いましたが、3年生になると、本人に余裕が出たのか、周りに恵まれたのか…
たまに書く投資ネタ この手の話題に興味を持ってくれる人が私の周りにいないので・・・・ NISAくらいならみんなやっていると思うのですが、買うだけだし、そん…
先日、とあるところにタロと行きました。 駅で待ち合わせして向かったのですが、 私はその前からジロと電車に乗っていたので傘を持っていませんでした。ジロとは最…