chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コロナビール販売元 反論

    コロナビールの不買運動は草。 まあ不買運動って程でもないらしいけど 「今はコロナビールを買わない」と言ってる人はいるみたいですね。 米国人アンケートで38% 販売元も反論したく成ろうものだ。 韓国の旭日旗なんくせ並だと思うゾ、これは。

  • JASRAC 勝訴

    JASRACが勝訴したというニュースだけでイライラしてくる今日この頃。 あの利権ゴロどもの専横、マジで誰か止めろよ。 まあ、この感想も印象によるものなんですけどね。 著作権の保護ってどういう仕事なのか分からないですし。 好意的に見ると、そういった活動って目立たないものですからね。 上手く言っていれば何事もなく、 なにかミスがあれば問題になって悪目立ち。 保守活動に似た印象。 だからまあ…

  • 全国小中高 休校要請

    安倍首相の全国小中高への休校要請にて、今年は超長期の春休み!? まあ子供たちはその方が良いのかもだけど… いきなり言われた関係者は大変だなぁ。 1月分のスケジュールどうすんだ?誰が調整するんだ?その分の負担を報いてくれるのか? あと、新型肺炎の感染対策で考えても、 学校を止めた所で満員電車をほったらかしなあたり、片手落ちどころじゃない気がする…

  • いきなり!ステーキ 大量閉店

    「いきなり!ステーキ 大量閉店」ってニュースを見るのは何度目なんだ…? 今日、2020年中に74店舗へ移転予定と発表されたみたいだけど。 なんか閉店を目的としているんじゃないかって勢いですね。 開店を目的としてたんじゃないかって急拡大の真逆のベクトル。 順調に逆回転してるけど大丈夫なのかな?大丈夫じゃ無さそうか… 一応、近くに一店舗あるんだけどどうなるんだろ? あそこが閉まると行動範囲内…

  • 電通 5000人在宅勤務

    電通社員に新型肺炎用正反応! からの5000人在宅勤務対応が来ましたか。 まず…やろうと思って出来るあたりは流石の大企業だな、と。 中小企業だと、やりたくても出来なかったりするからな。 続いて……その気になったら出来るのに、応用すれば過重労働軽減もできただろうに、 今迄してこなかったということはその気が無かった…ってことなのかな? 流石電通。 高橋まつりさんの件から散々言われてたの…

  • マスク 咳 乗客トラブル

    マスクをせずに咳してる乗客を引きずりおろす? え?これマジのトラブル?作り話じゃなくて? これってどうなんだろう? 普通に考えたら、マスク位しろというエチケットの問題だけど、今は普通の状態じゃないわけで。 マスクしたくても品薄だもんなぁ… 楽天見るとこういうのあるし…(購入非推奨)

  • 新型コロナ 休業時 保障

    新型コロナの休業時の保障って、ちゃんと機能するのかなぁ… 今回の新型肺炎に限らず、感染性の病気が疑われたら休むのが本来の姿なわけですが、 ・休むことが許されない ・休むと給料減って生活が立ち行かない という人があまりに多いのが今の日本。 もちろん表向きにはこのあたりちゃんとしてますよというのが企業というモノだけど… 本当にちゃんとしているのなら、こんなことにはなってないよね的な負の信…

  • ダイヤモンドステークス 超大穴

    ダイヤモンドステークス、単勝で3万円!!? 超大穴と言うだけのことはあるなぁ。 単勝で万馬券というだけで相当なのにその3倍と来た。 3連単は355万5600円とか誰が買ってるんだよ… 買っちゃった人いたら、なんか数字の見間違え・マークミス・タップミスの類だろ… さらに間違いが重なって1000円とか買ってたら3500万円だぞ。

  • 白い恋人 製造一時停止

    白い恋人が製造一時停止っつーから何事かと思ったら。 「新型肺炎による中国人観光客の減少の為」が… ラインを維持する為のコストを惜しむレベルの資金と、 中国人観光客がいなくなると一気に立ち行かなくなる観光地… これってヤバイんじゃないかな。思ってたよりもずっと

  • 少年野球 盗塁 規制論

    どうなんだろうな?少年野球の盗塁規制論は。 盗塁やっちゃダメってなると、確かにレベルの高低は詰まるけど、モヤっとする。 あくまで今の少年野球をしらない外野からの印象でしかないのだけど、 ・足遅い子が可哀想だから。運動会は皆で手をつないでゴール ・3年生が5年生の漢字を使ったら「まだ習ってないから」と×になる という話を聞いた時のことを思い出してしまったんですよ。 勉強なり運動なりを…

  • 新型肺炎 致死率

    新型コロナウィルスの新型肺炎、致死率自体は、SARSやMARSと比べればマシな数字なんだけど… 問題は、その発表が中国によるものってところですよね。 致死率の数字から「過剰に心配することはない」と落ち着きたいところだが、なかなかそうできない理由がコレ。 問題発覚し警鐘を鳴らした自国の医師を処罰する有様。 隠蔽に走り、初動失敗どころではないことをした国。 その後の強権的な対応は、思う所はあれど…

  • 東京マラソン 縮小検討

    東京マラソンの縮小検討がされているとのことですが… 外から見るとすでに手遅れっぽいですよ? この週末だけでマラソン大会に計50万人が参加して、 「新型コロナウィルスでヤバイってのに何考えてんの?バカなの?死ぬの?」 みたいな反応をいただいてしまっているので。 台湾からだったかな?(うろ覚え)

  • アストロズ 後悔

    サイン盗みの件で動乱し続けているメジャーリーグのアストロズ。 チーム関係者が一様に「後悔している」とのことだけど、まあ当たり前っちゃ当たり前のことですよね。 スポーツに限らず、「反則」っていうのはそういうもんですよ。 善性の人ならバレる前から心苦しく忸怩たるものを抱えるんだけど、 「シメシメ」とか思っちゃう奴はバレてペナルティ喰らって初めてそう思うんだよなぁ。 アストロズのメンバ…

  • 就活面接 変な質問

    就活面接の変な質問という話題が上ってるけど、自分の時はどうだったかなぁ…よく覚えてないや。 っていうか、思い出したくもないがな!!就職活動のことは!! あれ、結構精神に来るんだよなぁ……二度とやりたくない。 そんなわけで、記憶を全力封印してる。 聞くところによると酷い質問が飛んでくるところはあったらしいからね。セクハラに踏み込んでるしか思えないものとか。 セクハラというと女性…

  • 田中将大 追悼

  • 加藤紗里 不倫疑惑

    不倫疑惑ねぇ… いや「疑惑」ってのはどうかと思うんですよ。 まだ確定じゃないのに周囲が騒ぐというのはどうかと…冤罪かもだし。 「疑惑」の状態で続くのって、疑われる方には溜まったモンじゃないでしょう。 そもそも不倫というのは、まあ倫理に悖るものだけど、本人達の問題ですし、周りがあまり騒がない方が… …………って思ってたんですよ?本気で。 ただ、対象が加藤紗里と知ったら、上述の擁…

  • プリウス 低迷理由

    2019年に最も売れた車「プリウス」 その販売が低迷しているとのこと。 低迷理由は何か!?みたいな話が耳に届きましたが、 そんなもんプリウスミサイルのせいじゃねーの? と思ってしまった。 まあ、真面目に考えると自分が次に買い替える車は…と考えるとプリウスは候補から外すのよね。 上述のイメージが悪すぎて。 シフトレバーが分かりにくくて「あ……」ともなった。 ま、それ以前に…

  • シャンプーハットこいで 肺年齢

    体内年齢や血管年齢というのはよく聞きます。 僕も実年齢より10位上の数字が出てきて凹む奴です。 脳年齢とかはマシだったかな… だけど、肺年齢って言うのは初めて聞いた気がします。 シャンプーハットこいでさんが驚きの数値をたたき出したヤツです。 肺年齢95歳…… 半世紀先を言っちゃってるじゃないですかコレ、ギャップで死にそうな印象なんだけど大丈夫ですか。

  • 後席ベルト未着用 危険性

    運転席ならまずシードベルトはつけるし、 助手席もほぼシートベルトつけるけど、 後部座席の時はほったらかしで未着用だな、僕も。 前方だと、いざという時は窓ガラスをぶち破るという怖さがあるけど、 後部座席だと、前方のシートにぶつかるだけだからいいんじゃね?とか思ってしまうのかな、我ながら。 なんて考えてたけど、運転席&助手席は警察に見とがめられるのが嫌、って理由が大きそうな気がしてきた…

  • JO1金城 未成年飲酒

    ありゃ、未成年男性アイドル飲酒、かぁ。 JO1の金城君。 まあ、未成年飲酒くらいならとやかく言うことも無いんじゃないかと思ちゃうところがあるけど。 19歳だし。同時にあと1年弱大人しくしとけばいいのにと思ったけど。 僕自身、目の前で18,19歳の高校は卒業した位の子が酒飲んでても、特に咎めるかどうか怪しいな。 一応口では注意するかもだが。 あ、その子が車運転するとかだったらぶん殴ってでも…

  • としまえん 閉園検討

    としまえん、子供の頃一度か二度行ったっきりだなぁ。 ちょっと記としまえん 憶が怪しいくらいの子供の頃。 だもんで、思い出とかはしっかり思い出せないんだけど、閉園となると寂しさを感じる… まあ現時点だと、閉園検討だけど。 寂しいけど施設の老朽化とあっては仕方ない。 まあ本当の所は、収益の問題な気がするけど。

  • しまむら 苦境

    ファッションセンターしまむらまで苦境に立たされてたっていうのが意外。 自分としては、最近はユニクロよりもしまむらに行く方が多いから、なおそう思う。 ……思ったんだけど、そういえば昨秋からそもそも服を買う機会そのものが減ってることに気が付きました。 ええ、10%になった奴ですもちろん。 消費税シね(# ゚Д゚)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wataさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wataさん
ブログタイトル
五年目の日記
フォロー
五年目の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用