モキチ鎌倉まで、足を運んで、イタリアンランチ🎵元々、藤沢生まれで結婚して東京に住まうまで、鎌倉は、縄張りでした。とは言え40年前ですけど。モキチ鎌倉に、連れて…
アラカンの主婦が、着物、歌舞伎、フラワーアレンジメント、お気に入りグルメ、老犬介護等を書いています。
ブログを始めたのは、7年前。主に観劇感想を書いていました。どんどん観た公演の内容を忘れてしまうので・・。今は、フラワーアレンジメント、着物コーディネート等も記録として残しています。
朝、7時半に慌てて出かけて、お財布を忘れました…。孫を連れて眼科に行く時は、息子からお金を預かり(子供は医療費無料)、コインパーキングのお金400円使いました…
昨日、木登りして遊んだぐらい元気な孫の目が、目ヤニで開かなくなったそうです…。ママは、発熱!みーまー朝、7月30分に出動依頼です。みーまーは、パパと孫を連れて…
高い所も登れるようになりました。そうそう、あなたのパパもここで遊んでいましたよ。30年前、同じように、「見て〜、高いよ」と自慢気に叫んでいました。30年後は、…
今日9月29日は、来る福で、招き猫の日。健康を招きたいですね。今年の夏は、夫婦でコロナに罹患したし、お嫁ちゃん、娘も入院。何であれ、健康第一と思っています。先…
二、沙門空海唐の国にて鬼と宴す 唐の都、長安。遣唐使船で日本からやって来た空海(松本幸四郎)は、ある日、訪れた妓楼で遊女の玉蓮(中村米吉)を相手に不思議な…
加齢なる一族、秀山祭九月大歌舞伎昼の部に行きました♪ 一、摂州合邦辻 合邦道心(中村歌六)の庵室へ、娘の玉手御前(尾上菊之助)が闇夜に紛れてやって来ます。…
ペットショップには、近づかない事にしているんですけど、時間があり、夫と覗いてしまいました。ポメラニアンと豆柴のミックスの女の子。「抱っこは、しない」と私が言う…
ハロウィンのお花。仏様のお供えのお花から、トルコキキョウとフジバカマを拝借して、ハロウィンの雑貨小物を飾って出来上がり。
明日は、公園の花壇の植え替えです。届いた花材は、コスモス、ブルーサルビア、ペンタス、マリーゴールドなど。秋らしい花壇になると思います。公園を訪れる人を癒してね…
スネークブランドのタナカバンコクで自分のために、買ったスネークブランドのタナカ。ベビーパウダーみたいな物。今日、公園の花壇の花を朝から抜いて、汗びっしょりにな…
歌舞伎座の2階に大本山大覚寺 嵯峨御流の生け花が飾られてました。胡蝶蘭やオンシジュームで華やかでありながら、華美過ぎないところが素敵。「お母さんってどんな人?…
お彼岸のお供えは、ばいこう堂のお月見のお干菓子。さぬき和三盆で、今なお伝統を守りながら作られています。お月見のお干菓子キキョウ、コスモス、小菊、うさぎに、お月…
今日は涼しくて、着物を着て出かけようという気持ちになりました。千總の単衣の紫地色の江戸小紋。細かな大小あられの文様です。帯は、読谷山花織の名古屋帯。着物が地味…
秀山祭九月大歌舞伎に来ています。着物は、やめようかと思っていましたが、今日は涼しくて、単衣を着て観劇してます(^。^)明後日、抜いてしまう公園の花。花壇も秋の…
今日は、保育園のお友達が遊びに来てくれたそうです🎵愛車の後ろに乗りなよ〜お兄ちゃんが抱っこして、妹とお風呂です。女の子に、優しくね。人に、優しくね。そして、命…
お花屋さんがこぼしてました。お盆、お彼岸、お正月、その前から市場のお花が高騰して、大変だと…。確かに、普段、お花を買わない人も購入するだろうと需要と供給のバラ…
買い物に歩いて行く気になるぐらい、涼しくなってきました。鈴虫の鳴き声も聞こえてきて、やっと秋の気配を感じます。それにしても、今年の夏は、暑すぎ!来年は、もっと…
叔母への絵葉書は、高田賢三展で書いました。黒いドレスに鮮やかな花の刺繍、とても目をひく作品の絵葉書です。お彼岸を迎え、多少涼しくなったでしょうか?お元気ですか…
タラバガニ、大きいね〜。ちょっと怖いけど、触ってみる!ハサミに挟まれちゃった〜そんな事するなら、今夜は、カニ鍋だよ。魚釣りしてみーまーと遊んだよ。サバ、サケ、…
お彼岸なのに、連日の暑さ。秋はどこ?お墓参りで、気になったのが、墓地のあちこちに群生しているショウジョウソウ(猩猩草)。別名、サマーポインセチアです。赤く見え…
お宮参りに掛ける祝い着(初着)が、肩上げ、腰上げを元に戻し、呉服屋さんのお手入れから、かえってきました。亡き実母のお好みらしく、古典的で、約30年前、母が孫娘…
今月の教室は、クレッセントのドライフラワーのリースです。土台は、シロタエギク、そこにスターチス、リモニューム、センニチコウ、バラなどを入れました。
今日お茶で乾杯大谷翔平、50・50おめでとう🎉今日は、大事にしている大谷翔平おーいお茶で乾杯します!
9月のお花は、デニム生地の花器に、メインにピンクッションを入れて、秋らしく作りました。花材は、ピンクッション、アンスリウム、モカラ、ワレモコウ、ヒペリカム、マ…
昨日のお月様は、綺麗でしたね。暑さは、相変わらずですけど、秋なんですね…。私の写真ではイマイチのお月様ですけど、夫が帰宅するなり、「満月見た?」と興奮してまし…
日本映画専門チャンネルで「天外者」を観ました。朝ドラ「あさが来た」で初めて知った五代友厚の映画です。東の渋沢栄一、西の五代友厚と言われた大阪経済界の礎。そして…
息子が新聞社の招待で、最前列の桟敷席で大相撲を見るという…。私は、国技館で相撲を見たのは、2回だけ。桟敷席だったけど、真ん中よりはちょっと前ぐらいかな?相撲好…
僕たち、玲音と志音です。ケンカもするけど、仲良し♡だって、ずーっと2匹一緒だもん。寒い日も寂しい時も、そばに居ると安心するよ。
東京オペラシティのアートギャラリーに「高田賢三 夢をかける」展を観に行きました。 今日は最終日。ギリギリセーフ。姫路市出身の高田賢三(1939〜2020)は、…
ノースリーブの洋服を着て、びっくりする!左の腕の肩の方に、真っ青な大きな打撲のあざが、ありました。こんな酷い打撲あざなのに、全く覚えてません…。いつ?どうして…
叔母への絵葉書は、エドヴァルトムンクの夏の風景画です。9月に入っても、厳しい暑さが続いています。お元気ですか。私は、ベトナム、タイと旅行をし、ベトナムの活気、…
明日は敬老の日。みーまーとけんじいの絵を持って、孫が来ました。けんじいは、孫の中では、ボーダー柄を着ている印象みたいです。ぬいぐるみたちとハイキングでパーティ…
今日は4ヶ月ぶりの血液検査。ヘモグロビンa1c6・2。現状維持でした。先生から目標は、6・0甘いもの、果物の食べすぎに気をつけましょう。ウォーキングを1日30…
日向夏のジャムベジファーストって、知ってますか?私達、糖尿病夫婦は、先ず野菜から食べないといけないんです。血糖値の上昇を抑える為に。でも、好きな物から食べて…
千歳生まれのクーちゃん。高校の乗馬部の馬です。久しぶりに通ったら、「クーちゃん可愛い」という私の声にでしょう(^。^)っていう顔をしました♪千歳は24°、東京…
志音です。いつもお腹を上にして、大胆に寝てますけど、おすましも出来ますよ。僕のシュッとした写真、見てください(=^x^=)
公園の片隅に咲いているベニバナユウゲショウ。可憐で目をひきますね。耐乾燥性のある植物で、雨の少ない今でも、元気です。メキシコやエクアドルでは、トニックとして飲…
玲音くんと志音くん、涼しいお部屋でのんびり、ゴロゴロしているそうです〜体って、こんなに伸び〜る? 本当に、安全安心の暮らしをしていて、有難いです。 志音くん…
息子の家でもベランダで家庭菜園しています。バジルを収穫して、妹に「はい、どうぞ」 「三つ子の魂百まで」と言いますよね。きっと、植物を愛する人に成長する事でし…
ハロン湾でサンセットクルーズした時、船のトイレに入ったら、鍵が解除出来ず、トイレに閉じ込められました!姪に電話して「トイレの鍵が開かず、閉じ込められてる」とS…
青空に映えるわね〜 キバナコスモスが風に揺れています。 風に、少し秋の気配を感じます…。 早く、涼しくなって欲しい、切実な願いです。 花言葉は、野性美、…
7日、スーパー台風が上陸した首都ハノイは、強風の影響で至る所で、屋根が吹き飛ばされ、木が根元からなぎ倒されたたりして、復旧作業で、大変なんだそうです。59人…
コンフィチュールトシヨロイズカのコンフィチュールの詰め合わせをいただきました。 中には、ミルクキャラメル、ラベンダー蜂蜜、トマトオランジュの瓶詰め。どれも美…
今日から、大相撲九月場所。NHKで後半から見ました。ご贔屓は、若元春関、熱海富士関、宇良関。立行司の木村庄之助さんは、今場所の千秋楽で、65歳定年退職を迎え…
少し、遅れましたけど、8月着物まとめです。8月は、着物を1回着ました。7月と同じく小千谷縮です。 小千谷縮に夏花織帯。8月22日・歌舞伎座へ。 実は、この夏花…
今回のベトナムタイ旅行は、2018年パリ旅行以来の海外旅行でした。 あの時は、空港でWi-Fiを借りて行きました。今回は、姪にお任せで海外での携帯電話の事、…
2週間ぶりにお花屋さんに、行きました。オンシジュームにデンファレ、ハナクサキビ。 すっかりお花も南国風。 私は、本当に影響を受けやすいタイプ。朝から、ロー…
成田空港到着。麻薬探知犬がお仕事してました。可愛いこと!成田空港から東京駅までのバスを待ち、青空を見上げます。気温も高くなく、湿度も高くなく、良いお天気です。…
シェラトングランデ、お世話になりました。最後の夕食は、外には行かず、ホテルで、パッタイとピザとコールスローサラダ。ジャスの生演奏を聴きながら、久しぶりの洋食が…
バンコク最後の朝。お部屋から見るバンコクの街並み、想像以上に都会でしょ?良いお天気です…。夜の便で日本に帰るので、この景色とももう直ぐお別れします。義姉オスス…
ジムトンプソンでのミッション後、夫へのお土産を探しにショッピングモールへ。夫の好みのブランドTシャツ、グレー、黒、白3枚にしました。タイティーでひと休憩。こち…
フロアにお客さんは、私ひとり。開店と同時に入ったので…。マイサンズワイフ、合っている?息子のお嫁ちゃんにプレゼントしたいと伝えて、店員さんに、相談に乗ってもら…
ホテル近くの両替店で、円からバーツに変えてもらう。これが私の最初のミッション。次に、電車の切符を買い、電車に乗る。これが2つ目のミッション。タイの電車は可愛い…
バンコク初日は、ホテルに荷物を置いて、姪オススメのお店に、サンダルを買いに行き、安いからと2足買ってしまった…。1足は、姪とお揃い(^。^)その後、姪の行きつ…
ハノイからバンコクへ。ホテルに着き、マンゴー&ウォーターメロンスムージーに移動の疲れが飛びました♪美味し過ぎる!
ベトナム最後の朝食は、バインミー25で、トラディショナルなバインミーとアボカドとチキンのバインミー。そして、ベトナムコーヒーのほろ苦さと甘さを堪能、もうベトナ…
今回のベトナム、タイは、姪がホテルと飛行機を取ってくれて、2人のペースで楽しく旅行しています。でも、ハロン湾には、行きたかったので、サンセットクルーズツワーに…
昨日は、フットオイルマッサージから始まり、フットネイル、そして、フェイシャル、ヘッドスパまで、3軒の美容サロンをハシゴしました。頭の先からつま先まで、ピカピカ…
「ブログリーダー」を活用して、みなちゃんさんをフォローしませんか?
モキチ鎌倉まで、足を運んで、イタリアンランチ🎵元々、藤沢生まれで結婚して東京に住まうまで、鎌倉は、縄張りでした。とは言え40年前ですけど。モキチ鎌倉に、連れて…
最近の義母のお習字今の病院に移って、2年。義母は、難病指定の病気もあり、まだらボケもありますが、ポジティブな人なのでお習字の通り、元気です。面会に行けば、先ず…
加齢なる一族(義姉、私)、團菊祭五月大歌舞伎夜の部に行きました〜🎵 一、義経腰越状都で遊興にうつつを抜かす義経(中村萬壽)に、泉三郎(河原崎権十郎)は軍師…
今月の教室は、ドライフラワーで大切なカードを飾りました♪娘からもらったバースデーカードを可愛くデコレーションしました。花材は、シロタエギク、アジサイ、カスミソ…
柳家三三今日は、東京多摩いのちの電話のチャリティー落語会でした。柳家三三さんの落語を聞いて、笑って、チケット代は、寄付になるという、素晴らしい落語会!東京多摩…
叔母への絵葉書は、「五人白波男」日差しに、夏の気配を感じます。お元気でですか。私は、團菊祭五月大歌舞伎に行きました。八代目菊五郎、六代目菊之助の襲名披露公演で…
茅ヶ崎に住む叔母夫婦が、叔父の90歳のお祝いに四国旅行をして来たそうで、お土産を送ってくれました。お礼の電話をすると、「二人で美味しいお酒とお魚をいただき、楽…
昨日の歌舞伎座へのお出かけは、単衣の貴久樹の花織の無地です。これは、白地をラベンダー色に染めてもらったもの。合わせた帯は、洛陽で、青海波のレース文様の袋帯です…
ベランダのミニバラがポッキリ折れた!と夫が持ってきたので、テーブル花にしてみる🌸アルストロメリアとの相性もう良いわ。
「GOOD EATZ」というケーキ屋さんで、低糖質のいちごショートケーキとティラミスを買って、いただきました♪こちらのいちごショートケーキは、糖質4・3g75…
ゴールデンウィーク、どこかへお出かけしましたか?色々、お土産をいただきました。ジョージア🇬🇪の紅茶です。あの琴欧州の国よね?ワインと紅茶が有名なんですって。お…
5月のお花は、レッドシンフォニーというカラーを横長に入れてみました🎵花材は、カラー、アルストロメリア、モカラ、カンパニュラ、スカピオサ、カリメロ、サンデリアー…
加齢なる一族(義姉、私)團菊祭五月大歌舞伎の昼の部に行きました〜🎶 一、寿式三番叟 五穀豊穣を祈るおめでたいひと幕。襲名披露の幕開きを寿ぎます 義姉が歌昇さ…
今日は、歌舞伎座へ。単衣の伊勢型絵羽小紋に、綴れ帯を合わせました。この綴れ帯は、薄いピンク地。金銀が入っているので、おめでたい襲名披露公演にも良さそうと選びま…
孫の薬を取りに処方箋薬局に。駐車したのは、道路沿いのパーキングメーターです。500円玉は、受付ず、100円硬貨のみというので、自販機でお茶でも買おうか?と思っ…
昨日は、夫65歳と孫5歳の合同お誕生日会でした♪孫にはレゴをプレゼントして娘からは、アイスキューブ息子家族からは、男性用日傘をもらいました〜そして、母の日のプ…
トンネル楽しいーまだハイハイの孫、トンネル遊びが楽しい様で(^。^)あれ?はちわれ猫ちゃんと同じだわね(=^x^=)懐かしい動画🎶まだ子猫ですね。
4月の着物まとめ。4月は、2回着物を着てお出かけしました。4月18日・ロオジエへ単衣の付け下げに綴れ帯この爪掻き本綴れの帯は、手織り。職人の爪先をギザギザに削…
夫が管理しているベランダガーデニングです♪三寸あやめが咲き始めました〜毎年、ゴールデンウィーク後に、咲きます。アリッサムは、まだ元気。ミニバラも🌹ナデシコは、…
5月5日で5歳になった孫。区民農園でパパが野菜作りを始めたので、お手伝いです。今日は、パパが居ないので、1人で2個ジョウロを使って水やりです。公園の花壇の水や…
明日、雨が上がったら、公園の花壇の植え替えです。今回は、花材として、ニチニチソウ、ブルーサルビア、コリウス、ポーチュラカなどを頼みました。梅雨や猛暑を乗り越え…
姪のエジプトとトルコのお土産をいただきました。ちなみに、エジプトとトルコは別々の旅行。このエジプトのシアバターソープで洗うとツルツルに、なるんですって。トルコ…
固定電話に自動音声で電話がありました。「2時間後に電話が使えなくなるので、1番を押してください。オペレーターを繋がります。」そんな馬鹿な!これは詐欺だわと思っ…
にんじんの葉と我が家で、最後まで咲いてくれたビオラです。夏のお花に入れ替えです。公園の花壇も今週植え替えです。遊びに来ていた保育園の子供たちにも、新しいお花を…
加齢なる一族、團菊祭五月大歌舞伎に行く〜の続きです… 二、四千両小判梅葉 江戸城を囲む外堀。夜も更けた四谷見附の堀端で、おでん屋台の商いをしている富蔵(尾上…
フルーツカフェでアサイーボウルの朝食。アサイーボウルには、いちご、ドラゴンフルーツ、バナナ、キウイ、オレンジ、りんごがたっぷり。フルーツジュースと子メロンのサ…
チコです♪なぜ、こんなにも1日は、あっという間に終わるんでしょう?気がつくと、あら?1週間?え?ひと月?そんなもう、1年経つの?そんな風に、時は過ぎて行きます…
アマゾンプライムで映画「Coda(コーダ)あいのうた」を観ました。 海の町で暮らす高校生のルビー(エミリア・ジョーンズ)は、父(トロイ・コッツァー)、母(…
アマゾンプライムで映画「すばらしき世界」を観ました。 下町の片隅で暮らす三上(役所広司)は、見た目は強面でカッと頭に血がのぼりやすいが、まっすぐで優しく、困…
体調崩していて、お休みしていたので、ひと月振りのストレッチ。歩いて、ストレッチに行く途中に見つけたイロハモミジ。花が咲いてました。花言葉は、「大切な思い出」「…
加齢なる一族、團菊祭五月大歌舞伎夜の部を観に行きました。 5月は、忙しくて、取ったチケットを手放したのですが、予定がなくなり、当日取ったチケットで観ることが…
叔母への絵葉書は、團菊祭五月大歌舞伎の演目、伽羅先代萩。とても良かったです♪吹く風に、初夏を感じます。お元気ですか。先日、宮崎の日向夏をいただきました。爽やか…
今日は、ちょっと時間が、あったので、ミニリースを作ってみました♪材料は先日とも同じく、シロタエギク遠ベースに、センニチコウやリモニウム、スターチスなどをプラス…
こっそり絽の長襦袢に、単衣の伊勢型絵羽小紋を着ました。涼しい〜。合わせた帯は、紫陽花の染帯。これは、気前の良い友人からもらった帯です。友人は、全ての帯を作り…
小倉山荘は何を食べても美味しいと思っています。いただくと嬉しい(^。^)今回、初めていただいたのが、をぐら山春秋 あられ&ショコラです♪あられが美味しいのは、…
今日の東京は、28°になるとか!単衣の長襦袢でも暑い!それなら、もう長襦袢を絽にしてしまおう!慌てて、絽の襟に、刺繍襟を付けました。これなら、上に着物を着たら…
夫が会社を早退…。喉が痛くて、病院に行きました。私も最初、喉が痛みから、始まりました。ちょうど、ひと月前ぐらいのこと。本当に治りが悪くて、辛かったです。やっと…
パスポート今日は、成田空港開港記念日なんですって。私のパスポートを確認したら、5月末に期限切れ。そこで、パスポートを更新することにしました。10年ぶりなので、…
従兄弟が転勤で福岡に行ったそうで、転居はがきが届きました。定年前の最後の転勤なんでしょう…。福岡は、食べ物が美味しいから、楽しそう(^。^)子供も大きくなり、…
アンドザフリット ドライフリットの詰め合わせをいただきました。フライドポテトの形のスナック菓子です。ソルト、トリュフソルト、アンチョビ、チェダーチーズなどの5…