chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 知っていると得する暦の話

    ☆桜井信一の「本」はこちら☆中学受験の様々なお悩みに回答中です。【今日のテーマ】 知っていると得する暦の話新年度は2月1日開講!暦のヒミツ、なぜかどの参考書にも出てこないのです。これを知っていると、『日数と曜日(カレンダーの問題)』をかなり正確に解けるのになぜか出てこない。「1年のおへそ」って知ってる?と聞いてもみんな知らないのです。そこで、算数教室でも紹介した「暦のヒミツ」をご紹介します。2023...

  • 点数だけでは学力はわからない

    ☆桜井信一の「本」はこちら☆中学受験の様々なお悩みに回答中です。【今日のテーマ】 点数だけでは学力はわからない新年度は2月1日開講!テストの結果をみて子どもの学力を判断する。公開テストで子どもの学力を判断する。つまり、○か✕かで学力を判断することになります。仕方ないといえば仕方ない。他に方法がない。この問題は○だった。だから復習しなくていいだろう。このケースでどんどん偏差値が下がっていくことがよく...

  • 中学生の定期テストに出る問題を小4が解いているという事実

    ☆桜井信一の「本」はこちら☆中学受験の様々なお悩みに回答中です。【今日のテーマ】 中学生の定期テストに出る問題を小4が解いているという事実新年度は2月1日開講!問題) 直方体で、辺アイと平行な面はどれか、すべて答えなさい。この問題、中学校の定期テストに出るそうなんです。中学生の問題を小4が解いているのか、それとも小4の問題を中学生が解いているのか。基礎はなんとか出来るという子も多いと思うのですが...

  • 国語はこうして攻略する!

    ☆桜井信一の「本」はこちら☆中学受験の様々なお悩みに回答中です。【今日のテーマ】 国語はこうして攻略する!新年度は2月1日開講!下剋上受験塾が2月3月で配信している『国語読解記述講座』の一部をお見せします。実際は、3冊のテキストを23日間で学びます。どこの参考書にも出てこない目からウロコの国語攻略法が次々と登場します。国語苦手くんが大逆転で灘中学に合格したという例も。受講者の声の上から2つめhttp...

  • はな恋から国語を考える

    ☆桜井信一の「本」はこちら☆中学受験の様々なお悩みに回答中です。【今日のテーマ】 はな恋から国語を考える新年度は2月1日開講!国語の文章は行間を読みなさい、なんて聞きますよね。小学生に妥当な指示と言えるでしょうか。「行間には何も書いてないんだけど…」と首を傾げる子も出てくるでしょう。多くの小学生には有効な指導とは言えないと私は思います。国語の文章を読んだ後、いよいよ設問を解いていきます。ぼう線①の...

  • 3,4年生向け/分数の習い始め

    ☆桜井信一の「本」はこちら☆中学受験の様々なお悩みに回答中です。【今日のテーマ】 3,4年生向け/分数の習い始め新年度は2月1日開講!2023.2.13桜井信一ランキングのご協力をお願いします見本動画をみる切り抜き動画をみる...

  • 正攻法は子どもに無理を強いることになる

    ☆桜井信一の「本」はこちら☆中学受験の様々なお悩みに回答中です。【今日のテーマ】 正攻法は子どもに無理を強いることになる新年度は2月1日開講!昔流行ったインベーダーゲーム。いまの5年生、6年生の保護者の方は、ちょっと時代が違うかもしれませんが、私が子どもの頃はそりゃもう無茶苦茶流行ったのです。今のように家でゲームする感覚ではなくて、ゲームセンターに置いてあるテーブルゲームでした。喫茶店のテーブル...

  • お子さんの受験を終えられた保護者の皆様へ

    ☆桜井信一の「本」はこちら☆中学受験の様々なお悩みに回答中です。【今日のテーマ】 お子さんの受験を終えられた保護者の皆様へ新年度は2月1日開講!お子さんの中学受験を終えられた保護者の皆様、どうだったでしょうか。結果がどうだっかということではなく、その道のり、どうだったでしょうか。結構、後悔したり、反省したりしておられるのではないでしょうか。私もそうでした。大きな後悔で、あまりにも子どもに申し訳な...

  • 合格の報告/第一志望校,駒東

    ☆桜井信一の「本」はこちら☆中学受験の様々なお悩みに回答中です。【今日のテーマ】 合格の報告/第一志望校,駒東新年度は2月1日開講!学校行事が楽しそうな男子校といえば、まずは名古屋の東海中学校。「トーカイ」のアクセントは前に持ってくるのが名古屋流。有名なのがこちら。東海高校カヅラカタ歌劇団もう学校の活動というよりもプロレベルです。そして、通って楽しそうな学校で私が個人的に推しなのが、駒東です。首...

  • お子さんの受験を終えられた保護者の皆様へ

    ☆桜井信一の「本」はこちら☆中学受験の様々なお悩みに回答中です。【今日のテーマ】 お子さんの受験を終えられた保護者の皆様へ新年度は2月1日開講!2023.2.5桜井信一ランキングのご協力をお願いします...

  • 平面図形が苦手な子はこれが出来ない_定規を使わずに正三角形を作る方法

    ☆桜井信一の「本」はこちら☆中学受験の様々なお悩みに回答中です。【今日のテーマ】 平面図形が苦手な子はこれが出来ない_定規を使わずに正三角形を作る方法新年度は2月1日開講!1月末までにテキストのご注文をお済ませ下さい。(1/13現在、国語読解記述講座のテキストが在庫切れ寸前のため現在増刷中です。国語を受講する方は特にお早めにお願いします。)恒例の合格祈願を絵馬に!こちらからどうぞ平面図形が苦手な子は...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、桜井信一さんをフォローしませんか?

ハンドル名
桜井信一さん
ブログタイトル
下剋上受験です!四谷大塚の動画全問解説(国語と算数)、自習室・質問教室で色んな塾の子の質問対応をしています。
フォロー
下剋上受験です!四谷大塚の動画全問解説(国語と算数)、自習室・質問教室で色んな塾の子の質問対応をしています。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用