chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ワインと絵画がある生活 https://plaza.rakuten.co.jp/rousseau/

ワインやお酒イベント、旅行などのブログです。それ以外にはウイスキーや美術館、自転車を書いています。

2006年にワインとワイナリー紀行で始まったブログですが、最近はお酒イベントと日本ワインについて書くことが多いです。でも一番飲んでいるワインはフランスワインで、ブルゴーニュも好きですが、マイナー産地ラバーです。 ウイスキーも好きで自宅ではよく飲んでいます。

busuka-san
フォロー
住所
世田谷区
出身
北区
ブログ村参加

2017/12/07

arrow_drop_down
  • 中伊豆ワイナリーを目指して修善寺へ Part 2

    前回の続き。 修善寺駅から送迎バスで中伊豆ワイナリーヒルズの「ホテルワイナリーヒル」へ。ここのホテルは湧出量2トン/毎時という湯量豊かな温泉付き。日帰り温泉もやっています。 チェックイン後に宿泊者

  • 中伊豆ワイナリーを目指し修善寺へ Part 1

    県境越えがOKになった週末、修善寺の「伊豆ワイナリー シャトーT.S ワイナリー」に行ってきました。 三島駅で乗り換えが悪く、近所をぶらぶら。JRから伊豆箱根鉄道ではSuicaで乗り継げないので要注意。一度改札か

  • キリンウイスキー陸がすごい

    ワインのようにマニアではないけれど、実はウイスキー好き。とくにジャパニーズウイスキー。2010年にニッカウヰスキー余市蒸溜所に訪問して目覚め、年間20~30本くらいは買っているかも。 当時、1千円台でおいし

  • 古酒用コルクスクリュー「ザ・デュランド」がやってきた

    2020年6月4日のブログで、古酒用コルクスクリューのザ・デュランドの海外通販にチャレンジしたことを書いた。 もともと輸送には6~8日かかるうえ、コロナで遅れているようだったので、気長に待っていたけれど、2

  • ワイナート最新号のカリピノ特集にABC

    ​「しあわせワイン倶楽部」さんのメルマガを読んでいたら以下の文章を発見。ワイン雑誌「ワイナート」にて 創刊号以来約26年ぶりに巻頭特集で カリフォルニアワインが掲載されたのです。この特集にはABCも登場し、

  • 浦島太郎だけれどロマネ・コンティの値段はすごいね

    ​​​​​​昔DRCを何本か買ったことがある、顔なじみの酒屋で「昔はDRC安かったよね」などと会話していたら、 ​「ロマネ・コンティは200万以上するから、うちで1割引くらいで出すと、結構売れていたんだよね。コロナ

  • ジロ・デ・イタリア 公式スプマンテ アストリア

    例年は6月に開幕していたジロ・デ・イタリア(世界三大自転車レース(グランツール)の一つ)。今年はコロナのせいで10月に開催延期になってしまった。表彰式で使う公式スパークリングが、今回紹介するアストリア。

  • 過去のワイン会をふりかえる Part.1 プロローグ

    ​​​​​​​​​​​わたしのワイン生活​​​​​​​​ ​近年は、持ち寄りのワイン会に参加することは少ないし、自分で主催することも少なくなりました。昔より頻繁なのはワインイベントへの参加。やまなしワインツーリズムを基本

  • 隠れた実力者チリのタバリ

    どのチリワインが好きかと聞かれれば「コノスル」を挙げるだろう。理由は以下のとおり。​​1000円前後のスタンダード(ビシクレタ・レゼルバやオーガニック)のレベルが高いシングルヴィンヤードや20バレルは2千円前

  • ポンソのザルエット2005

    ​前回​の続き。 2005 Morey Saint Denis 1er Cru Cuvee des Alouettes(Domaine Ponsot) モレ・サン・ドニ プルミエ・クリュ キュヴェ・デ・ザルエット(ドメーヌ・ポンソ) Bourgogne, France - 赤辛口 10

  • シモン・ビーズのサヴィニー2017

    ​前回​の続き。赤ワイン編 2017 Savigny les Beaune Rouge(Simon Bize) サヴィニー・レ・ボーヌ(シモン・ビーズ) Bourgogne, France - 赤辛口 4,500円くらい, 松屋酒店(フィッチ), 2020年5月購入

  • シャンパーニュ モニアル&バシェ・ルグロのシャサーニュ

    ​前回​の続き。 俺のデリバリーに合わせたワインを紹介。今回は白ワイン編。 たぶん2018年のノエルで購入したボトル。 NV Monial Cuvee Libera MeBrut モニアル キュヴェ・リベラ・メ ブリュット Champagn

  • 俺のデリバリーがやってきた

    先日テイクアウトした「俺のイタリアン」(そのときのブログ)。 現在「俺の」では「テイクアウト」「UberEats」「俺のデリバリー」の三本立て。このなかでも「俺のデリバリー」はコースメニューを注文でき、とて

  • 辰巳琢郎プロデュースのスパーク「今様2016」

    2016 今様(マンズワイン) 日本 - 泡ロゼ辛口 3,000円くらい, 日本, 2019年11月購入 辰巳さんが、毎年プロデュースしている今様(いまよう)。ビンテージによってエクストラ・ブリュットだったり、同じ年で

  • 古酒用コルクスクリュー「ザ・デュランド」が欲しい

    ​​​​​もろいコルクを開けるのはつらいよ 古酒のもろいコルクに悩まされた経験を持つ人は少なくないだろう。コルクは千差万別なので一概には言えないけれど、20年を超えるともろいものが増えるし、40年となるとかな

  • Italian Kitchen VANSANのテイクアウト

    週に一度以上のテイクアウト生活が続く今日このごろ。今回は​Italian Kitchen VANSAN​のテイクアウトを利用してみました。こちらのお店はチェーン系イタリアン。 テイクアウトメニュー​はこちら​。 『陽子ファ

  • ドメーヌ・ショーの I'm crossing you

    2015 I'm crossing you in style someday(Domaine Chaud) 新潟, 日本 - 赤辛口 3,456円, ワイナリーで購入, 2016年7月購入 オーナーの小林さんのトークが面白いドメーヌ・ショー。ブドウ品種の先入観で飲んで

  • 在宅勤務で新しいデスクライトを購入

    在宅勤務になって、デスク環境が気になる今日このごろ。もう2カ月くらいたっているけどね...。昔から文章を書くことが多いので、机やイスはちゃんとしたものを使っているけれど、デスクライトはまだ蛍光灯だった

  • サントネージュのオンラインイベントに参加

    阪急阪神百貨店のWinomyが主催したオンラインイベント ​山梨「サントネージュ」ブドウのつくり手を囲んで味わう日本ワイン​ に参加しました。 ワイン2本付きで5,000円(税・送料込み)。ワインだけでも約5,000

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、busuka-sanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
busuka-sanさん
ブログタイトル
ワインと絵画がある生活
フォロー
ワインと絵画がある生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用