隣の公園の花壇の花殻摘みをして、我が家の外のゴミ箱に花殻を捨てた瞬間に、首から背中にかけて、虫がさーっと歩いた気がしました!えー、虫?慌てて、家に入り、洗面所…
アラカンの主婦が、着物、歌舞伎、フラワーアレンジメント、お気に入りグルメ、老犬介護等を書いています。
ブログを始めたのは、7年前。主に観劇感想を書いていました。どんどん観た公演の内容を忘れてしまうので・・。今は、フラワーアレンジメント、着物コーディネート等も記録として残しています。
隣の公園の花壇の花殻摘みをして、我が家の外のゴミ箱に花殻を捨てた瞬間に、首から背中にかけて、虫がさーっと歩いた気がしました!えー、虫?慌てて、家に入り、洗面所…
お中元の礼状は、上村松園の「母子」。夏のすだれの前に、涼やかに立つ母子です。上村松園の美術展に行って、この絵を見た時、急に、母何恋しくなり、買った絵葉書。
森八の葛切り、ゼリーの詰め合わせをいただきました。夏のギフトは、冷たい物が多いですよね!掛け紙がとても素敵で、早速ポチ袋を作りました〜。ポチ袋コレクションは、…
半月板損傷と暑さ、六月は一回だけ着物を着ました。着てないと手順忘れます(^_^;)6月24日歌舞伎座へ。東レシルックの単衣に夏花織の帯。帯揚げ、帯締め、半衿、…
2年前、足の指を骨折、去年は、肋軟骨損傷…。今年は、半月板損傷と整形外科ばかり通っています!水曜日に骨密度を調べるために、レントゲン検査をして、結果、骨粗鬆症…
暑くて、暑くて大変ですよ〜。外に出たくないですね…。ユリとヒマワリ、ソリダコなどを入れてみました。この暑さでお花は、長持ちしないから玄関に置くのはやめてリビン…
加齢なる一族(義姉、私)、六月大歌舞伎夜の部に行きました♪ 一、暫鶴ケ岡八幡宮の社頭。清原武衡(中村芝翫)は、自らの意に従わぬ加茂次郎(中村梅玉)たちの首を…
今日から7月です〜それにしても、暑いですね(^^;;東京は、34度?そんな暑さの中、お中元が届きました♪ハヤッ!年々、お中元の届く時期が早くなりますよね?私は…
あらら…。バックアップバッテリーの故障?車に、こんな表示が出てしまいました…。とりあえず、車検に出した所へ!車が使えないと、この暑さの中、リハビリに行くのも面…
公園の花壇のポーチュラカが咲き、公園が明るくなりました。日当たりの良い場所が好きなポーチュラカです🎵我が家のコバノランタナやアガパンサスも綺麗です♡アベリアは…
夫が、大阪万博のお土産で買って来た「ルネガール クッキーアソート」の賞味期限が近くなり、慌てて、食べ始めたら、これが美味しいのです♡抹茶のクッキーやチェリーク…
1歳になった孫娘。先日、お誕生日プレゼントでもらったミニキッチンでおままごと。忙しいのよあたち!お兄ちゃんが保育園から帰って来る前に、お料理も作らないとね!包…
叔母への絵葉書は、歌舞伎座で買った「車引」六月大歌舞伎の昼の部の演目です。雨に濡れる紫陽花が美しいですね。お変わりありませんか。私は、六月大歌舞伎を楽しんでき…
六月大歌舞伎の夜の部に、東レシルックの単衣に夏花織の帯で行きました。雨が降りそうだし、着物で行くか?支度の時間もあるので、最後まで悩みました。結果、雨対策とし…
週3回月、水、金曜日とリハビリに通っています。痛めた半月板は、右足。右足の膝上の筋肉、膝の内側の筋肉、お尻の筋肉が、左足よりの筋肉より、無いんだそうです。何故…
息子が作ったミニキャロット、友人宅の家庭菜園のピーマン、トマト、ナス、きゅうり。新鮮な野菜、有難いです。息子は今年初めての野菜作り。たくさん収穫して、春菊が嫌…
加齢なる一族(義姉、私)六月大歌舞伎 昼の部に行って来ました♪ 一、元禄花見踊阿国(尾上右近)と山三ら一行の賑やかな花見風情を描く舞踊。右近さんの自信溢れる…
今日は、孫娘の一歳のお祝いに、しゃぶしゃぶ木曽路に、息子家族、それぞれの祖父母四人で集まりました。会食後、孫娘は、一升餅を背負い、あまりの重さに、大泣き。゚(…
奥様へといただいた、接待のお土産。お菓子は、好みもあるでしょう?奥様を喜ばす事は、グッジョブですよね。ありがたく、使わせていただきますいただきます♪
半月板損傷と診断されて、週3日リハビリに通い出しました。膝上の筋肉を付けることが大事なんだそうです。夫から、あれこれ用事を言いつけられ、渋々していたけど、連日…
六月大歌舞伎歌舞伎座に行って来ました♪六月も菊五郎、菊之助の襲名披露公演です♪土曜日に、お嫁ちゃんのご両親と会うので、歌舞伎座のお土産を買いました〜資生堂パー…
びわご親戚が千葉にいる友人から、びわをいただき仏様にお供えして、朝、ヨーグルトと一緒にいただきました。季節の果物をいただくのは、本当にありがたい!友人は、ここ…
玄関前に立つと良い香りがします。クチナシの花が咲いていました。今年も、花の香りが、もう初夏なんだと気がつかせてくれました♪花言葉は、とても幸せ、優雅、喜びを運…
今日は、父の日。娘からは、ビールセット。飲み比べするそうです(^。^)息子からは、アレクサ。夫が欲しがったので!息子が孫を連れて、設定しに来てくれたけど、その…
MRIの結果、半月板損傷で間違いないと診断されました。3週間ぐらい、膝上の筋肉を鍛える様に言われました。それぐらい経てば、痛みも無くなる?膝上の筋肉は、膝への…
映画国宝ですよ!加齢なる一族(義姉、私)、国宝を観に行きました〜 任侠の一門に生まれるも数奇な運命をたどり、歌舞伎役者の家に引き取られた喜久雄(吉沢亮)は、…
6月のお花です。花材は、オンシジューム、ソリダコ、ギガンジューム、マルハルスカス、ルドベキア。
何でも経験、昨日は、右膝の初めてのMRIでした。音がうるさいとは聞いていましたけど、本当ね〜。ヘッドホンから音楽が流れていたけれど、時々、え!と驚くほどの音!…
歌舞伎好きとしては、映画国宝は、観てみたい!でも、歌舞伎好きだからこそ、あれ?ってなるのも嫌だし…。と心配していました。でも、歌舞伎の監修を中村鴈治郎さんがさ…
1歳の孫へのお誕生日プレゼントは、リクエストのおままごとセット。全て木製で、重みが適度にあって、良いですね。5歳のお兄ちゃんの方が、妹より楽しそうに遊んでいま…
膝の痛みが治らず、MRIを撮ることになり、予約の電話をして、来週火曜日に決まりました。膝、腰は、大事よと先輩たちから、言われていたけれど、いよいよ私にも、その…
叔母への絵葉書は、荻外荘に行った時に買い求めました。六月には入り、あちこちで、アジサイの花を見かけます。お元気ですか。私は、ひざを痛めてしまい、痛みと暮らす日…
今日は6月5日で、老後の日でも、老後っていつから?働いていた人が、リタイアした時から?年金受給する時から?シニア割引が適用される時から?漠然とした老後のイメー…
スカシユリ、アルストロメリア、スプレーカーネーション、ブバリア、マルハルスカス、ユーカリ。
昨日、パソコンに私のカードを利用して決済をしようとしています。承認してくださいとメールが来ていました。買い物した覚えのない7500円。カード会社に問い合わせる…
6月に入りました。ぐずぐずした天気が続きます。5月着物まとめです。5月は2回着物を着ました。暑いので2回ともに単衣。5月13日・歌舞伎座へ単衣の絵羽小紋に綴れ…
留守電に「保険医療局です。保険の支払いができてませんのでオペレーターに繋ぐには1を押してください」という内容の音声テープによる伝言が3件入ってました。もちろん…
書き忘れていたので、鎌倉、長谷めぐりの続き…。蕎麦とカフェの古民家レストラン、北橋です。イタリアンの後だったのでアイスカフェ・オ・レを頼みました。お蕎麦は、お…
膝裏が痛くて2、3週間経ちました。今日、ストレッチの後、整形外科に行き、レントゲンを撮り、半月板損傷と診断されました。飲み薬と塗る湿布をもらいました。年齢的に…
月曜日訪れたのは、鎌倉の長谷。人の居ない光則寺の庭を歩くと、鶯が鳴き、花の香りに癒されました。
隣の公園の花壇の植え替えをしました♪花材は、ブルーサルビアとニチニチソウ、コリウス、マリーゴールド。朝から、一汗かきましたが、花壇に花があるだけで、公園が、明…
モキチ鎌倉まで、足を運んで、イタリアンランチ🎵元々、藤沢生まれで結婚して東京に住まうまで、鎌倉は、縄張りでした。とは言え40年前ですけど。モキチ鎌倉に、連れて…
最近の義母のお習字今の病院に移って、2年。義母は、難病指定の病気もあり、まだらボケもありますが、ポジティブな人なのでお習字の通り、元気です。面会に行けば、先ず…
加齢なる一族(義姉、私)、團菊祭五月大歌舞伎夜の部に行きました〜🎵 一、義経腰越状都で遊興にうつつを抜かす義経(中村萬壽)に、泉三郎(河原崎権十郎)は軍師…
今月の教室は、ドライフラワーで大切なカードを飾りました♪娘からもらったバースデーカードを可愛くデコレーションしました。花材は、シロタエギク、アジサイ、カスミソ…
柳家三三今日は、東京多摩いのちの電話のチャリティー落語会でした。柳家三三さんの落語を聞いて、笑って、チケット代は、寄付になるという、素晴らしい落語会!東京多摩…
叔母への絵葉書は、「五人白波男」日差しに、夏の気配を感じます。お元気でですか。私は、團菊祭五月大歌舞伎に行きました。八代目菊五郎、六代目菊之助の襲名披露公演で…
茅ヶ崎に住む叔母夫婦が、叔父の90歳のお祝いに四国旅行をして来たそうで、お土産を送ってくれました。お礼の電話をすると、「二人で美味しいお酒とお魚をいただき、楽…
昨日の歌舞伎座へのお出かけは、単衣の貴久樹の花織の無地です。これは、白地をラベンダー色に染めてもらったもの。合わせた帯は、洛陽で、青海波のレース文様の袋帯です…
ベランダのミニバラがポッキリ折れた!と夫が持ってきたので、テーブル花にしてみる🌸アルストロメリアとの相性もう良いわ。
「GOOD EATZ」というケーキ屋さんで、低糖質のいちごショートケーキとティラミスを買って、いただきました♪こちらのいちごショートケーキは、糖質4・3g75…
ゴールデンウィーク、どこかへお出かけしましたか?色々、お土産をいただきました。ジョージア🇬🇪の紅茶です。あの琴欧州の国よね?ワインと紅茶が有名なんですって。お…
5月のお花は、レッドシンフォニーというカラーを横長に入れてみました🎵花材は、カラー、アルストロメリア、モカラ、カンパニュラ、スカピオサ、カリメロ、サンデリアー…
加齢なる一族(義姉、私)團菊祭五月大歌舞伎の昼の部に行きました〜🎶 一、寿式三番叟 五穀豊穣を祈るおめでたいひと幕。襲名披露の幕開きを寿ぎます 義姉が歌昇さ…
今日は、歌舞伎座へ。単衣の伊勢型絵羽小紋に、綴れ帯を合わせました。この綴れ帯は、薄いピンク地。金銀が入っているので、おめでたい襲名披露公演にも良さそうと選びま…
孫の薬を取りに処方箋薬局に。駐車したのは、道路沿いのパーキングメーターです。500円玉は、受付ず、100円硬貨のみというので、自販機でお茶でも買おうか?と思っ…
昨日は、夫65歳と孫5歳の合同お誕生日会でした♪孫にはレゴをプレゼントして娘からは、アイスキューブ息子家族からは、男性用日傘をもらいました〜そして、母の日のプ…
トンネル楽しいーまだハイハイの孫、トンネル遊びが楽しい様で(^。^)あれ?はちわれ猫ちゃんと同じだわね(=^x^=)懐かしい動画🎶まだ子猫ですね。
4月の着物まとめ。4月は、2回着物を着てお出かけしました。4月18日・ロオジエへ単衣の付け下げに綴れ帯この爪掻き本綴れの帯は、手織り。職人の爪先をギザギザに削…
夫が管理しているベランダガーデニングです♪三寸あやめが咲き始めました〜毎年、ゴールデンウィーク後に、咲きます。アリッサムは、まだ元気。ミニバラも🌹ナデシコは、…
5月5日で5歳になった孫。区民農園でパパが野菜作りを始めたので、お手伝いです。今日は、パパが居ないので、1人で2個ジョウロを使って水やりです。公園の花壇の水や…
今年のゴールデンウィーク、いかがでしたか?私は、つつじ祭りに行ったり、ローズガーデンに行ったり、東京駅そばにランチに行ったりと近場で過ごしました。都心は、道が…
夜の迎賓館も素敵でした♡コロナが始まりつつあった2020年2月、迎賓館のダイニングルームでのアフタヌーンティーがありました。時期が時期だったので、キャンセルす…
気がついたら、子供の日。先月の歌舞伎の感想を残しておかないとね〜。 一、彦山権化誓助太劔 豊前国毛谷村に住む六助(松本幸四郎)は、百姓ながらも剣術の達人…
叔母への絵葉書は、ローズガーデンで買いました。五月に入り、バラが美しいです。ローズガーデンに行ってきました。バラの良い香りに癒されて、ローズソフトクリームでお…
今年のバラは、早いですね〜ローズガーデンは、3分咲き。バラの良い香り、癒される(^。^)↑バラのソフトクリーム
つつじまつりの根津神社へ。毎年、この季節だけの厄除けの粽札をいただきに行くんです。一年ありがとうございました。粽札は、玄関に貼ります。また、一年、お守りくださ…
夫のお誕生日祝いで東京駅の上で、鉄板焼きステーキランチ。夫が会員なので、毎年ご招待が来て、この最近、こちらを選択する事が続いています。私はフィレ、夫はサーロイ…
今月の教室では、春らしい花材で作ってみました。アンシンメトリーな感じで。花材は、キンギョソウ、アルストロメリア、ソリダコ、ゼラニュウム、ヤグルマソウ、トリフォ…
加齢なる一族、歌舞伎座に「古式顔寄せ手打ち式」を観に行きました。一、特別映像菊重扇面影襲名披露お練りニ、古式顔寄せ手打ち式三、七福神五月六月は、八代目尾上菊五…
友人宅のイロハモミジ、今だけ赤い葉がグリーンの葉に映えてとても素敵!友人にモミジが綺麗と伝えたら、友人のお父様が、「心に余裕がある人は、美しいものがわかるのだ…
このエコバッグを持って、地下鉄大江戸線に乗っていたら、前に立っている人たちが、こそこそ話しを始めました。うん?見ると日本人の女性とフランス人の女性。2人は、フ…
夫が明日、お祝いの会に参加するので、プレゼントを買いに、新宿伊勢丹へ。ちょうど、6階でフランス展をしていたので、プレゼントは、ワインとうすはりの葡萄酒器に。イ…
「雨の散歩」という、ばいこう堂のお干菓子を歌舞伎座で、仏様のお供えとして、買いました♪雨の雰囲気を表現した金平糖と紫陽花、蛙、雨粒、葉、傘のお干菓子が入ってま…
叔母への絵葉書は、歌舞伎座で買いました〜。春橋鏡獅子です。ハナミズキが咲き、ツツジも綺麗ですね。お変わりありませんか。暑くて、単衣の紬で、四月大歌舞伎に行って…
今日は、やまだ織の塩沢単衣に、読谷山花織の帯を合わせてみました。もう、袷は着れません…。塩沢紬は、シボがあり、サラッとしていて、着ていて、とても気持ちの良い着…
ロオジエのお花は、いつも素敵です。花材は、トルコキキョウ、カラー、オンシジューム、アナベル、アンスリウム、テマリソウ。この花材は、エグゼクティブのオリビエ・シ…
息子の家の上に、虹が出たそうで、写真が送られてきました〜今日は、良いことありそうね🎵何故、虹を見ると私たちはウキウキするのかしらね?虹の橋のたもとには、愛する…
水耕栽培の小松菜とキクラゲの炒め物豚しゃぶサラダに小松菜のお花を乗せました🌼
小松菜の花が咲きました〜。菜の花系の黄色のお花です🌼可愛いから、エディブルフラワーとして、今晩の夕ご飯の飾りに使いましょう♪無農薬ですもの!
水耕栽培の小松菜が、成長して、お花のつぼみがつきました。何色のお花なんでしょう?やっぱり黄色かしらね!楽しみだわ(^。^)
銀座ロオジエに、ランチに行きました。4月で、7月まで全て予約でいっぱいって、本当ですか?Michelin三つ星のグランメゾンですから、いつもながら、美しくて美…
今日は、銀座ランチ。28度の夏日なので横笛文様の単衣にしました。帯は、小川英の綴れです。母の時代、綴れがもてはやされたんですよね。確かに、暑い日には軽くて、薄…
4月のお花は、ブルーとイエローの組み合わせです。花材は、アリストロメリア、ニゲラ、デルフィニウム、ヒペリカム、ワックスフラワー、エリンジウム。
アップし忘れたブログ、今更ですけど…。日和山灯台に来てみました。綺麗な海です。そして、こっそり上から、水族館のオットセイ?の芸を見る事ができます〜。ランチには…
夫が万博に仕事で行きました。おー、みゃくみゃく!段々可愛く見えてくるから不思議です。これが木製リングね。やっぱりオランダは、ミッフィー なのね!娘にこの写真送…
我が家の藤に花が咲きました♪2階のベランダから屋上にのびている藤の木です。藤の花の花言葉は、「優しさ、歓迎、恋に酔う」風に揺れる藤の花は、優しくて、妖しい美し…
加齢なる一族、三月大歌舞伎夜の部の感想を書いてない事に気がついたので…。これは、私の備忘録です(^。^) 五段目、 六段目、 俄かに雨が降ってきた山崎街道。…
アリッサムは、白とピンク色が混雑してますね。忘れな草は、とても小さなブルーの花です。英名は、forget not me フリルビオラ我が家のハナニラは、色が濃…
叔母への絵葉書は、小樽で買いました。桜の花びらが風に踊っています。お元気ですか。私は、娘を訪ねて、北海道に行って来ました。夜の小樽は寒かったですけど、昼間は、…
あの日、桜が舞い散ってました今日は父の命日。26年前に肺がんで、亡くなりました。病室の窓の外は、桜の花びらが舞い踊っていました。亡くなる前日、父は、孫である、…
夫には、佐藤水産でイカの塩辛とタコわさびを新千歳空港で買い、楽しい思い出でと共に東京に帰ってきました。東京の桜は、まだ散らずに残っていて…。でも、もう終わりで…
水の綺麗な支笏湖に来て、北見福寿草を見つけました♪北見福寿草は、北海道の一部に咲く希少なお花で、一つの茎に一つしか花が咲きません。雪解けと共に顔を出して、早春…
小樽の洋菓子舗ルタオのカフェ、「ドレモルタオ」は、新千歳空港から車で7分のところにあります。敷地が1600坪あり、店内も広々していて、まさに「スイーツリゾート…
場外市場で海鮮丼!溢れんばかりの海鮮🦞ウニ、帆立、イクラ、ボタンエビ、サーモン、イカ、タコ、中トロ、カニ…。カニお味噌汁です。お土産も買って、試食もしました♪
六花亭で朝食。デザートにはケーキも…。糖質制限?諦めました!ロイズで工場見学お昼は、野菜たっぷりランチ。ソフトクリームは、きな粉をかけて夜はジンギスカンホテル…
ストリームホテルは、ススキノのど真ん中にあり、便利。渋谷のストリームホテルが成功して、ススキノにも出来たばかりらしいので、息子がおすすめしてくれました。東急の…
夜の小樽は、静かです…。朝からぶらぶらかま栄でパンロール(すり身をパンで包んで揚げたもの)ルタオではあずきミックスのソフトクリームにしました♪北海道のソフトク…
新千歳空港から小樽に移動する途中で、先ずはスープカレー。娘と小樽をぶらぶらしました。古い街並み、このちょっと寂れた感じが良いですね〜消防犬ぶん公って知ってます…
「ブログリーダー」を活用して、みなちゃんさんをフォローしませんか?
隣の公園の花壇の花殻摘みをして、我が家の外のゴミ箱に花殻を捨てた瞬間に、首から背中にかけて、虫がさーっと歩いた気がしました!えー、虫?慌てて、家に入り、洗面所…
お中元の礼状は、上村松園の「母子」。夏のすだれの前に、涼やかに立つ母子です。上村松園の美術展に行って、この絵を見た時、急に、母何恋しくなり、買った絵葉書。
森八の葛切り、ゼリーの詰め合わせをいただきました。夏のギフトは、冷たい物が多いですよね!掛け紙がとても素敵で、早速ポチ袋を作りました〜。ポチ袋コレクションは、…
半月板損傷と暑さ、六月は一回だけ着物を着ました。着てないと手順忘れます(^_^;)6月24日歌舞伎座へ。東レシルックの単衣に夏花織の帯。帯揚げ、帯締め、半衿、…
2年前、足の指を骨折、去年は、肋軟骨損傷…。今年は、半月板損傷と整形外科ばかり通っています!水曜日に骨密度を調べるために、レントゲン検査をして、結果、骨粗鬆症…
暑くて、暑くて大変ですよ〜。外に出たくないですね…。ユリとヒマワリ、ソリダコなどを入れてみました。この暑さでお花は、長持ちしないから玄関に置くのはやめてリビン…
加齢なる一族(義姉、私)、六月大歌舞伎夜の部に行きました♪ 一、暫鶴ケ岡八幡宮の社頭。清原武衡(中村芝翫)は、自らの意に従わぬ加茂次郎(中村梅玉)たちの首を…
今日から7月です〜それにしても、暑いですね(^^;;東京は、34度?そんな暑さの中、お中元が届きました♪ハヤッ!年々、お中元の届く時期が早くなりますよね?私は…
あらら…。バックアップバッテリーの故障?車に、こんな表示が出てしまいました…。とりあえず、車検に出した所へ!車が使えないと、この暑さの中、リハビリに行くのも面…
公園の花壇のポーチュラカが咲き、公園が明るくなりました。日当たりの良い場所が好きなポーチュラカです🎵我が家のコバノランタナやアガパンサスも綺麗です♡アベリアは…
夫が、大阪万博のお土産で買って来た「ルネガール クッキーアソート」の賞味期限が近くなり、慌てて、食べ始めたら、これが美味しいのです♡抹茶のクッキーやチェリーク…
1歳になった孫娘。先日、お誕生日プレゼントでもらったミニキッチンでおままごと。忙しいのよあたち!お兄ちゃんが保育園から帰って来る前に、お料理も作らないとね!包…
叔母への絵葉書は、歌舞伎座で買った「車引」六月大歌舞伎の昼の部の演目です。雨に濡れる紫陽花が美しいですね。お変わりありませんか。私は、六月大歌舞伎を楽しんでき…
六月大歌舞伎の夜の部に、東レシルックの単衣に夏花織の帯で行きました。雨が降りそうだし、着物で行くか?支度の時間もあるので、最後まで悩みました。結果、雨対策とし…
週3回月、水、金曜日とリハビリに通っています。痛めた半月板は、右足。右足の膝上の筋肉、膝の内側の筋肉、お尻の筋肉が、左足よりの筋肉より、無いんだそうです。何故…
息子が作ったミニキャロット、友人宅の家庭菜園のピーマン、トマト、ナス、きゅうり。新鮮な野菜、有難いです。息子は今年初めての野菜作り。たくさん収穫して、春菊が嫌…
加齢なる一族(義姉、私)六月大歌舞伎 昼の部に行って来ました♪ 一、元禄花見踊阿国(尾上右近)と山三ら一行の賑やかな花見風情を描く舞踊。右近さんの自信溢れる…
今日は、孫娘の一歳のお祝いに、しゃぶしゃぶ木曽路に、息子家族、それぞれの祖父母四人で集まりました。会食後、孫娘は、一升餅を背負い、あまりの重さに、大泣き。゚(…
奥様へといただいた、接待のお土産。お菓子は、好みもあるでしょう?奥様を喜ばす事は、グッジョブですよね。ありがたく、使わせていただきますいただきます♪
半月板損傷と診断されて、週3日リハビリに通い出しました。膝上の筋肉を付けることが大事なんだそうです。夫から、あれこれ用事を言いつけられ、渋々していたけど、連日…
トイレに掛けていたアロマキャンドル確か?去年の夏もトイレに掛けていた、アロマキャンドルが溶けたと、ブログに書いたと思います。その後、作り直して、新しいアロマキ…
叔母への絵葉書は、金魚。この暑さの中、水の中は、涼しそう…。厳しい暑さが続いたいます。お変わりありませんか。私は、体調を崩して、寝込んでいました。今は、熱も下…
玄関の花をリメイク。傷んだトルコキキョウなどを抜いて、ユリやスプレーマムを入れる。セイヨウツツジは、花を咲かせました。可愛い♡花を触ると、不思議と元気が出ます…
お土産でいただいた、ねこのベビーカステラ。中に、あずき、チョコクリーム、マロンクリーム、カスタードなどが入ってました。小さくて、パクパク。食欲がないけれど、こ…
昨日の東京は、夕方から激しい雷雨。昼間の暑さ、そしてゲリラ豪雨の雨音も雷も尋常ではなく、日本は、いつの間にか、住みにくい気候になってしまったのね…。東京都庁今…
今日は、サラダ記念日。友人が家庭菜園で作った、夏野菜をいっぱい届けてくれました。残念ながら、まだ生野菜をパクパク食べる状態ではなくて、今朝もおうどん半玉とミニ…
体調も良くなり、NHKBSで映画「捜索者」を観ました。西部劇には、全く興味はないのですけれど、やる事もないので…。 南北戦争が終結。イーサン(ジョン・ウエイ…
昼夜おうどん平熱になりました。お昼ごはんに、おうどんを自分で作りました。とは言っても、冷凍うどんに、麺つゆ。長ネギ、卵、小松菜にカニカマを入れて、薬味にミョウ…
お中元でいただいたイルドショコラのゼリーの詰合せ。食欲がないので、ゼリーは、ありがたいです。熱はまだ少し、体の怠さも取れず…。胃薬も、もらっているけれど、胃が…
夫が日曜日にコロナ陽性と診断され、私は、ビクビク暮らしてました。寝室も別だし、夫には寝室にこもってもらい、昼間は、1階と2階でセパレートで過ごしてました。食事…
胡蝶蘭この胡蝶蘭、お花屋さんで880円でした。思わず買ってしまいました〜このお花の前を通るたび、なんて安くて可愛いの?と思います。切り花と違って、ひと月ぐらい…
パスポートが5月で切れてしまい、わかっていたけど、ぐずぐず…。やっと重い腰をあげて、金曜日、都庁の申請窓口に行きました。その前に証明写真を撮ったのですけど、美…
体調不良昨日、早めに寝ると言って、夫は自分の部屋に行きました。朝、私は、5時過ぎから起きているのに、夫は、なかなか起きて来ません…。体調が悪いと言って、リビン…
スーパーマーケットの野菜売り場に、ベジチェックという機械がありました。 ベジチェックに、手のひらを乗せると、野菜が足りているか?わかるんだそうですよ。…
芝犬のポスター都知事選が始まりました。投票日は、7月7日。街中の候補者ポスターの掲示板が、おかしなことになってています。芝犬の写真がいっぱい並んでました。可愛…
銀座の空也のもなかと言えば、予約しないとなかなか買えません。あんこ天米も新宿伊勢丹で並んで買うそうです。どちらも頂き物🎵糖質制限しているのに、どうしても甘いも…
ローズリリーやスプレーマムを入れて、リメイク。私は、花に触れることで、リフレッシュします(^。^)
もうお中元を選びました?慌てて、先程、ネットです申し込みました。コロナ前は、百貨店に行ってましたが、人混みが怖くて、ネットで申し込むようになってはや4年…。今…
先日、作ったアレンジメントのニューサイランが元気なので、傷んだヒマワリなどの花材を抜き、トルコキキョウや枝物としてツツジを入れてみました。しばらく、楽しめそう…
加齢なる一族、六月大歌舞伎昼の部に行きました〜 一、上州土産百両首 幼馴染の正太郎(中村獅童)と牙次郎(尾上菊之助)。二人は偶然の再会を喜びますが、互いの…