chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リーガルコネクト行政書士事務所のブログ https://legalconnect-g.com/weblog/

台東区の行政書士事務所、リーガルコネクトのブログです。 専門サイトもよろしくお願いします。

東京は台東区の上野にあるリーガルコネクト行政書士事務所です。 行政書士業務のみならず事務所周辺やその他の情報も発信していきます。

リーガルコネクトの中の人
フォロー
住所
台東区
出身
鶴見区
ブログ村参加

2017/12/22

arrow_drop_down
  • その汚れを禊ぎ祓いたまえ

    モルディブ共和国で環境・気候変動・エネルギー省の高官が、ムイズ大統領に対して黒魔術を使った疑いで逮捕されました。 モルディブは、インドやスリランカの南西に位置します。 海面上昇により、海に沈むのではないかと言われている島 …

  • 万博ではおやつにも注意

    パビリオン建設が思ったように進んでいない大阪・関西万博ですが、問題はパビリオンだけではありません。 工事現場で土壌から発生したと見られるメタンガスが爆発し、安全対策に不安があるとして学校としての訪問を控えるところが出るな …

  • 時代の節目

    三菱重工の子会社である三菱重工機械システムが新聞の輪転機の製造を停止すると発表しました。 国内シェアは50%ほどです。 いろいろな会社が、いろいろな製品を販売したり、廃止したりすることはあるのですが、時代を象徴するような …

  • 自立から自律へ

    最近、このブログの記事で、企業による不正が明るみに出たり、人手不足でもあるため刑務所で服役者の活用を図るべきではないかということを書きました。 刑務所を巡る様々な取り組みが出てきているため紹介したいと思います。 府中刑務 …

  • 生分解に期待

    環境への配慮からプラスチックの利用が見直されてきています。 飲食店などでも、プラスチックのストローからプライスチック以外の素材でできたストローへ切り替えたりする動きが出てきます。 それどでプラスチックが便利なことは、代替 …

  • 長崎は昔雪だった

    長崎県の佐世保市にある福井洞窟が国の特別史跡に指定される見込みとなりました。 文化審議会による文部科学大臣への答申があったことでわかったものです。 指定されれば、我が国最古の特別史跡になります。 旧石器時代のものとしても …

  • 特別法同士の適用関係

    単なる不動産ではなく、住居として使用する不動産には民法の賃貸借に関する規定だけではなく、借地借家法という特別法が適用されます。 建物については、賃料が不相当な場合には当事者が家賃の増減額を請求できることになっています。 …

  • 犯罪は犯しても不正はしにくい環境

    戦後、住宅や生活必需品に確保に困った時代から、いかに便利なものにリニューアルするかという時代になっています。 そのせいもあってか、少し前までは、特にこれまであったものについてはいかに価格が安いかという点に消費者の意識が集 …

  • ホンダの原付き生産終了

    ホンダ(本田技研工業)が50CC以下のバイクの製造をす終了するそうです。 高いバイクよりも、価格の安いバイクなら売れそうな気もしますが、いわゆる原付きの販売は低迷しているようです。 もともとバイクに乗る中心だった若い世代 …

  • 十字架発見

    これから夏がやってきます。 蚊の季節です。 蚊に刺されて、かゆい思いをしたことがある人は多いと思います。 痒くならないうちに蚊を叩こうと思っても、パンパンに血を吸われていた経験がある人もいることでしょう。 蚊はお腹がパン …

  • 泳げても溺れる

    暑くなってきました。 暑くなって増えるのが水の事故です。 新型コロナウィルス流行時は、海の家なども取りやめられていたため、今年は久しぶりに本格的な海水浴なども楽しめそうです。 その分水の事故が増えることが予想されます。 …

  • 参加が増えず、費用が増加

    来年開催予定の大阪・関西万博について、あまり良くないニュースが入ってきました。 1つは、万博の目玉の1つとされていた「空飛ぶクルマ」が、有人での飛行を取りやめることになったというニュースです。 この分野での開発は、急ピッ …

  • 保護施設の必要性

    配偶者からDV(家庭内暴力)被害を受けている場合、刑事事件になっても不思議ではありませんが、重大な被害が生じないように逃げ回ると、かえって刑事事件化されにくくなる場合があります。 それを避けるために、被害に合うことを勧め …

  • システム設計の評価基準が必要か

    飲食業界の人手不足が深刻です。 新型コロナウィルスの流行による行動制限も解除され、客足は戻りつつあります。 しかし、一旦離れた従業員の補充が難しくなっているのです。 営業を開始すれば日常的に離職ということもあるため常に人 …

  • 負け惜しみではなく、出し惜しみである

    最近、見過ごせない記事を読んだので、それについて書きたいと思います。 ネットで読んだエナジードリンクに対する記事です。 リポビタンDやオロナミンCは生み出せた日本企業が、なぜエナジードリンクを生み出せなかったのかについて …

  • 色も模様もわからない

    2006年に、和歌山県有田郡有田川町でモササウルス類の化石が発見されていました。 当時、大学院に通っていた学生さんが発見したものです。 学名は「メガプテリギウス・ワカヤマエンシス」といいます。 「和歌山産の大きな翼」とい …

  • 紅ではなく青がクロ

    小林製薬の「紅麹コレステヘルプ」による健康被害が出ている件で、原料を製造している工場の検査から、プベルル酸は、原料の製造過程で青カビによって産生された可能性が高くなっています。 同時に未知の化合物が2種類検出されていまし …

  • 原風景も大切に

    来年2025年秋のNHKテレビ小説で、小泉八雲の妻、小泉セツ(節子)が主人公の「ばけばけ」が放送されることに決まったそうです。 小泉八雲ことラフカディオ・ハーンは、外国人でしたが、日本の怪談を執筆した異色の文学者です。 …

  • 頭が高いので控えた?

    積水ハウスが東京の国立市で建設していたマンションが完成間近になって解体されることになりました。 「富士見通り」と呼ばれる地域に建つマンションですが、富士山の眺望を阻害するという理由で解体されるようなのです。 法的には、何 …

  • 埋葬方法とエコシステム

    高齢化社会を迎えているだけでなく、少子化も問題になっているため、お墓の問題が話題になることが増えています。 実は、埋葬法など行政による規制がある分野であることから、お墓周りの問題も行政書士がかかわる業務の1つになります。 …

  • 改正入管難民法が施行

    本日6月10日から、改正入管難民法が施行されます。 大きな改正点としては、難民認定の申請中も退去強制(いわゆる強制送還)させられることがありえるようになります。 これまでは、難民申請中は退去強制させられないという規定があ …

  • プロセスの違いでもある

    2023年の名目GDPで日本がドイツに抜かれ世界4位になりました。 日本政府は、名目GDPで抜かれているが、円安やドイツのインフレによる影響が大きいので、実質GDPでは抜かれていないという見方を示しています。 苦しい言い …

  • 治療法が見あたらない薬不足

    薬不足が深刻です。 一時的なものではなく、構造的な問題を抱えています。 特に、ジェネリック薬と呼ばれる後発薬での不足が目立っています。 様々な原因が考えられますが、新型コロナウィルスを始めとする感染症の増加や、製造工程で …

  • 神テキストは紙

    小中学校でも、タブレットなどが配布され、デジタル学習が導入され始めています。 富山大学の調査チームが、デジタル学習に関する調査結果を公表しました。 調査結果では、デジタル学習は紙に比べて集中しにくく、目にも負担が大きいと …

  • 半年休んで再始動

    1977年に、アメリカ(U.S.A)の航空宇宙局(NASA)がボイジャー1号という無人探査機を打ち上げました。 我々世代には、木星や土星の情報を送ってくれた、懐かしい探査機です。 2012年には、太陽から半径約180億キ …

  • あると思います

    最近、日本でもオーロラが見られたという記事を書きました。 北海道の一部で比較的簡単に見られたようですが、変わった所では兵庫県の一部でも見られたようです。 同じ現象が、今から650年前の室町時代にもあったのではないかと、兵 …

  • 基地局もモバイル

    NTTドコモが、再来年、2026年に「空飛ぶ基地局」による通信サービスを開始すると発表しました。 ソーラー発電で動く、通信機器を搭載した無人機を空に飛ばし、それを携帯電話の基地局として利用することで通信をするものです。 …

  • 本物のジョーカー

    アメリカ(U.S.A)の元大統領ドナルド・トランプ氏の刑事責任を追求する裁判で、有罪の評決がなされました。 トランプ氏に対しては4つの刑事裁判が進行しています。 今回の表決は、元不倫相手への口止め料の支払いを隠すために業 …

  • 花のある暮らし

    ネットの記事で、試着室のある花屋があるという記事を読みました。 鳥取県の北栄町にある花屋「花工房あげたけ」の代表者の根鈴圭一(ねれいけいいち)さんが考えたのだそうです。 ネットで好きな服を買っても届いて着ると思っていたの …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リーガルコネクトの中の人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
リーガルコネクトの中の人さん
ブログタイトル
リーガルコネクト行政書士事務所のブログ
フォロー
リーガルコネクト行政書士事務所のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用