ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2024年末年始は9連休!
2024年の年末から2025年正月にかけて、私は9連休になりそうです。会社自体は12月28日(土)とか1月4日(土)、5日(日)は営業するのですが、総務の私は暦どおりに休むことができます。 今年度末で退職を予定している私にとっては、最後の長期休暇になりそうです。計
2024/11/30 18:00
ナッツの健康効果
毎日一つかみのナッツを食べると認知症予防になることが、11月24日ころYahoo!ニュースなどで報じられました。私にとっては、うれしいことです。 私は、数年前から職場と自宅にピーナッツを常備しておいて、小腹がすくと食べています。それは、血糖値を上げずに体重を維持
2024/11/28 18:00
10年目もタイヤ交換ができた
2024年11月24日の日曜日、マイカーのタイヤを冬タイヤに交換しました。今回もまだ自力ででき、ひとまず安心しました。この日はさほど好天ではなかったものの、雨は降っていなかったので、午後、意を決して交換作業をしました。二日後の今日もまだ、胸筋、足腰の痛みで苦し
2024/11/26 18:00
「日本人はなぜ戦争をしたか 昭和16年夏の敗戦」(猪瀬直樹)
朝ドラ「虎に翼」で、「総力戦研究所」という組織が登場しました。ヒロインが再婚する星航一が戦前に「総力戦研究所」という優秀な若者を集めた組織に所属し、そこでは模擬内閣を発足させて日米が戦争になった場合の結果を予想させたというエピソードでした。ここでメンバ
2024/11/24 13:00
制度改正の恩恵にあずかれない
106万円の壁、130万円の壁を解消する議論が盛んに行われています。数年以内には実現するでしょう。週24時間のパート勤務の私は、社会保険に入れてもらっていませんが、私は、給与の手取りが多少減っても、社会保険に入れてもらいたかったです。しかし、今年度限りで仕事を
2024/11/22 18:00
最後の冬の通勤か
つい先日まで、暑い中を汗をかきながら通勤していたのが、快適な秋は短く、冬の寒さになってしまいました。異常気象の影響でしょうか? まだ、朝の起床が寒さでつらいほどではありませんが、間もなくそんな寒さになるでしょう。通勤も、10月末まではクールビズで、11月か
2024/11/20 18:00
来年は生命保険料控除が激減しそうだ
昨日の日曜日、自宅で年末調整の書類作成をし、今日提出しました。会社への提出締切は12月初めなので、まだ余裕はあるのですが、早く済ませてしまいたかったのです。 記入している中で、来年は一般の生命保険料控除が激減しそうなことに気づきました。保険の見直し 今年
2024/11/18 18:00
最後の年末調整か?
勤務先から年末調整の書類が配られると、「今年ももう終わりか」という感じがします。特に今年度末で退職を考えている私にとっては、今年(2024年)の年末調整は人生最後の年末調整になる可能性が大きいので、特別な感慨があります。 ただ、わずかとは言え不動産所得など
2024/11/16 18:00
去年の自分とウォーキング競争
10月にがんばって参加していた企業対抗のウォーキング競争が終わって半月になります。1日の歩数は、もちろん元に戻り、勤務のない日は1万歩を超えることが多いのですが、勤務のある日は7千歩くらいのこともあります。参加期間中に発症した足首や股関節の痛みも消えまし
2024/11/14 18:00
インフルエンザの予防接種を受ける
先日、インフルエンザの予防接種を受けました。三年前、ワクチンの需給がひっ迫していて、かかったことのないクリニックでは受け付けてくれず、頚椎症で受診したことのある整形外科で、やっと接種できました。それ以来、インフルエンザの予防接種は毎年その整形外科で受け
2024/11/12 18:00
BS先行放送で朝がますます忙しくなった
勤務のある日は5時45分ころ起床し、弁当を作って朝食を食べ、身支度をして8時からNHKの朝ドラを見て、それが終わり次第、自転車で勤務先に急いでいました。それが、冬の間は天候が悪くて通勤に時間がかかるおそれがあるため、2024年になってからは7時30分からBS(衛星放
2024/11/10 13:00
「シンプルで合理的な人生設計」(橘玲)
幸福は本来は主観的なもので、財産も家族もあって周囲からは幸せだと思われていても、本人は不幸だと思っているかもしれず、逆もあるでしょう。しかし、それでは客観的に論ずることができないので、本書では、人生の土台、幸福の土台を有しているかどうかで、客観的に幸福
2024/11/08 18:00
ウォーキングでチームが入賞
10月の3週間、地域の企業対抗のウォーキングイベントに参加していました。5人以上のチームで、3週間、一人当たりの平均歩数を競うものです。我が社では、全社員が、入賞を狙うAチーム、普通にがんばるBチーム、のんびり歩くCチームの3チームに分かれて参加し、私はAチ
2024/11/06 18:00
喪中はがきで年賀状仕舞い第一弾
今年7月に義母が亡くなったので、来年は年賀欠礼で、今月中には喪中はがきを出さなければなりません。 以前から、数え年で70歳になって仕事からも引退予定の来年の年賀状で「年賀状仕舞いの第一弾」を予定していました。でも、年賀欠礼になったので、1年延期しようかと
2024/11/04 13:00
失敗ばかりの一日
一昨日は平日ながら私の勤務は休みだったのですが、厄日というか、失敗続きでした。まずラーメン屋で まず、昼食にラーメンスタンプラリーのスタンプを集めるために、地図を見ながら初めてのラーメン屋に行ったのですが、なんとスタンプをもらうのを忘れてしまいました。
2024/11/02 18:00
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、舌癌サバイバーさんをフォローしませんか?