年に数回避難はしごの点検がある折り畳み式のこのはしごゆらゆらしていて降りるの大変そうこれに太郎を抱いてなんて無理マンションに住んでると思うのですがセキュリティー面は良いとしても出入口が玄関ドアしかないでしょ1戸建ての様に裏口や窓から外に出る事が出来ない火事や災害の時の避難って玄関が使えなかったらこの「避難はしご」を使うしかない一生使う事のないように願いたい避難はしご点検
年に数回避難はしごの点検がある折り畳み式のこのはしごゆらゆらしていて降りるの大変そうこれに太郎を抱いてなんて無理マンションに住んでると思うのですがセキュリティー面は良いとしても出入口が玄関ドアしかないでしょ1戸建ての様に裏口や窓から外に出る事が出来ない火事や災害の時の避難って玄関が使えなかったらこの「避難はしご」を使うしかない一生使う事のないように願いたい避難はしご点検
「福岡県民5,000人が選ぶ!最強パンランキングTOP20」の18位に我が家の近くのパン屋さんが選ばれてたって姉さんからの情報早速2人で「BAKERYLINDALINDA」に行ってみました生食パンやバナナが売れ筋らしいのですが焼き上がりまで30分以上あって皆さん並んでいたので今日はひとまずあるものをゲットしようと言う事で姉さんは大量に買っていましたが塩パンの手書きのPOPが随所にあったのでとりあえずおひとり様だし塩パン・あん塩パン・あんぱん買っていたら姉さんがチョコレートパンをくれたありがとう太郎がシュウ酸カルシウム結石になってこれからは尿をアルカリに傾けるフードを摂る様に言われ色々と調べていたら人間もアルカリ性体質の方が免疫力が上げ病気の原因は酸性体質にあったとかいう記事も目にすることが多くなって酸性の...BAKERYLINDALINDA
我が家の付近にもドーナツ屋さんが沢山あってどこも長蛇の列で、1~2時間待ちは当たり前連休中は3時間待ちというお店もあったようで生ドーナツなるものが大流行の様です食べた事ないのでわかりませんがテレビや雑誌で見ると見た目はミスドにあるエンゼルクリームみたいな感じでしょ昔は食べた事ありますが今は年齢的に油で揚げたドーナツにたっぷりクリームの入った物なんて血糖値とかも気になるし胃が悲鳴をあげそうなお年頃でしょ食べてもポンデリングやオールドファッションくらい生ドーナツってそんなに美味しいの?1度は食べた方が良いのかな?昼休み今日もローカル番組で紹介されてて若い子達は食べたいと騒いでて1個がいいお値段で「昔はねこんなの家で作ってたよ」ってデカい口たたいてしまったので家に帰って試作品を作ってみた流石に油で揚げるのは3個...ドーナツ作りました
犬を飼っていると為になる事が多々ある2ヶ月前に行ったワンフェスでお店の人に捕まり(笑)サプリメントの説明を受けた乳酸菌とビフィズス菌って一緒だと思っていましたがビフィズス菌は大腸、乳酸菌は小腸で活動しているそうでちなみにブルガリアヨーグルトは乳酸菌ビヒダスヨーグルトはビフィズス菌でできているそうです最近の研究でアレルギー管理の一環として腸内フローラを改善する事でアレルギーの抑制に関与すると報告されていると言う飼い主も太郎も快眠快便なので腸内環境の事など気にした事がなかったのですがこの2つの菌がアレルギーにも効果があるなんて知らなかった熱心に説明してくれるしとりあえず良いと言われるものは取り入れようと思いその場で1袋買ってきた買った瞬間遠くで見ていた知らない飼い主さんからうちもあげてますでもね犬用は高いから...乳酸菌とビフィズス菌の違い
我が家のお坊ちゃまシュウ酸カルシウム結石の再発も予防しないといけないしアレルギーも多いし基本療養食のフードのみしかあげてないでも年に数回は手作りご飯を作る今日は子供の日小松菜と人参と鶏肉を茹でてヨーグルトであえてクレープ生地で包んでウロコはかぼちゃ鯉のぼりクレープを作りましたで、記念写真今日はスマホを固定して「マテ。待てょ~」「まだよ。ほらカメラ見て」皿から手を離した瞬間もう~なんで~そんなに「むさぼり食う」って感じに食べなくても良くない子育てって親の思った通りに行かないって言うけどわかる思い浮かべてた全ての計画が白紙にでも、飼い主が作った食事を世界でこんなに美味しそうに食べてくれるのは太郎だけと思うと不思議と怒りはわいてこない我が家の子供の日はかなくもアッと言う間に終わりました子供の日
ブログを開くたびに引っ越しのお知らせが何枚も表示されるでしょ大家さんに「早く出て行って」って言われている様で・・・手引書を見ましたが専門用語が出てくると理解できないのんびりでいいやと思っていましたが一発で引っ越し作業ができる自信はゼロ多分できないだろう結局引っ越しできなかったと言う事にならない様に早めに取り掛からないとって思って理解できないまま「当たって砕けろ」精神で「はてなブログ」に引っ越し作業をしてみました引っ越しできたかどうかもわからないこんな作業ってパソコンに魂を吸い取られる感じで精神的にぐったりとなる折角の連休今日は子供の日一旦引っ越しの事は忘れて太郎と楽しみたいと思います朝食を食べてくつろぎ中の太郎憂鬱だな・・・
地元のお祭り「曽根の神幸行事」毎年JR朽網駅前にやってくる太郎と今年も健康でいられるように願いながら我が家の連休の始まりです今日は天気も良く太郎とお出かけちょっと足を延ばしてワンちゃんの多い公園に行って来ました太郎の鯉のぼり衣装飼い主さん達を驚かせみんなを笑顔にしていました本日の飼い主のおやつ北九州市で唯一のデパート井筒屋のいづつや饅頭70年前からあるそうで全自動で作られる饅頭をガラス越しに見る事ができバーバ達も子供の頃は夢中になってみていたそうです曽根の神幸行事
最近弁当を作るようになって彩りにブロッコリーが1房欲しい時があるバーバがいつも買っている通販でお取り寄せのブロッコリー形がそろっていて美味しい弁当の飾りだし、届く量が多いのとドラッグストアよりお高いので買わずにいると1袋くれた(笑)お昼は油揚げのキッシュを作った油揚げを引いてブロッコリー・人参・玉ねぎ・ベーコン・卵液を入れてチーズをのせオーブンに入れると完成油揚げがいい味出していて美味しいあと、ついでに揚げナスのお取り寄せ冷凍も頂いたこれはこちらと混ぜて軽く炒めたら完成茄子も旨いしおかずになりますごちそうさまでした冷凍のお野菜
🐶さぁ行こうか朝は雨だったのに天気になったねいつもの散歩コース🐶今日は昨日に比べて涼しくていいね太郎もハァハァしてないもんね鯉のぼりの衣装を着ているとウォーキング中の方々から「写真撮って良いですか?」って聞かれるもちろん「どうぞって答える」じっとしていない太郎満足のいく写真が撮れたか心配ですが5日の子供の日までこの衣装でお出かけする予定ちょっとしたスターです鯉のぼり
小倉城の隣のリバーウォーク北九州で愛犬と立ち寄れるDOGゾーンや誰もが楽しめるマルシェやキッチンカーが集まった「&リバーマルシェ|&RIVERMARCHE」に行って来ました我が家の太郎子供の日まではお出かけは時の衣装は「鯉のぼり」通りすがりの皆さんから「あっ鯉のぼり」って言われながら皆さんを釘付けにしていますいろんなお友達とご挨拶して最後にお城の前で記念写真と思いましたがお座りできません仕方ないこんなもんです1日太郎と楽しみましたでもとにかく日差しも強く暑かった野外イベントはそろそろきつくなりそうです&リバーマルシェ
大型連休がスタートってテレビで言ってるけど28日出勤だったらあまり盛り上がれない我が家地方天気も良く気温も適度で気持ちの良い1日でしたただ太郎の散歩コース毎日草が伸びている様でジャングルになるのも近そうです週末よく道の駅に行っている姉さんが帰りに差し入れを置いて行ってくれた平飼いしている鶏の卵まだアツアツのこんにゃくトマトキンパ昼に1パック夜に1パック頂いた卵でかきたま汁を作って頂きました美味しかったごちそうさまでした大型連休スタート
NHKの受信料年払いにするとお安くなるというので年払いにしている本日振込用紙が届いた21,765円って高くないですか?もう少し安くできないのかな?過激な政党は応援したくないしせめて月500円位にしてほしいテレビを見るのに電波の整備ってそんなにお金かかるのかな?5kg4,000円のお米が5袋買えておつりがくるちょっとボヤいてみた受信料21,765円
17穀米なるものが我が家に届いた16穀までは食べた事あるが17穀は初めて体に良い物は摂取しようと思い最近毎日いただいていますちょっと飽きてきて、白いご飯も食べたくなってきた時に塩を入れて炊くと味が付いて食べやすくおにぎりにして冷めても美味しい無くなるまで毎日美味しくいただこうと思います視線を感じる寝てると思ったら監視されてた17穀米
最近Amazonで頼むと箱より袋で届けられることが多くなった今回も太郎の物口周りが痒いのか血が出るくらいかく事があってかゆみ止めの薬を飲ませても効果なく癖なのかもとか言われて・・・少しでも後ろ足の爪を丸くしようと思って電動の爪やすりを買った早速やってみましたが逃げ回り怒り出す飼い主の爪もやってみましたが振動がすごいこれは太郎には無理かな・・・良い方法ないかなあとトイレに流せるうんち袋日頃の散歩時はお持ち帰りしますが車でのお出かけや特に友達の車に便乗してもらう時はこれから車内も暑くなるし車内に入れとくのも・・・公共のトイレに流させてもらおうと思って300枚1年以上はありそうだ早速10枚お出かけバックに入れた週末は天気も良さそうなのでお出かけしたいねAmazon到着
🐶ジ―ジからの電話だったんでしょ?なんだって?うん。あと5分で着くから降りてきてって今年初の筍が届きましたこんなに沢山どうやって食べよう調理された煮物までついてきた旨いとりあえず小さい筍を使って筍ご飯を作った最初はお茶碗で食べて残りを小さなおにぎりにしてラップに包んでいるとお菓子代わりにパクパク食べてしまう食べ過ぎる危険だ筍
バーバからスシローの誘い喜んで行って来ましたまずは大切り天然インド鮪から漬けまぐろのひゅうが丼風にぎりえびバジルチーズ黒みる貝スシローではじめて食べるアイスクリームどこかで食べた事のある懐かしい味です家では肉料理ばかり食べてて久しぶりのお魚でしょお腹一杯いただきましたお会計はジ―ジがPayPayでごちそうさまですスシローに行って来ました
あさイチで散歩に行き友達にご挨拶してコーヒーをカルディに買いに行きこれから昼間の散歩も地面が熱くなり出来なくなると思ってまた午後からも散歩に🐶おっ!キタキタ🐶頑張れよ~太郎が応援していました暑くなってきました
ここのスーパーに来たらいつもフレッシュジュースを飲んで帰るのですが友達がこのアイスがおススメと言うのでサーティワンに行ってみた420円ってアイスも高くなったな~って思いながら食べていましたが美味しかったし食べ終わる頃には今の時代普通かな?ってお金持ちでもないのに物価の高騰を素直に受け入れている自分が怖い先日セールに一緒に行った15歳年下の友達がレジかごにこれは安いと思いポンポン商品を入れてたらスマホでバーコードを読み取り安値価格を調べてくれこれはお買い得とかこれはパスした方が良いとかアドバイスしてくれてとてもサクサクと動くアプリだったので今日入れてもらったクルクルっていう無料アプリ今迄入れてたアプリより反応がメチャ早いですこれから積極的に使おうと思いますサーティワンアイスクリーム]
職場には一人暮らしの男性の若者が3人いる最近おばさん達が若者にタッバに入れたお惣菜をあげているのをよく見てた今日たまたま隣に座ったのでいいね~幸せね美味しそうな物頂けてって言ったらおばさんがあなた知ってた?この子らが持ってきてた弁当毎日帰りにスーパーで半額になった弁当を買って翌日のお昼用に持って来てたのよ今はいいけど温かくなったら止めなさいって注意したらしくたまにお惣菜の差し入れしてあげてたらしいいい話ね夜は松のやで5月いっぱいワンコインで食べれるクーポン券を配布しているのでもらいに行くというので協力してあげようと思い一緒に行ってきたお年寄りはこんな店来れないよまず右のタブレットで注文して出てきたレシートを左の精算機にかざして支払いをする若者に手助けしてもらって何とかできたけど・・・久しぶり冷奴いただきま...ワンコインランチ
太郎が嫌なトリミングに行って来ました不安そうな太郎2時間飼い主はちょっと遅めのランチ福袋のクーポンがまだ残っているのでジョリーパスタに行って来ました春夏のメニューに変わっていて新登場をいただきましたトマト系の無料スープも初めてですエビタマサラダグリルチキンと水菜のペペロンチーノゆっくり頂いて夕食の買い物をしてお迎え今回もこんな感じに仕上がりましたトリミングとおひとり様ランチ
週末は天気も良く太郎と散歩に出かけワン友さん達とガラクタ市やセールとお買い物を楽しみましたと言ってもつい太郎の物になってしまいます夏の準備と言ったら毎年買ってる蚊よけ効果があるかわかりませんが付けないより付けた方がいいと思い・・・接触冷感のあごの乗せパンダこんなの使わないからいらないって言ってたら友達が夏のお出かけの時にここに凍らせたペットボトルを入れてペットカートやベットに入れて暑さ対策してると聞いて購入これもいいんじゃないってベットの様ですがこれ猫用でしょ太郎には小さいよ太郎ちゃんのドライブシートに丁度入らない?ドライブ中は太郎は洗濯籠に入れてて底にクッション代わりに厚めのバスタオルを夏は冷感の冬はモコモコの枕カバーで包んだものを入れていますがこれジャストフィットでいい感じです洗い替え様に2個買いまし...お散歩と週末の買い物
悲しいお知らせが飛び込んできたいつも三日坊主ですが唯一続いているのがブログだけこれで辞めるか?お引越しするか?先程スタッフブログを読んでいたら推奨するブログサービスは「Amebaブログ様」・「はてなブログ様」になります。って実は今も投稿は新バージョンは使えなくて旧バージョンでしている新しい所に行って対応できるか不安これからはインスタやXの時代なんですかねそちらを覚えた方が良いのかな?皆さんどうされるんだろう?サービス終了のお知らせ
我が家は布の布巾を使ってなくて食器を拭くときはスコッテの洗って使えるペーパータオルでそれ以外汚れ等を拭きとる時様にエルモアの強力吸収キッチンタオルを使い分けている今日友達が来て「懐かし~ロールのペーパータオル」って言うんです貴方の家使ってないの?「今、ロールじゃなくてボックスタイプにしている」ってホームセンターに行ったらあったので買ってきた場所をとらないし袋に入った状態で使えるから衛生的にも良いかも早速使ってみたいと思います今日も太郎に連れられて散歩に行って来ました風は強いですが心地よい風に代わりました風と戦っている太郎キッチンタオル
🐶なんだこの花びら桜だよ散り始めました今日の気温23度春の陽気って感じで最高に気持ちいい夏はちょっと遅めに来て欲しいな~今年も猛暑なんですかね玄関の泥除けマットを買ってきた今度のゴミ出し日に今敷いているマットを捨ててから設置することにしよう春だね
ライ麦粉を頂いたので過去に習ったライ麦パンの作り方を復習ライ麦パン〈材料〉強力粉・・・・200gライ麦粉・・・100gイースト・・・・・6g塩・・・・・・・・5gきび砂糖・・・・16gヨーグルト・・・90g水・・・・・・・95gレーズン・・・・60gラード・・・・・15g<作り方>1.ミキシング15分(28℃)2.一次発酵40分3.分割3等分4.丸め5.ベンチタイム15~20分6.成型なまこ型7.ホイロ30分~40分8.焼成210℃30分ライ麦パン
休みの日に太郎を迎えるまで公園に行くとか桜のきれいな場所を見つけて行くとか考えたことも行った事もなかったワンコを飼うって生活も考え方も変えてくれる今日は最高の天気太郎とお弁当をもってお出かけしました先日セレクトショップのオーナーさんに頂いた弁当箱海苔を敷いてご飯を入れて海苔をかぶせて圧をかけるとおにぎりが出来ますこれ面白くて簡単でいい冷蔵庫の残り物を入れて太郎もフードをもって出発桜がきれいです太郎も軽快に歩くので思いっきり楽しんできましたそろそろトリミングに行かないとね日曜日
ニトリのまな板にもなる生肉の小分け冷凍パック紹介されてて欲しい~バーバにもプレゼントしたいと思い店舗に行きましたが欠品中で頼んでも6月になるという通販サイトもちょっとガッカリですバーバが買ってた豆乳を作るマシーン「SOYRICH」「これで豆乳作って飲むより納豆食べてた方がいい」って持ってきてくれた機械に大豆を付属のスプーン3杯~4杯60g~80gと水800ml入れると30分で豆乳が完成するみたい実を言うと豆乳って飲んだ事がほぼ無い約1Lできるでしょプリンやスープにしても良いと思いましたがこれは月曜日職場に持って行って出来立てを皆で飲もうって思って「豆乳飲めますか?出来立ての豆乳飲みたい方いますか?」ってグループLINEをしたら反応が良くて初豆乳作りは月曜日にすることに決定太郎に飲ませてあげたいのですが大豆...まな板にもなる生肉の小分け冷凍パック
職場で皆がほっともっとの「のり弁」のアジフライ美味しかったよって話しててそういえば我が家の冷凍庫にバーバが「アジフライの聖地」の松浦からお取り寄せしたアジフライが何枚か残っていると思ってのり弁作ってお昼に太郎と桜の下でいただきました🐶ねえ僕の今日の朝ごはん少なくなかったお昼太郎と食べようと思って3回に分けたから今から一緒に食べよう本日のランチ
我が家地方散歩時はまだ肌寒く飼い主はパーカーを着ていくでも草は緑が濃くなり一雨ごとに成長している散歩コースもあっという間にジャングルになるんだろうな草むらから鳥が飛び立った🐶なんかあるよ鳥のお家なんだよ。行ったらダメだよ桜も今週末が見ごろの様ですがここは風が強くて散るのも早い桜に囲まれて散歩楽しんでいます桜
太郎の散歩コース只今椿が満開桜は肌寒いせいか蕾も多い今のうちに桜の前で記念写真と思っていますがうちのモデルさん全く協力してくれない今日も「お座り」「マテ」「太郎こっち見て」って騒いでいたらいつもお会いするお友達から「頑張って」ってトマト頂きました嬉しいでも撮影風景見られてたと思うと恥ずかしい桜の前で
ワン友さんの家月に1回ステーキの日があるそうで食べに来ない?って言われて行って来ましたおろし生姜と醤油でいただくのが好きだそうでデッカイ1枚のステーキ食べてしまいました新玉葱のスープも美味しかったですお腹いっぱいになりましたごちそうさまでしたステーキいただきました
冬物の入れ替えや掃除やらなきゃいけない事いっぱいありますが天気がいいと家になんていられない夏になるとアスファルトが熱くなるし昼間の散歩はNGになるでしょ太郎にかこつけてお出かけメタセの杜に行って来ましたここの小道で森林浴を浴びると気分が爽快になり気持ちが落ち着きます🐶お弁当持ってきたんでしょうん。太郎の分もあるよあっちのテーブルで食べようメタセの杜
我が家地方桜が咲き始め行橋では今川の河川敷の桜のライトアップが始まるようです青年会議所の方が食事が出来るようにテーブルを作られていました桜もですが菜の花がそろそろ終わりそうなので見に行く事に太郎は夏服にしましたが今日は急に寒くなって震えてないのでいいかって事でモデルになる気なんてゼロでしょ餌で釣っても目線をカメラに向ける事はありません菜の花綺麗でした今日はこれで諦める事にします菜の花
傘をさすかささないかの天気の中「フライ&クルーズ」実証運行の体験をしてきましたアンケートには沢山答えてきましたが船が観光船でなかったせいか窓が高くて座ったまま景色が見えないんです今回はデッキに出る事も出来ず、チョットだけ残念だった到着する港の前はふぐの市場として有名な唐戸市場がある「関門の台所」と言われる卸売市場ここは一般開放もされていて鮮魚に加え、魚介類の加工品や農産物も販売されていて観光客は市場でにぎりずし等を購入し港のベンチ等に座り食事をとるというスタイル魚市場ってきれいな場所ではなくお寿司って日頃食べているしでもせっかく来たので河豚汁を頂いてランチに行きたいお店があるので早々にここから所要時間5分の連絡船に乗って門司港に行きました行ってみたかったのがパン屋さん「PooUta(ポウタ)」我が家地方で...PooUta(ポウタ)
下関市と北九州市の両市長のトップ会談で決まった空港と観光地結ぶ「フライ&クルーズ」実証運行に28日参加してきますなんだか「知床遊覧船沈没事故」の記憶が頭の片隅に残っていて観光船ってあまり気が進まなかったのですがこんな機会はないと思い参加する事にとりあえず友達に「何かあったら太郎の事よろしく」ってLINEしときましたお天気があまりよくないみたいなんですけど・・・行ってきます空港と観光地結ぶ「フライ&クルーズ」実証運行
町から「狂犬病予防接種」の通知が送られてくるこれが届くと太郎と令和7年度の生活が始まるって感じでなんとなく太郎が進級していくようで嬉しい6月でもう8歳になります過ごしやすい気温で最高ですが黄砂に花粉にpm2.5と最悪の毎日太郎がいないと外に出る事もないですがこんな日でも散歩に行ってます🐶目が痒いの?うん。でも大丈夫だよ太郎は友達に会うのが楽しみの様です帰ってきたらまずは空気清浄機の前で服を脱いでパタパタして手を洗い太郎の体もウエットタオルで拭いて出来るだけ持ち込まない家の空気はクリーンになるように気を付けています狂犬病予防接種
最近コンビニのおにぎりって高くないですか?2個買うのに躊躇する職場も手作り弁当を持参が多くなったセレクトショップのオーナーさんから弁当箱を沢山頂いたので昼食はお弁当を持って行くことに朝忙しいし家にある好きな物だけ詰めて行く見るとおかずは茶色一色一人で食べるなら問題ないでも、みんなと食べると少しは彩りを考えないといけないでしょみんなの弁当にはプチトマトが入っているけど食中毒予防のため生の野菜は入れない方が良いと聞く結局ボイルしたブロッコリーだと思って冷凍を探していたら「今ブロッコリー安くなってきたから生を買うべきじゃない?」って一緒に行った友達に言われて買ってきたブロッコリーの洗い方って流水で流すのではなく水に20分位つけるのが正式なんでしょ軽くボイルして弁当用に冷凍これならやっぱり冷凍のブロッコリー買って...昼食
先日乾燥野菜を頂いたのでそのお礼もかねておこわを作った熱湯で戻すと言う事で湯を沸かしその中へ10分綺麗に戻りました鶏肉・干しシイタケ・油揚げを足し味付け餅つき機でもち米を蒸し材料と混ぜて再び機械に戻し5分蒸す予定でしたが具が多すぎて入らないいつもの鍋で5分蒸し完成です炊飯器で炊くのとまったく違って美味しい硬めのご飯が好きなのでおこわ大好きですおこわ
これから賞味期限をなるべく長く設定するとニュースで言ってた我が家から車で15分の所に賞味期限の切れた商品を置くお店があるこの年まで賞味期限重視で生きてきたので抵抗があってあまり行かないのですが今日友達と時間つぶしに寄ってみたとりあえず賞味期限が切れてない商品を探していたら面白いペヤングを見つけたはじめての物は食べてみたい賞味期限は7月まで今日はシーザーサラダをいただきましたが思った以上に美味しかったですあと北海道のお土産みたいなキャラメルが賞味期限は7月と9月と10月サイコロ型のキャラメルって懐かしい子供の頃は友達とサイコロふってよく遊んでいました空けてまたビックリ白いキャラメルでした味噌やソースのキャラメルってどんな味だろう明日職場に持っていってみんなで味わう事に敬遠していたお店でしたがちょっと楽しめた...賞味期限を長く
本日車の温度計は24℃車内は暑くてエアコンを入れた太郎の服もドライブシートのクッションも夏使用にして近くの河津桜を見に行って来ました太郎一瞬だけお座りが出来てもマテが出来ないワン友さんのような素敵な写真が撮れない躾をしっかりしなかった飼い主のせいですが周りを気にすることなく「マテ」「お座り」って声を張り上げていたら通りすがりの方が「人間の子供と一緒ね」って暖かい目で見てくれていました今日は半袖でも
今日は日差しが気持ちいい1日でした気温が上がった事を知らせてくれるのは太郎今年初めて見る太郎のハァハァ飼い主は暑くなるのは嫌だけどこの顔を見ると元気をもらえる散歩から帰って夕飯の用意をしようと思っていたらLINEが届く家から車で20分くらいにある安いと評判のスーパー今安売りをしていてしかもレジで4日間限り全て5%引きになるという友達からの甘い誘い「食料品もだけどペットシートとかセールらしいよ」自分でも嫌なんですが「お得・セール・今だけ」と言われると血が騒ぎ友達と行く事にどうせいらない物を買いそうなのでエコバックに入るだけしか買わないと心に決め店内へ入口に突然こんな商品がこんなに安そうな表示されてたら買うでしょテンションが上がる何を買ったが恥ずかしくて書けませんがいいろいろ買ってしまった当分買い物はしなくて...太郎が今年初
本日は1500円ランチ【オードブル】ほうれん草と茸のキッシュ風【スープ】根菜と豆のトマトカレー風味【ポアソン】鱈のグラタン【ビアンド】豚ロース香草パン粉焼きマスタードソース【デザート】イチゴのババロアミルクスープで【パン】【コーヒー】楽しんできましたごちそうさまでしたランチ
テレビのCMでドミノピザがGoGoGoWeekなので仕事帰りみんなで行ってきたすると閉店しているんですみんな「知らなかった~いつ?」と呆然前に大量閉店というニュースは聞いていましたがまさか我々の地域のドミノが・・・これから食べれないと思うと寂しいです仕方ないのでヨーグルトに入れて食べようと黒豆買っていたのでパンを焼いた生地に黒豆を巻いて完成です焼きたては美味しいごちそうさまでした閉店していた
ようやく暖かくなってきたと思っていたら昨日から寒いし風も強いずっと雨で外に出れなかったので夕方チョットだけ散歩に行ってきた🐶寒いね~寒の戻りって言うんだって太郎の顔が寒そうで毛が風でなびいている飼い主も手がかじかんできた🐶もう帰りたいでしょ?うん飼い主は寒さの限界です帰ろう我が家ひじきの煮物とか差し入れがいっぱいあって今日はバーバの干ししいたけを多めに入れて炊き込みご飯を作ったたまに無性にちくわの磯部揚げが食べたくなることがあって揚げない磯部揚げも作ってみた春が待ち遠しいですそしてスグに夏にならないで欲しい寒の戻り
今日もぐずついた天気で風が冷たくて寒い20日過ぎると天気が良くなり春らしい陽気になるというファンヒーターに灯油を入れてたら丁度無くなった毎年灯油が残ると厄介でしょ今年は残らずにうまくいきそう灯油を使い切ってもし寒かったらエアコンで過ごす事にするので灯油タンクを棚に片づけた同じマンションのご近所さんから手作りの品が届く上の階の方からマーマレード綺麗でしょ早速トーストにつけていただきましたやっぱり手作りのジャムにはかなわない何枚でも食べたくなる翌日には同じ階の方から蕗味噌が届いた旨いこのまま熱々のご飯にのせても良いのですが夕食は豚肉と玉ねぎを蕗味噌で炒めたご飯がススミます手作りの頂き物って嬉しいですごちそうさまでした手作りの頂き物
ジ―ジの椎茸この時期ひと雨降ると大量に出てくるそうで今日も大量に持ってきてくれた椎茸の原木も3~4年で腐ってダメになるらしく毎年、新しい原木を買い椎茸菌を打って水に付け込み水分を吸わせ菌が着くまでこうして置いておくそうですバーバは家庭用の乾燥機で乾燥シイタケに大忙しの様です本日東京にいる時よく食べていた弁松の弁当に入っていた椎茸の含め煮を思い出して作ってみました汁けがなくなるまで煮て完成我ながら上出来でした原木椎茸
バーバのこだわりは切り干し大根より絶対割り干し大根最近スーパーに売ってないみたいでお取り寄せしてる今日はその割り干し大根とその時に一緒にお取り寄せした乾燥野菜を使って煮物を作って来てくれたれんこんやごぼう人参も美味しい乾燥野菜には思えない小鉢が一つ増えると食事が潤いますごちそうさまでした割干し大根
週末は雨予報散歩に来れそうにないから今日は思いっきり楽しんでね🐶最近週末雨が多いねそうだね冷凍庫の奥底に明太子が沈んでいたので明太フランスを作った中にも外にもたっぷり塗ってオーブントースターで7分イイ感じに焼けましたいただきます明太フランス
なんだかんだ言ってチョコレートはチロルが好き新作が出ると嬉しい今年で14歳の太郎のお友達最近ご飯を食べないというので茶碗蒸し作って差し入れすることに🐶もう来てるかな?探してくる🐶いたよ。食べてくれるかな?ちょっと心配だけど食べないから最近痩せてきて毎回いろんなフードあげてたけど食べない今日はすごい食いつき方だって飼い主さんが喜んでくれたよかった元気になってね体重元に戻そうねチロルチョコ
花粉飛び始めたでしょそろそろ目がかゆくなってきた眼科に目薬をもらいに行こうと思ったのですが眼科の目薬ってかゆみが治まっても目薬をさした時に爽快感が無いだから最近は薬局で買ってて今年は清涼感度5+を購入さした瞬間から気持ちいいです友達にこの前の体重計どうした?って2~3人に聞かれ(笑)2日後に行ったのにまだ売ってたので買いました人気がなかったのかな?先ほど設定しましたが快適です約20年今までありがとうこれ本当に「家庭ごみ」として捨てていいのか不安ですが市の分別表に書いていたからいいよね今年も花粉症
大谷君がCMしているおにぎりの店のぼんごって有名でしょそのぼんご監修のおにぎりがあると聞いて買いに行きましたが1個しか残ってなかった昔ながらの有名なおにぎり屋さんって素手で握っているでしょ食中毒やノロで食品衛生の講義を受けてると決して潔癖症とかではないんですが素手で握るはかなり抵抗があるだから衛生的にコンビの機械で握られたぼんごのおにぎりを食べられるのは嬉しいぼんご監修おにぎり
セブンイレブンのコーヒーは好きでよく買うPayPayで支払って立ち去ろうとしていたらお店の方が「ちょっと待ってレシート」あっ、いりません「これ持っていきなさい18日まで半額で飲めるから」ってこの期間これを使って購入してもまたこの割引券が出るそうです呼び止められて一瞬ドキ何か悪いことした?って思いましたが優しい親切でしたこんな気遣いがちょっとうれしい教えてくれないとたとえレシートを持って帰ってもスグに捨てるので気付かないから使う事もないセブンこれからはここの店舗を利用しよう単純な性格ですセブンイレブン
日曜日もいい天気だったので太郎と散歩に行って来ましたお友達を見つけるとまっしぐらご挨拶していました帰ってから太郎とお昼ご飯ラーメンを食べるのに煮豚のスライスを買う6枚入っているのでさすがに1度には食べれないから2回分茹で卵も2個作って休日の2日間お昼はラーメン生活我が家の太郎にもたっぷりフードもあげていますが食べ終わり飼い主が食べているとおかわりのポーズをずっ~とするんでこんなポーズ教えてないのに・・・・飼い主もそそくさと食べてご飯は終わりをわからせる毎日こんな感じのんびり食事をする事がありませんダメな習慣ですよね今日もいい天気でした
土曜日は日差しがあたたかくて久しぶりに気持ちの良い天気でした動物愛護センターの見学ツアーに参加してきました平成26年度の致死処分数382頭から、令和5年度には病気やケガで治る見込みのない猫11頭にまで致死処分数を減少することができほぼゼロを達成しているそうです数頭の犬や猫がいましたが譲渡会を開き今は新しい飼い主さんの元で生活できているようですこちらの施設ペットも火葬してくれるそうで6キロ未満だと2000円で犬登録等の手続きもすべてやってくれる「一般ゴミと一緒に焼かれてる」って噂でしたが全くの嘘でペットのみの合同火葬を行っている慰霊の花植えをしました慰霊塔もあります太郎も7歳あと10年位でお別れが来るでしょ飼い主はおひとり様だしその頃は歳を取ってるし太郎のお骨を持ち帰り供養してても飼い主が死んだ時に一人っ子...愛護センター見学
我が家の体重計もう20年位使っている最近液晶の所を踏んでしまって黒くなってますが数字ははっきりわかる愛着があって新しい物にする気は全くなかったのですが今日ホームセンターに行ったらこれが3000円で買えるの?チョット悩んだが今日はトイレットペーパーやティッシュ等を買って大きな荷物になっていたのでいったん家に帰って考える事に・価格ドットコムより安かったら・今の体重計の処分の仕方が簡単だったら買おうと思い調べたどこよりも安いいつものゴミ袋で捨てられそうメーカーもタニタ世界で初めて体脂肪計や体組成計を製造・販売した会社だから間違いないだろうしでも発売日が2018年で7年前でしょちょっと気になりますが明日行って残っていたら買ってこよう体重計
ニュースでノロウイルスも流行っていると言ってるでしょまな板・包丁を始めキッチン周りは「キッチンハイター」をふりまいていてストックが無くなったので買いに行ったら今は2種類あるんですねニオイのしない方がいいですが、せっかく振りかけるのだから強力の方がいい。皆さんどっちを買っているんだろう?洗浄力や除菌力はそんなに変わらないのかな?我が家に常備している3個パックのお安い豆腐と先日ちらし寿司で残ったカニカマでネットで紹介されていた「豆腐焼き」作りました豆腐・・・150gカニカマ・・・5本卵・・・・・・1個スライスチーズ・・・1枚(25g)ガラの素・・・小さじ1/2かたり粉・・・・23g全てを混ぜて刻みネギもあったので入れて焼いてみました結構おいしいですあっという間に完食しまいました豆腐焼き
株に投資など全くやったことがないリスクがあるものはやらない主義でも月曜から夜更かしの桐谷さんを見てると株主優待って面白そう少しはやってみたいと思うひょんなことから今日から会社の方々と3回コースではじめての投資と株のセミナーに行く事になった本日は投資信託などの話ついて行けない全くわからなかった同年代の友達は積極的に質問とかしてたすごい~あと2回どうしよう止めようかな・・・・気分を変えるために太郎と散歩いつものメンバーが来てたみんなニオってる気になるニオイでもあるの株に投資
ここ数日空は曇り空時より雨は降るし寒いし嫌な天気です太郎今日もお散歩無理みたい雨も降ってるし買い物には行きたくないし先日お友達に頂いた冷凍おこわをいただく事にした2分30秒レンジでチン完成です笹の葉がのってて何の意味があるんだろうこれはご飯茶碗じゃなくて皿に盛れって事かな?いただきますお米系大好きですごちそうさまでした冷凍おこわ
バーバが家庭用の乾燥機で干ししいたけを作ってくれその時に6Lの海老も一緒に入れてくれてたとにかくデカいフライにしてまっすぐ揚げたかったのですが天ぷら鍋に入らないので曲げて入れるしかなかった今日はひな祭りだからちらしずしを作った差し入れ用自分用太郎用影が入るのでライトを付けようとしたら太郎がすでに食べてるもう~~~マテって言ったでしょプリプリで食べ応えのある海老でお腹いっぱいになりましたごちそうさまでしたあっ桜餅作るの忘れた・・・我が家のひな祭り
土日は天気が悪くどこにもお出かけできなかった太郎今雨やんでるから散歩に行く?🐶いいね🐶今日のこの服、昔着ていたやつでしょそうなんだよ。この前銭母さんのブログにこの洋服は自信作って紹介していたから懐かしくて久々に太郎の着たのも見たくなってお散歩に行って来ました水たまり気を付けてねこれ胴輪を服の下につけてリードの金具が出る様にお願いして作ってもらったんだ🐶ねえ、今雨がパラっとしなかったヤバい帰るぞ~懐かしい洋服
週末は気温が上がり良い天気の予定でしたが朝から濃霧で雨もパラパラせっかくの休み太郎とお出かけしたかったのですが家にいる事に食品棚を整理していたら正月の餅が残ったら食べようと思っていたぜんざいの袋を発見もう餅は無いしこれを入れてパンを焼く事に良い感じで1時発酵完了2時発酵して180℃で12分完成ですこのままいただいても美味しいです昼食は焼肉と卵を挟んでいただく事にその時丁度バーバがスープを持ってきてくれたえ~っ今日はどれ食べよう嬉しい~ありがとうございます土曜日
昼休みに友達が炊き込みご飯のおにぎりを食べているのを見て急に食べたくなったささがきに切ってくれているごぼうを買ってきて家にある油揚げ・鶏肉・椎茸・人参を炊飯器に入れて太郎とお散歩帰ってきたらできていました炊きたては美味しいですごちそうさまでした炊き込みご飯
今日は初めて通る散歩コース🐶ねえ、こっちでいいの?多分大丈夫だと思う🐶ねえ道迷ってないエッ~~これまっすぐ行ったら駐車場につくと思うよ駐車場に到着散歩に来ていたわんちゃんにご挨拶いつもより歩いたからお疲れのご様子家に帰ったら先日頼んだテプラのテープが届いていたいつも使う12mm33種類の色から3個選べるコースを頼みましたが白以外使った事ないから何色を選べばいいかわからないこれ互換テープと言って純正のテープじゃないんですだからメチャ安いでも純正同等の品質で、ほとんど遜色が無いように感じますテプラテープ
昔、SHOWチャンネルで「北京亭の中華カレーライス」のレシピを紹介されていてその時に買ったカレー粉先月で賞味期限切れだった我が家のカレーはルーを使うので1回しか使ってない冷蔵庫で保存していたので期限切れでも1~2ヶ月は大丈夫だろうとネットでレシピを探して家にあるもので作れる「そぼろカレー」を作りました材料(2人分)ごはん・・・・・好きなだけ合いびき肉・・・・200g玉ねぎ・・100gみじん切りサラダ油・・・・小さじ2小ねぎ・・・適量(小口切り)「調味料」カレー粉・・・・小さじ2(12g)ケチャップ・・・大さじ1(18g)砂糖・・・・・・大さじ1(9g)ウスターソース・大さじ1(18g)醤油・・・・・・小さじ2(12g)にんにくチューブ・・小さじ1生姜チューブ・・・・小さじ1調味料は器を計りに乗せてグラムで...簡単カレー
非常袋に入ってるおにぎり来月が賞味期限なので本日頂いたお湯を入れて15分で完成普通に食べれますが美味しいとまでは言えないこれを食べる事が無くて幸せだった事に感謝最近太郎ちゃん元気なくない?って言われるんだ🐶なんで最近の太郎ムッとして機嫌が悪そうに見えるみたい寒いからハァハァしないでしょ暑い時期はいつも笑っている様に見えるんだけどね今はどんなに駆け回ってもハァハァして口を開ける事は無いもんね友達を見つけると積極的に挨拶に行きますいつも社交的で元気ですおにぎり
4人家族のTさんちそれぞれがスマホを使いネットゲームをしたりNetflixとか見てると速度が遅くなるとの事ネットを見てると今広告が出てる1Gとお値段変わらないのならこの機会に10Gにしようと思うと聞いてイイねだったら我が家も替えようかな?と軽い気持ちでNTTに電話してみたすると世の中そんなに甘くない我が家15年以上契約していて昔の価格のママしかもそれなりに割引もされていて10Gに替えると倍以上の金額になる一度10Gに替えると1Gには戻れないし今の割引も適応できなくなるというしかも3年目からはもっと高くなるみたいで我々が見逃すような小さな字で書いているんです危ない・危ないTさんに連絡したらあの1行に騙される所だったと感謝された我が家は1人だし1Gで特に問題ない契約は慎重にやらなきゃダメですよねよかった
今日郵便局に荷物を取りに行ったカウンターで売られているレトルトカレー一瞬1個買おうと手に取りましたが500円だし美味しいかわからないしこのお相撲さんわからないし止めたたまたま一緒になったFさん高校生の娘がパパにパスタを作ってあげたらしいパパはママよりも美味しいすごいな~って大喜びだったらしく味の90%は嬉しさだろうと思っていて今日ママにも作ってくれ食べてビックリ美味しかったそうでレシピを聞いてて「これ作ってみて」ってラインで送ってくれた材料(1人分)スパゲティ・・・100gツナ缶・・・・・1/2缶玉ねぎ・・・・・・50gA醬油・・・・・・大さじ1ごま油・・・・・小さじ1にんにくチューブ・・小さじ1/2顆粒だし・・小さじ1/4刻みのり・・適宜よく見ると味付けって醤油だけでしょ?我が家にもツナ缶と玉ねぎは常備...ツナパスタ
連休の初日我が家地方は春の日差しですがとにかく風が冷たくて寒いいつもはクンクン臭いながらののんびり散歩ですがやたらと走っていたこんなの珍しい寒いのかな?お友達にリンゴを頂いたのでアップルパイ作ったとLINEをしたら「食べたい~」と返事が返って来てじゃ食べに来る?と言う事になり準備🐶なに誰か来るの僕のおやつはある?太郎は別の何か用意するよ風が冷たいです
本日は太郎のトリミングの日飼い主はその間に夕食3月から値上げと聞いてリンガーハットに行って来ましたチャーハンが食べたくてチャンポンはスモールにしました餃子は今1個増量みたいで味噌マスタードソースがついてきます美味しかったです半分はこれでいただきました2時間後太郎のトリミング完了本日はこんな感じですさっぱりしたねご飯にしようねトリミング・チャンポン
日産自動車九州の工場見学に行って来ましたまずはこちらのゲストホールに集合展示物を見ながら見学ツアーまで時間をつぶします携帯電話・カメラはこのロッカーに入れ工場への持ち込みは禁止です一歩中に入るとすごい世界が広がっていました働いている人が4000人から5000人で診療所もありそこにはドクターが5人看護師が30人くらいいるそうです溶接のラインは90%以上ロボットがやっていて人はあまりいなかったロボットが的確に判断し瞬時に車の形を作っていた組み立てのラインに行くと手際のよい方々が何万というパーツを付けていて1台の車って24時間で出来るそうです工場内の駐車場には完成した車が何万台と並べられていて圧巻だった海外への輸出や国内への運搬も船で行っているそうで船には5000台の車を積み込む事が出来るそうです知らない世界を...日産自動車九州の工場見学
我が家地方今日も太郎の耳が舞い上がるくらい風が強かった飼い主は寒さと花粉症対策で戦々恐々としていますが太郎は元気です初めて会う友達でも見つけるとあいさつに行きますフレンドリーに挨拶してもらっているみたいですネクスガードスペクトラ最初に病院では投与期間は5月~12月と案内されましたが3歳頃から1年中投与するようにした理由1.投与開始の時にフィラリアの検査のため採血をされるその時太郎は震えながら嫌がるのを見て可哀想に思った2.肌も弱そうだし家にいるダニ対策になるのならお腹の虫も駆除してくれるのなら3.ワンフェスで知り合ったワンちゃんが1年中あげていると聞いたから1年中投与は犬にも負担と今日聞いた皆さんの家はどうしているんだろう美味しく食べるという薬我が家は全く食べない割ってかぼちゃ団子にする良かれと思っている...散歩してネクスガードスペクトラ
またまたパソコンの異常発生「TaskHostWindows」というのが1週間前から出ててシャットダウンが出来なくて毎回強制終了で閉じてたその内出なくなるだろうと思っていて問題ないと思っていましたが本日再起動をしたらそのままになって閉じなくなったまたパソコンが壊れたと大騒ぎサポートセンターに連絡をとって折り返しの電話を待つ間1時間くらい再起動の表示がぐるぐる回っていましたが突然終わり通常モードになったするとサポートセンターから連絡があり「今日の所はこのまま使ってみてください」「またおかしくなったらご連絡を」で終了セキュリティは入れているのですがウイルスのイタズラですかね今日はジ―ジが来る予定だったのでジ―ジの椎茸を沢山いれて肉まん作りましたがパソコンがどうなるかわからなかったので来るのキャンセルしてもらった...パソコンと肉まん
今日会社から5月の連休の時にでも使ってくださいとJTBの旅行券を頂いたこれって普通のお店とかでは使えないんでしょ?年増の我々軍団は使い道がないとか、どうせくれるんだったらクオカードとかJCBの券にしてくれればいいのにと文句ばかり言ってるでも、20歳年下のTさんは笑顔で「ありがとうございます」と言ってとても感じがイイ。子供もいるし旅行の時に使うのかと思ったらリサイクルショップに行って現金に換えるという5000円券だと4000円になるらしい今日、チラシに載っていたテプラを見て年に1回~2回使うか使わない商品だから使う時は弟夫婦の家に借りに行ってたらしく毎回お嫁さんは気持ちよく貸してくれるそうですがある時弟に「それくらい買えばいいのに」って言われたそうで今ネットで調べたらこのチラシの価格どこよりも安いので買いに...テプラ
鶴瓶さんおかえりなさいと言う事でジ―ジ達とスシローに行って来ました今日は特にイベントはしていませんでしたがタブレットの最初のページから順番にポチッとしました中とろ骨付きソーセージサラダ寿司えび天かき揚げうどん鯖の押しずし今日もお腹いっぱいいただきましたごちそうさまでしたスシローに行って来ました
ジ―ジの家の庭に3個だけできたという晩白柚(ばんぺいゆ)を持ってきてくれた計ると2.5kgありました太郎の頭の2倍くらいあります皮も分厚くて1/3でこの量すごくミズミズしくて酸味と甘みのバランスが良くて今年食べた果物の中で一番おいしかったですまだ寒そうでけど太郎の毛ボサボサでしょ月曜日トリミング頼みました晩白柚(ばんぺいゆ)
今日は友達とラーメン屋さんに行く事になりお薦めメニューを思いっきりいただいてきましたラーメンチャーハン唐揚げ餃子もちろんチャーハンと唐揚げ餃子は半分ずつしましたでも食べ過ぎてお腹われそうです(笑)とんこつラーメン
お土産に生菓子を頂いたチョコに比べ甘さも控えめだし生菓子って見た目も食べてても癒される生菓子
気温は少し上がりましたがそれでもまだ風は冷たいです太郎お友達の残したニオイは念入りに嗅ぎますがマーキングをする事は無いなぜなんだろう・・・新しいお友達に会ってご挨拶していました飼い主は散歩後友達とカレーを食べに行って来ました使われている食器や雰囲気が好きなお店ですカレーセット
数年前に習った桜餅のレシピが出てきた3月~4月になったら作ろうと思いメモしました桜餅材料(5個分)道明寺・・・50g水・・・・100g砂糖・・・・15g京こしあん・20g×5桜葉塩漬け・・5枚食紅・・・・・少量桜餅
自販機でコーヒーを買って休憩室に行くと先に休憩してた若い子が食べますか?ってお菓子を置いて行ってくれるコーヒーにあって美味しい買って帰ろうと店によると発酵バターを使ったクッキーなのにお安いんですエッなんでと思い裏を見るとこれって重量の割合の高いものから順に書いているんでしょ発酵バターは少しでショートニングとマーガリンで作られたクッキーだったんだショックだった赤い表示だけ見て騙されるところだった(笑)発酵バター
毎日とにかく寒い太郎の新作のお洋服も厚めの生地ですが裏地のある保温力のありそうな服を選んでしまうトリミングに行く時期は過ぎたのですが寒いからもう少しこのままがイイでしょでも火曜日くらいから暖かくなるらしい我が家地方この時期になると毎年イチゴ安くなって食べる機会が多くなるのですが今年は値段が下がらない主婦が集まると去年の価格を覚えていたら全て値上げしていて何も買えないって言ってる確かにイチゴ好きですか?と聞かれて好きですが2粒あればいい手作りプリンに1個乗せてこれで十分一度に何個も食べたくなくなった今は甘いミカンの方がイチゴより好きかも歳のせいで味覚変わってきたのかな?いちご
今日はお友達を呼んで我が家で久しぶりのランチ反省ばかりでとろけるはずの豆腐がとろけなかった煮る時間が足らなかったのかな?でも、味は美味しかったコロナ依頼手の消毒やウエットシートを誰でもスグに使えるようにテーブルに置いていて写真を見て気付いたのですが良い感じはしないですよね雰囲気崩れますよね早速撤去した寒い一日でしたが楽しい時間を過ごしました我が家でランチ
我が家の洗面所の配管洗浄剤洗面台の掃除をした時にダイソーのこの小さい洗浄剤を流していたのですが今日は大きいのしかなくて代わりにこれを買ってきた大丈夫ですかね?溶けますかね?水の流れ悪くならないですかね?これ大丈夫かな
今日もパラパラと雪は降りましたが積もることはなかった2~3日散歩に行ってないので太郎を連れて行ってきた車の温度計は6℃でした散歩を嫌がったらスグに帰ろうと思いましたが元気に駆け回っています飼い主はマフラーに手袋カイロと万全の態勢で来ましたが風が強くて寒いねえそろそろ帰らない?🐶風が強いしねさっと一周して帰ろうか帰りに太郎とホームセンターに行くと入口の園芸コーナーに布をかぶせていてあれ?今日はもう閉店?って思っていたら花や苗や植木も寒さには弱いんですねこの寒さいつまで続くんだろう最強最長寒波
雪降りましたでも風が強かったせいかあまり積もってなくてJRの始発の電車が運休していたら休めたのですが今日は平常運行だったいつもは車通勤でしょ寒さ対策の通勤グッズや服装がわからなくて駅のホームはとにかく寒い友達にカイロを恵んでもらった太郎を部屋に閉じ込めてくればよかったのですが冬仕様で全ての部屋のドア開けっ放しできたハウスにヒーターを入れていますが心配でスマホで太郎部屋の温度を見たら14℃だった太郎耐えろ寒い時はハウスから出るなと心配しながら退社時間1分後に職場を出て家路に急いだ太郎は元気いっぱいでお迎えしてくれました体を触ると温かい良かった今日は雪の中出勤と言う事でケーキが出た家に持って帰ってティータイムしましたごちそうさまでした雪です
ほとんど見る事のない天気予報の雪マーク2日間降るみたいで福岡でも積もりそうです最強寒波到来みたいです久しぶりに聞いた「不要不急の外出しないで」我が家地方もみんな備えをと言う事で騒いでいますが結局みんな食料を買い込んで終わりなんです最近のお気に入りの「豆せんべい」食べ始めたらあっという間に1袋完食してしまいます微妙に入ったピーナッツも美味しくて本日5袋買ってきました太郎のお薬を飲ませる時に団子にするかぼちゃ蒸して冷凍庫にストックしました太郎も寒いから毛布にくるまれて寝てます2~3日外出できなくても食料は心配ないです最強寒波が襲来
散歩から帰って来て太郎の体をウエットで拭いてたらあれ???なんだと思いますか?低温やけど?虫?スグに病院に行ってきた先生見ただけで触りもせずに菌がイタズラしていますねってどういうことですか?わかりやすく言ったら人間の水虫みたいなものですって薬をいただいてきた菌なんて気になるでしょ早速除菌99%って書いていた洗剤買ってきて太郎の使っている物全て洗濯しました人生で一度ももらった事ないから子供のいる人は支援給付金とかいっぱいもらえてイイナ~とか思っていたけど子育てって大変ですよね太郎の皮膚が
土曜日とは全く違って良い天気です本日は節分なので家でキンバ作りました具はちくわ・人参・卵焼き・焼肉・カニカマ一気に巻いたら完成今年は西南西黙って一気にいただきました太郎には鬼のケーキ悪い鬼を食っちゃえと言う事で鬼には見えないいつも散歩で会うお友達と食べましたみんな1口で完食もう少し味わって食べてよ節分
今日は1日寒くてしかも雨一歩も外に出ずに太郎と過ごしたランチは冷蔵庫掃除だと思って残っている野菜や肉、練り製品を入れてチャンポンを作った体が温まるそろそろ太郎はトリミングの時期なんだけどカットすると寒いよねもう少し行かなくてもいいかな?寒波到来
お餅があるときな粉餅が食べたくなる正月に買うときな粉が残るんですよね・・・TikTokで見つけたレシピできな粉の蒸しパン作ってみた【材料】薄力粉・・・・・・80gきな粉・・・・・・20gベーキングパウダー・6g卵・・・・・・・・・1個上白糖・・・・・・40g牛乳・・・・・100mlサラダ油・・・・大さじ220分蒸して完成です食べてて豆腐や豆乳を感じる味だったきな粉大豆だって事忘れていましたきな粉の蒸しパン
友達のUさんの息子さんが転勤で今新潟にいるらしく今日は九州限定のカップ麺を送ってやる為にイオンモールに行くというので便乗させてもらった知らなかったというか気づかなかったのですが九州限定の商品がいっぱいあった親としては食生活がカップ麺なんてお勧めできないので送りたくないそうですが新潟の人達は大好きでメチャ食べているそうで初めての雪国の生活でお世話になっているみんなに配りたいそうで大量に買い込んでいた我が家も1個だけ買ってきたごぼうの天ぷら美味しい(笑)今週末はお天気悪そうなので今日も風が強く寒かったのですがお散歩に行って来ました太郎に気付いたお友達が待っててくれご挨拶2ヵ所ある休憩スペースに行くとおやつの要求しっかり食べて帰りましたごぼ天うどん
今日は社宅住まいのKさんワンコを飼うのが夢と言ってて太郎の散歩に一緒に行きたいというのでKさんの車で公園に行った風が冷たかったのですが太郎も2日ぶりだから元気に歩いていました太郎は基本外では排泄はしないのですが最近たまに外で💩をする草むらは嫌いなので道の真ん中で友達の車で行くとウンチを車に持ち込むのって・・・足元に置いておくのも・・・色んなことに気を遣うだからこんな時は「トイレに流せるうんち袋」で取って公園のトイレに流して帰ってきた駐車場に「ペットのフンは持ち帰りましょう」って看板が出ていてフンを放置するなと言う意味だと思っていたのですがこれって公園のトイレに捨てるのも禁止と言う事ですかね?自分の車で行った時は気にせずに持ち帰りますがこんな時皆さんはどうされているんだろうトイレに流せるうんち袋
🐶おかえり今日も雨で散歩に行けないんだ🐶もう2日この家から出てないんだぞ仕方ないじゃん明日は寒そうだけどお天気は曇り予報だから大丈夫だと思うよ冷蔵庫の中に日頃はあまり入れてない有頭海老とかタケノコの水煮とかあるよく考えたら今月の1日は正月だったんですよねもう随分前のような気がする今日は正月用に買った残り物とパエリアの素を炊飯器に入れてパエリアを作った具だくさんだと美味しい正月の残り物
バーバ―の家の愛猫メイちゃん最近食欲がなくて病院に連れて行ったら猫エイズになっているらしい注射に薬猫って犬より錠剤の薬飲ませるの大変そうですね早く治ります様に我が家の太郎どうしても芝生の上は嫌みたいおいでって言っても餌で釣っても来ない何かトラウマでもあるんですかね?舗装された道しか歩かないワンちゃんを見かけると積極的に必ずご挨拶に行く波打ち際で写真を撮りたかったのですが、水は嫌い🐶こんなところに連れてこられて迷惑なんだけど帰るぞ我が家の太郎
今日もいい天気で午前中太郎と散歩に行き帰りに病院へ寄ってPh調整用の薬とフィラリアの予防薬を3か月分もらってきた1万超えるんだ・・・って思っていたらバーバからすき焼きのお誘い待ってました~早速行って来ました肉を沢山食べなさいっていっぱい用意してくれていましたジ―ジの椎茸お腹いっぱい食べて帰りましたごちそうさまでした久しぶりのすき焼き
野菜作りを引退したジ―ジでも家で長年育てている椎茸の収穫が最盛期の様で頂いてきた肉厚でバター焼きにするとメチャ美味しいです🐶何してるのバーバからも大量の差し入れが届いたから整理してるのあんこが美味しいと評判の六法焼なんと10個も持ってきてくれた流石に食べれないから冷凍する事に毎日楽しみですひじきの煮物も半分冷凍に豚汁も沢山いただきました寒い日には最高です我が家の食事も潤いますジ―ジとバーバからの差し入れ
ジャパネットで下取りセールの時って1万~2万で引き取ってくれるでしょだからとっておいた古い掃除機結局ジャパネットでは買わなかったから明日粗大ごみに出すことにちなみに引き取り料300円払いましたいざという時の為になんて思って保管してあるいらない物が沢山ある1つ無くなるとすっきりする事に気付き、思い切って断捨離始めました今日は天気がよくて太郎も上機嫌久しぶりにプードルのお友達に会って大興奮でした粗大ごみ受付センターへ連絡
正月用に買ったお餅と鏡餅の中に入ってた餅本日のぜんざいで全て無くなりましたごちそうさまでした今年作ってもらったお洋服を着てお散歩に行って来ました今日は比較的に温かかったです誰にでも愛想を振りまく太郎。子供達とママさん達に囲まれていました太郎もお決まりの場所でおやつタイムお餅無くなりました
ご近所のワン友さんのお家に夕飯を呼んで頂き太郎と行ってきました鍋にクリームコロッケおでんで煮込んだ卵焼きどれも美味しかったですでも太郎がウロウロして落ち着きがなくて気になって仕方なかったですこちらのワンちゃんは食事中もじっとしていて躾がちゃんとできていました我が家の太郎は困ったもんです太郎とおよばれ
「ブログリーダー」を活用して、いただきま〜す ごちそうさまでしたさんをフォローしませんか?
年に数回避難はしごの点検がある折り畳み式のこのはしごゆらゆらしていて降りるの大変そうこれに太郎を抱いてなんて無理マンションに住んでると思うのですがセキュリティー面は良いとしても出入口が玄関ドアしかないでしょ1戸建ての様に裏口や窓から外に出る事が出来ない火事や災害の時の避難って玄関が使えなかったらこの「避難はしご」を使うしかない一生使う事のないように願いたい避難はしご点検
「福岡県民5,000人が選ぶ!最強パンランキングTOP20」の18位に我が家の近くのパン屋さんが選ばれてたって姉さんからの情報早速2人で「BAKERYLINDALINDA」に行ってみました生食パンやバナナが売れ筋らしいのですが焼き上がりまで30分以上あって皆さん並んでいたので今日はひとまずあるものをゲットしようと言う事で姉さんは大量に買っていましたが塩パンの手書きのPOPが随所にあったのでとりあえずおひとり様だし塩パン・あん塩パン・あんぱん買っていたら姉さんがチョコレートパンをくれたありがとう太郎がシュウ酸カルシウム結石になってこれからは尿をアルカリに傾けるフードを摂る様に言われ色々と調べていたら人間もアルカリ性体質の方が免疫力が上げ病気の原因は酸性体質にあったとかいう記事も目にすることが多くなって酸性の...BAKERYLINDALINDA
我が家の付近にもドーナツ屋さんが沢山あってどこも長蛇の列で、1~2時間待ちは当たり前連休中は3時間待ちというお店もあったようで生ドーナツなるものが大流行の様です食べた事ないのでわかりませんがテレビや雑誌で見ると見た目はミスドにあるエンゼルクリームみたいな感じでしょ昔は食べた事ありますが今は年齢的に油で揚げたドーナツにたっぷりクリームの入った物なんて血糖値とかも気になるし胃が悲鳴をあげそうなお年頃でしょ食べてもポンデリングやオールドファッションくらい生ドーナツってそんなに美味しいの?1度は食べた方が良いのかな?昼休み今日もローカル番組で紹介されてて若い子達は食べたいと騒いでて1個がいいお値段で「昔はねこんなの家で作ってたよ」ってデカい口たたいてしまったので家に帰って試作品を作ってみた流石に油で揚げるのは3個...ドーナツ作りました
犬を飼っていると為になる事が多々ある2ヶ月前に行ったワンフェスでお店の人に捕まり(笑)サプリメントの説明を受けた乳酸菌とビフィズス菌って一緒だと思っていましたがビフィズス菌は大腸、乳酸菌は小腸で活動しているそうでちなみにブルガリアヨーグルトは乳酸菌ビヒダスヨーグルトはビフィズス菌でできているそうです最近の研究でアレルギー管理の一環として腸内フローラを改善する事でアレルギーの抑制に関与すると報告されていると言う飼い主も太郎も快眠快便なので腸内環境の事など気にした事がなかったのですがこの2つの菌がアレルギーにも効果があるなんて知らなかった熱心に説明してくれるしとりあえず良いと言われるものは取り入れようと思いその場で1袋買ってきた買った瞬間遠くで見ていた知らない飼い主さんからうちもあげてますでもね犬用は高いから...乳酸菌とビフィズス菌の違い
我が家のお坊ちゃまシュウ酸カルシウム結石の再発も予防しないといけないしアレルギーも多いし基本療養食のフードのみしかあげてないでも年に数回は手作りご飯を作る今日は子供の日小松菜と人参と鶏肉を茹でてヨーグルトであえてクレープ生地で包んでウロコはかぼちゃ鯉のぼりクレープを作りましたで、記念写真今日はスマホを固定して「マテ。待てょ~」「まだよ。ほらカメラ見て」皿から手を離した瞬間もう~なんで~そんなに「むさぼり食う」って感じに食べなくても良くない子育てって親の思った通りに行かないって言うけどわかる思い浮かべてた全ての計画が白紙にでも、飼い主が作った食事を世界でこんなに美味しそうに食べてくれるのは太郎だけと思うと不思議と怒りはわいてこない我が家の子供の日はかなくもアッと言う間に終わりました子供の日
ブログを開くたびに引っ越しのお知らせが何枚も表示されるでしょ大家さんに「早く出て行って」って言われている様で・・・手引書を見ましたが専門用語が出てくると理解できないのんびりでいいやと思っていましたが一発で引っ越し作業ができる自信はゼロ多分できないだろう結局引っ越しできなかったと言う事にならない様に早めに取り掛からないとって思って理解できないまま「当たって砕けろ」精神で「はてなブログ」に引っ越し作業をしてみました引っ越しできたかどうかもわからないこんな作業ってパソコンに魂を吸い取られる感じで精神的にぐったりとなる折角の連休今日は子供の日一旦引っ越しの事は忘れて太郎と楽しみたいと思います朝食を食べてくつろぎ中の太郎憂鬱だな・・・
地元のお祭り「曽根の神幸行事」毎年JR朽網駅前にやってくる太郎と今年も健康でいられるように願いながら我が家の連休の始まりです今日は天気も良く太郎とお出かけちょっと足を延ばしてワンちゃんの多い公園に行って来ました太郎の鯉のぼり衣装飼い主さん達を驚かせみんなを笑顔にしていました本日の飼い主のおやつ北九州市で唯一のデパート井筒屋のいづつや饅頭70年前からあるそうで全自動で作られる饅頭をガラス越しに見る事ができバーバ達も子供の頃は夢中になってみていたそうです曽根の神幸行事
最近弁当を作るようになって彩りにブロッコリーが1房欲しい時があるバーバがいつも買っている通販でお取り寄せのブロッコリー形がそろっていて美味しい弁当の飾りだし、届く量が多いのとドラッグストアよりお高いので買わずにいると1袋くれた(笑)お昼は油揚げのキッシュを作った油揚げを引いてブロッコリー・人参・玉ねぎ・ベーコン・卵液を入れてチーズをのせオーブンに入れると完成油揚げがいい味出していて美味しいあと、ついでに揚げナスのお取り寄せ冷凍も頂いたこれはこちらと混ぜて軽く炒めたら完成茄子も旨いしおかずになりますごちそうさまでした冷凍のお野菜
🐶さぁ行こうか朝は雨だったのに天気になったねいつもの散歩コース🐶今日は昨日に比べて涼しくていいね太郎もハァハァしてないもんね鯉のぼりの衣装を着ているとウォーキング中の方々から「写真撮って良いですか?」って聞かれるもちろん「どうぞって答える」じっとしていない太郎満足のいく写真が撮れたか心配ですが5日の子供の日までこの衣装でお出かけする予定ちょっとしたスターです鯉のぼり
小倉城の隣のリバーウォーク北九州で愛犬と立ち寄れるDOGゾーンや誰もが楽しめるマルシェやキッチンカーが集まった「&リバーマルシェ|&RIVERMARCHE」に行って来ました我が家の太郎子供の日まではお出かけは時の衣装は「鯉のぼり」通りすがりの皆さんから「あっ鯉のぼり」って言われながら皆さんを釘付けにしていますいろんなお友達とご挨拶して最後にお城の前で記念写真と思いましたがお座りできません仕方ないこんなもんです1日太郎と楽しみましたでもとにかく日差しも強く暑かった野外イベントはそろそろきつくなりそうです&リバーマルシェ
大型連休がスタートってテレビで言ってるけど28日出勤だったらあまり盛り上がれない我が家地方天気も良く気温も適度で気持ちの良い1日でしたただ太郎の散歩コース毎日草が伸びている様でジャングルになるのも近そうです週末よく道の駅に行っている姉さんが帰りに差し入れを置いて行ってくれた平飼いしている鶏の卵まだアツアツのこんにゃくトマトキンパ昼に1パック夜に1パック頂いた卵でかきたま汁を作って頂きました美味しかったごちそうさまでした大型連休スタート
NHKの受信料年払いにするとお安くなるというので年払いにしている本日振込用紙が届いた21,765円って高くないですか?もう少し安くできないのかな?過激な政党は応援したくないしせめて月500円位にしてほしいテレビを見るのに電波の整備ってそんなにお金かかるのかな?5kg4,000円のお米が5袋買えておつりがくるちょっとボヤいてみた受信料21,765円
17穀米なるものが我が家に届いた16穀までは食べた事あるが17穀は初めて体に良い物は摂取しようと思い最近毎日いただいていますちょっと飽きてきて、白いご飯も食べたくなってきた時に塩を入れて炊くと味が付いて食べやすくおにぎりにして冷めても美味しい無くなるまで毎日美味しくいただこうと思います視線を感じる寝てると思ったら監視されてた17穀米
最近Amazonで頼むと箱より袋で届けられることが多くなった今回も太郎の物口周りが痒いのか血が出るくらいかく事があってかゆみ止めの薬を飲ませても効果なく癖なのかもとか言われて・・・少しでも後ろ足の爪を丸くしようと思って電動の爪やすりを買った早速やってみましたが逃げ回り怒り出す飼い主の爪もやってみましたが振動がすごいこれは太郎には無理かな・・・良い方法ないかなあとトイレに流せるうんち袋日頃の散歩時はお持ち帰りしますが車でのお出かけや特に友達の車に便乗してもらう時はこれから車内も暑くなるし車内に入れとくのも・・・公共のトイレに流させてもらおうと思って300枚1年以上はありそうだ早速10枚お出かけバックに入れた週末は天気も良さそうなのでお出かけしたいねAmazon到着
🐶ジ―ジからの電話だったんでしょ?なんだって?うん。あと5分で着くから降りてきてって今年初の筍が届きましたこんなに沢山どうやって食べよう調理された煮物までついてきた旨いとりあえず小さい筍を使って筍ご飯を作った最初はお茶碗で食べて残りを小さなおにぎりにしてラップに包んでいるとお菓子代わりにパクパク食べてしまう食べ過ぎる危険だ筍
バーバからスシローの誘い喜んで行って来ましたまずは大切り天然インド鮪から漬けまぐろのひゅうが丼風にぎりえびバジルチーズ黒みる貝スシローではじめて食べるアイスクリームどこかで食べた事のある懐かしい味です家では肉料理ばかり食べてて久しぶりのお魚でしょお腹一杯いただきましたお会計はジ―ジがPayPayでごちそうさまですスシローに行って来ました
あさイチで散歩に行き友達にご挨拶してコーヒーをカルディに買いに行きこれから昼間の散歩も地面が熱くなり出来なくなると思ってまた午後からも散歩に🐶おっ!キタキタ🐶頑張れよ~太郎が応援していました暑くなってきました
ここのスーパーに来たらいつもフレッシュジュースを飲んで帰るのですが友達がこのアイスがおススメと言うのでサーティワンに行ってみた420円ってアイスも高くなったな~って思いながら食べていましたが美味しかったし食べ終わる頃には今の時代普通かな?ってお金持ちでもないのに物価の高騰を素直に受け入れている自分が怖い先日セールに一緒に行った15歳年下の友達がレジかごにこれは安いと思いポンポン商品を入れてたらスマホでバーコードを読み取り安値価格を調べてくれこれはお買い得とかこれはパスした方が良いとかアドバイスしてくれてとてもサクサクと動くアプリだったので今日入れてもらったクルクルっていう無料アプリ今迄入れてたアプリより反応がメチャ早いですこれから積極的に使おうと思いますサーティワンアイスクリーム]
職場には一人暮らしの男性の若者が3人いる最近おばさん達が若者にタッバに入れたお惣菜をあげているのをよく見てた今日たまたま隣に座ったのでいいね~幸せね美味しそうな物頂けてって言ったらおばさんがあなた知ってた?この子らが持ってきてた弁当毎日帰りにスーパーで半額になった弁当を買って翌日のお昼用に持って来てたのよ今はいいけど温かくなったら止めなさいって注意したらしくたまにお惣菜の差し入れしてあげてたらしいいい話ね夜は松のやで5月いっぱいワンコインで食べれるクーポン券を配布しているのでもらいに行くというので協力してあげようと思い一緒に行ってきたお年寄りはこんな店来れないよまず右のタブレットで注文して出てきたレシートを左の精算機にかざして支払いをする若者に手助けしてもらって何とかできたけど・・・久しぶり冷奴いただきま...ワンコインランチ
太郎が嫌なトリミングに行って来ました不安そうな太郎2時間飼い主はちょっと遅めのランチ福袋のクーポンがまだ残っているのでジョリーパスタに行って来ました春夏のメニューに変わっていて新登場をいただきましたトマト系の無料スープも初めてですエビタマサラダグリルチキンと水菜のペペロンチーノゆっくり頂いて夕食の買い物をしてお迎え今回もこんな感じに仕上がりましたトリミングとおひとり様ランチ
立派なニンニクとにんにくの芽を頂いた本日はにんにく料理のフルコースまずは天婦羅にんにくたっぷりのペペロンチーノじゃがいもと豚肉を足して甘辛炒めをにんにくが美味しいとどれも旨いニオイは気になりますがにんにく大好きですごちそうさまでしたにんにくの芽とにんにく
ツナコーンの缶詰って使った事がなくて購入してみた中は水煮かと思いましたが油でしたザルで油を濾してパンに使ってみました今日は強力粉150gでいつもの半分量でハムパン3個とツナコーンを入れたものが3個出来ましたチーズを乗せて180℃で12分完成です焼きたて美味しかったですパクパク6個食べてしまいそうな勢いで我ながら危険でした(笑)ツナコーン
せっかくの日曜日朝から雨の中小型船舶の更新に行ってその近くでわんフェスをやっていてワン友と来るはずだったのですが雨だからやってないよねって言って中止にしたでも、駐車場が満車で第2第3駐車場に案内されていると聞いて見に行ってみた皆さん、やみそうにない雨の中沢山いらしてたワンちゃんを飼ってる家族のパワーはスゴイと思いました我が家のおぼっちゃまは寝てて飼い主のお早いおかえりにビックリして寝ぼけてます一日家でのんびり過ごそうね週末は雨ばかり
日曜は雨予報なので今日はお散歩楽しみました太郎の10倍以上の大きな犬にも一番にご挨拶に行きます怖れを知らないというかいつでも積極的に向かっていきますおやつタイムにするしぐさとても可愛くて太郎に今度教えなきゃ大きなお友達
今日仕事帰りに車のオイル交換に行って来たその時にバッテリーが注意の領域に入っていると言われた来年の車検迄持つか、もう替えた方が良いのか聞いたら次回のオイル交換の時に確認して決めましょうって言われた我が家にもバッテリ交換がやってきました太郎と散歩に行ったら今日はお友達がいっぱい来てた太郎も嬉しそう太郎は薬や予防薬はカボチャで包んであげていて無くなってきたので蒸して1個ずつラップして冷凍庫へ保存飼い主は先日ジージにもらったマテ貝を煮て頂きましたごちそうさまでした今日は良い天気でした
N-boxに乗っている友達が車検の時にバッテリーの交換を言われたそうですがバッテリーはディーラーは高いから止めとけと言れてて断ったそうでJAFの会員だったらバッテリー交換はやってくれると聞いてバッテリーの規格表示なるものがあるらしく今付いているのはM-42-Rだから今より性能の良いM-65-Rを通販でお安く買ってJAFに連絡したそうだ「バッテリーの交換お願いします。お暇な時で結構です。」とお願いしたら雲行きが怪しくなった様でお客様ご自身で用意したバッテリーについては、走行に支障がある場合に限り、交換作業をおこなっております。会員の方であれば30分以内の交換作業は無料でございます。お車のバッテリー設置場所や設置状況によりバッテリーの交換をお断りする場合がございます。バッテリーの交換作業ができない場合は、エン...バレないの?
今日行ったら立て看板が太郎多分11日ここの公園草刈りしてくれそうだよ🐶良かったね楽しみだね実は飼い主先日来てた小型船舶免許の更新をしないと決めていたのですが友達から「馬鹿じゃないのせっかくとったのにもう隠居生活しようとしてるの?」って言われ勢いに押されて更新の申し込みをした証明書写真がいるので近くのカメラやさんに行ったらなんと2,200円綺麗に撮ってくれるでしょうが高い。これはセブンで作るしかないと思って自撮りをしてデーターを持ってセブンへどの項目から入っていいのかわからなくて聞いたらプリントからだそうで証明写真をポチっと希望の大きさに合わせる250円でした便利な世の中になりましたねでもこの先、船を運転する事なんて無いと思うんだけど・・・・頑張ってきます証明書写真作成
最初は小走りで散歩をする太郎でも途中で座り込むんですもう帰るって感じなんですワン友に会わない時はいつもこんな感じなんですこんな時はもういいかと思って帰って来ます職場に差し入れで頂いたチョコレートケーキ持って帰って来てお家でティータイム楽しみましたごちそうさまでしたチョコレートケーキ
先日マルトモさんから出ているペット用のかつお節のアンケートに答えた時に頂いた「千両花かつお」と「食べるにぼし」「千両花かつお」国内製造かつお荒節を使用していて従来品より薄く削っているとの事今日、公園にとうふ屋さんの販売カーが来てていつも買っている豆腐の3倍のとうふを買って来た「千両花かつお」たっぷりかけて頂きました旨い。ごはんもススみます「食べるにぼし」70代のお友達の子供の頃のおやつは「いりこ」だったらしくて懐かしいらしい裏に載っているレシピで作ろうと思っていたら「カラっと炒るだけでいい。何もしない方が美味しい」というのででもなんか猫の餌みたいでしょ・・・食べて驚きましたサクッとしてメチャ美味しい小さなサイズの煮干しなので食べやすいポテチを食べる感覚で食べられる酸化防止剤は無添加らしく体にもいいですよね...マルトモさんの花かつおと食べるいりこ
5月5日は「端午の節句」男の子の健やかな成長を願う日我が家は毎年太郎の幸せを願ってささやかなお祝いをしています「ジェンダーレス」の時代男の子の女の子の節句みたいなのは無くなるかもしれませんね今日は太郎には手作りのご飯をと張り切っていてシュウ酸カルシウム結石の予防食の動画を何本も観ましたサーモンを皆さん使っていましたが太郎はマグロの方がアレルギー反応が少ないのでマグロにする事にたまたま広告の品を見て買いに行きました恐るべし広告の品すでに売り切れ残っていたのはコレだけ仕方ない購入シュウ酸が少ないという小松菜・大根・人参それでもシュウ酸を除去しようと思って茹でこぼしをしました少し刻んでマグロと一緒に煮て冷ましたら出来上がりです🐶ねえ~もういい食べていいヨシ。元気でいて下さい願いはそれだけだから食べるのに夢中で聞...端午の節句
子供の日鯉のぼり衣装を着ると太郎はみんなの目線を釘付けにするスーパースターなんですこいのぼり見に行って来ました可愛いと言われ皆さんに写真を撮られ大変なんですお友達にも沢山挨拶していました今日はごちそう作ろうね🐶楽しみだな~子供の日
3日に朽網駅前にやって来る山車見てると心が洗われる気分になるでも若い人がいないお祭りって無くならないで欲しいな~って思いながら見てました今日も天気は最高日差しの下では暑いくらいです太郎も絶好調です帰りにチロルチョコの新バージョンを見つけたのでゲットチロルチョコも変化し続けていますよねグリコのプッチンプリンそんなに食べてなかったけど当分の間食べれないと書いた張り紙を見るとプリンが食べたくなるので作った砂糖をイガイに使うからカロリー気になりますでもペロリと食べちゃいますおかわりもします体に良い事何もしていません連休後半の始まりです
久しぶりに晴れたので太郎初めての海水浴場「蓑島海水浴場」に行って来ましたここの砂浜には鳥居が埋まっているんですその先には菅原神社があります「娘を嫁がせた天皇親族を皇位に付かせようとしたとの讒言で大宰府へ赴任命令が出た菅原道真は海路の途中で嵐に合い、周辺の岸へ流れ付きます。その後この近隣を散策して廻り、周辺には道真公の話が多く残っています。蓑島海岸に立つこの天満宮も聡明な菅原道真に触れ、それを慕う人々によって祀られたとの説」太郎は波の音も怖いみたいで近寄ろうとしません遊びに来ていた人達に愛想を振りまく方が好きみたい帰りに飼い主達は道の駅名物300円カレーを食べて帰りました家庭的なお味で美味しかったですごちそうさまでしたやっと晴れました
今日も曇り時々パラパラと雨がこんな日は湿度も高く気分がのらない昼休みみんなでテレビを見ていると胸が詰まるニュースばかり流れてくる「看護師ら5人、身体障害ある入院患者に性的虐待国立大牟田病院」「空き家が900万戸で過去最高30年間で2倍に、今後も増加傾向」Hさんが「国立の病院って聞いたら病院の中でも良い病院って思ってたけど・・・」こんなニュースを聞くと他人ごとではない身寄りのない者が入院すると虐待の標的にされそうで何か言ってくれる親族がいないと最悪でしょ施設等には絶対入らないと決めていて癌になっても緩和ケアで疼痛コントロールだけしてもらって訪問看護等で家で最後を迎えたいと思っているだから「家」だけは最後まで持っていたい以前身寄りのない人の空き家対策に「家を売って生涯住み続ける」という「リースバック」というの...見たくないニュースばかり
我が家地方そろそろ小粒のお安いイチゴが出始め簡単に作れるいちごのブッセ習ってきました≪ブッセの基本生地≫【材料】卵黄・・・4個分卵白・・・4個分グラニュー糖・・・・125g薄力粉・・・・・・・・80gコーンスターチ・・・・30gベーキングパウダー・小さじ1/2粉糖・・・・適量≪いちごのバタークリーム≫無塩バター・・・100g粉糖・・・・・・・20gいちご・・・・・・・4個※ジャムなどでもOK!【作り方】1.卵白に分量の約半分程度のグラニュー糖を加えて泡立て、メレンゲを作っておく。2.薄力粉とコーンスターチはあわせてふるっておく。3.卵黄に分量の約半分程度のグラニュー糖を加え湯せんにかけながら(※温めすぎないこと!!)しっかり泡立てる。4.③に⓶でふるっておいた粉を加え、泡をつぶさないようさっくりと混ぜ合わ...いちごの簡単ブッセ
GWの最初の3連休の最終日は朝から1日雨前から気になっていたケーキやお菓子道具の入った箱何が入っているのか全く記憶がないとりあえず出してみた⇑⇑⇑かたちから入るタイプだから結構あるあとクッキー型とかもろもろ入った箱が2箱と椅子の下にも色々収集が付かなくなりそうなので今日は片付けるのをやめた1箱だけ整理したのでケーキ型でスポンジを焼いてみたデコレーション迄して頂こうと思いましたがこのままカットしていただきました美味しかったけどカロリーの方が気になる雨の日は1日家にいるので食べてばかりで危険なんです太郎はカーテンの閉まった灯りの付いてない部屋で爆睡中後半の連休は天気が良いと聞いている楽しみですまた今日も雨
Hさんの近くに20年ほど前に仲良し5人組で老後を暮らそうと建てた家があるそうで今は草に覆われて誰も住んでないとの事Hさんの息子さん夫婦が東京から帰って来るそうで家を探していて譲ってもらえないか老人クラブの会長さんに相談に行ったらAさんの土地に皆さん退職金等を出し合ってそれぞれの理想の部屋を設計し、建てたそうで建物は4人の共同購入で4人の名義土地はAさん立派な家だけど今は売るに売れない家だそうで最初の15年は家庭菜園を作りみんなで協力し合いながら楽しく生活していたそうですが、歳を取ると自分の体調を維持する事で精一杯になるでしょ誰かが何かあっても手助けできる体力がないので施設や病院にお世話になる事に一人ずつ欠けて行くと広い家には住めなくなって空き家になったという多分荷物もそのままなのではとの事昔はよく楽しい老...老後って・・・・
太郎の散歩コース草の伸び方がここ最近早い福岡でも「60代女性マダニに噛まれ入院」ってニュースで言ってた人もさされると致命率約30%の危険らしい太郎は予防薬飲んでいるけど飼い主は何も・・・・・今、靴下も丈の短いスニーカーソックスばかりで足首がしっかり隠れてふくろはぎ近くまである普通の靴下を履いた方が良いですよね怖いな~お友達との草むら散歩はそろそろ止めたいな・・・致命率約30%の危険
あまり場所が良くなくて駐車場も4台分しかない次世代スマートストア「トライアルGO」という最近オープンした店が閉店するらしく友達から全商品半額だよってLINEがこんなの好きだからすぐ行ったでもすでに棚はスカスカ状態になっててこれを見ると友達と焦ってある物をカゴに入れまくった通常の店舗に売っている物が同じ値段の半額と聞くとついいらない物まで・・・本当は米とか醤油等が欲しかったのですが売り切れて買えませんでした今日届いたお手紙8月1日からネット回線が値上がりするみたいですこの機会に固定電話を止めて通信速度が今とかわらないお安い会社に代わりたいと思っているのですが・・・皆さんどこの通信会社を使っているんだろう閉店セール
職場の若者たちがポイントで行う投資を始めているらしい「先日100円から始める投資というセミナー」に行って来た様で仲間3人で給料日に1万5千円を100均の財布に入れてそれで1ヶ月の昼食代や飲み物代に使っていると話してた何も考えてないと食費代でお金無くなっていたそうです出勤日数って20日~23日だから1日750円~652円だね今月はたりそうになかったので飲み物は自動販売機を止めてスーパーで買って来て退社時に翌日の飲み物を共同の冷蔵庫に入れて帰っていたのでギリ足りたって言ってて、でももう続かないかも夏になると飲み物が増えるからやれないかもって話してた我々の時代お金の話をご飯を食べながらするなんて下品な感覚だったのに時代かわりましたよねでも、今の様に若い頃からお金の勉強していたらお金持ちになっていた様な気がする皆...昼食代