気がついたら、子供の日。先月の歌舞伎の感想を残しておかないとね〜。 一、彦山権化誓助太劔 豊前国毛谷村に住む六助(松本幸四郎)は、百姓ながらも剣術の達人…
アラカンの主婦が、着物、歌舞伎、フラワーアレンジメント、お気に入りグルメ、老犬介護等を書いています。
ブログを始めたのは、7年前。主に観劇感想を書いていました。どんどん観た公演の内容を忘れてしまうので・・。今は、フラワーアレンジメント、着物コーディネート等も記録として残しています。
ドジャース世界一おめでとう!ヤンキースのジャッジにホームラン打たれ、あれよあれよと5点先制された時、もう無理と諦めました。ロサンゼルスに戻って、頑張れば良い!…
10月は、着物を2回着ました。秋草柄の訪問着に、川島織物の袋帯10月13日・お宮参り焦茶色の飛び柄小紋に、相良刺繍の袋帯10月22日・歌舞伎座へ10月は、思い…
以前行って、お手頃でふぐが食べられたから、落ち込んでいる友人を誘って、永田町でふぐランチ。静かで、ゆっくり。食後のコーヒーまでついてます。永田町から赤坂見附ま…
夫が沖縄出張でした。お土産、何が良い?って聞かれたけど「甘いもの(紅芋タルト)買ってきたら、食べちゃうし…要らないわ〜」と返事したら、雪の塩を買ってきてくれま…
ロフトをのぞいたら、商品はハロウィン、そしてもうクリスマスとお正月でした!たくさんポチ袋が並んでいて、消防車のポチ袋を見つけました。消防士さんがドアから顔を出…
ホテルでのお別れの会、案内状には、平服でお越しくださいと書いてありました。色喪服と呼ばれる寒色の色無地に、喪服帯を考えていたら、それでは平服ではないそうです。…
観に行った二紀展で、作品のポストカードを買いました。そして、そのポストカードで叔母へお便り。今週末から、11月、落ち葉掃きが大変です。お変わりありませんか。昨…
吉祥寺で開催された「ねこだらけマーケット」をのぞいてみました。色々猫グッズがありまして、はちわれ猫ちゃん、里親さんにお土産を買いました。友人の八ヶ岳土産の携帯…
国立新美術館に、二紀展を観に行きました。もう何年、足を運んでいるでしょうか?芸術の秋、今年も大作!招待状ありがとうございます。叔父さん、お元気で何より(^。^…
マルタ共和国に旅行に行っている姪。写真を送ってくれました。↓ブルーのお花はルリマツリ。↑我が家のルリマツリマルタ共和国と東京、同じ花が咲いている(^。^)マル…
フリーマンの満塁逆転ホームランで、ドジャース勝利!子守りしながら、応援してましたけど、延長で10回ヤンキースが1点追加して、あー、今日のこの試合はドジャース負…
ママは、保育園でお手伝い、パパとお兄ちゃんは、習い事。みーまーが留守番にきました。ママからおっぱいをもらった後、私とちょっと遊んで、少しぐずったので抱っこして…
まだ、蚊が多くて困ります。ちょっと公園で水やりしたり、落ち葉を掃くだけで、2、3箇所蚊にさされます。いつになったら、過ごしやすい季節になるの? 蚊はいついなく…
柿とさつまいも、ピーマンをいただきました。柿は、家の庭になったもの。さつまいもとピーマンは、ご主人が作ったそうです。この暑さで、ピーマンは、まだまだ獲れるそう…
群馬の温泉のお土産に上毛パスタをいただきました。群馬で作ったパスタを焼きあげ、オリーブオイルと岩塩で味付けしたそうです。かなり、がたいです。私は飲まないけど、…
息子が、孫娘のマイナンバーカードを見せてくれました♪やっぱり赤ちゃんでもマイナンバーカードを作るのね!マイナンバーカードが有れば、児童手当の手続きとか保育園入…
加齢なる一族(義姉、私)、錦秋十月大歌舞伎夜の部に行きました〜。 一、婦系図ドイツ語学者の早瀬主税(片岡仁左衛門)は、元は柳橋芸者のお蔦(坂東玉三郎)と…
歌舞伎座に義姉とお出かけ。演目の婦系図に因んだ、湯島の花月のかりんとうを買いました。花月のかりんとうといえば、朱色の丸い缶を思い浮かべますが、こちらは可愛い着…
焦茶色の飛び柄小紋に相良刺繍の袋帯を合わせました。飛び柄小紋は、蛍ぼかしと雪輪が染めてあり、友人が箪笥に入りきらないから、もらってと、私の所にきた物です。相良…
今日は、9時からBSでドジャース対メッツ戦をテレビ観戦。見事、ドジャースは、リーグ優勝して、いよいよヤンキースとのワールドシリーズ戦へ。大谷翔平選手のおかげで…
叔母への絵葉書は、リュバンボージャン「チェス盤のある静物」。我が家の金木犀が、良い香り、お元気ですか。週末、孫の保育園の運動会でした。孫の行事で、改めて季節を…
期日前投票に行ったら、ハロウィンパーティに参加するのでしょうか?可愛い仮装の親子連れを何組も、見かけました。10月と言わず、先月から、世の中は、ハロウィンです…
公園の花壇の植え替えをして3週間。花が咲いてなかったマリーゴールドの苗も、花を咲かせ、花壇の土の環境に慣れた様です。今回は、12月に植え替えする予定です。3ヶ…
今日は、5時前に起き、ゴミ出し、洗濯、朝食を済ませて、6時からのドジャース戦をテレビで応援。7時40分に夫と車で、息子の家に行き、歩いて運動会を見に行きました…
今日は、ほめ育の日です。子供をほめて育てよう、長所を見つけてあげる事が大事。今日は、孫の保育園の運動会。晴天、というか10月で30°?小さな子供たちの頑張りを…
我が家の金木犀、とても大きく、満開です。良い香り♡ところが、桜も咲いてます♪春だと勘違いしちゃった?可哀想な桜です…。明日は、孫の保育園の運動会。気温30度だ…
今月のお花は、ケイトウ、ススキなどを入れた秋のアレンジメント。昨日、行った赤坂クラッシックハウスのお花もケイトウ、ススキを入れていたけれど、10月のお花野鉄板…
赤坂見附で、友人とランチをいただきました。落ち着いた雰囲気の良いレストランです。スタッフも感じ良くて、また訪れたいと思える場所遠見つけました。
コスモス赤坂クラッシックハウスのお花。ケイトウ、マム、ススキ、サンゴミズキなど。秋らしくて、素敵。
今日は暑かったですね…。真夏日4日目とか、10月半ばなのにね。暑くても、葉は落ちる様で、落ち葉掃き頑張りました!ゴミ袋2つ分。隣が公園だから、仕方ないです…。…
ベランダに出ると良い香り…。金木犀が咲きはじめました♪1週間ぐらい、この香りを楽しめるかしら?金木犀の花言葉は、花が小さいから?謙虚、謙遜、気高い人。あなたの…
無事にお宮参りも終わり、ホッとしています。着た着物は、呉服屋さんにお手入れに出し、小物類も洗濯して、しまいました。実は、朝から、太ももが痛くて…。何故筋肉痛に…
お嫁ちゃんと私、お宮参りに着た着物。淡いピンク色の着物は、七宝文様で、金駒刺繍と金彩で少し華やかに。二人の色目は、淡い感じで合わせてます。お嫁ちゃんと私の身長…
晴天に恵まれ、孫娘のお宮参りを無事に済ませました。孫娘は、6月に生まれましたが、酷暑の夏を避けて、大正解。ちょっと大きくなり過ぎましたけど…。こちらの神社には…
私は、ススキ、オミナエシ、ブトウなどの秋柄のグラデーションの訪問着にしました。今日が26°というので茶色の訪問着では暑苦しく感じるかと…。帯は、川島織物。
明日のお嫁ちゃんの着物の準備。刺繍半衿を荒く簡単に縫い付けて、帯を出す。華やかで可愛らしい帯、正に母好みです。草履にバック、サブバックに、髪飾り…。明日は、私…
500円で買ったモンステラ。葉に穴が空いていて、涼しげ。幸運を呼ぶ観葉植物なんだそうです。クルクル巻いている葉、この葉が開くの、とても楽しみです。
ハゼランが、道端似咲いている。別名サンジソウ、朝でも夜でもなく、3時ごろ咲くから…。我が家の柚子、青い実がたくさん付いてます。これから、色付き、12月には、黄…
叔母への絵葉書は、リンドウです。10月から、郵便料金が値上がりして、85円切手を買って無かったので、絵葉書を出してませんでした…。郵便局に行く用事が出来、手数…
ハロウィンかぼちゃのアレンジメント。黒猫、お化けなどのピックを飾って…。
加齢なる一族(義姉、私)、文京シビックホールに島田歌穂デビュー50周年記念コンサートに行きました♡1987年、帝劇のレ・ミゼラブル初演でエポニーヌを演じた島田…
今月の教室では、白いかぼちゃを入れて、ハロウィンアレンジメントです。花材は、リンドウ、スプレーマム、カーネーション、フジバカマ、ベビーハンズ。
先日、お花屋さんからもらったブーケのリメイク。ユリとリンドウ、デンファレを入れる。地味な感じがお供えのお花みたい、そんな事を思ったから?今日、ランの散歩友達と…
今日10月8日は、木の日。漢字の十と八を足すと木になるから。1番好きな木は、やっぱり桜ですね。母が「あと何回桜が見られるかしら?」って言ってました。桜を見る度…
お彼岸には、彼岸花は咲いてませんでした!暑かったからです。やっと見つけた彼岸花。少し、秋になりましたものね。我が家のベランダガーデニング。夏の花ポーチュラカも…
傷んだお花を抜いて、白いデンファレを入れてリメイク。涼しくなってきたので、少し花の寿命が長くなってきた感じです。
来月、ホテルでお別れの会があるそうです。着物関係の会なので、色喪服に黒喪帯。袷、絽の黒喪服は、嫁入り道具で、実父、義父の時に袷の黒喪服、実母の時には、絽の黒喪…
加齢なる一族(義姉、私)、ミュージカル「ビリーエリオット」を観に行きました〜🎵1984年の英国。炭鉱不況に喘ぐ北部の町ダラムでは、労働者たちの間で時のサッチ…
義母の入院している病院に、面会に行きました。義母は相変わらず、忙しいらしい。学芸会の衣装を売ったり、貸し出しをしているそうです(妄想)何故?学芸会?と色々不思…
外苑前でランチして、赤坂見附まで青山通りを歩いて、虎屋菓寮へ。小さめのあんみつと冷煎茶をいただきました。ゆったりした店内、美味しいお茶と甘味、最高ですね!
隈研吾さんの建築だとか?青山の憘成でランチ。 個室で和食膳。 お造りの器には、ドライアイスが流れてました ゆっくり友人とおしゃべり出来ました。 ベトナ…
私、お兄ちゃんが好き♡妹の声が聞こえます。お兄ちゃんが笑ってると、その声を聞いて、妹はニコニコします。動物が仲良くしてる写真を見るとほっこりしますよね〜。そん…
いつも買いに行くお花屋さんから、小さなユリのブーケをもらいました〜🎵「お花好きでしょ?」「はい、大好き、ありがとうございます」ユリ、リンドウ、クジャクソウ、秋…
くまちゃんの乗ったスイーツです(^。^)チョコレートとストロベリーのくまちゃん♡孫とお嫁ちゃんのお見舞いに買いました🎵早く元気になってね〜。
国立新美術館での二紀展の招待ハガキが、届きました。(10月16日〜28日)親戚が皆んな年老いて、亡くなったり、病気だったりで、二紀展を観に行けるのは、私だけに…
2024年10月・お宮参り2025年11月・男の子七五三2027年11月・女の子七五三2031年11月・女の子七五三お嫁ちゃんと私が2人着物を着て、神社に行く…
友人のJAZZ発表会に行きました。彼女の歌を聞いたのは、2回目。堂々と明るく歌っていて、輝いてました。JAZZって、カッコイイ!元々パワフルな人で、いつも忙し…
9月は、何とか1回着物を着ました。単衣の千總の江戸小紋に読谷山花織の帯で9月22日・歌舞伎座へ。単衣の千總の江戸小紋は、2枚持っていますけど、もう一枚は、角通…
「ブログリーダー」を活用して、みなちゃんさんをフォローしませんか?
気がついたら、子供の日。先月の歌舞伎の感想を残しておかないとね〜。 一、彦山権化誓助太劔 豊前国毛谷村に住む六助(松本幸四郎)は、百姓ながらも剣術の達人…
叔母への絵葉書は、ローズガーデンで買いました。五月に入り、バラが美しいです。ローズガーデンに行ってきました。バラの良い香りに癒されて、ローズソフトクリームでお…
今年のバラは、早いですね〜ローズガーデンは、3分咲き。バラの良い香り、癒される(^。^)↑バラのソフトクリーム
つつじまつりの根津神社へ。毎年、この季節だけの厄除けの粽札をいただきに行くんです。一年ありがとうございました。粽札は、玄関に貼ります。また、一年、お守りくださ…
夫のお誕生日祝いで東京駅の上で、鉄板焼きステーキランチ。夫が会員なので、毎年ご招待が来て、この最近、こちらを選択する事が続いています。私はフィレ、夫はサーロイ…
今月の教室では、春らしい花材で作ってみました。アンシンメトリーな感じで。花材は、キンギョソウ、アルストロメリア、ソリダコ、ゼラニュウム、ヤグルマソウ、トリフォ…
加齢なる一族、歌舞伎座に「古式顔寄せ手打ち式」を観に行きました。一、特別映像菊重扇面影襲名披露お練りニ、古式顔寄せ手打ち式三、七福神五月六月は、八代目尾上菊五…
友人宅のイロハモミジ、今だけ赤い葉がグリーンの葉に映えてとても素敵!友人にモミジが綺麗と伝えたら、友人のお父様が、「心に余裕がある人は、美しいものがわかるのだ…
このエコバッグを持って、地下鉄大江戸線に乗っていたら、前に立っている人たちが、こそこそ話しを始めました。うん?見ると日本人の女性とフランス人の女性。2人は、フ…
夫が明日、お祝いの会に参加するので、プレゼントを買いに、新宿伊勢丹へ。ちょうど、6階でフランス展をしていたので、プレゼントは、ワインとうすはりの葡萄酒器に。イ…
「雨の散歩」という、ばいこう堂のお干菓子を歌舞伎座で、仏様のお供えとして、買いました♪雨の雰囲気を表現した金平糖と紫陽花、蛙、雨粒、葉、傘のお干菓子が入ってま…
叔母への絵葉書は、歌舞伎座で買いました〜。春橋鏡獅子です。ハナミズキが咲き、ツツジも綺麗ですね。お変わりありませんか。暑くて、単衣の紬で、四月大歌舞伎に行って…
今日は、やまだ織の塩沢単衣に、読谷山花織の帯を合わせてみました。もう、袷は着れません…。塩沢紬は、シボがあり、サラッとしていて、着ていて、とても気持ちの良い着…
ロオジエのお花は、いつも素敵です。花材は、トルコキキョウ、カラー、オンシジューム、アナベル、アンスリウム、テマリソウ。この花材は、エグゼクティブのオリビエ・シ…
息子の家の上に、虹が出たそうで、写真が送られてきました〜今日は、良いことありそうね🎵何故、虹を見ると私たちはウキウキするのかしらね?虹の橋のたもとには、愛する…
水耕栽培の小松菜とキクラゲの炒め物豚しゃぶサラダに小松菜のお花を乗せました🌼
小松菜の花が咲きました〜。菜の花系の黄色のお花です🌼可愛いから、エディブルフラワーとして、今晩の夕ご飯の飾りに使いましょう♪無農薬ですもの!
水耕栽培の小松菜が、成長して、お花のつぼみがつきました。何色のお花なんでしょう?やっぱり黄色かしらね!楽しみだわ(^。^)
銀座ロオジエに、ランチに行きました。4月で、7月まで全て予約でいっぱいって、本当ですか?Michelin三つ星のグランメゾンですから、いつもながら、美しくて美…
今日は、銀座ランチ。28度の夏日なので横笛文様の単衣にしました。帯は、小川英の綴れです。母の時代、綴れがもてはやされたんですよね。確かに、暑い日には軽くて、薄…
NHK BSで「今夜、ロマンス劇場で」を観ました。 映画監督を目指す青年・健司(坂口健太郎)はモノクロ映画のヒロインである美雪(綾瀬はるか)に心を奪われ、ス…
お蕎麦屋さんでランチ。季節が変わり、温かいお蕎麦ではなくて、冷たいお蕎麦を食べたくなりました。ツルツルっと完食。長かった夫の11連休も終わり、明日から、私も普…
どの子にする? 小さなギャラリーで、出会った可愛い子たち。どの子にするか?迷うのも楽しい時間でした。 はちわれ猫とキジトラのメモにしました♡里親さんの家と、…
今日は、こどもの日。孫の4歳のお誕生日でもあります。お嫁ちゃんの実家で従姉妹のお姉さんたちと楽しいひとときを過ごしています。お姉さんたちと話が合うように、一生…
先日の花のリメイク。ユリを入れたら、この気温で、つぼみが全部開きました。固かったアリウムも開きました。
叔母への絵葉書は、歌舞伎座で買いました。仁左衛門さんと玉三郎さんで観た「於染久松色読販」です。ゴールデンウィークに入り、我が家のハゴロモジャスミンが満開です。…
仕事関係で、みなとみらいにちょっと下見に行きたいと言われて、夫とみなとみらいまで行ってきました。都内から地下鉄が乗り入れていて、みなとみらいまで、座って行けま…
NHK BS「渥美清にあいたい」を観ました。映画監督の山田洋次さんと渥美清さんと親しかった黒柳徹子さんが、渥美清さんのことを語ります。渥美清さんが生きていたら…
夫のお誕生日祝い(5月8日生まれ)に、東京駅の鉄板焼きanへ。前から予約していたので、相変わらずのハスキーボイスですけど、出かけました。鉄板で焼くステーキは美…
4月は2回着物を着ました。 4月6日・椿山荘へ。加賀友禅の訪問着に川島織物の袋帯。この袋帯は、主張がなく、何にでも合います。とはいえ、礼装用ですから、普段着…
舎人公園のネモフィラ。あいにくの雨で、ここも、人が少ないです。
粽厄除け守りを求めて、雨の根津神社へ。つつじ祭りも終わり、ひっそりしていました。
戦隊モノに嵌る朝、息子から電話があり、今日保育園に迎えに行くことになりました♪急にブンブンジャーという戦隊モノに嵌ったそうです。来月4歳だものね。昆虫、恐竜、…
お婿ちゃんのお母様への還暦祝いの品を色々悩みました。ご実家から、夫にも、私にも還暦祝いをもらったんですそして、還暦祝い→赤→口紅の連想から、エスティローダーの…
昨日、スイカが届きました。とにかく暑くて、スイカが美味しい〜。新鮮なスイカは、包丁をちょっと入れるとパカッと切れるんですね。シャキシャキでした。実は、昨日のお…
夫と孫のお誕生日ケーキの下見。フルーツが大好き。いちごが特に好き❤️息子に写真を送って、選んでもらいます。夫と孫の合同誕生会は、娘夫婦が引越しして遠くなり、お…
Amazonプライムで、映画「アメリカン・フィクション」を観ました。 セロニアス・“モンク”・エリソン(ジェフリー・ライト)は、大学で英文学を教えながら小説…
今日は血液検査。ヘモグロビンa1cは、6・2。うーん、上がっちゃったね。病院は行くだけで、疲れます。そして、何も食べずに行くので、お腹空いているし、結果はイマ…
今日も暑い💦公園の花壇のスノーポールもシロタエギクも凄く成長してます。秋植えのナデシコも冬を越し、たくさん花をつけてます。これを抜いて、来月、新しい花材を植え…
風邪気味でも、薬を飲んで、普通に家事をこなしていましたが、声帯に傷がついたようで、ハスキーボイスになってしまいました。息子が「その声大丈夫?」と心配して、私が…