4年前に契約した楽天モバイルのポケットWiFi「Rakuten WiFi Pocket 2B」の調子が悪い。機種変更を調べたところ、新機種代金は約1万円。いろいろ調べると、現在楽天のポケットWiFiが1円のキャンペーンをやっているの
ワインやお酒イベント、旅行などのブログです。それ以外にはウイスキーや美術館、自転車を書いています。
2006年にワインとワイナリー紀行で始まったブログですが、最近はお酒イベントと日本ワインについて書くことが多いです。でも一番飲んでいるワインはフランスワインで、ブルゴーニュも好きですが、マイナー産地ラバーです。 ウイスキーも好きで自宅ではよく飲んでいます。
2015 CALERA Pinot Noir Central Coast カレラ ピノ・ノワール セントラル・コースト うきうきピノ3本1万円セット, うきうきワイン, 2019年3月購入 堀賢一さんの記事に触発され2000年前後はよく飲んでいたカレ
たまに自宅ワイン会での料理を紹介しているように、料理はよく作ります。ワイン好きの知人は既婚男性でも料理をする人が多いのかなと(自分調べ)。 いろいろな調理器具を使ってきたなかで、いくつかオススメ
2017 Barbera d'Alba PIAN ROMUALDO(Prunotto) バルベラ・ダルバ ピアン・ロムアルド(プルノット) Piemonte, Italia - 赤辛口 3,971円, エノテカ, 2020年2月購入 2019年にNHKで放送された『世界はほしいモ
ブル好きなのに、ブルが高騰したこともあり、イタリアと泡(スパークリング&シャンパーニュ)が多い今日このごろ。気に入ったワインをいくつか紹介。 2016 MAGARI(Ca'marcanda(Gaja)) マガーリ(カ・マルカンダ
2016 NAPA HIGHLANDS Cabernet Sauvignon Napa Valley ナパ・ハイランズ カベルネ・ソーヴィニョン ナパ・バレー Napa Valley, USA - 辛口赤 4,398円, 信濃屋ワイン館, 2020年1月購入 「ホンマでっか!?T
羽根木公園に行ったついでに、帰りは東松原駅近くの羽根木餃子へ。 あらぎり肉の餃子が店の特徴。ニンニクが入っているのはニンニク餃子だけということで、スタンダードとニンニクを注文。ニンニク餃子はビ
世田谷区の梅の名所羽根木公園へ。訪問した2/21は少しピーク越え。寒い年だと、ようやく咲き始めのときもあるのだけれどね。 翌週は予定していたイベントが中止になり、暇を持て余して行ってみ
<font style="color:#00a800;"><b>NV Pierre Gerbais Reserve(Pierre Gerbais)</b></font><br /><b>ピエール・ジェルベ・レゼルヴ(ピエール・ジェルベ)</b>Champagne,
正月に有楽町のフランチャコルタ・バーに行ってから、急に気になり始めたフランチャコルタ(そのときのブログ)。シャンパーニュは、わからないくらい生産者が多いのに対し(1万件前後? 資料によりバラツキあり)
代官山にあるスプリングバレーブルワリー東京(SVB TOKYO)に行ってきました。 いつもはアラカルトかイベントで来るのだけれど、今回は初めての飲み放題コースの来店(要事前予約)。たしか「スペシャルシェアボ
数年ぶりに甲州市勝沼ワインゼミナール2020に参加してきました。現在を考えると、これ以降のお酒イベントはほとんど中止になってしまった。 有賀社長 今回のテーマは、銘醸地ボルドーから眺める甲州ブ
この季節恒例の長野ワインフェス in 東京 2020に参加してきました。会場は以前と同じ帝国ホテル。 いつもの人気No1は、ワインの値段の高さもあってリュードヴァンなのだけれど、今年は楠ワイナリーが大人気。あ
酒屋角打ちフェス TOKYO酒屋魂2020 in 上野恩賜公園
酒屋角打ちフェス TOKYO酒屋魂2020 in 上野恩賜公園に行ってきました。 都度購入の参加もできるけれど、スターターセット2800円を買うと、おちょこ、コイン10枚(2000円分)、ブラインドテイスティング参加券が付
意外な安ウマ3 KWVのカセドラル・セラー バジリカズ・ブリュット
意外な安ウマシリーズ3 2011 CATHEDRAL CELLAR Basilica's Brut(KWV) カセドラル・セラー バジリカズ・ブリュット(KWV) 南アフリカ - 白泡辛口 こちらは近所のスーパーで見切り品として1500円くらいで売
意外な安ウマシリーズ2。 NV LAMBRUSCO DI SORBARA SECCO(CANTINA DI SOLIERA) ランブルスコ・ディ・ソルバーラ・セッコ(カンティーナ・ディ・ソリエーラ) Emilia-Romagna, Italia - 赤辛口 1,400円, エノ
意外な安ウマシリーズ 2017 RIVO AL POGGIO Blanco(BANFI) リーヴォ・アル・ポッジョ・ビアンコ(バンフィ) Italia, Toscana - 白辛口 1,300円くらい, 2019年 ブルネッロで有名なバンフィのデイリーワイ
NV 巨峰スパークリング(Rue de Vin) 日本, 長野 - ロゼ泡やや辛口 約3,000円, 2019年7月購入 巨峰を使ったワインはたくさんあるけれど、ほとんどが甘口。また生食用に出荷できないものをワインにすることが
2014 Aile Rouge(St.Cousair) 日本, 長野・山形 - 赤辛口 約3,000円、2019年7月ワイナリーで購入 何度か飲んでいるサンクゼール。30年近い歴史を誇る中堅。ワイナリーも2度伺いました。だけれど、これと言っ
「ブログリーダー」を活用して、busuka-sanさんをフォローしませんか?
4年前に契約した楽天モバイルのポケットWiFi「Rakuten WiFi Pocket 2B」の調子が悪い。機種変更を調べたところ、新機種代金は約1万円。いろいろ調べると、現在楽天のポケットWiFiが1円のキャンペーンをやっているの
前回の続き。イタリア、その他編 2017 SITO MORESCO LANGE / GAJA シト・モレスコ / ガヤ Piemonte, Italia - 赤辛口 4,752円、エノテカ, 2020年11月購入 正月休みの9日間で20本近くワインを開けている
クリスマスから冬休みにかけて、今年もたくさん飲みました。正月休みだけでも20本近く、クリスマス期間も合わせれば30本近く開けたかも。その中から一部を紹介します。 2006 CHARLES GARDET PRESTIGE Millesime
前回の続き。フランス赤編 2010 SAVIGNY-LES-BEAUNE / Domaine TOLLOT-BEAUT サヴィニー・レ・ボーヌ / ドメーヌ・トロボー Bourgogne, France - 赤辛口 6,980円, 2024年7月購入 評判が高いわりに、数回
Champagne MARIE HELENE BRUT / Georges Clement シャンパーニュ・マリー・エレン・ブリュット / ジョルジュ・クレメン Champagne, France - 泡白辛口 セール価格2,514円, うきうきワインの玉手箱, 2024年9月購
2018 ZINGARI (PETRA) ジンガリ(ペトラ) Toscana, Italia - 赤辛口 30%OFFで1,848円, エノテカ, 2024年11月購入 フランチャコルタのベラヴィスタが手がけるトスカーナのワイナリー。同じワイナリーのエボ
またブログを放置していました(汗)。前回の続き。 2013 ますかっとベーリーAイグレック キューブ(Y cube)(ダイヤモンド酒造) 山梨, 日本 - 赤辛口 ちょい熟のベーリーA。まさに飲みごろど真ん中。上
ロードバイクに乗っていたら、シフトレバーが壊れた。左のレバーがブラブラしていると思い確認すると、シャフトを固定しているプラスチック部分が壊れていた。 これは家に帰って撮った写真。赤でマークした部分の
椀子ワイナリーをあとにして、上田の奥地にある鹿教湯温泉(かけゆおんせん)へ。目的はホテルに新設された「レストラン渓」。 別所温泉は電車で行けるけれど、鹿教湯温泉は田中駅から路線バスで1時間ほど。けっこう
8/23にメルシャン椀子ワイナリーでパスポート会員向けサンクスデーがあったので行ってきました。 新幹線で上田まで行って、しなの鉄道で大屋駅へ。前回はワイナリーまでタクシーで行ったので、そのつもりだったけれ
前回の続き。 2019 Le Relais de Durfort-Vivens(Ch.Durfort-Vivens) ル・ルレ・ド・デュルフォール ヴィヴァン(シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン) Margaux、Bordeaux、France - 赤辛口 4,480円、202
前回の続き。 2004 Bourgogne Aligote(J.F.Coche-Dury) ブルゴーニュ・アリゴテ(コシュ・デュリ) 5,000円、キタザワ、2006年11月購入 ルフレーヴのシュヴァリエにしようと思っていたけれど、セラーの奥に
20年間以上恒例になっている、新年のワイン会。飲んだワインはこちら。目玉はシャトー・パルメ1983です。 1) NV CHARLES HEIDSIECK BRUT RESERVE 2) 2012 CHARLES HEIDSIECK BRUT MILLESIME 3) 2021 サントリー
前回の続き。 1983 Chambolle-Musigny 1er Cru / Joseph Drouhin シャンボール・ミュジニ プルミエ・クリュ / ジョセフ・ドルーアン 7,800円, 2006年3月購入, やまや 続いてシャンボール。ドルーアンのシャ
4年前のブログでも紹介したデイセラーとして使っている三菱電機エンジニアリングのRMP-25A。前回は、故障したけれど分解して清掃したら復活したという話でした(前回のブログ)。今回は取っ手が折れました。
前回の続き。 2本目に主役登場。 1961 Richebourg / DRC リシュブール/ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ 約7万円, 2000年9月購入、購入店はDRC販売で有名だった都内某店 2000年当時はワインをバンバン
前回の続き。フランスワインのあとは、ボーペイサージュをいろいろ飲みました。 2007 TSUGANE Chardonnay(BEAU PAYSAGE) ツガネ シャルドネ(ボーペイサージュ) コシュデュリとは全く方向性が違い、日本のシ
前回の続き。 1999 Musigny Cuvee Vieilles Vignes / Domaine Comte Georges de Vogue ミュジニ・キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ / ドメーヌ・コント・ド・ヴォギュエ 22,000円、2001年11月購入、NOISY'S WI
昨年12月のエントリで紹介したDRCを含む高級ワインをついに開けました。 ゆうパックで厳重に梱包して送ったのだけれど怖かった。あとで事情通に聞いてみると、昨年末は宅配業者が超繁忙期でワイン破損が多かった
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。池袋東武で調達したおせちとクレマン・ド・ブルゴーニュで乾杯。 NV Cremant de Bourgogne Extra Brut(AMIOT Guy et Fils) クレマン・ド・ブルゴーニュ エク
前回の続き。 2019 Le Relais de Durfort-Vivens(Ch.Durfort-Vivens) ル・ルレ・ド・デュルフォール ヴィヴァン(シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン) Margaux、Bordeaux、France - 赤辛口 4,480円、202
前回の続き。 2004 Bourgogne Aligote(J.F.Coche-Dury) ブルゴーニュ・アリゴテ(コシュ・デュリ) 5,000円、キタザワ、2006年11月購入 ルフレーヴのシュヴァリエにしようと思っていたけれど、セラーの奥に
20年間以上恒例になっている、新年のワイン会。飲んだワインはこちら。目玉はシャトー・パルメ1983です。 1) NV CHARLES HEIDSIECK BRUT RESERVE 2) 2012 CHARLES HEIDSIECK BRUT MILLESIME 3) 2021 サントリー
前回の続き。 1983 Chambolle-Musigny 1er Cru / Joseph Drouhin シャンボール・ミュジニ プルミエ・クリュ / ジョセフ・ドルーアン 7,800円, 2006年3月購入, やまや 続いてシャンボール。ドルーアンのシャ
4年前のブログでも紹介したデイセラーとして使っている三菱電機エンジニアリングのRMP-25A。前回は、故障したけれど分解して清掃したら復活したという話でした(前回のブログ)。今回は取っ手が折れました。
前回の続き。 2本目に主役登場。 1961 Richebourg / DRC リシュブール/ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ 約7万円, 2000年9月購入、購入店はDRC販売で有名だった都内某店 2000年当時はワインをバンバン
前回の続き。フランスワインのあとは、ボーペイサージュをいろいろ飲みました。 2007 TSUGANE Chardonnay(BEAU PAYSAGE) ツガネ シャルドネ(ボーペイサージュ) コシュデュリとは全く方向性が違い、日本のシ
前回の続き。 1999 Musigny Cuvee Vieilles Vignes / Domaine Comte Georges de Vogue ミュジニ・キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ / ドメーヌ・コント・ド・ヴォギュエ 22,000円、2001年11月購入、NOISY'S WI
昨年12月のエントリで紹介したDRCを含む高級ワインをついに開けました。 ゆうパックで厳重に梱包して送ったのだけれど怖かった。あとで事情通に聞いてみると、昨年末は宅配業者が超繁忙期でワイン破損が多かった