きのう不用品回収業者が来ました。「これ全部ですと7万円ほどになります」「えっー!!メールの見積もりでは3万円から4万円でしたけど」「ええ、でも、実際に見てみないと最終の料金は出せないんです」「そんなには出せないなぁ。ちょっと考えていいですか」すぐに片づけたかったので、大きなベッドマットレスとソファとテーブルを持って行ってもらうことにしました。イスとテレビ台は残して別の処分方法を考えることにしました。「じゃあ、これでお願いします」「それでは4万円になります」「う~ん。もう少し安くなりませんか」「ソファの重量があるのでこの料金になります。これでも勉強させてもらってます。これから全部分解分別して廃棄所へ運ぶんです」スマホの電卓で計算している業者の人、多分25歳ぐらいの男性。そのスマホには奥さんらしい若い女性と、...放りっぱなしの片付け③。
このマンションの内見したとき、家具と食器付きでした。ダイニングテーブルとイス4脚、3人掛けソファ、ソファ用のテーブル、テレビ台。プレート、ワイングラス、大きめのグラス、ゴブレットグラス、コーヒーカップ&ソーサー、フォークとナイフ、コーヒースプーン。それに、ソファの前にはきれいなラグ。内見したときのイメージがよくなるようにきれいにセットしてありました。確かに、今までいくつか見てきたマンションよりずっとオシャレに見えて、わたしのテンションも上がってしまい、購入を即決したのです。でも、ダイニングテーブルセットの高さが低くて、なんだか落ち着かないので新しいものを買いました。テレビ台は前の家からのお気に入りがありましたから、和室の奥へ押し込みました。ソファはテレビ前に置いてあるので、横になりながらテレビを観るのが日...放りっぱなしの片付け②。
きのう『アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台』を観ました。舞台俳優のエチエンヌは、刑務所のワークショップの講師として、囚人たちに演技を教えていました。エチエンヌはかつて演じたことのある戯曲「ゴトーを待ちながら」が、囚人たちのと心理に通じるのではと思い演目に選びました。囚人たちはいつも待っています。なかなか叶うことのできない、面会に来る家族や友人を、欲しいものの差し入れを、そして、出所の日を・・・。やがて、エチエンヌの情熱は刑務所長を動かます。囚人たちは刑務所の外の一般の劇場で「ゴトーを待ちながら」を演じることになりました。ワークショップや休憩時間で、稽古に取り組んできた囚人たち。いよいよ本番、緊張マックスの囚人たちを舞台の袖で見守り励ますエチエンヌ。公演が終わると大きな拍手とスタンディングオベーション...不条理の行方。
少し前から観始めたYouTubeがあります。『英国暮らしmikazuki』は、イギリス人男性と結婚して、イギリスで暮らしている日本人女性(たぶん50代)の何げない日常の動画です。mikazukiさんの住むイギリスの田舎の町や、ご夫妻の旅行の様子、イギリスや日本の料理を毎回調理して、そのレシピを紹介、ボーダーテリアのちびも毎回登場します。『英国暮らしmikazuki』の魅力は、なんといっても撮影と編集が上手なこと。観てほしいものをゆっくり、わかりやすく撮って編集していると思います。まるで海外旅行でイギリスの田舎街を歩いているような気分になります。わたしはテリア好きなので、ボーダーテリアのちびに会うことも楽しみです。美しい街並み、ちびと歩く森の散歩、イギリスの行事や料理などが、わたしにはとても新鮮で、海外旅行...映画のような手紙の物語。
ダラダラと暮らしておりました💦少し前から、片付けを始めました。やろうやろうとずっと思っていたことでした。まず始めは、このマンションに越して以来、開けずにいた引っ越し荷物の段ボール2箱を開けました。アルバムと書いてある段ボールを開けると、20代からの旅行や遊びの写真でいっぱい。2、3年前に整理した段ボールは、わたしの小さなころのものや、両親や妹のアルバム、それらは必要なものをまとめてすんなりと整理できましたが、自分の青春時代の写真は楽しい思い出、すぐには整理できず持ち越し。30冊ほどのアルバムはまず半分に、今年中の整理を目指します。次は、カメラたち。以前は大きなカメラや三脚を抱えて花の写真を撮っていました。父の介護、そして見送り、2匹の犬たちとの生活・・・と、生活環境の変化で撮影からは遠ざかっていましたが、...放りっぱなしのものを片付け。
「ブログリーダー」を活用して、女ひとり、歳をとる。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。