呑み鉄で日本酒を楽しみます。きき酒選手権埼玉県大会優勝・千葉県代表選考会優勝。新潟清酒検定『金の達人』
乗り鉄です(^0^)/お城めぐりも好きです。日本城郭検定【準1級(武者返し級)】
★2022年10月、11年ぶりに只見線(会津若松〜小出)が全線開通しました!2011年の豪雨で甚大な被害からの復活!★駅もお祝いムード!★また豪雨が起こるかもしれないので、只見線の旅をしました!★ディーゼル車に乗ります!運行情報を見る限り、ギリギリセーフの乗車です!★雪見酒・呑み鉄の旅、出発!にいだしぜんしゅ【純米原酒】米の甘味が感じられ、美味しい!★限定会津馬刺し棒が美味い!★簡素な駅舎が旅を演出。★雪見酒を楽しみます。★会津川口から只見までが11年間、不通区間でした。★すごい雪。★車窓からのら絶景を楽しみます!まるで水墨画のよう★只見駅に到着!★美しい車窓が広がります!★終点の【小出駅】。魚沼市です。★4時間20分の只見線の旅は最高でした!秋の紅葉時期と雪の絶景の時期が良いかもしれません。★只見線(会津若松〜小出)が全線開通!雪見酒呑み鉄の旅
青春18きっぷで京都へ!◆嵐山にある「渡月橋」「北野天満宮」四条駅または五条駅から徒歩5分「京都酒蔵館」へ!15時~やっています!、土曜祝日はなんと12時から!!!https://kyotosakagurakan.owst.jp/◆十五蔵の利き酒セット北中部を注文!京都の北中部にある酒蔵の銘酒を少しずつお試しいただける、利き酒セット。◆様々な酒とつまみを堪能!かなり楽しい!自分の好みの酒探しができます!◆三種の飲み比べセット◆黄桜「純米吟醸」千葉県では見かけない黄桜の純米吟醸。京都酒蔵館、オススメです!★京都酒蔵館で吞み比べ遊び!
★吞み鉄優良駅に変貌!!!水戸駅【いばらき地酒バー】で昼呑み!
水戸駅に行きました。素晴らしい駅に変貌!!こういう駅を期待していました!茨城といえば「あんこう」あんこうのメニューを全部注文!地酒との相性もバッチリ!!!今回呑んだ地酒です。地酒は1杯60ml300円。かなり良い地酒のラインナップでした。素晴らしい!!!全部美味しかったですよ!鉄道の旅をする人は、立ち寄ることをお勧めします!偕楽園の梅まつりの時は混むでしょうね!!!★吞み鉄優良駅に変貌!!!水戸駅【いばらき地酒バー】で昼呑み!
「ブログリーダー」を活用して、ゆるたろうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。