ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
我が家の果樹たち
桃、マイヤーレモン、ビワ この週末は冬に逆戻りでしたが、全体としては気温はどんどん上がってきてていろんなものが…
2025/03/30 18:40
ZZW30MR-S-終了
納車 リヤのエンジン側に使った布団たちをフロントへ移動。クラッチマスターシリンダーを外します😅…
2025/03/30 04:41
ZZW30MR-S-14
足回りの組み戻し エンジンとミッションがくっついたら、角度を合わせつつマウントを固定していきます。ついでですが…
2025/03/29 06:28
ZZW30MR-S-13
組み付け 部品も到着して今回からは組み付け💦 これは割ってしまったベアリングですὠ…
2025/03/29 05:15
ZZW30MR-S-12
ミッション分解5 前回からの続きです。ボールが入っていそうなボルトを全て開けて確認。この3ヶ所が見つかったので…
2025/03/27 15:08
ZZW30MR-S-11
ミッション分解4 前回からの続きです。ハブが少しづつ上の方へ移動してます💦 一気にやってしまい…
2025/03/26 04:02
久々の庭仕事
片付け💦 来月から始まる地元のお墓参り。自分のとこでは彼岸ではなくて清明祭という、旧暦での行事…
2025/03/24 05:49
ZZW30MR-S-10
ミッション分解3 カウンターシャフト側のベアリングからスタート。画像ではCリングが残ってますが、ちゃんと外して…
2025/03/24 04:56
ZZW30MR-S-9
ミッション分解2 前回からの続きです。シフトセレクトレバー? でよかったと思いますが、ミッションの中でシフトフ…
2025/03/23 04:06
ZZW30MR-S-8
ミッション分解開始 これから別の作業台へ移すのですが、その前にもう一度オイルを抜けるだけ抜いておきます。さほど…
2025/03/21 03:55
ZZW30MR-S-7
ミッション降ろし エンジンとミッションを繋ぐボルトを全て外してバールで少々はねてあげると、思ったよりもスムーズ…
2025/03/17 15:37
ZZW30MR-S-6
マウントの取り外し いろんなものがなくなってきて、どんどん作業が進んでいきます😎 ミッションと…
2025/03/16 05:52
ZZW30MR-S-5
各部取り外し3 作業を進めていきます💦 シフトケーブルを運転席側へずらせておいて… ガイドを取…
2025/03/16 04:46
ZZW30MR-S-4
各部取り外し2 作業を進めます💦 外したフードをさらに布団で包んでホロの上に一時保管。強風は大…
2025/03/15 06:26
ZZW30MR-S-3
各部取り外し 前回からの続きです。自分はほとんどこの方法でドライブシャフトを外します。ハブをストラット側で吊っ…
2025/03/15 05:35
ZZW30MR-S-2
作業開始 以前にSW20のMR2のクラッチをやったことがあるので、たぶん似たようなやり方でいけそうです…
2025/03/14 04:04
ZZW30MR-S
入庫 さて、いつもと違って後ろ側からリフトへ入れたこのクルマ。もう絶版となった某メーカーさんのミッドシップスポ…
2025/03/12 14:29
トネリコの枝打ち
小さくしました💦 晴れた日の休日。こういう日はこれから少ないはずなので、5mオーバーまで育って…
2025/03/10 21:48
溶接作業
ヘタなんですが😂 工場の中が空いてる時には、別の仕事場の溶接修理できそうなのを持ってきて、ここ…
2025/03/09 08:42
ちょびっと剪定2
緑の壁 晴れ間の出ているうちにいろんなところをやりたいのですが、雨が降った直後に土の上には入らない方がいいので…
2025/03/08 07:02
バナナの開花
久々です😅 昼間に晴れてくれると、工場の中も20℃を超えて動きやすくなってきましたǶ…
2025/03/08 05:23
LHS69タイタン再来-終了
やっと終わり😩 ラストスパートです✊ おそらくエンジンがアイドリング時にガタガタ…
2025/03/04 21:19
LHS69タイタン再来-11
各部組み付け ラジエーターを戻して、各プーリー類、ブラケットなどを戻していきます。このあたりからは作業スペース…
2025/03/03 05:26
LHS69タイタン再来-10
バルブクリアランス調整 作業を進めていきます。カムシャフト側のシールも打ち替えて、エンジンへ組み付けてスプロケ…
2025/03/03 04:12
LHS69タイタン再来-9
組み付け開始 まずはじめに、この腐れて壊れてしまったバキュームスイッチからいきます。 これはスイッチ本体につい…
2025/03/01 03:55
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぴろさんをフォローしませんか?