chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 予定終了

    鹿児島に来て半年経ちました。いつのまにか56歳にもなりました。 走りたいと思ったやつは走ってきました。 天気も良くて、どれもいい大会でした。 記録を狙えるような練習はできていないので、どれもエイドを楽しんできました。 第43回ランニング桜島(2023/11/26) あまり給食の記憶はないですが、終わったあとにお弁当くれました。小みかん食べた。 第41回いぶすき菜の花マラソン(2024/1/14) 景色最高、ほのぼのとした応援最高、エイド最高。でもアップダウンきつし。 カツオの炭火焼き給食はインパクトありました。 鹿児島マラソン2024 普段車でよく走ってる道を走れました。傾斜はあまりないけど、…

  • 桜島は偉大

    鹿児島に来て2ヶ月が経ちました。 環境、仕事での立場、仕事内容がガラッと変わり、なんとなくフワフワとした感じで過ごしてきましたが、だんだんと慣れてきました。 県内各地へ行きますが、鹿児島市内に帰ってきて、桜島、錦江湾が見えると安心する。 毎日桜島を眺めながら通勤、暮らしているとそうなりますね。 先月末に東京に出張がありましたが、その際は山手線に乗ったらすごくホッとする感じがしました。そう、これが日常だという感じがしました。通勤ラッシュも「あぁ、ここに帰ってこられた」感があって、なんか落ち着く感じがしました。 でも鹿児島に戻ってきたら、あぁ帰ってきたなぁと、これまた落ち着くようになったんですよね…

  • コロナからのリハビリ

    鹿児島は夏が長いんです。11月まで半袖です。 という話を聞いていたので、油断しました。 10月に入ってぐっと涼しくなり、なんだか喉痛いなと思った日の夜に発熱、翌日発熱外来にかかり、コロナ診断となりました。 37-38-39度の発熱ウェーブを3回くらい繰り返し、発症後から5日間しっかり療養し、10日から職場復帰、最近は痰の絡みも減ってきて、この週末は普通に過ごせております。 9月中旬頃からランニングする余裕も生まれ、近所に1.5k足らずのランニングコースを見つけ、これを3周して行き帰りで5kのリハビリを始めたところだったのにまたやり直し。 11月26日のランニング桜島は”走ってみるだけ”になりそ…

  • 鹿児島でやり直し

    左上腕部骨折から5ヶ月経ちました。 リハビリ途中で転勤がありました。 9月から鹿児島におります。 そのため、エントリー済みのつくばはDNS。 早くゆずれーるすればよかった。ゆずーれるのは大会のエントリー期間の間だけなんですね。知らなかった。会社のランニング仲間に譲ろうと思い出した頃にはエントリー期間が終わってました。 左腕はだいぶ動かせるようにはなりましたが、ぐるんぐるん振り回せる状態には至っておらず、時折まだズキッと痛んだりしてます。 歩いて通勤したりは始めたのですが、引っ越し後、まだ落ち着かないこともあって走り始められてはいません。 でももう2つエントリーしちゃいました。 www.runn…

ブログリーダー」を活用して、さすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さすけさん
ブログタイトル
ため息とあくび
フォロー
ため息とあくび

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用