chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Tomo
フォロー
住所
奈良県
出身
奈良県
ブログ村参加

2018/03/18

arrow_drop_down
  • 【令和6年】社労士試験まで約4ヶ月!4月学習内容のおさらい

    当サイトでは私の実体験から6ヶ月で社労士試験合格を目指す方法について紹介していますが今回は4月の学習内容についておさらいです。2024年度(令和6年)第56回社労士試験まで約4ヶ月となってきました。4月では社会保険科目・一般常識科目に入ります。

  • 【再確認】令和6年度(第56回)社労士試験 受験申込の方法

    3月1日に令和6年度(第56回)社労士試験の郵送案内等の請求方法(郵送のみ)が公開されました。重要事項なので改めて再確認しておきましょう。インターネット申込みは受験案内等の請求は必要ありませんが、郵送申込みは請求が必要です。

  • 労働一般『令和5年 障害者雇用状況の集計結果』第56回(令和6年度対策)

    【令和6年度(第56回)社労士試験対策】労務管理その他労働に関する一般常識の対策について「令和5年障害者雇用状況の集計結果」より、民間企業の実雇用率、法定雇用率達成企業の割合について、内容や試験対策のポイントをまとめています。

  • 本日3/26(火)21時まで!社労士講座フォーサイト『6,000円割引クーポン』累計受講者40万人記念

    社労士通信講座フォーサイトで累計受講者40万人記念として配布中の6,000割引クーポンが、本日3月26日(火)21時までです。社労士試験合格に必要な教材が集まったバリューセットが、通常のセット割引より更に安く受講できるのでお見逃しなく!

  • 第56回社労士試験まで約150日!今からでも間に合う!

    令和6年度(第56回)社労士試験ですが、例年通りなら8月の第4日曜日おそらく今年は8/25(日)になるでしょう。そして今日は3/25ですので丁度試験まで約5か月前となりました。日数だと約150日ですが、今から学習を始めても社労士試験の合格は狙える範囲です!

  • 試験対策における「社労士六法」の必要性

    社労士六法が社労士試験に必要なのかどうかについて少し…この六法ですが、社労士試験という観点からは個人的に必要は無いかと思います。テキストや問題集で解説されている内容について、改めて六法で一つひとつ丁寧に確認していると、時間がいくらあっても足りません。

  • 社労士アウトプット学習は「過去問のみ」10年分がオススメ

    社労士試験のように広範囲の知識の学習が必要な試験は、テキストで知識を取り入れ(インプット)、それを使って問題を解く(アウトプット)の繰り返しが有効です。実際、私がアウトプット学習で使ったのは過去問のみで、予想問題というものは一切使いませんでした。

  • 社会一般の改正『社会保障協定にイタリアが追加』(第56回 令和6年度対策)

    【令和6年度(第56回)社労士試験対策】社会保険に関する一般常識「社会一般」に関する改正情報です。年金関連の「社会保障協定」について、令和6年4月1日に「社会保障に関する日本国とイタリア共和国との間の協定(日・イタリア社会保障協定)」の効力が生ずることになりました。

  • 社労士講座フォーサイト 累計受講者40万人記念『6,000円割引クーポン』配布中 3月26日(火)まで

    社労士通信講座フォーサイトでは、累計受講者数40万人を突破した記念として、3月26日(火)までの期間、6,000円割引のクーポンを配布しています。更に!今なら2024年対策講座(基礎・過去問)が無料で付いてきます♪通常のセット割引より安く受講できるのでお見逃しなく!

  • IT技術の進化による社労士業務の変化

    社労士の仕事についてIT技術の進化やAI発展と合わせて考えてみます。実際、IT技術によって社労士の働き方も徐々に変化していくように思います。ITの得意分野は単純作業や正確なデータ処理、データ分析、そしてITの苦手分野は文章解釈や人間的思考、創造的な作業

  • 令和6年度社労士試験「インターネット申込み」専用サイトは4月上旬までメンテナンス中

    令和6年(第56回)社労士試験のインターネット申込みについて、現在、令和6年度(第56回)社労士試験受験申込みに向けて、専用サイトがメンテナンス期間となっています。メンテナンス期間2024年1月23日18:30 ~ 2024年4月上旬

  • 社労士講座フォーサイト『2年度分の教材が付いてくる!2023年度基礎講座・過去問講座が無料!』

    当サイトでも紹介している社労士講座フォーサイトでは、2025年度バリューセット受講で2024年度の教材(基礎講座と過去問講座)が無料で付いてくるというキャンペーンを実施しています。2年度分の教材が付いてきて2024年度対策の教材は無料ということです。教材が無くなり次第終了なのでこの機会をお見逃しなく!

  • 本日3/12(火)21時まで!社労士講座フォーサイト 2025年対策講座『6,000円割引クーポン』

    現在、社労士講座フォーサイトで配布されている6,000割引クーポンが、本日3月12日(火)21時までとなっています。社労士試験合格に必要な教材が集まったバリューセットが、通常のセット割引より更に安く受講できるのでお見逃しなく!

  • 令和6年度(第56回)社労士試験 郵送申込み(受験案内・申込書)請求方法について

    令和6年度(第56回)社労士試験の受験申込について、郵送申込み(受験案内・申込書)の請求が令和6年3月1日より始まりました。ここでは郵送による請求方法・準備するもの・配布期間・注意点などについて解説しています。※インターネット申込みはまだ開始されていません

  • 社労士講座フォーサイト 2025年対策講座『6,000円割引クーポン』配布中 3月12日(火)まで

    社労士通信講座フォーサイトでは早くも2025年対策講座が開講!3月12日(火)までの期間、誰でも使える6,000円割引のクーポンを配布中。2024年対策の基礎講座・過去問講座が無料で付いてくるので大変お得な期間です。通常のセット割引より安く受講できるチャンスなのでぜひお見逃しなく!

  • 社労士通信講座フォーサイト 2025年度対策講座が開講

    毎年高い合格率の社労士講座フォーサイトでは、来年2025年度(令和7年)対策の社労士講座が開講されました。お得なクーポン割引や無料で2024年対策講座が付いてくるので、今年もしくは来年の受験を予定されている方は要チェックです!ここではフォーサイト2025年度対策社労士講座について解説しています。

  • まずは正確な知識を学習して「基礎力」を養う

    社労士試験で覚える内容はかなり多く、途中で嫌気が指すほどです(^^;各科目、すべてを完璧にするのは難しい、いや、むしろ社労士試験合格という点では効率が悪いので、出題されるポイントだけに的を絞って効率良く学習を進めていくのが良いでしょう。幸いにも、社労士試験は出題傾向が分かりやすくなっています。

  • 社労士通信講座フォーサイト 3月の割引情報 73,800円オフ【2024年度対策】

    当サイトで推奨の社労士通信講座フォーサイトでは2024年3月も割引を実施中です。2024年度社労士試験の合格に必要な教材がセットになったバリューセットがクリアランスセールで73,800円オフとなっています。(※単科講座と比較)短期合格を目指す方、初学者の方にぜひお勧めの講座ですのでこの機会をお見逃しなく!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tomoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tomoさん
ブログタイトル
アパレル販売員がたった6ヶ月で社労士合格ライン
フォロー
アパレル販売員がたった6ヶ月で社労士合格ライン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用