chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いりこのすばらしい日々 https://irichang.hatenablog.com/

老後&教育資金のためインデックス投資を始めました。投資にも手堅い手法があることを知って目から鱗です。

いりこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/27

arrow_drop_down
  • 寒くて肌の保湿が追いつかない日々

    肌が年々衰えるのが分かって来た40代前半の微妙なお年頃。そんな大事な時期にマスク生活が長くなり困ったことになった。 マスクによって頬が押されて、目元に痕が付く。マスクを取っても消えない。それがここ一年で気になってきた。というかむしろこれは、シワだ! 若い頃涙袋をキラキラさせて目立たせたりするメイクがはやったりしたが、この年になると涙袋はアイシャドウではなくシワで作られるということが分かった。若い頃のキラキラ涙袋よりも断然目立つシワ涙袋は最強だなーなどと昔に想いを馳せつつ、最近シートマスクでお肌のお手入れをしてなかったことを思い出した。 思い立ったら吉日。今晩から毎日やる。潤いがないままレチノー…

  • 子供2人も3人も同じというけれど実際のところいりこの場合。

    2人目までと3人目から 上の子がお世話してくれるから楽という話の真実 気分はサーカスの猛獣使い いつの時期が一番大変か? 小さいお母さん 結局2人も3人も同じなのか? 2人目までと3人目から 3人目の子供を持つかどうかについて、2人も3人も同じもんだよ~という話を聞くことがあるが、実際どうなのかは子供を持つまでわからない。それはそうなのだが、できる限りの想定をしておきたいという気持ちはよく分かる。そんな想定すらせずにいりこ家では絶賛子育て中である。 上の子がお世話してくれるから楽という話の真実 気分はサーカスの猛獣使い 私いりこは日々3人を捌く母である。「さばく」なんて言葉をチョイスした時点で…

  • レジャーはプライスレス

    水族館へ行ってきました。 かかった費用 ガソリン代 高速代 チケット代 現地での突発的な出費 食べ物関係 しめて合計 今回の反省と次回に向けて 水族館へ行ってきました。 コロナ禍もあり、実に2年ぶりのレジャー(遠出の)をしてきました。 子育て世帯は色々な出費がありますが、その中でそれなりに予算を取らねばならない出費の一つ。それがレジャー費です。 お金をかけず近場でピクニックという手もありますが、新鮮味にかけてマンネリしちゃいますよね。遠出をすることになると予算もそれなりに大きくなってしまうものです。しばらくおでかけしていなかったため 今後の予算の参考に諸経費を記録しておくとします。 かかった費…

  • 児童手当も貴重な財源。

    [:contents] 投資の財源 児童手当は結構大きい 18歳までためたらいくら? 子供のいる家庭には意外とバカにならない児童手当。 独身時代の貯金もこっそり投資へ 現金比率はなんと… キャッシュポジションを増やさねば それでも投資し続ける 投資の財源 児童手当は結構大きい 18歳までためたらいくら? 3歳まで月15,000円その後中学校に上がるまで月10,000円、中学生月5,000円で計算すると受け取れる総額は180万円と一般的な学資保険ほどです。学資保険に入っていなくても、児童手当を全て貯めておけばそれなりに貯まるもんですね。 子供のいる家庭には意外とバカにならない児童手当。 我が家で…

  • ジュニアNISA進捗

    今年もあと2ヶ月 つみたてNISA ジュニアNISA 選挙日だったので絡めて一言。 今年もあと2ヶ月 NISA枠の消化を意識し始める頃ですね。 あとロールオーバーの関係でNISA区分変更する場合もそろそろ気にし始める頃。私は2023年分で区分変更予定です。 つみたてNISA 満額積み立ての設定になっているため非課税枠を使いきれない心配はなさそうです。 来年こそは年初一括とかにしようかな…。 ジュニアNISA まだ1.5人分残ってます。 ジュニアNISAで5月と9月に分けて買ったものの、年初に一気買いしとけよ!って結果論です。ビビりなもんでなかなか一括出来ないんですよね。 でも来年のNISA枠は…

  • 娘に株式投資を勧めても全然やらない(3年経過)

    投資のハードル 社会人3年目 自分がその年代の頃 結局 投資のハードル 自分が始めたのは3年前。保険加入を勧められたのがきっかけで将来の学費のためだった。 投資のとの字も無縁な生活をしていると、ネット銀行の口座開設ですら難しい。ネット銀行の定期となるとさらにかなりの難易度だ。 証券口座だなんてさらに雲の上。 社会人3年目 高卒ですぐ社会人になった娘がいるが、3年前から株式投資について話しているのだが、1年かかって口座開設、さらに一年かかってやっとNISA口座開設まで行ってそこで止まったままだ。 職場で企業型確定拠出年金があるので、私が強制的に外国株式にさせた。 そもそも月の家計支出を把握できて…

  • 時に車選びは夫婦に亀裂を生む。

    かねてより我が家で燻っていた、大きな車に乗る問題。 何を思ったか昨年の冬ハイエースなんちゃら(車種よくわからず)を夫くんが強行突破してしまい、夫婦関係は破綻寸前です(私の中で)。 嘘かほんとか、10年で維持費1000万という記事をみてしまい、もう無理!となり、心の中では別れた後のシュミレーションをしている私。うん。1人で乗ったらいいんじゃないかな? 田舎では公共の交通機関が発展しておらず自動車が1人一台必須。周りもみんなそう。だからといって維持費を考えずに車を選ぶなど、愚かすぎることこの上なし! 保険は買った後にも毎月の払いがあって、トータルの金額はそれなりになる。それと同じことが自動車にもあ…

  • 学資保険を払い済みに変更

    仮想通貨はただただ上へ向かっている中、やることがないので 3年前から迷っていた学資保険の見直しをやっと実行に移してきました。 ・契約した担当さんが知り合いだったこと ・祖父母が子供たちにと入ってくれている保険に医療保険がついていたこと により毎年年払いの時期に悩みながらもだらだら続けていたのですが、 今回ジュニアNISAに着手したことによりスッパリ払い済みに変更することになりました。(スッパリといいつつ解約損切りして株に持っていくのは元本割れがもったいなくてできませんでした) 後10〜13年おいて23万も変わってくるのなら、解約ではなく払い済み一択です。 そしてジュニアNISA! 現行のジュニ…

  • 2020年の反省

    3年前に投資を始めて以来、暴落のためにキャッシュを握りしめていたにもかかわらず結局2020年はコロナショックでの株やBTCの買い増しが全く追加できなかった。 元々慎重な性格だし、長男を産んだばかりということもあり、攻めに転じることができなかった、、と言い訳。 つみたてNISA枠のちまちました分しか回せなかった。こんなことなら3年前の投資開始時に余力全投入しておけば良かったと思いたくないのにー。 今後のために、 長期ラインに触ったらいくら買い増す、など細かくルールを決める。 短期中期が長期ラインを割っても、むしろその時こそキャッシュの何割を投入する。 など細かく決めておきたい。 アメリカ株の練習…

  • 楽天VTI一本の私が思うこと。

    先週1週間、アメリカ株が軒並み下落し続けた。 私の少ない株知識でのコマンドは楽天VTIをただひたすら積立てるのみ。ドルを買ってETFを直接買い付けるなどということやCDFなどの選択肢は無い。 ところが管理の楽さで選んだ楽天VTIを買うべくキャッシュを握りしめていたものの、私にとってはあまり良い買い場にはならなかった。 楽天VTIのドルコスト平均法での買い付けを始めたのが2018年。超初心者のおそるおそるの行動だったため一括投資はせず5年くらいに分けて買い付けしようととりあえず一般NISA枠に収まる分を買い付けした。 その年末にわりと大きく調整が入ったものの、2019年は堅調な右肩上がりだった。…

  • 2020の投資目標

    2019年のできごと 妊娠 ふるさと納税 2020年の予定 投資 長女も投資 2019年のできごと 妊娠 2019年は思いがけず妊娠し産休に入ったことで世帯年収が下がってしまった。 ほかにも、長女の成人式準備(40万)や二女三女の七五三(10万)、夫婦のiPhone買い替え(20万)があり、キャッシュポジションを大きく減らすことになった。意外にも出産にあたっての準備物はさほど無く、これまでの使い回しでなんとかなったためこれ以上の出費をせずに済んだ。 ふるさと納税 そして2019年は、初めてふるさと納税をやってみた。共働きのため2人分それぞれの予定だったが、産休の分、私の収入は昨年より少ないから…

  • ファンドオブザイヤー2019にやっと投票できた。2年越し。

    初めての投票です。 ファンドオブザイヤー2019。 http://www.fundoftheyear.jp/2019/ 発表は2020年1月18日だそうです。 是非とも行ってみたい…! 子どもが小さいし無理だなぁ。 でもいつか行ってみたい! 投票したのは私がイデコやつみたてNISAで積み立てている、 楽天全米株式インデックスファンド。 それと、買付してはいないものの、 SBIバンガードS&P500インデックスファンド。 SBI証券のイデコにもそのうち対応するんでしょうか。 私は、イデコもつみたてNISAも一緒に始めたので、 楽天全米株式でどちらも買える楽天証券にしましたが、 SBIバンガードが…

  • iPhoneは何年使える?os編。

    高級品といわれるiPhone。 現在ではandroid端末もiPhoneと遜色ないほど劇的に進化してきた。 値段も安く機能もそれなりに良い端末が増えてきたようだが、 私がandroidを使っていたのは今から約10年前の2010年頃のこと。 モサモサに対してのストレスが半端なく、 iPhoneに変えた時のサクサクの衝撃は今でも忘れられない。 その頃からみればandroid端末もだいぶ使える代物になったようだが、その頃のモサモサの思い出が強すぎるために私はiPhoneから離れがたいのかもしれない。 今使っているiPhone6はios13のアップデートに対応しないため端末の変更を検討しなければならな…

  • 七五三費用2人分と成人式準備でかかった金額。

    次女と三女の七五三、前撮りは済ませて、お参りは来月なのだけれど、 思ったより費用がかかる見込み。 言い訳をすると…長女が成人のため、その前撮りに合わせて一緒の写真屋で3姉妹で写真残したいというのが発端でした。 だいぶお金かかるだろうなーと覚悟はしていましたが、案の定です。 七五三1人分の料金でいくと、 撮影料 5,000円 データ付きアルバム39,000円 ともに税抜。 初穂料は2人分で15,000円 成人は 着物のレンタル330,00円 写真代40,000円 合わせて50万越え!(税込) 成人関連費用は既に前々から予算を組んでいたからまぁ許容範囲なのだけれど 七五三関連に思ったよりかかってま…

  • 自分の資産額に対して仮想通貨を何%購入しているのか、いりこの場合。

    https://bitcoiner.link/9468.html こちらの記事を読み、ふと、自分は資産の何%を仮想通貨につっこんでいるのかと調べてみた。5%までが望ましいということだが、私の場合5.5%であった。 まずまずの許容範囲か。 投資初心者にしては堅く始めたものだ。ここ1ヶ月のBTC上昇相場にわずかながら乗れている。 88万台で0.15BTCばかり購入済みだ。出川組の私はまだまだマイナス損益だが、いくらかでも利益が出ているうちに確定させようかな? USDTからBTCに資金が流れているから上昇しているということもあるから今のうちに利確しといてまた大きく下がった時に買いたい。できればその前…

  • インデックス投資ナイトいつか行きたい。

    投資界隈では本日インデックス投資ナイトが行われた様子…投資家やブロガーが集まるオフ会、行ってみたい!いつか行きたいなー。 実生活では投資してる人には出会えないからなんかドキドキ。ずっと欲しかったけど高くて躊躇していた投資関連の本のひとつ、 「ウォール街のランダムウォーカー」第12版が出るみたい。 この機会に、「敗者のゲーム」と「株式投資の未来」と合わせて購入しようかな。 ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第12版> 株式投資の不滅の真理 [ バートン・マルキール ] [楽天] #Rakutenichiba https://item.rakuten.co.jp/book/15953805/ …

  • 田舎住みはお金がかかる。

    現在、地方都市から車で2時間の片田舎に住んでいるいりこ家。 田舎町のため車は通勤で1人一台必須。 老後費用を貯める期間と教育資金が必要な期間が被ることに危機感を覚え、少しずつ勉強をし節約や貯蓄に励む日々。主に目的は2つ。 ・自分らの老後資金の確保 ・子どもたちの教育費(主に大学費用)。田舎町のため家から通える範囲に大学は無いので生活費+学費で、大学4年間の費用1人1000万とする。 ただでさえ田舎町だから平均年収も低いのに、大学を目指そうとすると生活費も二重にかかるとはなんということだろう。都市部なら平均年収も高くて家からも大学に通えるし車も所有せずとも公共の交通機関で生活できる。田舎は収入少…

  • 老後破産の不安を無くす方法

    年齢を経てからに子供をもうけると、老後資金を貯める時間がない。まさに我が家のことであるが、 子供が大学まで行くと仮定すると、自分らが50〜60歳までの間が子らの大学生の時期になる。 そしてそのまま老後へ突入、きっと貯めたお金は全部なくなってることだろう。 そもそもあと10数年で2人分の学費生活費込みで約2000万、都合出来ているのだろうか。 こんなことを私は考え焦りながら暮らしているのだが、夫くんはそんなこと考えてはいないようだ。夫くんは、「大学に行くとは限らないんじゃない?」などと言う。 行かないならお金の準備をしておかなくてもいいよね、という意味だろうか。 今までは行き当たりばったりで生き…

  • イオン銀行よさらば。

    いつのまにかシルバーランクの金利が0.05%になってたみたいです…。なんという改悪。0.1%だからこそ貯金口座として使っていたのに…。そしてランクを上げるために今年からイデコの引き落とし口座をイオン銀行に移したばかりだったいりこ家。こうなると、貯金専用口座として使っているイオン銀行から引き落としがあるのは不都合だ。金利がいいならと入出金が混ざっても我慢する予定だったから。 現在イオン銀行で児童手当受け取りにもしているのだが、給与受け取りのようにランク判定のポイントにはなっていない。いや、もしなっていてもそれでもゴールドランクには少し足りない。生活防衛資金は0.1%の恩恵を受けられるようにしてお…

  • 一万円チャレンジ終了

    FXは、着実にお金が減りとうとう最低購入単位でも買えないほど(BTCの場合は0.01)になってしまった。 分かったことは、 私という奴は、トレードセンスなし!1万円が間違って増えたりしないだろうかだなんて浅はかでした。 思えば、20数年前、人生初のスロットでビギナーズラックなども起こらず、ギャンブル人生が始まる隙もなかった私です。その時の手持ちの5000円全てを無くして、スロットは後にも先にもその一度だけだったなぁ。 なんだかその記憶とかぶる。 トレードは向かないということがわかったので、これからはおとなしく、家計の黒字化とインデックス投資にコツコツと勤しむことにします。もともとのメインはこち…

  • 一万円チャレンジ3週間経過

    フォロワーがたくさんいる、名のある方のエントリーポイントや、自分なりの試行錯誤で、1万円から始めたビットコインFXの残高が少し増えた。 とはいえ、こんなもんである。1500円。 始めてから3週間。 31戦中、23勝8敗。そしてやっとロスカットの基準値が分かった。今まで分からずやっていた。なんて危険な私。 0.2BTCでレバ10倍でやっているので、2万幅の動きがあると損益4000円前後でロスカットになってしまうようだ。無風のためボラティリティが小さく、自然と助かっていた。危ない危ない。 資金管理、リスク管理せねば。これからは0.1BTCずつかな。

  • ビットコインFXを始めたが無風

    仮想通貨は買いだけではなく売りも求めてビットコインFXに挑戦。 zaifでも信用取引が出来るため時々試みてはいたものの、毎回のように、「貸付残高が不足しています」のメッセージが出てショートポジションが取れないままだった。 使ってなかったGMOコインに1万入れてちまちまトレードしてます。 ビットコインFXを始めたものの、最近の動きは静かですね。やっぱり下火になってるんでしょーか。 CDFとかも開設しようかな。といいつつ、しっかり米国株も買い付けしています。 年末〜1月初めの下落時には行動が止まっていたのが悔やまれる。 とりあえずつみたてNISAの積立設定は今頃完了させたところ…。 遅っ!資産は1…

  • iDeCo引き落とし口座をイオン銀行から変更した結果。

    イオン銀行の口座は、賞与や児童手当などを都度入金し貯めていくのに使っている。そこから引き落とされるものがあると、実際に貯まってるお金がいくらなのかが混ざってわかりづらくなるのが悩みだった。貯まったお金を分かりやすくするため、10月からiDeCoの引き落とし口座をイオン銀行から地元の銀行へ変えた。iDeCo引き落とし口座から外したことでイオン銀行のシルバーステージからブロンズステージへと下がり、普通預金金利も下がってしまった。 貯めていく口座にしているのに金利が下がるのは不都合だ。 0.1%の普通預金金利を得るためにはシルバーステージ以上、最低50点が必要である。 イオンカードセレクトで10点、…

  • 楽天モバイルはどうか?

    我が家では2年前に携帯会社をdocomoからDMMモバイルへ変更した。格安simにしたことでだいぶ家計が助かっている。数年前は、格安simとはなんぞや?という世の中だったものが今はCMもやっていたり、だいぶ一般化してきた。周りで大手キャリア以外で契約している人も何人か出てきた。 といっても UQモバイルやY!モバイルなどである。 一般的な格安simといわれる会社はやはりまだまだハードルが高いようだ。 知り合いから、楽天モバイルにしようかと考えているとの相談を受けた。 夫婦の分2台のスマホとタブレット、インターネット回線契約合わせて月25,000円ほど。 相談に乗ろうと楽天モバイルの料金プランに…

  • 食費、日用品費やりくり試行錯誤

    家計のやりくりに試行錯誤の毎日なのだけれど、生活費、特に食費と日用品費のやりくりがどうもうまくいかない。食費は4万を現金で管理し、よく行くスーパーでプリカへ入金している。10000円ずつ無くなり次第チャージしている。平日行くこともあるが、仕事帰りに保育園経由で小さい者を2人も連れたまま買い物に行くのは帰ってから夕飯を作る体力と精神力を奪われるので、だいたい日曜に買いだめをしている。日用品は、これまたよく行くドラッグストアのプリカで月15000円ほどを予算にとっていて、 家計の開始日過ぎあたりにおむつやシャンプー洗剤などだいたいのものを買いだめして、買い忘れや足りないものが出た次第買いに行く感じ…

  • 2019年はつみたてNISAに区分変更

    今年、2018年(平成30年)から始めた株式投資。2018年のNISAは楽天証券で一般NISAを選んだ。40万よりも120万の枠が欲しかったし、5年後もロールオーバーして実質10年の枠が取れるためだ。 私は個別株の短期売買ではなく、インデックスの長期保有なので非課税期間が長い方が都合が良い。一般NISAは2023年(平成35年)までの制度である。2019年(平成31年)は5年後のロールオーバーが出来ない。つまり5年間しか非課税期間が取れないのだ。 120万→40万と、金額の枠が少なくても5年間と20年間は比較にもならないため、2019年はつみたてNISAを選ぶことにした。これまでは毎日積立設定…

  • iPhoneの寿命

    4年使った夫くんのiPhone6のバッテリーにいよいよ限界がきた。 バッテリー20%から突然シャットダウンしたり、朝充電しても夕方までもたなくなってしまった。 寿命ということなのだろう。我が家では2年前から格安SIMを使っており、キャリアで契約していた時は月2万5千ほど払っていたので単純計算で既に40万以上浮いている計算になる。 その浮いたお金で新型iPhoneへ買い替えようかと思っていたのだが価格が発表されあまりの高さに躊躇していた。 iPhone8、7、6s、6、と段々グレードを下げて検討してみたが、そのうちiPhone以外の端末を調べ始め、ASUSとHUAWEIへたどり着いた。端末購入の…

  • 長女の給料の受け取り口座変更

    昨年度末、長女の就職に合わせて新生銀行の口座を開設したものの10月からの改正で、残高が少ない者はATM引き出し手数料無料の恩恵が受けられなくなってしまったため、今回長女へ地元の銀行への給料の受け取り口座変更を勧めた。他のネット銀行などでも良かったのだが、地元の銀行へは私が代わりに手続きに行くことも出来るし、ATM引き出しもコンビニで一定回数無料だ。だが1番大きいメリットは定額振替手続きが出来ることである。娘はまだクレジットカードを持っていないため私名義のETCカードを使っていて、月末にその分を入金するようにと別口座のキャッシュカードを持たせているのだが、なんべん言っても定期的にお金を入金してこ…

  • 株式投資仲間がいたらいいよね。

    昨年から投資熱が凄すぎて、セミナーやオフ会というものに行きたくて仕方がない。普段職場で投資話をするわけにもいかず、もっぱら夫くんに話をぶつけるのだが、夫くんは投資にそこまで興味があるわけではない。私が、将来の資産形成に必要だから〜、貯金から運用へ移っていく時代だから〜、と一方的に騒いで、有難いことにお金のことは任せてもらい自由に舵取りをさせてもらっている。 外部と繋がりながら投資話をしたいものである。悲しいかな、田舎暮らしのためオフ会やセミナーなどのある大きな街は簡単に行ける距離ではない。それもありつつ、ブログを書いて発散しているわけだが。

  • 家計の状況。

    4月から今年度の家計見直しをしたけれど、今の所ギリギリでなんとかやりくりしている。 8月から2人分の保育園代になったため思ったより出費が多かったことと、私と夫くんの手取りが思ったより少なかったため、予算を1万増やしていたのだが早速無理が出て来ている。 貯金は崩したくないのだが。2018年11月の時点での、一年間の平均の家計状況 家賃 57,000円 光熱費 30,000円(変動あり20,000〜48,000円) 通信 7,000円 車(ガソリンと保険) 34,000円(変動あり19,000〜50,000円) 食費 43,000円(変動あり38,000〜56,000円) 日用品(化粧品など含む)…

  • ダウ下落のニュース頻発の今こそ積み立て続けるべし。

    アメリカ株がよく変動するようになってきたので、サボり気味だった積み立てを毎日マメに取り掛かるようにしました。一般NISAで枠を取ってあるので毎日設定ができず、手動でやってたら案の定、継続が途絶えてました。出来れば満額120万使いたかったのでちょうど良かった下落相場です。 下落が続いていたって、これまでの何ショックでもそのたびに上がり続けてきたからさほど心配はしてません。投入してる資金も大したことないし。 ただ…やっぱり手っ取り早く、お金に余裕が欲しい!でないと…お金がないと、心が荒んだり、我慢したりしなくちゃいけないからねー。 仕事だって選べないもんね。今ある環境に騙し騙しの感謝をしながらやっ…

  • イデコ掛金の引き落とし口座変更は忘れた頃に完了してる。

    イデコは今までイオン銀行からの引き落としにしていたんですが、通帳があって記帳できた方がいいかなぁなんて思って、今は使ってない地銀の通帳をイデコ専用として使おうと口座変更の手続きをしたのが8月末頃。悠長に構えすぎて、残高準備し忘れてしまい、ひと月分、不能にしてしまいました…! 忘れた頃にやってくる変更完了!承りました、の連絡もない国民年金基金連合会…!サービス精神なんて求めちゃイカンと再確認と自己責任を深く心に刻み直しました。せっかく10月末は株価下がってたのになー!悔やまれる機会損失でした。トホホ。

  • 見えないものを売る人

    この世は無知でいるとぼったくられることばかりですね。保険しかり。保険屋任せにしてると売りつけたい商品をゴリ押しされて、見えない物を売る保険だからこその不安につけこまれて押し切られてしまいます。 稀に本当に頼れる保険屋さんもいますが。 目に見えないものをセールスされると、無知は太刀打ち出来ないです。 グイグイ押しの強い営業の人さんならなおさら。それに、保険のことは保険屋が詳しいと思ったら大間違い。意外とそういうわけでもないようです。自社商品を売るのには慣れてるんでしょうけど、お客様のためという言葉を履き違えている営業員も少なからずいますね。家族のため子供のために万が一のお守りがわりにと情に訴えて…

  • 頼むよ、ビットコイン。

    毎日欠かさずチャートやTwitterをチェックしているものの、前ほど仮想通貨は短期間で儲かる、儲けたい、などと思わなくなってしまった。現実が見えてきた。 年末の高値まで戻すにはそれなりの月日が必要であろう。いくら仮想通貨が目まぐるしいスピードだといっても、株での歴史的な暴落は戻すまでに4〜5年はかかっている。ビットコインもそれなりに時間は必要だろう。この様子だと1年では難しそうだから2年くらいかかるのだろうか。来年末までにはどうなってるか…。 とりあえずそれはそれとして、せっせと楽天全米株式インデックスファンドへ、円を移動中だ。純資産がとうとう208億を超えたようだ。楽天バンガード様、よろしく…

  • 一人の世界に行きたくなる時

    1歳8カ月の三女が保育園に通い始めた。初めはやはり泣きながら通っていたがひと月もしないうちに慣れた。保育園においてくる時、先生に抱きつき、私へバイバイしてくる。 ほぼ2歳児なだけあって言葉も増えて来た。「先生さようなら」の挨拶もなんとなーく、それっぽいことを言っている。年の近い兄弟がいるというのが大きいのだろうか。二女の時は、長女と歳が離れすぎていたため、兄弟間でそこまで四六時中一緒に遊ぶということはなかったし。(部活やら交友関係やらで。)二女と三女は常に一緒なため、喧嘩も多い。というか一緒にいる時間はほぼ諍いが絶えない。うるさすぎる。そりゃ下の子は強くなるわけだっていうくらい負けじとやり合っ…

  • 出川組■1月からを振り返る

    2018年 1月■ 買ってすぐ暴落が始まる。 2月■ 暴落時こそ買い増しと、コツコツ買う。 3月■ だんだん不安になってくる。 4月■ それでも頑張ってナンピン買い。 5月■ コツコツ買うのをやめる。今思えば、この頃の戻しで売って退場しておけばトントンだったのだが長期目線で始めたため売る勇気が無かった。その後の暴落で仮想通貨は投機と気づきガチホに疑問が芽生える。 6月■ 下がっていくのを様子見。ツイッターで先人たちの動向を探る。大きな下げがくるだろうとの話でセリクラを待つ。 7月■ 上がっているのを様子見。大きな下げが来ていないからまだ下がるだろうとのツイッターの声を信じる。 8月■ BTC8…

  • 一旦利確したが後から買い戻したい。

    私なりに収集した情報を総合して考えた結果、一旦利益確定させて今より低値で買い戻すことにした。 というわけで早速仮想通貨ポートフォリオの半分はJPYにした。ドミナンスに注意を傾けている。 そう簡単にいけば苦労はないのだが、始めた時期が悪すぎた。今年に入ってから始めた私はまさにバブルの養分になってしまった。 底値で買えるとは思っていない。とりあえず今の平均取得価格より下がれば有難い。同じ量を買い戻して今年はホールドし続けたいもんだ。

  • 仮想通貨デビューから半年経過

    株式投資とともに始めた仮想通貨。 暴落一週間前に始めた私はまんまと下落相場しか味わっていない。5月の連休の持ち直し時、プラスに転じた時に全部売って一時撤退すれば良かった。しばらく冷え込みそうな話ばかり聞こえて来る。すぐ使う予定のない資金だから、強制ホールドでも問題はないが、気分の問題で…。「下落相場を味わう」という経験としては役に立っている。株式相場でいえばリーマンショックを味わえたようなものか。 しばらく資金入れる予定はないが、情報にはアンテナを張って柔軟に対応出来るようにしなければ。

  • 株式投資デビューから半年経過

    今年から夫婦でiDeCoと、 夫くんの積立NISAで楽天全米株式を自動積み立てしている。 そして私の一般NISAでは手動で毎日積み立てをしていた。「していた」と過去形なのは、ここ1カ月積み立てをしていないからである。 画像は一点集中投資をしている楽天全米株式インデックスのチャートだ。 2月から米国株の上下が頻繁だったため、少し下がって安い時に多めに買おうと色気を出したことで買えなくなってしまったのだ。s&p500は未だ1月の高値は超えていないものの、戻ってきている。また下がるかもしれないがここから1月の高値を超えて来るかもと思うと身動きが取れなくなってしまった。 感情にとらわれずに自動で積み立…

  • 三女を保育園に預けるにあたっての新予算。

    出来れば3歳を過ぎてからにしたかったが、今年度中には三女を保育園に入れることになりそうだ。 三女は普段義理実家に預けているのだが、ちょこまか盛りの三女に何度も外遊びをせがまれ、最近ほとほと手を焼いているようだ。保育園に頼むとなると、問題となるのが保育料である。4月から長女が別世帯になったとはいえ出費も大して減っておらず、三女の保育料捻出のためにまず家計の見直しをしなければならない。次女と三女を合わせると保育料は7万になる予定だ。 アパート代の6万や車関係の費用の5万よりも大きな額だ。 変動費を10〜20%削減して予算を立ててみたが、子供達の学資保険や、私の年金保険が家計を圧迫する。子供が生まれ…

  • 長女の車、早くも廃車。

    長女が泣きながら電話を掛けてきた。 有料道路で車が止まってしまった、という。 ふと、さっき来ていたラインを見ていなかったことを思い出しスマホを確認すると、エンジンルームが高温になっている警告ランプが出ている写真付きの、それが何のことかわからない長女からの連絡があった。 "このランプ点滅しだしたんだけど何"そこから現在までで既に30分は経過していた。 どうやらオーバーヒートしてしまったようだ。出発前に駐車場で、車から漏れた水が地面を濡らしていたようで、その時に既に冷却ホースが破損していたらしかった。 エンジンを冷やせないまま走り続けてしまったのだ。もはや修理は不可能であった。長女の初めての車がこ…

  • 出川組な私の仮想通貨状況。

    4月初めの底から約ひと月。1月11日に参入し、暴落を直撃した私だがやっとプラマイゼロのところまで戻って来た。 1月から毎月定額を回していたが、買っては下がり買っては下がりを繰り返していて、無限にナンピンし続けるのではと不安になっていたところだった。 昨年のようなバブルは無いだろうし、チャートを見てももう少し調整が入るのでは無いかと素人ながら思う。一旦どこかで利確し、また改めて幾らか下がったところで買い直したいと考えている。そして、同時期に始めた米国株も、2月初めからの株価の上下で、評価額はプラマイゼロ近辺を行ったり来たりしている。米国株も仮想通貨もパッとしない状況だ。そんな中、家の洗濯機の調子…

  • 社会人1年目の子どもを持つ親の心配。

    週末帰ってきていた長女が、 ストッキングが欲しいというので三女も連れて3人でイオンへ買い物へ行った。すると、イオンで私の仕事の知り合いの方と会った。 長女と三女と私を代わる代わるに見比べながら「ずいぶん年が離れたね」と驚いていた。そして長女へ、「可愛いでしょう」と尋ねた。長女は、はにかみながら「ハイ」と応えた。 長女はこういう応対が苦手だったはずなのに普通の大人のように対応していたことに私は驚いた。 そして、少しずつ社会人になってきているのだなとしみじみした。長女は今回の帰郷で、妹たちに服を買ってくれた。 長女が中2のときに、生まれたばかりのすぐ下の妹に赤ちゃん靴下を買ってくれたことを思い出す…

  • 予備費を貯蓄に回したくても出来ない理由。

    長女の一人暮らしが始まり、長女にかかっていた費用が浮いた。しかし、長女へ自動車保険の等級を引き継ぎしたので、新規で掛け直した夫くんの車の保険料が値上がりした。4月からの予算は、 [変動費] 食費 50,000円 日用品(オムツ代含む) 25,000円 (前年度比5,000-) レジャー、イベント費 10,000円 交際費 10,000円 (5,000+) 被服費 10,000円 予備費(余ったぶんは貯蓄へ) 12,000円[ほぼ固定費] 家賃 57,000円 光熱費 30,000円 (5,000+) 通信費 5,000円 (1,000-) 保育園費 34,000円 (3,000-) 子どもの習…

  • 新年度、新体制。怒涛の一週間が終わったけれど一抹の不安が。

    年度変わりの忙しさに加えて、急遽退職者が出たことによる配置換えでこれまでの倍以上の仕事をしなくてはいけなくなった。 ここ数ヶ月の私は仕事中に米国株投資ブログを読んだり、仮想通貨やS&P500のチャートをチェックしたり、ファンドの海で複利試算をして皮算用を楽しんだりして、早い話がまあ、サボっていたのでこの変化は厳しいものがあった。 しかしまぁ、やればなんとかなるものだ。 ただ、月曜から気を張りつめていたのを金曜の夜で緩めてしまったため、朝起きたら少し風邪気味になっていた。義理実家の両親も先月から風邪を引いているため、今月からは私の実母へ孫の子守を頼んでいるのだが、なかなか治らないと思っていたら義…

  • 未成年でもイデコに加入できる…だと?

    長女はこの春から会社勤めが始まる。只今、絶賛研修中だ。初めて味わう会社勤めの厳しさに何を感じているのだろうか。顔つきが別人のようになって帰ってくるのかな。さて。 長女は社会人になるわけだがまだ未成年。 イデコに加入できるようになる20歳まであと2年。 ジュニアNISAで代わりに運用してあげて、2年後一般NISAに切り替えして、などと考えていたが、なんと18歳でもイデコに入れるらしい。 ↑下の(注)のとこ。厚生年金に加入していれば未成年でも対象らしい。老齢年金に限らず、なんらかの年金を払ってる人ならイデコokということか。なるほど。 是非とも加入しようではないか! できれば満額23,000円掛け…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いりこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いりこさん
ブログタイトル
いりこのすばらしい日々
フォロー
いりこのすばらしい日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用