chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
1型でいこう! https://taky-t1-life.hatenablog.com/

2016年11月に劇症1型糖尿病を発症。上手に病気とつきあうことを目指しています。

「1型でいこう!」は、この病気を受け入れて生活しようとする、自分の気持ちそのものです。病気とは闘わず、前向きに生きる、を目指しています。

タッキー(Taky)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/12/14

arrow_drop_down
  • 左脚の痛み(しびれ)・・原因は?

    前回の定期受診(「2022.4月の受診結果」)で主治医に相談した脚の痛み(しびれ)、2週間前に整形外科を受診して、原因が分かってきました。 痛みというかしびれ(この区別がつき難い)は、左脚の膝下(下図の①の部位)です。15分くらい歩くと、痛くなり歩くのが辛くなる。同時に、腰のあたり(下図の②の部位)も痛くなる。また、もも(下図の③の部位)も少し痛くなる(痛みの程度は、①>②>③で異なる)。 通院先の総合病院で院内紹介の手続きで整形外科を受診しました。背骨のレントゲンを撮り、医師の診察。結果は、脊椎の神経を圧迫していることが原因で、椎間板ヘルニアか脊柱管狭窄症の初期のようだ、とのこと。腰椎MRI…

  • 2022.4月の受診結果

    先週の木曜日(4/7)が受診日。今月から主治医が変わりました。発症から約4年間担当いただいた主治医が昨年3月で退職したため、某大学病院から派遣された専門医に引き継がれて1年、この主治医が3月末で異動で病院を去り、再び主治医が交代。 主治医が変わると、診察時の対応(検査結果の説明、重点を置く箇所の違いなど)が異なるので新鮮に感じる面もある。 診察内容 HbA1cは変わりなく、横ばい。 センサの誤差があるので、グルコース値の違いは大きな問題ではないと思うが、目標とする80~180のレンジで85%を割ってしまったことがちょっと残念。 主治医からは、起床時に時々起きている60前後の低血糖(6週間で6回…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タッキー(Taky)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
タッキー(Taky)さん
ブログタイトル
1型でいこう!
フォロー
1型でいこう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用