chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リーガルコネクト行政書士事務所のブログ https://legalconnect-g.com/weblog/

台東区の行政書士事務所、リーガルコネクトのブログです。 専門サイトもよろしくお願いします。

東京は台東区の上野にあるリーガルコネクト行政書士事務所です。 行政書士業務のみならず事務所周辺やその他の情報も発信していきます。

リーガルコネクトの中の人
フォロー
住所
台東区
出身
鶴見区
ブログ村参加

2017/12/22

arrow_drop_down
  • チリも積もれば米俵

    備蓄米が市場に出回り始めています。 当初、備蓄米を放出すれば投機目的の業者は、売らざるを得なくなりお米が市場に出てくるのではないかと考えられていました。 ところが、備蓄米放出発表後も、流通量に大きな変動はなかったようです …

  • ワンストップでノンストップ

    日本の空港で、入国審査と税関検査を同時済ますことができるサービスが提供されるようになります。 「共同キオスク」と呼ばれる情報端末により可能になります。 共同キオスクは、入管手続きや税関手続きで必要な、旅券、顔写真、申告情 …

  • すき家、好きや

    牛丼チェーンの「すき家」で異物混入が相次ぎ、3月31日から一時的に全店閉店すると発表しました。 害虫駆除などの対策を行うようです。 すき家に限らず、牛丼チェーンなどでは、ワンオペ(1人での営業)を進める傾向にあり、それが …

  • メイク・イン・インディア

    インドが製造業に力を入れているようです。 アメリカ(U.S.A)ではトランプ政権が誕生し、保護主義的な考えから関税障壁を設け世界経済が混乱しています。 これよりも早く、関税障壁を設け、輸入製品に高い関税をかけてきたのがイ …

  • 先島諸島からの避難計画

    台湾有事の際に、先島諸島から避難する人を九州と山口の8県に、11万人受け入れるという計画が進められています。 台湾と石垣島などの近さを考えれば避難しなければならない状況というのもありえなくはないかなと思います。 観光、宿 …

  • 対応を検討している場合ではない

    最近フッ素化合物についての記事を書きました。 今日、たまたま熊本県の坪井川で有機フッ素化合物の濃度が上昇していることがわかりました。 熊本県では菊陽町でTSMC(台湾積体電路製造)の工場が建設され盛り上がっています。 坪 …

  • 違憲のそろい踏み

    大阪高等裁判所で、同性婚をめぐる裁判の控訴審判決がありました。 第一審の大阪地方裁判所は、パートナーシップ制度などで差異は緩和できるとして合憲という判断をしていました。 大阪高等裁判所は、この判決を覆し、同性を愛する人に …

  • フッ素について調べてみた

    最近、フライパンを買い替えを検討中です。 焦げ付かないフッ素樹脂加工がなされたフライパンが便利ですが、健康にはあまりよくないという話も聞きます。 同じように、歯の再石灰化を進めるのにフッ素配合の歯磨き粉が良いという話もあ …

  • 侵略へも軍国化へも警戒が必要

    日本の国防に関する動きが活発です。 ロシア(ロシア連邦)がウクライナに侵攻したことや、イスラエル(イスラエル国)とハマスの戦争も相当影響しているのではないかと思います。 中国(中華人民共和国)が台湾に侵攻する危険を考える …

  • 良くない傾向

    建設業がこれまでとは異なる危機を迎えています。 建設コストが上がっているのは、ご存じの方も多いと思います。 高い報酬で受注できるとなると、かなり儲かっているのではないかと考える方もいると思いますが、現実は必ずしもそうでは …

  • 侵略へも軍国化へも警戒が必要

    日本の国防に関する動きが活発です。 ロシア(ロシア連邦)がウクライナに侵攻したことや、イスラエル(イスラエル国)とハマスの戦争も相当影響しているのではないかと思います。 中国(中華人民共和国)が台湾に侵攻する危険を考える …

  • 実施方法に工夫は必要かも

    公立中学校での体育の授業で、水泳の授業を取りやめるところが出て来ているようです。 理由はいくつかあって、まず熱中症の危険があることや思春期の生徒の中には肌の露出を嫌がる子もいること、プールの老朽化などが原因のようです。 …

  • 優等生になり切れず

    お米の値段が高いことはニュースでもよく耳にします。 お店に買いに行く人は、品不足の状態であったことや、売り場での価格の変化から実感としてわかっていると思います。 農林水産省も備蓄米を放出することになりました。 お米以外の …

  • 磨けば通ず

    興味深い研究の記事を読みました。 サイエンティック・リポーツという科学誌に発表された研究で、8万人の子供から得られたデータによれば、歯磨きをよくする子供ほど便秘になりにくいのだそうです。 東北大と東北福祉大の研究チームの …

  • 解明は今日か明日か

    最近、聖徳太子が生きていた時代とほぼ重なると思われる春日古墳の記事を書きましたが、今日は、その少し後の時代のものではないかと思われる建物群の跡が、飛鳥浄御原宮のあった跡から発見されたという話題です。 大規模な建物群の跡が …

  • 紅海争奪戦

    アメリカ(U.S.A)がイエメンの反政府武装組織(親イラン武装組織)フーシ派を攻撃するために、イエメンの首都サヌア(サナア)を空爆しました。 約130人が死傷したと伝えられています。 フーシ派により、紅海周辺での外国船の …

  • 値踏みは社会価値の表れ

    アメリカ(U.S.A)のカリフォルニア州で、スターバックスで提供したホットドリンクの蓋がきちんと固定されていなかったことで客が重度のやけどを負ったとして訴えていた裁判の評決がありました。 陪審では、スターバックス側に50 …

  • 近寄れない場所に近づく逃げ方

    新潟県の柏崎・刈羽原発が再稼働しようとしています。 テロ対策の不十分さなどもあり、原子力規制委員会から運転禁止命令が出ていましたが、解除されています。 再稼働には、地元住民の同意が必要ですが、反対の声もあります。 避難計 …

  • まずは、予算成立を

    石破総理大臣が、自民党の新人議員の懇親会で10万円相当の商品券を配布していたことが問題になっています。 難しい問題です。 石破総理だけでなく、自民党では、歴代の総理大臣も配布していたようなのです。 お土産代と表現した石破 …

  • 偽物登場

    新札が発行されて見慣れてきた感があります。 新札になってからの偽札の使用で逮捕第1号が出ました。 新宿のコンビニエンスストアで、偽の1万円札を使用した容疑です。 家庭用のプリンターで印刷したものとみられています。 そのた …

  • 見せにくいが、見なければ判断できない

    日本の刑事裁判では、一定の重大犯罪については、裁判員制度が導入されています。 一般の人が裁判手続きに参加する制度です。 札幌市のすすきので起きた男性の殺害事件でも、裁判員制度が行われています。 被害男性の首を切断し、持ち …

  • 慎重に適量を

    東京の新宿区にある歯科医院の鎮静剤を投与した院長と治療にあたった歯科医師が、業務上過失致死の容疑で書類送検されました。 50代の女性が、この歯科医院を受診し、治療を受けていました。 この女性は、痛みや恐怖心を和らげるため …

  • 人権感覚の試金石

    地元台東区の上野公園周辺で「March in March2025」のパレードが行われました。 外国人の労働条件向上を訴える活動です。 外国人労働者の労働組合や市民団体などが後援するものです。 人手不足の職場が増え、本当に …

  • ふりさけ見れば春日なる

    奈良県にある法隆寺の西側に春日古墳という古墳があります。 藤ノ木古墳の近くです。 藤ノ木古墳からは様々な副葬品が出土しています。 春日古墳は、江戸時代に大工棟梁を務めた安田家の住宅の敷地中にあります。 安田家の住宅は法隆 …

  • 陽も陰るような物価高

    東京ローカルの話になりますが、中野サンプラザのあった場所の再開発が見直されそうです。 中野サンプラザは、中野駅のすぐそばにありました。 跡地には「NAKANOサンプラザシティ」(仮称)の建設が予定されていました。 ただ、 …

  • 理由は歴史に聞いてください

    アメリカ(U.S.A)のトランプ大統領が、日米安全保障条約について不満を述べています。 アメリカは日本を守らなければならないのに、日本はアメリカを守らないという趣旨の発言をしたのです。 ホワイトハウスでの記者団との会談の …

  • 外れては困るもの

    東京の荒川区内で、走行中の東北新幹線の下り線、はやぶさ・こまち21号の連結部分が外れ、自動ブレーキが作動し、列車が停止しました。 原因はよくわかっていません。 2024年9月にも、同様の事故が起きて、連結器が外れています …

  • 難病の治療法から寿命が延びるかも

    気になるニュースが入ってきました。 染色体のテロメアと呼ばれる部分が短くなるため皮膚や血液や様々な臓器に症状が出る先天性角化不全症という難病があります。 この病気に対する遺伝子療の方法をアメリカの企業が医学誌に発表しまし …

  • 工事価格にも陽当たりが必要

    都内は、少し広いスペースがあるとマンションが建ちます。 すでに建てられたマンションも、いずれ修繕が必要になります。 現在、これまで建てられたマンションの修繕が、これから行われようとしています。 そのような修繕が行われる際 …

  • 新しい風

    外国人の在留資格が拡大しています。 人手不足ということもあり、就労できる在留資格の範囲が拡大しています。 これまでの、教育実習制度を見直し、特定技能という在留資格ができています。 当初はかなり限られた業種のみでしたが、特 …

  • To be or not to be

    お米の値段が下がりません。 政府が備蓄米を放出すれば、値段が下がるといわれていましたが、下がる気配がありません。 無いといわれると食べたくなるのが人の常です。 高い値段で買うのもばからしいので、安い値段の頃のお米で作られ …

  • つながる先へ

    マイクロソフト社の通話サービス「スカイプ」が、今年5月5日でサービスを終了することがわかりました。 スカイプといえば、少し前まで無料で対面通話できるサービスの主流であったといってよいと思います。 特に、日本にる外国人など …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リーガルコネクトの中の人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
リーガルコネクトの中の人さん
ブログタイトル
リーガルコネクト行政書士事務所のブログ
フォロー
リーガルコネクト行政書士事務所のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用