ビートルズとローリング・ストーンズ Back in the U.S.S.R. (ソビエト連邦に帰って来た)ビートルズ☆日本語で歌ってみたバージョン …
四季折々の日々の日記。本やパソコンの話題、生活情報、趣味のアフィリエイトなどをやっています。
自己紹介:季節の風景とテレビのお天気予報が好き!本とパソコンを愛する田舎のおばちゃん(^_^)1960年生まれ。神奈川県出身教育学部系の短大で小学校、幼稚園、保育士の教職課程を学ぶ。ウェイトレス、スイミング・インストラクタ、ワープロ・オペレータなどの職業を経験。1992年にパソコン通信を開始。「パスカル短篇文学新人賞」に参加。twitter:@36sanako
|
https://twitter.com/36sanako |
---|---|
![]() YouTube |
https://www.youtube.com/user/36sanako |
ビートルズとローリング・ストーンズ Back in the U.S.S.R. (ソビエト連邦に帰って来た)ビートルズ☆日本語で歌ってみたバージョン …
頑張れ! 大関 琴櫻 ☆彡 大相撲ファンクラブ会員限定、スマホ・ルーレットで頂いた記念ステッカー 2025年5月11日(日)~5月25日(日)東京 両国国技…
複雑な現代を生きる 最近、自分はインターネット通販を控えるようになった。トラック運転者の人材不足や労働環境の改善等から来る物流問題の影響を考慮してのことだ…
震生湖への散策、周辺ふぉと 今泉名水公園にて 今泉名水公園にてツツジ 今泉名水公園にて 太岳院鐘楼 関東の三大稲荷の一つ 白笹稲荷 白笹稲荷 本堂 …
ご近所スナップ写真 この季節になると、最近ときおり見かける、自然にその辺の道端などに生えてくる花。可愛い花なのに、法律で定められた訳ではないらしいが、外来…
うれしいサブスク解禁 先日、webの情報で、KinKi Kidsが、これまでリリースしてきた全356曲のサブスク&ダウンロード配信を解禁して始めるという…
うれしいサブスク解禁 先日、webの情報で、KinKi Kidsが、これまでリリースしてきた全356曲のサブスク&ダウンロード配信を解禁して始めるというニ…
「丁度いい暮らし」 むかし、小学生の低学年の頃であったか、その頃の子供は成長がはやい。学校へ履いていく靴がすぐに小さくなって、きつくなってしまう。そこで或…
YouTubeさんからのシェアです。 ☆リパブリック讃歌 ☆東京音頭 80年前、 日本国はアメリカ軍に占領された。 仲良くしようぜ!トランプさん \(…
セブン・イレブンのグルメ・カップ麺 LINE友だちが何人かいる。じぶんは今年65才になるシニアであるが、昔から仕事にしていたこともあり、コンピュータのパソ…
小田急子育て応援担当キャラクターもころん 先日、小田急線・海老名駅にある、ロマンスカー・ミュージアムまで行って、お土産ショップにて、「小田急子育て応援担当…
黄金の国ジパングとか、金融経済とか 36sanakoことわたしは、Windowsのパソコンを使っている。GoogleのAI検索機能は便利だ!(笑)なんでも答…
山形県の美味しいおべんとう 近所のスーパー・マーケットで駅弁祭りが開催されていて、お昼ご飯にと買って来た。山形県JR米沢駅の牛丼弁当「牛肉どまん中」 1,…
「遠き落日」(野口英世の伝記小説) 日本経済新聞とnoteさんの企画「 #新社会人におすすめの本 」というお題に応えて、少々書いてみました。ビジネス書や専…
なつかしの乾燥芋(干し芋) 昭和の子供の、お婆さんの36sanakoにとって、当時おやつによく出されて食べた小判型の白い粉の吹いた「乾燥いも」は、何だか硬…
36sanako (梅村沙菜子)YouTube ライブ配信のアーカイブです。
インターネット・ユーザーのひとり言 2021年8月にYouTube でライブ配信をした時の動画アーカイブです。30分程のライブ配信です。36sanako…
標高136メートルの散策ピクニック 三月の晴れた日に、神奈川県の二宮町にある吾妻山公園に行って来ました。展望台は見晴らしが良く。左手に相模湾、右手に富士山…
結婚を考えるには 思春期や青年期の若い人は、大体においてナルシストである。「ナルシスト」とは自己愛の強い人のこと。自分の事をとっても可愛いと思って大切に…
趣味のニッティング 今、10代、20代の若い人に編み物が人気なのだそう。100均ショップの毛糸売り場は品切れの棚が続出している状態。 家にあったアクリル毛…
元ワープロ・オペレーターはかく語りき この「沙菜子の和敬清寂Blog」やnote の記事 などを何を使って書いているのか、Webログを作成している道具につ…
#ハマった沼を語らせて (スカパー!× note) を書きました
沙菜子とザッツ・エンターテイメント 先日、クリエーターのためのプラットフォーム note 記事を2つ程更新しました。 その1:スカパー!× note コラ…
デジタル化で退化した日本人 みなさんは、太陽の光がさんさんと注ぐ明るい屋外でスマホを見た時に、こんな経験をしたことはないだろうか、自分はブルーライトが目…
毎日明るく生きて行く 先日、美容室でオレンジページの雑誌を読んでいたら、老後の4K「健康 お金 孤独 介護」という言葉と出会った。 健康:循環器系の疾患で…
旅する日本語 こころの季節 2008年 大分県くじゅう花公園にて撮影 人の一生、人生は四季のようだ。春夏秋冬。これを「青春、朱夏、白秋、玄冬」と言うの…
素敵なファンタジー童話 編み物名人のおばあさんが、家に飛んで来た不思議な蝶々の羽根の模様を編み物で編んだら、なんとその編み物が空中に浮き上がる。おばあさん…
人のこころの推し処 ボクシングの戦法に「フック」とある。横や斜めから繰り出すパンチのことだ。沙菜子の趣味の編み物には「かぎ針編み」と云うのがある。クレーン…
人はいさ 心も知らず ふるさとは花ぞ昔の 香(か)ににほひける 人はいさ 心も知らず ふるさとは花ぞ昔の 香(か)ににほひける紀貫之 (百人一首 35番)…
サロンメンバーさん、購読者さま募集中 クリエーターのためのプラットホーム「note」さんに限定会員制の メンバーシップサロンをつくりました。 note沙菜…
やわらかい日本の言葉 Never give up と 澪つくしスポーツの応援などでもよく使われる「決して諦めるな」「最後まであきらめるな」の意味で使われる…
生け花いけました* 家人(妹)はむかし、若い時に小原流の生け花のお教室に通って習っていました。彼女は植木や庭木の手入れガーデニングなどが好きです。 いきも…
あたたかお鍋の季節 昭和の昔に、明石家さんまさんが歌っていた、ポン酢醤油のコマーシャルの唄をじぶんは時々思い出すことがある。ポン酢醤油は我が家の冷蔵庫には…
謹賀新年 ※沙菜子作 今年の年賀状 (パソコン/Microsoft Word にて作成) ※ シニア楽々倶楽部のLINEより ☆本年も「沙菜子の和敬清…
良いお年を! 家人作 薔薇の生け花 あいむエコアートと干支のおもちゃ アクアリウムのオブジェを添えて
マッドサイエンティストと云う言葉 むかし、図書館の視聴覚室でビートルズの「HELP 四人はアイドル」という映画をみた時に、マッドサイエンティストって言葉と…
2025年 36sanako の予定 年のはじめの試しとて!
ご一緒にいかがですか! 36sanakoに、大好きな三大趣味というのがありまして、①パソコン ②編み物 ③大相撲観戦です。次点で本を読むことがあります。①の…
可愛い防寒着 寒さも厳しくなって来ました。しまむらへ冬のお買い物へ行きました。 今年はサンリオの「ハローキティ」ちゃんの生誕五十周年です。上野の博物館の記念…
明日からはまた太陽の日射しが伸びてくる 二年前の冬至の記事『今日は冬至 一陽来復の日!』 明日からは太陽の力復活\(^_^)/ 2022年12月22日…
2024年もあと12日あまり 少し早いけど、良いお年をお迎え下さいということで、今年アップロードがまだであった写真や、近況など… 来年4月末日をもってLI…
センス・オブ・ワンダーのこと (noteさんに寄稿しました)
お題:#今年学んだことwith 國學院大學 クリエーターのためのプラットフォームnoteさんのお題に応えて、一文を寄稿しました。今年観たテレビ番組と本の話…
災害からの復興を応援します 先日、わたしが近所のスーパーで購入した石川県の「とり野菜みそ」というお鍋の素を家人が会社の人にプレゼントをした。「とり野菜みそ」…
Happy Xmas 2023年スヌーピー・ミュージアムにて 同上 2017年クリスマスのイラスト 2018年ポインセチア 2022年シクラメン…
note 投稿「文藝春秋SDGsエッセイ大賞2024」に応募しました。
#未来のためにできること 文藝春秋 × note #未来のためにできること「文藝春秋SDGsエッセイ大賞2024」に応募しました。 1000文字の随筆「文…
小田原えっさホイおどりの日デジカメ散歩 小田原駅前 商業観光施設「ミナカ」にて 2024年があと少しで終わる。今年は元日の能登半島の震災から始まって、夏に…
(36sanako)=沙菜子宛て、お問い合わせ ①Amebaブログ・ユーザーの方:沙菜子のプロフィールのメッセージよりお送り下さい。 https://p…
デジタルカメラで写真のお勉強アメーバブログに掲載出来る写真画像のサイズについては、無料開設利用では、1枚あたり3MB以下・1ブログあたり1TB以下 とされ、…
名も無き庶民のこころ 先日、テレビで国立島根大学の学生支援100円食堂のニュースを観た。東京都知事選の時だったか、東京への一極集中型の国の行政を憂いて、島根…
ディープ・フェイク や NFTなどに関する36sanako の私見
ソーシャル・エンジニアリングやトークンというもの じぶんは30年ほど前からパソコン通信を始め、インターネットとweb のサイバー空間に遊んできた人なのだが…
2024年 Microsoft Copilot in Edge にて作成 袋小路の猫という題名で作りたかった画像、こんなのになった(^^ゞ タータン・チ…
2024年 Microsoft の Copilot in Edgeにて作成 最新作、ハリー・ポッターの魔法図書館で本を読む猫とプロンプトしたもの 秋分の…
冬来たりなば春遠からじ 今年の11月のカレンダー本日7日(木曜日)は、暦の上での「立冬」です。一年間の二十四節気の一つで、冬に入る日となっている。はて?秋…
震災復興 庶民の祈り 2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」からもうすぐ一年が経つ。復興は思うようにはあまりスムーズに進んでいない。9月には奥…
買い物のついでに本の贈り物 先日、町田の紀伊國屋書店さんへ行って、ブックサンタをしてきた。子供さん向けの本をチョイスして、ブックサンタを受け付けてくれる書…
旅のサイト・ことりっぷさんの企画 こちらです旅のお土産|沙菜子 (36sanako)1991年冬、当時61才の父親を病気で亡くした。じぶんは31才になっ…
Googleなどでよく検索をされる記事 『スケジュール帳に、日記に、アプリ「Yahoo! カレンダー」が便利』 本屋さんへ行った。来年の手帳がたくさん…
プロ野球!下剋上達成!横浜DeNAベイスターズ、日本一へLet's Go!
♪~Oh Oh Wow Wow ~横浜ベイスターズ♪~ 昨夜、日本のプロ野球セントラル・リーグにおいては、10月26日(土曜日)から始まる日本シリーズへの…
「見素抱樸」(けんそほうぼく) 沙菜子の好きな花春の野に咲くイヌフグリの花 「見素抱樸」(けんそほうぼく)とは人間の生まれたままの素朴な性質をあらわして、山…
便利な電子機器小モノなど 2003年にコンパクト・デジタルカメラとしては始めて購入した「富士フイルム/ファインピクス」(読売新聞の広告通販で買った)(^^ゞ…
明るい日 白い雲のように 明日への扉 Hallo,Again ~昔からある場所~ 今月下旬に、衆議院選挙が行われることが決まった。地方創生や防災…
身辺雑記 上の二枚: ヤクルト・レディさんから知人が購入したヤクルト・ラーメン(麺許皆伝)国産大麦若葉とこんにゃくの粉末の入ったラーメンで麺の色が…
令和のにっぽん、新しい時代へ シュークリームの話先日、自分の住まいは神奈川県の西部の田舎にあるのだが、駅前にビアードパパのシュークリーム屋が出来た。それで…
ダイエットアプリのコラムより ウォーキングのすすめあすけんのスマホアプリ「ダイエット、カロリー計算、食事記録で健康管理」を始めてもうすぐ一ヶ月になるのだが…
新しい挑戦☆彡 創意と工夫 以下のWebサイトの記事は、クリエーターのためのプラットホーム「note」さんのお題企画「#挑戦してよかった」(ケンタッキー…
アジアの純真グローバル(全地球的、世界的)Bling‐Bang‐Bang‐Born Web引用 アラカルト BIGLOBEとは何ですか?BIGLOB…
エッセイ:パソコン賛歌 第一回(黎明期:ワープロ・オペレータはかく語りき)
エッセイ:パソコン賛歌副題「36sanako のwebログが出来るまで」 エッセイ:パソコン賛歌副題「36sanako のwebログが出来るまで」web…
日本のマザー・グース 三猿の教え「見ざる、聞かざる、言わざる」日光東照宮のレリーフでも有名な3匹の猿を模した教え。それぞれ目を手で塞いだ猿、耳を覆った猿、…
神奈川県秦野市 田原ふるさと公園にて 神奈川県秦野市 田原ふるさと公園の案山子祭り史跡・源実朝の首塚や、四…
季節も世の中も佳き日々が訪れますように 暑さ寒さも彼岸まで本日は2024年8月12日(木)、自民党総裁選の告示がなされた日だ。9人の候補者が名乗りを上げて…
あすけんアプリ と スマート・ウォッチでレコーディング・ダイエットに挑戦
還暦おばさんの健康ダイエット あすけんアプリ と スマート・ウォッチでレコーディング・ダイエットに挑戦【レコーディング・ダイエット】とは食べたモノ(摂取カ…
やす子さん!お誕生日おめでとう☆ Windowsパソコン Copilot で36sanakoが作った生成AI画像「happy birthday やす子…
キャンペーンの詳細を見る>> Amebaブログさん、創立20周年おめでとうございます! インターネット・ユーザー 36sanako にとって、Ameb…
雨の早朝 テレビにて 日本は猛暑、地震、台風…と続き…、この疲労感、閉塞感の中、早朝に目覚めてパリのパラリンピックの開会式の模様をちょこっと見てた。 震災…
電子マネーやら スマホコード決済やら 身の丈に合ったキャッシュレス決済の利用先日、ニュースで二つの記事を読んだ。一つは半導体の不足で昨年夏から新規作成の販…
名探偵コナン君 伊織「キミがいれば」よりYouTube動画シェア X(twitter)を少し前見ていたら、長野県警の漫画アニメ「名探偵コナン」とコラボし…
令和の世相 牧歌的に暮らしたい!(笑) 鵜の目鷹の目 賢者の目 岐阜県長良川の「鵜(う)飼い」で有名な鳥の川鵜(カワウ)は、水中の魚を捕らえて丸呑みする。…
医食同源の健康ごはん 夏バテ・秋バテの疲労回復に おうちご飯猛暑の夏も、今週22日(木曜日)にはこよみの上で処暑を迎える。昨日の関東地方の台風一過のせい…
フォーク・ソング 「チューリップのアップリケ」岡林信康 You Tubeシェア
民衆の歌(フォーク・ソング) 昭和の学生運動などが盛んな頃、「フォークの神様」と呼ばれた岡林信康さんが作って歌った。令和の今の世の中だって、「チューリップ…
新しい葉と 古い葉と ゆずり葉作:河井酔茗(かわい すいめい)子どもたちよこれはゆずり葉の木ですこのゆずり葉は 新しい葉ができると入れかわって古い葉が落ち…
生成AI画像 Microsoft Copilot in Edge
Image Creator from Designer Windowsパソコン マイクロソフトのコパイロットで、生成AI画像を作画してみました。(^^ゞ …
避暑地へGo! 昭和の景気の良い時代は、別荘ブームとかあったね。関東地方であると軽井沢、箱根あたりかな?最近のニュースで聞いたのは海沿いの千葉の勝浦が涼し…
神奈川県西部 震度5弱 ショックだけど、なんとかなりました。
ナマズさん、お手柔らかに! 昨夜 8月9日(金)午後7時57分。神奈川県西部を震源とする震度5弱の地震がありました。我が町は震度4とテレビには出たのですが、…
くまモン ONE PIECE プロ野球勝利フォト セブンイレブンのマルチコピー機で買える、ヤングジャンプのグラビア女の子、ブロマイドの記事なにやら、その筋…
暑中お見舞い申し上げます 暦(こよみ)の上では、今月8月7日(水曜日)が「立秋」になります。「秋、立つ」日です。この日からは、夏のご挨拶は「残暑お見舞い…
36sanako動画はじめはじめ 十年くらい前かな…、なにかの時にこの小林幸子さんのニコニコ動画のコマーシャル動画をみて、自分も動画制作をやってみようか…
20年は長いような短いような…。楽しいことも辛いことも色々ありました。 上の写真は2021年のお元日にアップした我が家のおせち料理です。蒲鉾のお重以外は…
サラヤのヤシノミ洗剤毎日の炊事で、自分が助かっているものがある。食器洗い用の中性洗剤「サラヤのヤシノミ洗剤」20代30代の頃に、湿疹による手荒でとても悩んで…
Amebaブログねた「今日の花言葉」その3 若い頃に読んだ本の中に「自分は生涯、一書生として生きる」というフレーズを見つけた。ああ、死ぬまで明治の時代とか…
Amebaブログねたの花言葉診断をやってみました。くじ引きのように画面をクリックしてみて、出たのは…?懐かしい好きな花、菜の花が最初に出ました。お題に答え…
人生と仕事とお金 クリエーターのためのプラットフォームnoteさんのコラボ投稿お題に応募しました。今回はライフネット生命保険さんの「#自分で選んでよかった…
No War ! ウクライナ 小田原シネマ館にて、映画「ひまわり」を観て来た最盛期には小田原駅前には8つの映画館があった。それが時の流れに2002年オリ…
窓ぎわのトットちゃんもいるよ! 栴檀は双葉より芳し(せんだんは、ふたばよりかんばし)日本のアロマ(お香)として古くから珍重されている白檀などの香木は、芽の出…
或る日の36sanako 新潮文庫2024 夏の100冊フェアを買う
楽しいTake Free の目録冊子 夏にある各出版社の文庫本フェア、新潮文庫では今年も可愛いステンドグラス風キャラクター「キュンタ」の栞が期間中貰える。今…
或る日の36sanako (その1) ”ミニオン”・ドーナツを買う
ミスドの期間限定 今、ミスター・ドーナツで販売されている、映画「ミニオン」のキャラクター・ドーナツを買ってきた。 お馴染みミスドのポン・デ・リングにバナナ味…
熱中症に注意してね! 水分補給しましょう~ 先日、平塚七夕祭りに行った友人が、LINEで写真を送ってくれました。 連日、暑い日が続きますが、休息…
たくさんのシニアの観客が映画を堪能 映画「九十歳。何がめでたい」を観て来ました。映画は、2017年にベストセラーとなった、作家の佐藤愛子さんが著した同名のエ…
コンテンツ・ギャラリープリントサービス 7月某日、ヘビー・インターネット・ユーザーの36sanakoは、いつものように推し活、大相撲の情報を求めてX(Twi…
至誠、報徳 映画「二宮金次郎」を観る 2019年に制作公開された映画「二宮金次郎」の市町村上映会の催し物に行って来た。二宮尊徳(金次郎)は、江戸時代後期の…
コンビニでもう一本貰ったよ(^^ゞ 流行りのお茶コンビニ・ファミリーマートで、ペットボトルのお茶を買ったら、翌週に同じお茶を一本買うと、無料でもう一本がそ…
懸賞お題投稿 クリエーターのためのプラットフォーム「note」さんの沙菜子のページを更新しました。今回のコラボお題は、國學院大學さんのnoteから#わたし…
「ブログリーダー」を活用して、36sanakoさんをフォローしませんか?
ビートルズとローリング・ストーンズ Back in the U.S.S.R. (ソビエト連邦に帰って来た)ビートルズ☆日本語で歌ってみたバージョン …
頑張れ! 大関 琴櫻 ☆彡 大相撲ファンクラブ会員限定、スマホ・ルーレットで頂いた記念ステッカー 2025年5月11日(日)~5月25日(日)東京 両国国技…
複雑な現代を生きる 最近、自分はインターネット通販を控えるようになった。トラック運転者の人材不足や労働環境の改善等から来る物流問題の影響を考慮してのことだ…
震生湖への散策、周辺ふぉと 今泉名水公園にて 今泉名水公園にてツツジ 今泉名水公園にて 太岳院鐘楼 関東の三大稲荷の一つ 白笹稲荷 白笹稲荷 本堂 …
ご近所スナップ写真 この季節になると、最近ときおり見かける、自然にその辺の道端などに生えてくる花。可愛い花なのに、法律で定められた訳ではないらしいが、外来…
うれしいサブスク解禁 先日、webの情報で、KinKi Kidsが、これまでリリースしてきた全356曲のサブスク&ダウンロード配信を解禁して始めるという…
うれしいサブスク解禁 先日、webの情報で、KinKi Kidsが、これまでリリースしてきた全356曲のサブスク&ダウンロード配信を解禁して始めるというニ…
「丁度いい暮らし」 むかし、小学生の低学年の頃であったか、その頃の子供は成長がはやい。学校へ履いていく靴がすぐに小さくなって、きつくなってしまう。そこで或…
YouTubeさんからのシェアです。 ☆リパブリック讃歌 ☆東京音頭 80年前、 日本国はアメリカ軍に占領された。 仲良くしようぜ!トランプさん \(…
セブン・イレブンのグルメ・カップ麺 LINE友だちが何人かいる。じぶんは今年65才になるシニアであるが、昔から仕事にしていたこともあり、コンピュータのパソ…
小田急子育て応援担当キャラクターもころん 先日、小田急線・海老名駅にある、ロマンスカー・ミュージアムまで行って、お土産ショップにて、「小田急子育て応援担当…
黄金の国ジパングとか、金融経済とか 36sanakoことわたしは、Windowsのパソコンを使っている。GoogleのAI検索機能は便利だ!(笑)なんでも答…
山形県の美味しいおべんとう 近所のスーパー・マーケットで駅弁祭りが開催されていて、お昼ご飯にと買って来た。山形県JR米沢駅の牛丼弁当「牛肉どまん中」 1,…
「遠き落日」(野口英世の伝記小説) 日本経済新聞とnoteさんの企画「 #新社会人におすすめの本 」というお題に応えて、少々書いてみました。ビジネス書や専…
なつかしの乾燥芋(干し芋) 昭和の子供の、お婆さんの36sanakoにとって、当時おやつによく出されて食べた小判型の白い粉の吹いた「乾燥いも」は、何だか硬…
インターネット・ユーザーのひとり言 2021年8月にYouTube でライブ配信をした時の動画アーカイブです。30分程のライブ配信です。36sanako…
標高136メートルの散策ピクニック 三月の晴れた日に、神奈川県の二宮町にある吾妻山公園に行って来ました。展望台は見晴らしが良く。左手に相模湾、右手に富士山…
結婚を考えるには 思春期や青年期の若い人は、大体においてナルシストである。「ナルシスト」とは自己愛の強い人のこと。自分の事をとっても可愛いと思って大切に…
趣味のニッティング 今、10代、20代の若い人に編み物が人気なのだそう。100均ショップの毛糸売り場は品切れの棚が続出している状態。 家にあったアクリル毛…
風薫る五月 沙菜子フォト歴代のコレクション\(^_^)/ 「ハッピー・マザーズ・デイ」 「ヒカキンのみそきん縫いぐるみを、X(twitter)にて当てる」…
なにげに目にする観葉植物の名前 モンステラ ポトス サンセベリア ガジュマル アロエ オリヅルラン パキラ アイビー なにげなく目…
解禁しました。 想うところがありまして、 これまで拙サイト「沙菜子の和敬清寂Blog」ではAmebaブログさんのシステム機能の「いいね」「コメント」「リブ…
クレマチスの花もありました! イングリッシュ・ローズガーデンによく一緒に植えられているのを見かけるクレマチスの花を撮影しました。八枚の花弁が…
2024年5月11日 快晴 朝の6時半に家を出て、電車とバスにゆられて、薔薇の季節の特別開門である8時半の開園にあわせて行って来ました。元は神奈川県の農業…
書籍化を目指して、試験的に エッセイ「パソコン賛歌」webサイトのデザインを作る時に、カラムというものがある。この作品は、インターネットの世界に30年棲息…
啐啄同時の息を合わせて クリエーターのためのプラットフォームnoteのお題に応えた記事を書きました。こちらです 啐啄(そったく)同時|沙菜子 (36san…
身近なところにもエピソードはある日本の伝統文化 歌舞伎の話昨日、5月4日(土曜日/祝日)みどりの日に、5日まで開催されている小田原北条五代祭りの会場周辺に行…
心ある人と、ものの本質 どう言う、いきさつであったかは忘れたが、自分は高校三年生の時に教師から清掃美化委員になれと言われ、全校集会で壇上に立って清掃美化の…
YouTube生配信があります! ゴールデン・ウィークは、先日28日日曜日に両国にぎわい祭りに行って来ました。国技館から回向院にかけての歩行者天国で500…
ニッポンのうた旅日記(ヨコハマ多めで) 「渡良瀬橋」 森高千里 (カバー)<栃木県> 「ブルー・ライト・ヨコハマ」いしだあゆみ<神奈川県> 「襟裳岬…
ニッポンのうた旅日記 「青葉城恋唄」さとう宗幸 <宮城県> 「京都慕情」渚ゆう子/ザ・ベンチャーズ <京都府> 「柳ヶ瀬ブルース」美川憲一 <岐阜県…
テスト
ペンは剣よりも強し 自分がパソコン通信を始めたばかりの頃であったから、今からもう30年くらい前になるが、当時神田神保町の駿河台下交差点の近くにあった金ペン…
小田原のお祭り 先日、FMヨコハマのラジオにて、小田原北条五代祭りの話題をやっていた。 今年は記念の第六十回で、歌舞伎の市川團十郎さんところの(このAm…
パスコさん&Amebaさん ありがとうございます! Amebaブログネタで募集のあった「気になるみんなのパンライフ!Amebaいっせい“パンケート”spon…
話題のベストセラー医師の本 今年64才になる自分は、アラウンド古希のメンズ達とやっているグループLINE「シニア楽々倶楽部」やお孫さんのいらっしゃるご婦人…
神奈川県秦野市カルチャー・パークにて 今年のソメイヨシノの開花は例年の予想よりはるかに遅く。本日がやっと満開の様子であった。 花曇りの水無川さぼう。202…