chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
短歌のこと https://tankanokoto.com

詩や短歌、言葉に関すること。アララギ派と斎藤茂吉から現代短歌まで広く読んでいきます

まる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/28

arrow_drop_down
  • かぢをたえ由良のみなとによる舟のたよりも知らぬ沖つ潮風 九条良経

    かぢをたえ由良のみなとによる舟のたよりも知らぬ沖つ潮風 九条良経の新古今集の和歌の現代語訳と解説・鑑賞を記します。 スポンサーリンク かぢをたえ由良のみなとによる舟のたよりも知らぬ沖つ潮風 読み: か

  • 新海誠監督の映画『言の葉の庭』の恋の短歌の意味を解説!

    『言の葉の庭』は新海誠監督の映画で、その中に引用された短歌は日本最古の万葉集の和歌です。 言の葉の庭の短歌を紹介、意味について解説します。 [adesense] 『言の葉の庭』の映画 目次『言の葉の庭

  • 中原中也「サーカス」鑑賞と解説

    『サーカス』は作者中原中也の有名な代表作の詩です。 教材にも掲載される『サーカス』の詩の意味と表現技法の解説を感想とあわせて記します。 スポンサーリンク 『サーカス』とは 目次『サーカス』とは『サーカ

  • 中原中也「サーカス」鑑賞と解説

    『サーカス』は作者中原中也の有名な代表作の詩です。 教材にも掲載される『サーカス』の詩の意味と表現技法の解説を感想とあわせて記します。 スポンサーリンク 『サーカス』とは 目次『サーカス』とは『サーカ

  • 蓮葉のにごりに染まぬ心もてなにかは露を玉とあざむく 遍照

    蓮葉のにごりに染まぬ心もてなにかは露を玉とあざむく 遍照の古今集の有名な和歌の現代語訳、品詞分解と修辞法の解説、鑑賞を記します。 スポンサーリンク 蓮葉のにごりに染まぬ心もてなにかは露を玉とあざむく

  • 金葉和歌集の代表作一覧と現代語訳

    金葉和歌集は八代集の一つ、4番目にあたる勅撰和歌集です。 金葉和歌集から有名な和歌とや教科書に掲載された作品を現代語訳付き、作者別に一覧にまとめます。 金葉和歌集とは スポンサーリンク {toc] 金

  • 花さそふ比良の山風吹きにけり漕ぎ行く舟の跡見ゆるまでの解説 新古今

    花さそふ比良の山風吹きにけり漕ぎ行く舟の跡見ゆるまで 入道前太政大臣の新古今集の和歌の現代語訳と解説・鑑賞を記します。 スポンサーリンク 花さそふ嵐の庭の雪ならでふりゆくものはわが身なりけりの解説 読

  • 後拾遺和歌集の代表作一覧 現代語訳付き

    後拾遺和歌集は八代集の一つ、4番目にあたる勅撰和歌集です。 後拾遺和歌集から有名な和歌とや教科書に掲載された作品を現代語訳付き、作者別に一覧にまとめます。 後拾遺集とは スポンサーリンク {toc]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まるさん
ブログタイトル
短歌のこと
フォロー
短歌のこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用