chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
舌癌サバイバー日記 https://zetsugansurvivor.blog.jp/

58歳で舌癌手術等を経て、職場復帰、再就職の経緯、セカンドライフ、エコな生活を楽しむ状況を綴ります。

58歳で舌癌を発症し、手術、2月半の入院、化学療法断念を経て、職場復帰し、1年半後に定年退職しました。経過観察中ですが、再就職させていただき、前向きに生きています。 病気の告知を受けてからの記録のほか、家族を困らせないための資産防衛対策や終活、エコを意識した生活の様子なども書き続けています。 エクセル、ワードなどは使うのですが、ネットのスキルがなく、だんだん勉強します。

舌癌サバイバー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/12/03

arrow_drop_down
  • 名古屋大学病院でまた見落とし事故

    名古屋大学医学部附属病院が、4月11日、記者会見を行って、医療ミスがあったことを発表しました。 2016年3月、前立腺がんの治療のため通院していた高齢の男性患者が、胸や腹部のCT検査を受けた際に、放射線科の医師が肺がんの疑いがあるため再検査するようレポートで指摘

  • 私も時々「詐欺商法」に騙される

    NHK総合の夕方のニュースの中で、「ストップ詐欺被害!私たちはだまされない。」というコーナーがあります。3月までは「私はだまされない」だったのが、4月から「私たちは」に変更されたようです。詐欺の手口を紹介し、注意を呼び掛ける内容です。 それを見ていて、私は

  • 「その後のとなりの億万長者」(サラ・スタンリー・ファラーほか)

    「となりの億万長者」を読んで感銘を受けたのですが、あれは1990年代の研究に基づく本なので、その後の状況を知りたくて本書も手に取りました。 「となりの億万長者(新版)」(トマス・スタンリー、ウイリアム・D・ダンコ) 参照願います。  前著の著者トーマス

  • 久しぶりの幸楽苑

    6月末が使用期限のデジタル株主優待券があるので、4月5日(金)の夕方、妻と一緒に久しぶりに幸楽苑に行きました。ここのデジタル優待券は千円単位でお釣りが出ないので、一人で行くと使い勝手が悪いのです。このデジタル優待券、あまりに株主の評判が悪かったので、次

  • 舌癌後を生きる96 術後9年6月目の検診も異常なし

    4月3日(水)、大学病院で舌癌手術後9年6月目の検診を受けてきました。今回は、特別な検査はなく、主治医による検診と口腔ケアだけです。特に悪いところもなく、無事終了しました。 自己負担は、口腔ケアと合わせて2,380円で、助かりました。 体調は眼の他は悪くなく

  • 朝ドラ「虎に翼」に早くもはまってしまった

    NHKの朝ドラ「ブギウギ」が終わってしまって、少しロスに陥りましたが、新しく始まった「虎に翼」もなかなかおもしろく、早くもはまっています。 日本最初の女性弁護士になった女性の物語です。ヒロインは、第1週の放送ではまだ女学校の生徒ですが、当時の価値観「女

  • 2024年3月の太陽光発電は過去最低

    「やはり!」という感じです。この3月の我が家の屋根の太陽光発電は、設置以来最低でした。2月中旬までは暖かかったのに3月に入って寒い日が続いていました。 2024年3月の発電量は514kwでした。2023年は670kw、2022年は547kw、2021年は591kw、2020年は616kw、2019年は

  • 2023年度末はロスだらけ

    2024年3月末(2023年度末)は、ロスだらけです。妻は、「葬送のフリーレン」や「薬屋のひとりごと」が最終回になってしまったことで、がっかりしています。かくいう私も、毎週末の楽しみだったアニメ「キングダム」や、平日の楽しみだった朝ドラ「ブギウギ」が終わってし

  • 再びの上京

    入院した叔母の見舞いのため、3月16日(土)に上京しましたが、29日(金)に再び上京しました。その叔母が21日(木)に亡くなり、29日の告別式に参列するためです。4年ほど前に大叔母が亡くなった時もそうでしたが、東京では火葬場の順番待ちのため、亡くなってから一週

  • 3月末期限の株主優待の駆け込み

    このところ、2024年3月末が使用期限の株主優待を駆け込みで使っています。 私が持っている3月末の優待は、すかいらーく、コロワイド、マクドナルド、かつやの4銘柄です。コロワイドは私名義の1万円だけですが、他は私名義と妻名義でそれぞれ優待をいただいています。

  • 納得できない調剤の代金

    緑内障治療のため、月に1回通院し、処方箋を受け取って調剤薬局に行っています。 その代金が毎回かなりの金額になるうえ、明細には納得できない項目も多いのです。 そもそも調剤と言っても、薬局で薬を調合してるわけではないはずです。メーカーが製造してパッケージし

  • 自分の認知機能に不安

    68歳ともなると、談笑していて少し前の会話を忘れてしまう元同僚がいたりして、「あれっ?大丈夫かな?」と思うことが増えてきました。しかし、自分自身については、まだ大丈夫だと思っていました。 ところが最近、自分の認知機能について、不安になってきました。 コピ

  • 漫画、アニメの隆盛

    勤務を引退して8年になる妻が、漫画やアニメに夢中になっています。家で長時間、テレビ(地上波、衛星放送、アマゾンプライムなど)で視聴しているほか、漫画やそれらの原作であるラノベを大人買いして楽しんでいます。 目下、妻がはまっているのは、「薬屋のひとりごと

  • 久しぶりの東京の街歩き

    先日、入院した叔母のお見舞いに上京し、ついでに娘家族のマンションに泊まって孫と遊び、さらに友人らと会食を楽しんできました。その上、それぞれの予定時間に間隔があったので、久しぶりの東京街歩きを楽しむことができました。 「5年ぶりの仲間との再会」 参照願い

  • 5年ぶりの仲間との再会

    3月17日(日)、東京周辺に住む中学、高校時代の仲間たちと、5年ぶりに再会しました。叔母が入院したので見舞いに行くついでに、せっかく上京するなら仲間とも会いたいと思ったからです。5年前の2月、私が前の前の勤務先の出張で上京した際、連絡を取って集まってもら

  • 「となりの億万長者(新版)」(トマス・スタンリー、ウイリアム・D・ダンコ)

    本書を読もうと思ったきっかけは、橘玲さんの「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」を読んだときに本書が紹介されていて、その中で引用されている米国の億万長者の生活が私の生活と似ていることに興味をひかれたことです。 「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」(新

  • 献血の血液検査結果はおおむね良好

    3月10日(日)、献血に行きました。名目では308回目です。今回は、久しぶりに血漿献血でした。おそらく日曜日だったためです。いつもは勤務が休みの平日の午前中に行くのですが、大抵は血小板献血を依頼されます。今回は、勤務が休みの平日はずっと別の予定があったため、

  • まだ続くコロナ禍

    新型コロナ禍も発生から丸4年経ち、最近はあまり騒がれなくなりました。しかし、終わってはいなかったようです。 私の勤務先の会社で、3月6日、数日前から発熱等で具合が悪かった社員が医療機関を受診したところ、新型コロナと診断されました。その社員から会社に連絡

  • 人間ドックの結果報告書がようやく届いた

    2月5日に受けていた半日人間ドック(職場の定期健康診断の位置づけ)が3月7日にようやく自宅に届きました。私は、前にフルタイムで働いていた勤務先の健康保険の任意継続が昨年3月末で終わり、昨年4月から国民健康保険になりました。その国保の補助による健診、がん

  • トリドールの株主優待電子化で困っています

    先日、我が家に株式会社トリドールホールディングスから「株主優待券電子化のお知らせ」という通知が届きました。お知らせの日付は2024年2月吉日となっていますが、我が家には3月4日ころ届きました。 優待の時期、内容に変更はありませんが、これまでの紙の優待券(100

  • 旅とサークルの誘惑

    2月くらいから、新聞の折り込みに旅行会社のツアーの案内チラシがたくさん入ってきます。また、時々ツアーに参加している妻には、勧誘のダイレクトメールがたくさん届きます。 それらを見ていると、5年前に2つほどの国内ツアーに参加したことを思い出します。あの年、

  • 2023~2024冬の太陽光発電、暖冬で好調

    2023年から2024年にかけての冬は、前年、前々年と続いた厳しい冬から一転し、暖冬で、太陽光発電もまあまあでした。 昨年12月からこの2月までの、我が家における今冬の太陽光発電、電力消費の状況をまとめてみました。 発電量は過去8年で2番目 12月、1月、2月の発

  • 春が待ち遠しい

    2月下旬から寒い日が続いています。2月18日(日)に陽気に誘われてミニ登山をしたことなど、嘘のようです。まだ3月に入ったばかりですから、この寒さが当然です。 この寒波が過ぎれば、本当に春が来るだろうと思うと、楽しみです。 ニラの備蓄も残りわずか 一昨年(2

  • 「60分でわかる!改正個人情報保護法超入門」(田中浩之ほか)

    本書は、5人ほどの弁護士さんの共著です。勤務先で、個人情報保護体制を現在の法律に合わせて整理し直すことを担当することになり、付け焼刃で勉強してます。 個人情報保護制度は、平成27年、令和2年、令和3年に大幅な改正があり、昔の解説書はあまり役に立ちません。比

  • 詐欺メールにうんざり

    以前、Amazonを騙る詐欺メールに妻が騙されかけて、クレジットカードの変更など面倒な手続きをさせられたことがありました。幸い実害は免れましたが・・・。 今度は、国税庁を騙るメールです。確定申告の最中、2月27日に届きました。差出人は、【Support E-tax】と表示さ

  • 日経平均株価が34年ぶりに最高値を更新

    年明けから、「平均株価がバブル崩壊後の最高値を更新」というニュースにはたびたび接していましたが、2月22日、ついにその前段が外れ、「34年ぶりに史上最高値を更新」しました。 私が株式投資をしていることを知っている知人から、「良かったですね!ウハウハでしょう

  • 初めての「冬山登山」

    2月18日(日)、自宅から登山口まで車で1時間ちょっとの山に登ってきました。標高6百数十メートルで、往復2時間ほどで登ることができますが、ハイキングコースなどではなく、ちゃんとした登山コースです。少し危険な場所もあります。 何日か晴天が続いていて、その日

  • 健康で節約を楽しむ

    私は、かなりの節約家だと思います。妻からはケチだと思われているようですが、できる範囲で慈善団体等に寄付したり、株主優待券をいつも同僚に進呈したりしているので、ケチとは違うと自分では思っています。 スーパーのはしご 私は、週に3、4日ほど買物に行きますが

  • 2024年は早めに寄付

    わずかな金額ですが、毎年、日本赤十字社などの慈善団体に寄付することにしています。それほど殊勝な心がけで寄付するわけではなく、いつもの年は年末近くに、家族が無事に過ごせていることの感謝とこの幸せが続くようにという願いを込めて、所得税等の寄付金控除も狙って

  • 恵まれた時代に生まれた幸運

    私を含め、今の60代、70代は、つくづく恵まれた時代に生まれたと思います。しかし、同じような恵まれた社会を子や孫に残してあげられなかったことに、忸怩たる思いもあります。 今の60代、70代は、戦争も経験せず、終戦後の窮乏も経験していません。私自身、、飢えに苦し

  • 『「神様」のいる家で育ちました』(菊池真理子)

    副題「宗教2世な私たち」のとおり、著者自身を含め、第1話から第7話まで、7人の宗教二世の体験が漫画で描かれています。140ページほどの漫画ですから、1時間程度で読めます。 漫画家らしく、「はじめに」も「あとがき」も漫画で、そこにこの漫画がウェブで連載される

  • 詐欺事件の頻発は日本人の民度の低下?

    フィリピンを拠点に組織的に詐欺をしていたルフィー等のグループが捕まったにも関わらず、同じような詐欺の被害が後を絶ちません。さらに、能登半島地震の被災地でも、屋根などの修理を装う詐欺が横行しているようです。 地震に被災した人を騙して金銭を騙し取ろうとする

  • なんで血糖値が改善しないんだろう

    2月5日に受診した人間ドックでの血糖値関係の数値を少し気にしています。空腹時血糖は98(基準値70~99)と上限ギリギリ、HbA1cは5.6(基準値5.5以下)と僅かながら外れてしまいました。この数値は、昨年の惨憺たる結果よりはいい数値です。昨年は、空腹時血糖値が100、H

  • 「なか卯」デビュー

    これまでゼンショー系では、「すき家」と「はま寿司」には時々行って、株主優待券を使っていますが、「なか卯」には行ったことがありませんでした。先日、初めて「なか卯」で食べてきました。 魚べいの全店休業 2月8日(木)、平日ですが休みだったので、昼11時過ぎに

  • 2023年度の定期健康診断(ミニドック)

    2024年2月5日(月)、会社の2023年度定期健康診断の位置づけのミニドックを受けてきました。我が社は、給料は低めですが極めてホワイトな会社で、私のような高齢パートタイマーにもミニドックを受けさせてくれるのです。協会けんぽや国民健康保険が被保険者に実施する健

  • 2023年分の確定申告、なんとか終了

    2023年分の所得にかかる確定申告、先週、妻の分だけ終わらせたのですが、2月1日までに私の分の必要資料も全部そろったので、3日(土)、申告を済ませました。まだ申告期間前ですが、e-taxなら夜間や土日も作業でき、もう申告もできます。 小学校1、2年の時に夏休みの

  • 「22世紀の民主主義」(成田悠輔)

    「選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる」という副題です。ネコというのは半分冗談のような話で、政策の決定などはやらなくていいのでアイドルのように人々の好感を得られる存在であればいいということです。「選挙はアルゴリズム」というのはかなり本気、現実的

  • あと1年あまり勤務できるか不安

    会社から勤務延長を頼まれ、あと1年2か月、2025年3月末までは今の会社での勤務を続ける予定ですが、最近、不安になっています。それまで、仕事をこなせるだけの身体機能を維持できるか・・・?特に眼が心配です。 体力の衰えも感じます。4年前まではフルタイム勤務(

  • 2023年の確定申告、妻の分だけ終了

    2023年分の確定申告の受付は2月16日(金)から3月15日(金)までですが、還付申告についてはその前でも受け付けているようです。また、一般の申告でも、e-tax(電子申告)ならば、もう申告できます。 早く申告したいのですが、私の分はまだ市役所からの国民健康保険料の

  • 2023年末のバランスシート

    7年前(2017年末、定年後2年目)から毎年末、我が家のバランスシートを作っています。あの年、ふと思い立ってファイナンシャルプランナー2級を取得し、それをきっかけに自分のライフプランを作ろうと思い立ち、作り始めたものです。バランスシートというと大仰ですが、私

  • スマホの機種選定に失敗か?

    4年2か月ほど使っていたiPhone8を買い換えました。全く不具合もなく、バッテリーの持ちも悪くなかったのですが、サポートがかなり前に切れ、もし故障した場合にデータが全部消えてしまうことが不安になったので、替えることにしました。 ちょうど、auから古い型のiPhon

  • 2024年の新NISA移行作戦はほぼ終了

    1月4日の大発会の前日から積極的にネットで売り買いの注文を出していましたが、特定口座(非課税でない普通の口座)にある株式を新NISA口座に移す作業は、今年分についてほぼ終了しました。 成長投資枠 昨年末で旧NISAの5年の非課税期間を満了して特定口座に大納会の

  • 唾液不足が原因だったか

    1月21日(日)の朝、民放テレビで免疫力の特集があり、唾液の免疫力が詳しく説明されていました。唾液には免疫力のある物質が含まれていて、口に入ってきたウイルスなどが口腔内の粘膜に付着したのを洗い流す水際免疫を担っているとの内容でした。食事の際にあまり噛まず

  • 整形外科を受診し一安心

    右足のかかとの脇(接地面にギリギリかかる辺り)の痛みが気になっていました。痛み自体は大したことがないのですが、1か月以上、何か異物が入っているような感覚があり、トゲとかガラスとかが入っているのではないか気になり、1月18日に近所の整形外科クリニックを受診

  • 「文藝春秋オピニオン2024年の論点100」

    ニュースを見て昔の知識だけを根拠に独善的な論評をする迷惑老人にならないため、新年のなるべく早いうちに、本書と「日経大予測」を読むことにしています。本書は幅広い分野から網羅的に論点をピックアップしており、本書を通読すれば自分の興味の偏りを少しは補正できま

  • 2024年初の仲間の訃報

    2024年、まだ1月中旬なのに早くも仲間の訃報です。大学の学生寮で、となりの部屋に住んでいた男です。その寮は4人部屋でしたが、50年近く経った今も近くの部屋に住んでいた10人ほどと交流が続いています。彼は岡山県出身で今は大阪に住んでいましたが、私とは妙に気が合

  • 新NISA初戦は資金不足で苦戦中

    1月から新NISAがスタートし、特定口座などで保有している株式等の資産をうまく新NISA口座に移す作戦を実施中です。緒戦は善戦したのですが、すぐに資金不足に陥り、苦戦中です。 「新NISA移行パズルを楽しむ」 参照願います。  苦戦の理由は、そもそも私の資金が乏

  • 物価上昇に危機感

    2022年後半くらいから続いている物価上昇に危機感を持っています。私は毎日自作の弁当を持って職場に向かうのですが、食材を買うためにスーパーへ行くと、急激な値上がりに不安になります。 私はまだ、年金にパートタイマーの薄給を加えれば生活費が足りなくなることはな

  • 八代亜紀さんの訃報

    元日の能登半島地震、2日の羽田空港の衝突事故と続き、今年はもう悪いことが起こらないように念じましたが、1月9日、八代亜紀さんの訃報が流れました。もっとも亡くなったのは12月30日のようで、今年の災厄ではなく昨年の災厄だったようです。 地震やお正月に配慮して

  • もう1年以上も働き続ける気力が保てるか?

    仕事、特に今の仕事は嫌いではありません。仲間から頼りにされることもあり、やりがいを感じています。しかし、年末年始の休暇の後も成人の日を含む3連休が続き、怠け癖がついてしまったのか、もう1年3か月も働き続ける気力を維持できるか、自信がなくなってきました。

  • 新NISA移行パズルを楽しむ

    1月からNISAが新しくなり、旧NISA口座や特定口座(非課税ではない普通の口座)で保有している虎の子の株式や投信をなるべく有利に新NISAに移すべく、作戦実行中です。旧NISAで保有していた株の一部が、5年の非課税期間を終えて特定口座に移管されてきたため、対応の必要

  • 「日経大予測2024 これからの日本の論点」(日本経済新聞社)

    世界の動向に関する23の論点が、特集、「Chapter1 日本は豊かになれるのか」、「Chapter2 世界企業の新常識とは」、「Chapter3 対立深まる世界のゆくえ」に分けられて収まっています。 特集には、2024年を予測する3つのキーワードとして、生成AI、グローバルサウス、相

  • 2024年正月、我が家の被害は軽微だったが

    昨年12月30日に正月飾りを調えた我が家の神棚で、1日の朝、この一年の平穏無事を祈りました。私だけでなく、多くの人が同じ祈りを捧げたでしょう。しかし、その祈りも空しく、その日の夕方4時ころ、能登半島沖で大きな地震が起こり、震源に近い地域では多くの犠牲者が出て

  • 評価損益ゼロから出直しの株式

    5年ほど前から毎年、年末時点の我が家のバランスシートを計算することにしているため、12月29日の大納会を過ぎた30日、口座を持っているネット証券のサイトで保有資産残高をプリントアウトしました。すると、評価損益がゼロになっている銘柄がかなりありました。一つ二つ

  • 2023年最後の献血

    年末年始休暇が始まる12月29日からは混むかもしれないと思い、その直前の平日で勤務シフトが休みの27日(水)に献血に行ってきました。名目307回目です。一月ほど前に予約したのですが、その後インフルエンザに罹り、回復はしたものの咳が続いていたので、前日まで決行する

  • 電子帳簿保存法の対応を一応終了

    2023年は、税務関係の制度改正に振り回された1年でした。中でも10月1日に施行された消費税のインボイス制度は影響が大きく、私が勤務している会社も含め、企業の会計担当者の事務作業量がかなり増えてしまいました。 企業の事務部門の生産性を著しく低下させてしまった

  • 2023年もようやく冬至が過ぎた

    毎年、冬至が過ぎるとホッとします。まだまだ本格的な寒さはこれからであることは承知しているのですが、今が一番昼が短く、これからだんだん日が長くなるという希望のようなものが持てるのです。 体力の衰え 先週の後半は我が地方は悪天候で、21日(木)、22日(金)と

  • 2023年の太陽光発電の収支

    所得税確定申告の準備として、2023年中の太陽光発電の収支を計算しました。私は、税務署に現金主義を採用した青色申告の届をしているので、2023年中に現金を収入した2022年12月分から2023年11月分までの売電料を2023年の収入として申告します。 2023年中の売電収入は、192

  • 「二河白道ものがたり」(英月)

    「にがびゃくどう」と読みます。隋、唐の時代の中国の高僧で、浄土教を確立した善導が書いた「仏説観無量寿経」という経典に「二河白道」というたとえ話があり、親鸞聖人などもこの説話を引用しています。本書は、それをさらにストーリー仕立てで解説したものです。 私は

  • 5日間の自宅待機の結果

    12月19日(火)、インフルエンザによる自宅待機期間を終え、久しぶりに出勤しました。12月12日(火)に出勤し、シフトによる休日の間にインフルエンザを発症したので、約1週間ぶりの出勤でした。悪天候を覚悟していましたが、さほどでもなく、ホッとしました。病み上がり

  • 久しぶりに賑やかな年越しか?

    今年の年末年始、娘一家と息子がそろって、12月31日に我が家に帰省し、1月2日まで滞在することになりそうです。娘と息子が同時に帰省するのは本当に久しぶりな気がします。しかもこんなに長く! 私の勤務は12月28日までなので、29日は家の掃除と正月飾りなどをし、30日

  • 引きこもり生活3日目

    12月13日に発症、14日にインフルエンザA型と診断され、自宅引きこもりを始めてから3日目になります。時間がたっぷりあるので、いろいろなことをしようと計画していましたが、まだほとんど何もできていません。 14日に薬を服用して症状がかなり軽くなりこのブログを更新す

  • インフルエンザに罹ってしまった

    12月12日(火)の夕方から喉が痛い感じがしていました。13日(水)は勤務が休みだったのですが、朝から咳が出て頭が重い感じがしましたが、いつもどおり買物がてらのウォーキングをこなしました。昼ころ、いよいよ具合が悪くなったので体温を測ったら38.3度ありました。

  • アルコールとの付き合い方

    11月下旬、厚生労働省が「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」(案)を有識者検討会に示したことが報じられました。それには、「飲酒が少量であっても高血圧などのリスクを高める恐れがある」として、「飲酒量をできる限り少なくすることが重要」というようなことが

  • 朝の起床がつらくなってきた

    毎朝、目覚まし機能付きのラジオが5時25分に鳴り始め、勤務のある日はNHK「マイあさラジオ」で「健康ライフ」を聴き終えて5時45分ころ起床します。最近めっきり寒くなり、暖かい寝床を離れるのがつらくなってきましたが、がんばって規則正しく起床しています。 弁当作り

  • 「一生頭がよくなり続けるすごい脳の使い方」(加藤俊徳)

    しばらくベストセラーランキングに載り続けていた本です。表紙には、副題なのかキャッチコピーなのか「え?いつまで学生時代と同じ勉強法やってんの?脳の仕組み変わったんですけど」と記載されています。 きっと、何か勉強を始めたけれど学生時代のように暗記ができない

  • 2023年秋の太陽光発電はそこそこ

    2023年の秋は、観測史上最も暑かった夏に続き、厳しい残暑で始まりました。10月になっても各地で真夏日を記録するなどした反面、寒い日もあり、不順な天候でした。これも異常気象なのでしょう。 こんな天候だと、いつからが秋だったか分かりませんが、一応9月から11月を

  • インターネットの罠

    11月30日、私の銀行口座から11月27日に508円が引き落とされていることに妻が気づきました。「AP(LINEヤフー(カ」と表示されています。前月まではそんな引き落としがなく、私も家族も全く身に覚えのない請求です。 ネットで「AP LINEヤフー 508円」と検索してみると、同

  • 鳥インフルのニュースに戦々恐々

    9月くらいからはタマゴの価格も比較的落ち着いていました。とは言っても、高止まりしていたのですが、2023年の初めころのような品不足感は解消されていました。 それが11月25日、佐賀県の養鶏場で今季初の鳥インフルエンザの感染が確認されたのを皮切りに、茨城県、埼玉

  • 久しぶりの東京

    久しぶりに東京に行ってきました。前回行ったのは、2021年4月、私が前の勤務先を辞めて、今の勤務先に就職する前の1か月間の失業の時だったので、2年8か月ぶりでした。娘夫婦が、2人で出席しなければならない夕食会があり、夕方4時ころから夜10時ころまでの子守を頼

  • 相次ぐ寄付の依頼に困惑

    日本赤十字社、ユニセフ、国連UNHCR、国境なき医師団などから、寄付を依頼する手紙が相次ぎ、正直言って困っています。これらの団体は、いずれも、私が年に1回ほど寄付しているか、過去に寄付したことのある団体です。 事情は理解できます。貧困な国で子供の命を守る医療

  • 昭和30年代生まれのメンタリティー

    私が勤務している会社(全社員数30人弱)では、2つのチームに分かれて、地域のウォーキング競争のイベント(3週間の一人1日当たりの歩数を競う)に参加していました。入賞を狙うAチーム(6人)とそれ以外の社員のBチームです。私は、Aチームで登録していました。 「勤

  • 「超圧縮地球生物全史」(ヘンリー・ジー)

    超新星爆発、太陽の誕生、地球の誕生といった生物前史に始り、生命の誕生から人類の誕生、現在に至る歴史が描かれています。したがって、「超圧縮」といっても本編だけで300ページほど、注釈や索引を含めると400ページほどになる読み応えのある本です。 46億年ほど前に地

  • やはりヘルメットは面倒くさい

    私が自転車通勤用にヘルメットを購入してもうじき1月ほどになります。やはり心配していたとおり、面倒くさいものです。 「ついにヘルメット購入」 参照願います。  初めのころは、時々着用を忘れました。家から出る時は、玄関の靴を履く場所の近くにヘルメットを置

  • またマスク着用者が増えてきた

    11月に入ったころから、またマスクをしている人が増えている印象です。用心深い人が多いようで、いいことだと思います。 ショッピングセンターなどに行くと、高齢者はほとんどマスクを着用している気がします。若い人たちは、あまりしていません。おそらく、高齢者は、新

  • 久しぶりに吉野家の株主優待で昼食

    久しぶりに吉野家へ昼食に行きました。11月末期限の株主優待が1枚(500円)残っていたためです。久しぶりだったのは、数月前、用があってイオンに行った際、そこのフードコートのはなまるうどんで優待券を使ってしまい、残りが1枚だけだったためです。 株の買い増し 吉

  • バリアフリー住宅にしておいて良かった!

    25年ほど前に建築した我が家は、ツーバイフォーのバリアフリー住宅です。まだ健在だった父も同居する可能性を考えてバリアフリー仕様にしたのですが、父はさっさと自分で有料老人ホームに入居し、我が家には時々しか滞在しなかったので、活躍の機会は少しでした。 廊下、

  • 男弁当の進化11 物価高騰でコストも増加中(2023年11月)

    私が職場に持参している男弁当のコストは、6年前(2017年11月)に試算したところでは、1食200円弱(私の人件費は含まず)でした。 「男弁当の進化5 コスト(2017年11月)」 参照願います。 その後、消費税については食料品は8%に据え置かれましたが、2年ほど前

  • タバコの煙に迷惑しています

    私はタバコを吸わないのですが、毎日のように受動喫煙の被害を受けています。職場はもちろん禁煙で、家族もタバコを吸わないのですが、それでも外出時などに煙を吸わされてしまいます。どういうわけか、舌癌の手術後、それまで以上に気になるようになりました。タバコの煙

  • 「人口戦略法案」(山崎史郎)

    日本の人口問題を描いた小説で、「人口問題を止める方策はあるのか」という副題が付されています。「あとがき」には、「登場人物やストーリーは筆者の創作です。しかし、人口をめぐる歴史や現状、将来推計、結婚・出産・子育ての問題状況、日本や諸外国の政策・制度の動向

  • 健康診断に備えて血糖値対策

    今年度の会社の定期健康診断の位置づけとしてのミニドックの日程が、来年(2024年)2月5日に決まりました。昨年度、一昨年度と同時期です。主に胃カメラの予約の関係で、かなり早めに日程が決まります。 ここ数年、健康診断で、なぜかHba1c(ヘモグロビンエーワンシー)

  • 勤務先でウォーキング競争に参加中

    この時期、自治体や生命保険会社等の主催で、各地でウォーキングのイベントが開催されます。特定の日に景色のいい場所などでハイキング、ウォーキングを楽しむものに加え、一定期間の歩数を競うものもあります。 私が参加中のは、10月中旬から11月初旬までの3週間、グルー

  • 職場でベジチェック初体験

    先日、私の勤務先の会社で「ベジチェック測定会」がありました。ベジチェックというのは、手のひらにセンサーを当てることによって野菜の摂取量を簡易に推計する機械です。県が健康づくりで推進しているということで、機械を準備した生命保険会社のスタッフが数名来社され

  • ついにヘルメット購入

    4月に自転車のヘルメットが努力義務化されてから7か月、私もついに重い腰を上げ、ヘルメットを買いました。もう1年5か月は自転車通勤を続けるつもりなので、さすがに逃げ切れないと判断しました。 本当は、義務化直後に自転車店やホームセンターで物色してみたのです

  • ニンニクの体臭は1日以上残る

    毎朝5時25分ころ目覚まし機能付きのラジオがなり始めます。NHKのマイあさラジオで、「今日は何の日?」、ニュース、天気予報などをウトウトしながら聴いて、平日は「健康ライフ」を聴き終えると起床して弁当を作り始めます。 先週(10月23日~)の健康ライフは、「気

  • 朝ドラ「ブギウギ」の桃色争議

    「らんまん」が終わってしまってがっかりしていましたが、それもわずかな間で、すっかり「ブギウギ」にはまっています。 子役の時代も、子役の名演技、歌唱に感心していましたが、大人版になってからもなかなかおもしろく、楽しんでいます。 特に、先週(10月23日~)の

  • 「あきない世傳 金と銀」(髙田郁)

    350頁ほどの文庫本で全13巻、かなりの長編時代小説です。私は舌癌で入院している時に、この著者の作品「みをつくし料理帖」シリーズ全10巻+αを読んでとてもおもしろかったので、本書も期待して読みましたが、期待どおりおもしろく、感動もしました。 「みをつくし料理帖

  • ネクタイが面倒だから寒いけどクールビズ

    私の勤務先の会社では、クールビズはいつまでという明示はなく、適宜判断することになっています。しかし、おおむね10月末まではノーネクタイが許される雰囲気です。おそらく地元県庁の取扱いに合わせたのでしょう。 私も、通勤時は寒いのですが、ネクタイをするのが面倒

  • インターネットが年々不便になる気がする

    ネットを便利に使っています。30年近く前に初めてWindows95のパソコンを買ってインターネットエクスプローラーを使っていた延長線で、今もネットはMicrosoft Edgeを主に使っています。しかし、それが、余計な機能がついて年々不便になる気がしています。機能のデザインに問

  • 久しぶりに株式売買

    気楽なパートタイマー生活ではあるのですが、仕事や生活が結構忙しく、近年はインデックス投信などの定額購入だけは続けているものの、個別株の売買からは遠ざかっていました。年金収入とパートの安月給ですから、投資するほどの資金もありませんでしたから。 でも、この1

  • コロナ予防接種、献血、インフル予防接種

    10月7日(土)の新型コロナのワクチン接種に続き、それからの1週間、身体に針を何度も刺しました。12日(木)、献血に行って右腕で検査のための採血で左腕で献血、13日(金)の勤務後にインフルエンザの予防接種と、7日間に4回も針を刺しました。 新型コロナの予防接

  • 谷村新司さんも逝ってしまった

    また私の青春時代の思い出の人が逝ってしまいました。 私の大学生活は昭和50年度から53年度ですが、アリスがヒットを連発していた時期でした。「今はもうだれも」「遠くで汽笛を聞きながら」「ジョニーの子守歌」などを学生寮で、仲間たちと、時には合コンで女の子と熱唱

  • 2023年9月は無駄に暑かったようだ

    10月に入って急に例年よりも寒くなりましたが、9月中旬までは異常な残暑が続いていました。それで、9月の太陽光発電は好調だろうと思っていたのですが、がっかりの結果に終わってしまいました。 9月の太陽光発電の発電量は562kw、我が家の電力消費量は227kw、売電量は469k

  • 「ぼくらは、まだ少し期待している」(木地雅映子)

    コロナ禍のさなか、社会が自粛を強制されているのに乗じて、親族を集めた結婚式などせずに入籍だけして正式に結婚しようと、主人公の輝明が同棲している女性にプロポーズし、女性が同意する場面から始まります。なぜ親族を呼びたくないのか、その理由を説明する形で、2人

  • 7回目接種も副反応に少し苦しむ

    10月7日(土)、新型コロナの7回目のワクチン接種(モデルナ)を受けてきました。集団接種会場での日時を指定した接種券が送られてきて、今回はその指定された日時のまま接種を受けました。本当は金曜日の勤務後の時間帯がいいのですが、我が市では接種体制を縮小し、土

  • 舌癌後を生きる95 術後9年目の検診

    10月6日(金)、大学病院で術後9年目の検診を受けてきました。 勤務のシフトを調整して、この日は一日休みにしました。雨は降っていなかったのですが、強風の中、自転車で行き、10時から口腔ケア、その後主治医による検診、最後にあご周辺の超音波検査というスケジュー

  • 「衣食足りて・・・」にはほど遠い北朝鮮

    中国の杭州で開催されている2023年のアジア大会、男子サッカー北朝鮮チームの日本戦での粗暴なふるまいに世界があきれています。ラフプレーの連発、日本のスタッフから飲料水を強奪してこぶしを振り上げる、挙句の果てに、試合終了後審判団に詰め寄る・・・。 カメラがと

  • インボイスが始まる

    10月1日からインボイス制度が始まりました。私の勤務先の会社も、土壇場まで対応に追われました。実はまだ片付いていない問題もあり、また、何か見落としもあるだろうと思います。 我が社は、会計担当の正社員の女性も真面目で有能、パート社員の私も真面目なので、準備

  • マクドナルドの工夫に気づく

    私が持っている9月末が使用期限の株主優待は、コロワイド、すかいらーく、マクドナルド、アークランドサービス(かつや)ですが、私は9月20日ころまでには使い切り、安心していました。ところが、9月28日の夜、妻に渡してある株主優待をちゃんと使い切ったかどうか確認し

  • また仲間の訃報・・・

    9月の末、また仲間の訃報がありました。彼も、舌癌手術の経験者でした。私の直接の知り合いで、舌癌体験を私と共有しているのは、彼だけでした。 彼とは、昭和62年度、63年度(私が31歳ころ)に一緒の係で働いていました。私より3歳ほど年上で、席も隣同士でした。この

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、舌癌サバイバーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
舌癌サバイバーさん
ブログタイトル
舌癌サバイバー日記
フォロー
舌癌サバイバー日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用