chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リーガルコネクト行政書士事務所のブログ https://legalconnect-g.com/weblog/

台東区の行政書士事務所、リーガルコネクトのブログです。 専門サイトもよろしくお願いします。

東京は台東区の上野にあるリーガルコネクト行政書士事務所です。 行政書士業務のみならず事務所周辺やその他の情報も発信していきます。

リーガルコネクトの中の人
フォロー
住所
台東区
出身
鶴見区
ブログ村参加

2017/12/22

arrow_drop_down
  • 止められない、止まらない

    神奈川県で闇バイトにより強盗を犯した、犯行当時19歳の青年の裁判がありました。 懲役6年の実刑判決が言い渡されました。 被告人の青年は、北海道の旭川で育ち、高校卒業後上京しますが、夜遊びやパチンコで借金を背負い、闇バイト …

  • シンプルな発想の人

    アメリカ(U.S.A)でトランプ政権が誕生し、関税障壁を設けたり、アメリカ国内の組織や人事を改変したりと、アメリカ国内でも波紋を呼んでいます。 このような問題が起きる背景にあるトランプ大統領の考え方は、非常にシンプルなの …

  • 何をメザスか

    経済同友会の総会で、2期目に入った新浪剛史代表幹事が、アメリカ(U.S.A)のトランプ大統領の関税政策に苦言を呈しました。 新浪氏が会長を務めるサントリーといえば、もろに関税障壁で、売り上げが落ちそうな業界だけに、当然と …

  • 逆走の防止

    高速道路などでの自動車の逆走が、後を絶ちません。 衝突事故など重大な事故につながっています。 道路にカメラや、ドライブレコーダーの設置されているため、逆走時の映像を見られるようになってきています。 かなりのスピードで逆走 …

  • スマホ認知症予防と家事のススメ

    ゲーム機が流行りだした頃は、勉強しないでゲームばかりするのはよくないと、いわれていました。 現在は、ゲームなども種類によっては認知症予防に効果があることが報告されています。 ところが、最近スマートフォンを長時間使用し、大 …

  • 原因はマイクロ、影響はマクロ

    これまで、あまり環境汚染の原因の認識されてこなかったマイクロプラスチックによる環境被害が認識され始めています。 廃棄されたプラスチックが、環境中で摩耗し、目に見えないぐらいの大きさで大気や土壌、河川や海に存在しています。 …

  • 四面国歌

    アメリカ(U.S.A)のトランプ大統領が、関税障壁を設け、世界経済に混乱をもたらしています。 各国も報復措置を講じたり、交渉の途を探ったりと、少しでも現状を維持しようと躍起です。 これには海外の国だけでなく、アメリカ国内 …

  • 無い袖を見せる信用創造

    最近、このブログの記事で、いずれ行われるであろう選挙の際に、公約となるであろう消費税のことについて触れました。 経済学や財政学の専門家ではありませんが、これについて、もう少し書こうと思います。 以前書いた記事では、財源が …

  • 親探し訴訟

    1958年に、現在はすでに廃院となっている東京都立隅田病院で、新生児が取り違えられるという事件がありました。 生まれたばかりの赤ちゃんが、本来の親とは違う親の子供として育てられることになってしまったのです。 後にこの男性 …

  • 対米交渉日本代表メンバー揃う

    アメリカ(U.S.A)のトランプ大統領が、関税障壁を設ける政策を実施しようとして世界経済に混乱が生じています。 現在、日本に対する関税も中止となったわけではなく、発動が猶予されているという状態です。 この間に実務レベルで …

  • 国民の失敗を認めよう

    給付金の支給が話題になっていました。 バラ撒きではなく、一時的にでも消費税を引き下げるという案が有力になっています。 世論調査などでも半数を上回る数の人が、消費税の引き下げに賛成しているようです。 野党の中には次の選挙に …

  • 少し補足

    昨日、実の父親から子供の頃に性的虐待を受けていたとして損害賠償請求をした女性の裁判の上告審が、最高裁判所で、除斥期間の経過により棄却されたという記事を書きました。 この事件について、性的虐待が実際にあったかどうか、私には …

  • 保護を打ち切る制度でしょ

    昨日、ちょうどアスベスト被害に関する訴訟の記事を書きました。 除斥期間が争点になっていました。 制度趣旨としては、法律関係の早期安定ということが挙げられます。 前回の記事では、「権利の上に眠る者」は保護しないという建前が …

  • 被害者に寄り添う判決

    石綿を使った工場で働いていた人の健康被害を巡り、損害賠償の請求権が除斥期間にかかっていないかどうかが争点となる訴訟の控訴審判決が、福岡高等裁判所でありました。 除斥期間とは、消滅時効と異なり、被害者の主観を問題とせずに、 …

  • 4年後以降に結果は現れます

    アメリカ(U.S.A)のトランプ大統領による関税障壁が世界経済に混乱を招いています。 ビジネスマン出身ということもあってか、こういうルールならアメリカ製品がもっと売れるはずという発想なのだと思います。 トランプ大統領は、 …

  • 差し止めは認めりゃいい

    鹿児島県のレコード会社ニューセンチュリーレコードが、2023年に亡くなった歌手八代亜紀さんのプライベートに撮影されたヌード写真付きのCDを発売すると発表し、波紋を呼んでいます。 死者の名誉を著しく傷つけることは明らかです …

  • 建物評判良し、トイレ評判悪し

    大阪・関西万博が開幕しました。 並ばない万博というのが売りになるはずでしたが、早速、入場が2時間待ちという結果になってしまいました。 パビリオンの予約が取りづらいなどの問題点も見えてきました。 中でも不評なのが、オールジ …

  • ノーモアゴジラ

    日本原子力研究開発機構(JAEA)などが、半永久電源の開発を進めていることがわかりました。 開発には部分的に、宇宙航空研究開発機構(JAXA)も加わるようです。 放射性同位元素を発熱させ、熱電交換デバイスと組み合わせて半 …

  • 安全な移動手段の必要性

    アメリカ(U.S.A)軍のオスプレイの安全性について疑問が呈されています。 アメリカだけでなく、日本国内でも事故を起こしています。 それにもかかわらず、日本の自衛隊にも配備されています。 悪いイメージを払しょくしようとし …

  • 机上の食う論

    政府が、各家庭に給付金の支給を検討していることがわかりました。 ただ、バラ撒きではないかという批判もあるうえ、野党はもちろん、与党内でも意見が分かれているようです。 反対論者の中には消費税減税を支持する人もいます。 消費 …

  • 予期せぬ軍縮

    アメリカ(U.S.A)とロシア(ロシア連邦)が、UAE(アラブ首長国連邦)で、それぞれの国で、犯罪を犯したとされる人の交換を行いました。 この手の取引の場合、囚人交換と表現されることが一般的ですが、これには少し抵抗があり …

  • 兵糧攻めのよう

    お米の値段が、下がりません。 農林水産省は、市場での米が不足気味であることや、値段が上がっていることから、備蓄米の放出を決めました。 不足分とされる21万トンを、放出しましたが、効果は徐々に現れるといわれていたものの、い …

  • 口は出すが、お金は出さない

    トランプ政権によるアメリカ(U.S.A)の混乱が広がっています。 元はビジネスマンですから、通常の政治家とは発想が異なるというのは理解できます。 しかし、ビジネスとしても関税障壁を設ければ、海外企業への影響だけでなく、国 …

  • アウトな、アウトソーシング

    新型コロナウィルスの流行や、労働時間の短縮などの動きもあり、副業が解禁される企業が増えています。 働く側としては、クラウドソーシングなどで在宅で働ける仕事もあります。 このように、仕事を出す方も、働く方も、リモートでの仕 …

  • 今のところ悪くない

    消去法で、お鉢が回ってきた感のある石破政権ですが、国内予算の成立、アメリカ(U.S.A)の関税障壁への対応と、身動きがとりにくい中、様々な問題への対応を迫られています。 経済、財政政策としては、現時点では消費税減税には否 …

  • 禁欲成金との対決

    アメリカ(U.S.A)のトランプ政権の関税発動に世界経済が翻弄されています。 混乱が起きるのも無理はありません。 アメリカ国内企業保護のため、輸入品に対して高い関税をかければ、一時的には国内企業が立ち直るきっかけにはなる …

  • 知らないとカドが立つ

    お米不足によりお米の価格が上昇し、備蓄米が放出されています。 お米の在庫量が気になるところです。 米どころの秋田県が、県内の農業組合法人が生産した米から、基準値以上のカドミウムが検出されたと発表しました。 これを聞いて、 …

  • 構成員と一般人の流入(リュウニュウ)

    全国の暴力団に所属する構成員が、前年よりも減り、初めて1万人を切ったことが伝えられています。 これを捉えて、治安が良くなったなどと勘違いしてはいけません。 前年、匿名・流動型犯罪グループ、いわゆるトクリュウとして摘発され …

  • 意思疎通ならぬ医師鼠通

    最近、興味深い記事を読みました。 朝日新聞デジタルで、アメリカ(U.S.A)の南カリフォルニア大学の研究チームが行った実験を取り上げたものです。 実験結果は、科学誌サイエンスで発表されています。 まず、月齢2~3カ月のマ …

  • 貸金庫残すのは貸しね

    三菱UFJ銀行が、貸金庫のサービスを継続する方針を発表しました。 ありかなと思います。 今回の事件で、問題なのは貸金庫というサービス自体ではないからです。 今回の事件では、貸金庫サービスを運用する側の職員に問題があったわ …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リーガルコネクトの中の人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
リーガルコネクトの中の人さん
ブログタイトル
リーガルコネクト行政書士事務所のブログ
フォロー
リーガルコネクト行政書士事務所のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用