今日は、猫の日。世界中の猫が幸せでありますように。はちわれ猫の玲音&志音 可愛い💕そして、我が家には猫の日生まれ(2001・2・22)のラブラドールがいまし…
アラカンの主婦が、着物、歌舞伎、フラワーアレンジメント、お気に入りグルメ、老犬介護等を書いています。
ブログを始めたのは、7年前。主に観劇感想を書いていました。どんどん観た公演の内容を忘れてしまうので・・。今は、フラワーアレンジメント、着物コーディネート等も記録として残しています。
ドジャース世界一おめでとう!ヤンキースのジャッジにホームラン打たれ、あれよあれよと5点先制された時、もう無理と諦めました。ロサンゼルスに戻って、頑張れば良い!…
10月は、着物を2回着ました。秋草柄の訪問着に、川島織物の袋帯10月13日・お宮参り焦茶色の飛び柄小紋に、相良刺繍の袋帯10月22日・歌舞伎座へ10月は、思い…
以前行って、お手頃でふぐが食べられたから、落ち込んでいる友人を誘って、永田町でふぐランチ。静かで、ゆっくり。食後のコーヒーまでついてます。永田町から赤坂見附ま…
夫が沖縄出張でした。お土産、何が良い?って聞かれたけど「甘いもの(紅芋タルト)買ってきたら、食べちゃうし…要らないわ〜」と返事したら、雪の塩を買ってきてくれま…
ロフトをのぞいたら、商品はハロウィン、そしてもうクリスマスとお正月でした!たくさんポチ袋が並んでいて、消防車のポチ袋を見つけました。消防士さんがドアから顔を出…
ホテルでのお別れの会、案内状には、平服でお越しくださいと書いてありました。色喪服と呼ばれる寒色の色無地に、喪服帯を考えていたら、それでは平服ではないそうです。…
観に行った二紀展で、作品のポストカードを買いました。そして、そのポストカードで叔母へお便り。今週末から、11月、落ち葉掃きが大変です。お変わりありませんか。昨…
吉祥寺で開催された「ねこだらけマーケット」をのぞいてみました。色々猫グッズがありまして、はちわれ猫ちゃん、里親さんにお土産を買いました。友人の八ヶ岳土産の携帯…
国立新美術館に、二紀展を観に行きました。もう何年、足を運んでいるでしょうか?芸術の秋、今年も大作!招待状ありがとうございます。叔父さん、お元気で何より(^。^…
マルタ共和国に旅行に行っている姪。写真を送ってくれました。↓ブルーのお花はルリマツリ。↑我が家のルリマツリマルタ共和国と東京、同じ花が咲いている(^。^)マル…
フリーマンの満塁逆転ホームランで、ドジャース勝利!子守りしながら、応援してましたけど、延長で10回ヤンキースが1点追加して、あー、今日のこの試合はドジャース負…
ママは、保育園でお手伝い、パパとお兄ちゃんは、習い事。みーまーが留守番にきました。ママからおっぱいをもらった後、私とちょっと遊んで、少しぐずったので抱っこして…
まだ、蚊が多くて困ります。ちょっと公園で水やりしたり、落ち葉を掃くだけで、2、3箇所蚊にさされます。いつになったら、過ごしやすい季節になるの? 蚊はいついなく…
柿とさつまいも、ピーマンをいただきました。柿は、家の庭になったもの。さつまいもとピーマンは、ご主人が作ったそうです。この暑さで、ピーマンは、まだまだ獲れるそう…
群馬の温泉のお土産に上毛パスタをいただきました。群馬で作ったパスタを焼きあげ、オリーブオイルと岩塩で味付けしたそうです。かなり、がたいです。私は飲まないけど、…
息子が、孫娘のマイナンバーカードを見せてくれました♪やっぱり赤ちゃんでもマイナンバーカードを作るのね!マイナンバーカードが有れば、児童手当の手続きとか保育園入…
加齢なる一族(義姉、私)、錦秋十月大歌舞伎夜の部に行きました〜。 一、婦系図ドイツ語学者の早瀬主税(片岡仁左衛門)は、元は柳橋芸者のお蔦(坂東玉三郎)と…
歌舞伎座に義姉とお出かけ。演目の婦系図に因んだ、湯島の花月のかりんとうを買いました。花月のかりんとうといえば、朱色の丸い缶を思い浮かべますが、こちらは可愛い着…
焦茶色の飛び柄小紋に相良刺繍の袋帯を合わせました。飛び柄小紋は、蛍ぼかしと雪輪が染めてあり、友人が箪笥に入りきらないから、もらってと、私の所にきた物です。相良…
今日は、9時からBSでドジャース対メッツ戦をテレビ観戦。見事、ドジャースは、リーグ優勝して、いよいよヤンキースとのワールドシリーズ戦へ。大谷翔平選手のおかげで…
叔母への絵葉書は、リュバンボージャン「チェス盤のある静物」。我が家の金木犀が、良い香り、お元気ですか。週末、孫の保育園の運動会でした。孫の行事で、改めて季節を…
期日前投票に行ったら、ハロウィンパーティに参加するのでしょうか?可愛い仮装の親子連れを何組も、見かけました。10月と言わず、先月から、世の中は、ハロウィンです…
公園の花壇の植え替えをして3週間。花が咲いてなかったマリーゴールドの苗も、花を咲かせ、花壇の土の環境に慣れた様です。今回は、12月に植え替えする予定です。3ヶ…
今日は、5時前に起き、ゴミ出し、洗濯、朝食を済ませて、6時からのドジャース戦をテレビで応援。7時40分に夫と車で、息子の家に行き、歩いて運動会を見に行きました…
今日は、ほめ育の日です。子供をほめて育てよう、長所を見つけてあげる事が大事。今日は、孫の保育園の運動会。晴天、というか10月で30°?小さな子供たちの頑張りを…
我が家の金木犀、とても大きく、満開です。良い香り♡ところが、桜も咲いてます♪春だと勘違いしちゃった?可哀想な桜です…。明日は、孫の保育園の運動会。気温30度だ…
今月のお花は、ケイトウ、ススキなどを入れた秋のアレンジメント。昨日、行った赤坂クラッシックハウスのお花もケイトウ、ススキを入れていたけれど、10月のお花野鉄板…
赤坂見附で、友人とランチをいただきました。落ち着いた雰囲気の良いレストランです。スタッフも感じ良くて、また訪れたいと思える場所遠見つけました。
コスモス赤坂クラッシックハウスのお花。ケイトウ、マム、ススキ、サンゴミズキなど。秋らしくて、素敵。
今日は暑かったですね…。真夏日4日目とか、10月半ばなのにね。暑くても、葉は落ちる様で、落ち葉掃き頑張りました!ゴミ袋2つ分。隣が公園だから、仕方ないです…。…
ベランダに出ると良い香り…。金木犀が咲きはじめました♪1週間ぐらい、この香りを楽しめるかしら?金木犀の花言葉は、花が小さいから?謙虚、謙遜、気高い人。あなたの…
無事にお宮参りも終わり、ホッとしています。着た着物は、呉服屋さんにお手入れに出し、小物類も洗濯して、しまいました。実は、朝から、太ももが痛くて…。何故筋肉痛に…
お嫁ちゃんと私、お宮参りに着た着物。淡いピンク色の着物は、七宝文様で、金駒刺繍と金彩で少し華やかに。二人の色目は、淡い感じで合わせてます。お嫁ちゃんと私の身長…
晴天に恵まれ、孫娘のお宮参りを無事に済ませました。孫娘は、6月に生まれましたが、酷暑の夏を避けて、大正解。ちょっと大きくなり過ぎましたけど…。こちらの神社には…
私は、ススキ、オミナエシ、ブトウなどの秋柄のグラデーションの訪問着にしました。今日が26°というので茶色の訪問着では暑苦しく感じるかと…。帯は、川島織物。
明日のお嫁ちゃんの着物の準備。刺繍半衿を荒く簡単に縫い付けて、帯を出す。華やかで可愛らしい帯、正に母好みです。草履にバック、サブバックに、髪飾り…。明日は、私…
500円で買ったモンステラ。葉に穴が空いていて、涼しげ。幸運を呼ぶ観葉植物なんだそうです。クルクル巻いている葉、この葉が開くの、とても楽しみです。
ハゼランが、道端似咲いている。別名サンジソウ、朝でも夜でもなく、3時ごろ咲くから…。我が家の柚子、青い実がたくさん付いてます。これから、色付き、12月には、黄…
叔母への絵葉書は、リンドウです。10月から、郵便料金が値上がりして、85円切手を買って無かったので、絵葉書を出してませんでした…。郵便局に行く用事が出来、手数…
ハロウィンかぼちゃのアレンジメント。黒猫、お化けなどのピックを飾って…。
加齢なる一族(義姉、私)、文京シビックホールに島田歌穂デビュー50周年記念コンサートに行きました♡1987年、帝劇のレ・ミゼラブル初演でエポニーヌを演じた島田…
今月の教室では、白いかぼちゃを入れて、ハロウィンアレンジメントです。花材は、リンドウ、スプレーマム、カーネーション、フジバカマ、ベビーハンズ。
先日、お花屋さんからもらったブーケのリメイク。ユリとリンドウ、デンファレを入れる。地味な感じがお供えのお花みたい、そんな事を思ったから?今日、ランの散歩友達と…
今日10月8日は、木の日。漢字の十と八を足すと木になるから。1番好きな木は、やっぱり桜ですね。母が「あと何回桜が見られるかしら?」って言ってました。桜を見る度…
お彼岸には、彼岸花は咲いてませんでした!暑かったからです。やっと見つけた彼岸花。少し、秋になりましたものね。我が家のベランダガーデニング。夏の花ポーチュラカも…
傷んだお花を抜いて、白いデンファレを入れてリメイク。涼しくなってきたので、少し花の寿命が長くなってきた感じです。
来月、ホテルでお別れの会があるそうです。着物関係の会なので、色喪服に黒喪帯。袷、絽の黒喪服は、嫁入り道具で、実父、義父の時に袷の黒喪服、実母の時には、絽の黒喪…
加齢なる一族(義姉、私)、ミュージカル「ビリーエリオット」を観に行きました〜🎵1984年の英国。炭鉱不況に喘ぐ北部の町ダラムでは、労働者たちの間で時のサッチ…
義母の入院している病院に、面会に行きました。義母は相変わらず、忙しいらしい。学芸会の衣装を売ったり、貸し出しをしているそうです(妄想)何故?学芸会?と色々不思…
外苑前でランチして、赤坂見附まで青山通りを歩いて、虎屋菓寮へ。小さめのあんみつと冷煎茶をいただきました。ゆったりした店内、美味しいお茶と甘味、最高ですね!
隈研吾さんの建築だとか?青山の憘成でランチ。 個室で和食膳。 お造りの器には、ドライアイスが流れてました ゆっくり友人とおしゃべり出来ました。 ベトナ…
私、お兄ちゃんが好き♡妹の声が聞こえます。お兄ちゃんが笑ってると、その声を聞いて、妹はニコニコします。動物が仲良くしてる写真を見るとほっこりしますよね〜。そん…
いつも買いに行くお花屋さんから、小さなユリのブーケをもらいました〜🎵「お花好きでしょ?」「はい、大好き、ありがとうございます」ユリ、リンドウ、クジャクソウ、秋…
くまちゃんの乗ったスイーツです(^。^)チョコレートとストロベリーのくまちゃん♡孫とお嫁ちゃんのお見舞いに買いました🎵早く元気になってね〜。
国立新美術館での二紀展の招待ハガキが、届きました。(10月16日〜28日)親戚が皆んな年老いて、亡くなったり、病気だったりで、二紀展を観に行けるのは、私だけに…
2024年10月・お宮参り2025年11月・男の子七五三2027年11月・女の子七五三2031年11月・女の子七五三お嫁ちゃんと私が2人着物を着て、神社に行く…
友人のJAZZ発表会に行きました。彼女の歌を聞いたのは、2回目。堂々と明るく歌っていて、輝いてました。JAZZって、カッコイイ!元々パワフルな人で、いつも忙し…
9月は、何とか1回着物を着ました。単衣の千總の江戸小紋に読谷山花織の帯で9月22日・歌舞伎座へ。単衣の千總の江戸小紋は、2枚持っていますけど、もう一枚は、角通…
「ブログリーダー」を活用して、みなちゃんさんをフォローしませんか?
今日は、猫の日。世界中の猫が幸せでありますように。はちわれ猫の玲音&志音 可愛い💕そして、我が家には猫の日生まれ(2001・2・22)のラブラドールがいまし…
区の花壇講習会に参加。前回も思ったけど、年齢層が高いです。平日の昼間に来られるんだもの…。配られた資料に花壇のビオラは、元気だけど、ノースポールやプリムラジュ…
2月のお花は、イエロー系のバラやマム、ガーベラなどを入れて、明るいアレンジメントにしてみました。花材は、バラ、マム、ガーベラ、スカピオサ、ソリダコ、センニチコ…
やよいのちりめん山椒を、接待手土産で、いただきました。京都の叔母は、ちりめん山椒というとこちらの「やよい」のおじゃこでした。ひょうたんの包装紙が懐かしてくて、…
リューココリーネは、良い香りがします。ユリ科のお花だから、この甘い香りが好きなのかも…。アルストロメリアとストックを入れて、仏様のお花にしては、ちょっと華やか…
小松菜、成長しています〜🎵あと、3週間ぐらいで、収穫出来そう?根も出てきたので、ひとつは、土に植えるのも良いかもしれません。まだ寒いので、来週ぐらいに植えるか…
ママ友の家にお邪魔したら、待て!大型犬は、スタンダードプードル 1匹ゴールデンドゥードル 1匹小型犬はトイプードル 3匹全てプードル系ですね。まあ、どの子も人…
玲音くんは、エリザベスカラーをしていたけれど、傷を舐めて、縫った傷が開いてしまったそうです。゚(゚´Д`゚)゚。再度、来院して、縫い直し、もっと大きなエリザベ…
肥満脂肪腫の手術後の玲音くん、エリザベスカラーを付けてます。志音くんは、病院から帰って来た玲音くんにシャー!と威嚇。仲良し兄弟なのに…。玲音くんは、体質的に、…
叔母への絵葉書は、歌舞伎座で買った「阿古屋」です。外に出ると、どこからか梅の香りがします。お元気ですか。猿若祭二月大歌舞伎に行って来ました。人間国宝の玉三郎さ…
加齢なる一族、猿若祭二月大歌舞伎、夜の部に行きました。 一、阿古屋 平家滅亡後の世。平家の武将悪七兵衛景清の行方詮議のために引き出されたのは、景清の…
今日は、千總の飛び柄小紋に銀の綴れ帯。この千總の小紋は、宝尽くしと玩具が描いてあり、所々に金彩が施されていて、可愛くて好きな柄です。お正月に着るのが良かったけ…
青空の下、公園の梅林を歩く。微かに香る梅の花、まだ二分咲き三分咲き。公園には、見事に、子連れママ、ワンコのお散歩、高齢者のグループの3パターンが集ってました。…
息子から、孫の熱が下がらないので、血液検査の結果待ちと連絡がきました!えー?!そんなに悪いの…。インフルエンザ、コロナでもなく白血病のなどを心配しての検査だっ…
お昼ご飯の後、体調が悪くなり、リビングで寝てしまったお兄ちゃん…。大好きなお兄ちゃんのそばに、にじり寄る妹ちゃん。そっとしておいてあげて〜。触っちゃあダメよ……
はちわれ猫の玲音くんと志音くんに贈った、バレンタインチョコレートです。缶が可愛くて買ったのですけど、私が「缶が、可愛いかった可愛かった」と騒いでいたので、夫が…
毎日お水を変えて、20日で小松菜が3、4まい収穫出来るそうです。根が出ているので、プランターに植えても良いそうです。とりあえず、小松菜の成長を楽しみにしていま…
朝から、みかん無いです!とメジロがチョンチョンと木の枝を揺らして催促してきます。さあ、みかんを置いて、召し上がれ。
小松菜小松菜の根元を水に付けておくと、また、小松菜の葉が収穫出来るらしいです。YouTubeで見ました。豆苗みたいになるのかしら?とりあえず、捨てるところだし…
ストレッチの帰り道見つけた花々スイセンホトケノザ乙女椿
今日はにゃんにゃんにゃんで、ねこの日。でも、我が家では、17歳4ヶ月でお空に旅立ったラブラドールのランちゃんのお誕生日という認識です。はちわれ猫を保護してから…
鎌倉に行った友人から、お土産をいただきました。ロミ、ユニコンフィチュールの可愛い紅茶とガトーショコラ。以前、鎌倉に行った時、可愛い店舗に惹かれて、吸い込まれる…
叔母への絵葉書は、猿若祭二月大歌舞伎の演目、野崎村です。お光ちゃんがいじらしくて、泣けました( i _ i )初夏の様な陽気から、冬に逆戻り。お元気ですか。猿…
加齢なる一族(友人、私)猿若祭二月大歌舞伎夜の部に行きました〜🎵 一、猿若江戸の初櫓 京で評判の歌舞伎踊りを見せる、猿若(中村勘太郎)と出雲の阿国(…
今日は、歌舞伎の日。私は歌舞伎を観に行くのが毎月の楽しみ。先週の金曜日にも、歌舞伎座に猿若祭二月大歌舞伎の夜の部を観に行きました。歌舞伎座の駐車場で、携帯を見…
昨日、夫が車を自宅の駐車場に停めようとしていた時、5・6メートル先の道路の真ん中で、小さな鳩がカラスに襲われていたそうです。道路を往来する車は、鳩とカラスを避…
土曜日は、夫と14000歩歩きました。義父の命日でお墓参りに行き、そこから近所の公園をハシゴしました。フルーツカフェで、フルーツサラダとフォカッチャでランチ。…
桜新町の桜神宮から、梅ヶ丘の羽根木公園に移動しました。羽根木公園では、梅まつりでした。公園には、梅の良い香りと配っていた甘酒の香り。甘酒、美味しく頂きましたよ…
桜新町にある桜神宮。河津桜が可愛い〜。ピンク色のリボンにお願い事を書いて、枝に結びます。青空に河津桜がよく映えますね。
1月25日のお花が、3週間経っても元気です♡ゴデマリは傷んでしまったので、ユキヤナギに替えて、白いストックやスプレーマムなどを足しました。
夜の歌舞伎座。松菱の中に扇の柄の千總の江戸小紋に、染め帯。
今日は、歌舞伎座。寿月堂で、シーフードサンド。
ラナンキュラス、ビオラ、ネメシア、ストックが咲いていて、春の訪れを感じます。ストックは、一度、枯れてしまった?と諦めていましたが、復活しました♪近所の水仙水仙…
買い物に行く途中、河津桜が咲いているのを見つけました。そうそう、毎年、ここで見るわよね〜。昨日、今日、暖かいので、満開に近いです。河津桜は、1本だけなのに、色…
加齢なる一族、猿若祭二月大歌舞伎に行く〜の続きです…。 三、籠釣瓶花街酔醒 下野国佐野の絹商人の次郎左衛門(中村勘九郎)は、下男の治六(中村橋之助)と一緒に…
この柚子甘いよみかんがなくて、柚子をあげてみました!やっぱり甘くないから、食べない…グラニュー糖を少しふりかけてみました。甘味があると、メジロが来るようです♪…
バレンタインデーに、可愛い写真をもらいました🎵ありがとう(=^x^=)皆さまにとっても、今日が良い1日となりますように。▼本日限定!ブログスタンプ あなたもス…
緩衝材夫がネットで気泡のある緩衝材を買いました。届いたものは、長さ10メートル!えー?何かの業者さんですか?きっと単位を間違えたんだわ!今まで、何かに入ってき…
枝垂れ梅ので絵葉書です。ピンク色が可愛い♡余寒お見舞い申し上げます。お元気ですか。梅が咲き、ハクモクレンのつぼみがふくらみ、春は、もうそこまで来ています。季節…
志音くんの爪切り 玲音くんの爪切り 共に立派な青年になりました。爪切りも嫌がらず、お利口さんです♪ 昨晩送ってもらった動画。相変わらず、毛並みも良く…