今日はお墓参りをして函館は7月お盆と8月お盆があり我が家は7月お盆夫と私のお墓参りでご先祖さまに感謝して空も風もなくお墓参り日和 家について久しぶりにのハ…
片づけはこころの整理です。 「片づけられない」には理由があるはずです。 その理由を解明して、自分の好きな空間をめざしましょう! 片づけたい人を応援します!
今日はお墓参りをして函館は7月お盆と8月お盆があり我が家は7月お盆夫と私のお墓参りでご先祖さまに感謝して空も風もなくお墓参り日和 家について久しぶりにのハ…
先日お掃除道具を浮かせましたが!コロコロが落ちてくる💦取り付けられない条件に「木」とありますがブラシは落ちてこない(軽いのは当たり前ですが) 実はブラシはダイ…
我が家では直床置きが嫌い💦 お掃除するときにモノを移動させないため少しでもお掃除を楽したく 掃除機を購入した時にすべて浮かせること考えたの 床から5㎝上げて…
今も昔も「片づけ」に関しては悩ましい問題なんだと思います 「片づけ」の基本として・全てのモノを収納から出す・定位置を決める・適正量を持つ・1年使っていないモ…
先日新しくなったダイソーに行ったら同じフロアに「Standard Products」が♡ いい香りに癒されて「アロマディフューザー」白樺の燻製購入 この瓶…
冷蔵庫の中に仕切りを入れ場所が決まりました♪ ちょっと深めですが幅もちょうどよくて2列と家にあったトレイ この収納ケースは納豆やお豆腐がちょうどよく収納できて…
今日から7月ですね下半期も楽しみつつ丁寧に感謝して過ごしたい♡ さてさて28日に26年間働いてくれた冷蔵庫を卒業し新しい冷蔵庫がきた♬ 今までのよりちょっとだ…
安いから…お得だから…ってひとつあれば足りるのに買ってしまうことありませんか? そうするといつもの収納場所はモノであふれてしまいます モノがあふれてもいい安く…
5月からモノの見直しをし・炊飯器・掃除機・ロックミシン・すり鉢・蒸し器そしてヤマダデンキへ26年働いてくれた冷蔵庫…新しく購入 28日まで働いてね…ありがと…
私にも「もったいない」と思って残していたものがありました。。。 先日手放したロックミシン!高かったしまだ使えるそう思ってましたが手放し押し入れが広く…♡ こ…
”「一粒万倍日」「神吉日」「大明日」…あなたの魂が輝くために大胆な決断をするとき!”
今日も自分を信じて楽しみます 仕事行ってきます♪ 今日もハッピーな1日を 感謝
毎月ちょっとづつ貯めてダイソンの掃除機をゲット! 今まであったところに設置ライトも付いてホコリが見えて吸引力強い 朝もしくは夜に1度は掃除機をかけるようにな…
久しぶりにGUに行って迷わず好みの夏物ゲットしちゃいました♪ 縄編み(ケーブル)模様が好きなのと金ボタン♡カーディガンです このまま来てもいいし中にボーダーの…
片づけなきゃ!と思う原因には持ち物の量が多いこと! なのでモノを減らそうと考え時間を作って頑張りますよね ここで考えてほしいのが今あるモノを手放してモノの量が…
2020年の7月から使っていた排水口のお掃除グッズ今朝いつものように洗って水を切って振ったらなんだかグラグラしてる! 手で触っているうちに…ポロンと折れた約5…
本屋さんで面白そうで買ってきて読んだ本 この3つで劇的にあか抜ける「人生が変わるインテリア」/ 大塚彬子著 読み進めていくうちに おしゃれになる部屋のは3つ…
毎日そうだよね 自分との約束を守る 自信につながる 自分に優しくなる 人にも優しくなれる いい波動ができる 今日もハッピーな1日を 感謝
頂きもののにんじんがまだあるぅ~🥕 スーパーの沖縄フェアで見つけた「にんじんしりしりのたれ」作ってみましょうね~ 「しりしり」とは沖縄の言葉で「すりおろす」意…
毎日行う家事だからこそ自分も気分よくストレスなく過ごせたら嬉しいですよね 私流の家事の余白つくりをお話したいと思います 『料理』料理するのは嫌いではないでも揚…
100円ショップが好きな私汚れの落ち方が好きでリピートして買ってます♡ 夫の仕事場で使っている鍋ガスコンロなので焦げやすい💦 今日は仕事がお休みなので洗剤も…
今日はお天気も良く押し入れの中の空気替え ちょっとモノを出したら今年羽織ることがなかった夫のと母からのおさがりの「ちゃんちゃんこ」二人分ほつれ・汚れで卒業しま…
久しぶりの今日のおかず にんじんをいただいたのでポトフにすることに…今日は夫の仕事場で作る いつものように簡単二人分材料:じゃがいも 2ケ にんじん 1/…
私も昔は溜めていました片づけも掃除も一機にするその方が楽だと思ってた でもせっかくのお休みが片づけと掃除で終わる悲しすぎません いろんなモノをためてる方ストレ…
片づけが苦手な人 モノの定位置(住所)を作ってあげましょう さぁ!作りました!でも戻っていない こんな状況あるあるです この改善策は…元に戻すための引き出し…
5月最初に「しまむら」で購入したニットセーター ユニクロのジャケットget!軽くてサッと羽織れて…お値段も安くなってた♡ ジャケットリラックスフィットMサイ…
片づけの仕事をしてよく言われることがある 片づけのプロの家はモノが少ないんでしょういつも整っていて…♡ でも私の家はモノがあるほうかもしれませんただ整って見え…
片づけの仕事をしてよく言われることがある 片づけのプロの家はモノが少ないんでしょういつも整っていて…♡ でも私の家はモノがあるほうかもしれませんただ整って見え…
「1つでも自分で決める」 片づけのお手伝いに行って片づけが苦手な人は「どうしたらいいですか」って私に聞いてきたりします 答えが出ない時迷っている理由が何なの…
泣きながら読んで 心が温まり 母の偉大さを知り 自分の母と重なった 胸がキュンキュンした そして3回読んだ 出会いに感謝です♡ 成功者と言われる人の共通点でも…
先日ニトリで購入した調味料ラック取り付け♪ 箱をあけたら…こんな感じ 開いてただ板を乗せて完成! before(6年間ありがとう)after 調味料入れを2つ…
実家に移すんで6年が経ち何の不自由はありませんが使い続けてるモノが少~しくすんだ感が出てきた 使えないわけではないですが!今年度少しづつ変えたい! 毎日立つ私…
昨日のゆう方に抜歯した所に激痛が走り…涙まででた 食事もアルコールも休み痛み止めを飲んで落ち着いてからのお茶とホッケみりん漬焼き一口食べて…就寝 今朝はまだほ…
ずーとずーと「行かなきゃ」と思いつつも…行けなかった💦 自分の中でもきっともうダメで「抜歯」なるよな~😢分かっていながらもがいて覚悟を決めて歯医者さんへ 先生…
2月にニトリで購入した布団収納ケース 今日までぎゅうぎゅう詰めで羽毛布団1枚入れてますが布団がなんかかわいそうでダイソーで見つけた羽毛布団収納袋 330円ちょ…
片づけが苦手な人には「いる/いらない」の二択だと判断しようとすると…かえって迷ってしまうことがあるあるです💦 その理由には・高かった…・やせたら着られる…・も…
本日のお昼からの見直し洋服のひとりショー タンスの引き出しを開け手の取り…①あまり着なかったなぁ②あれ?いつの間にほつれ③色あせ④よれよれ感100% ②③④に…
朝早くにお墓参りをしてきた桜が大好きだった父の祥月命日 あれから27年…1日1日を大切に生きること当たり前が有難いことを父の死からのメッセージ あの日は何故だ…
GWあいにくの雨昨日に引き続き家見直し中 リビングのレースカーテン洗濯機にお任せして脱水が終わったらそのままレールにかけて自然乾燥 昨日は「しまむら」に行っ…
我が家のGWスタートです 食器棚を見渡してこれから使うモノか?手に取りながらこのお皿に何をのせる?たくさん使って傷があるなど数枚の小皿・小鉢そしてお箸手放すこ…
GWは暦どおりで今日も仕事そして明日からはお休み~我が家の片づけ祭り始まります 我が家も時折ちょい置きをしてごちゃついてくることがあります そんな時は自分に問…
生きている間って迷う時悩んで答えが見つからない時そんな時ってどうしています? そんな時の私の場合は…・いつも楽しんで生きてる人・余裕がある人・この人といるとパ…
昨日までまぁ~驚くほど眠くて眠くて逆らわずに眠くなったら寝てみました 今朝は頭すっきりしてた! +++++ +++++ そして午後からは片づけの仕事着を買…
我が家には玄関サンルーフにはシーサーが守ってくれて 玄関下駄箱には招き猫 玄関突き当りには石敢當があり 今回友達からいただいた月桃とクバでできたお守りリビング…
”【今が分岐点】4月28日牡牛座新月から「黄金の流れ」がやってくる!【ココに注意】”
ねむいのは新月が近いからか~こんな日はいつもしないけど身体にまかせて寝てみる♪ 今日もハッピーな1日を 感謝
意を決してモノを見直して・友達に譲るもの・サイズアウトした子ども服・リサイクルショップに出すもの・もう手放すもの箱に入れて分かるように仕分けはしたところまでは…
以前片づけの本を読んでいて「片づけ」とは「片をつける」ことちょっとドキッとしました(はづき映虹氏の本) 片をつけるとは物事をきちんと処理するけりをつける決着を…
新学期が始まり新1年生たちはだいぶ慣れてきた頃でしょうか 家に帰ってきてから学校での出来事先生のお話友達ができた‥など話してきますよね♪ その日々の生活の中で…
今回は暖かい石垣島での服装は…「しまむら」 ワイドパンツ系でウエストもゴム♡ 中に黒のタンクトップ着て涼しさ満点 ワイドパンツのトップスは何でも合うTシ…
昨日、石垣島10時40分の飛行機機材繰りのため約3時間遅れとJALから連絡があり… 10時半までに車を返却空港でのんびりするつもりで予定では羽田で3時間待ちの…
久しぶりの石垣島コロナ前は1年に一度は癒しのために着ていたぁ♡ 今まであったお店や景色が変わり…ちょっと浦島太郎(笑) 一番の驚きはキャシュレス多🐃水牛車もQ…
本屋さんで売り切れて頼んだ本が入荷 なんだかカッコいい♡ 今日もハッピーな1日を 感謝
4月になってから休みなくお仕事の依頼を受け走り回っていました 作業が多いことからアシスタントを連れて…初めての現場作業ドキドキもするでしょう何からするかお客様…
今回は同時にこの本を手にして その時の気分に合わせて ◎「喜ばれる人になりなさい」 永末茂久著 すばる舎 ◎「ドイツ人のすごい働き方」 西村栄基著 す…
今日から4月ですねいつものように我が家では*歯ブラシ*スポンジ*各部屋の時計のズレチェック(夫がいつもやる)←変わってる 今年はこの4月は新年度に自分のした…
人生において「余白」「余裕」は大事 それだけで笑顔が増える♡ 今日もハッピーな1日を 感謝
毎日活躍してくれてる食器用ふきん…なんだかワクワク感が感じられずに使ってた💦 恥ずかしながら… 先日サツドラに行ってお店の中見渡したらば「使い捨てふきん」洗…
昨日の鍋の見直しと収納棚を外して収納したのですがなんだかしっくりこなくてダイソーさんに行きちょいとDIYをしてみた 無印のケースからダイソーで収納 ついでに…
3週間ぶりのお休みで家の中を片づけまくり 春が近づくと模様替えやモノと向き合い手放して新しいモノを入れたくなる♪(私だけかしら?) 今日はシンク下の鍋の見直し…
3月には備蓄品のチェック備え付けの食器棚の上にテッシュペーパー 10個トイレットペーパー(2倍巻き)ローリングストックとしてケース中は今は空っぽに…(笑) …
先日のブログで「習慣化」するというお話をいたしました たくさんの方にお立ち寄りいただきありがとうございました 習慣化する中で「目標を低くする」 私も昔はダイエ…
ささっと片づけを済ませたいもっと自分の時間がほしいもっと楽にお掃除ができればそんな風にいつも思っていた ライフオーガナイズと出会い片づけの方法を学びながら片づ…
片づけで不安が多くなったりいつ使うかわからないのに「とりあえず」残す・買う いつの間にか…溜め込んで溜め込んでモノであふれてしまう 部屋の中がそうなると頭の中…
週に3回は固定の仕事があるので帰ったらすぐに洗濯!その他にもお風呂に入っている間洗濯機を回す習慣お風呂から上がったら干す 洗濯機はよく働てくれます時々気かつか…
”【最強開運日】「天赦日」「一粒万倍日」「寅の日」…自分をゆるして新たなステージへ進むとき!”
朝から元気づけられる田宮さんのブログ 行ってきます 今日もハッピーな1日を 感謝
先日書店で見つけた気になる本頭のなかを言語化するこの言葉にひかれて買っちゃた 言語化体質目指します お客様からヒアリングするたびにお客様の困っていることの根を…
モノを手放す時には必ず感謝の気持ちを伝えさよならしています 「今までありがとう」「ほしい人の所に届け~」「たくさん働いてもらったね」などと手にしてつたえます …
2022年10月に五徳をシルバーに少しは火力の当たる部分はうっすら茶色になっていますがそれはそれでよしとして… その時に業者さんに聞いてグリル排気口カバー(シ…
パンパンにモノが詰まった状態だと「どこに」「何が」「どれだけ」あるかひとめで判断することは難しいです 何度も言っている「余白」を意識した収納であればモノの一つ…
押し入れを整理し始めて以前ダイソーで購入してフェルト収納奥行きがぴったりなので少し手を加えて使ってます 色や高さはそろっていればなんだかお洒落に見える(笑) …
昨日のブログもアメトピに掲載していただきましたありがとうございます♡ 昨日は1日身体を休めておかげさまで熱も下がり喉の痛みも軽くなりました♡ +++++ …
今日はお休み休みには気になってたとこ見直したり片づけの予定だったのに…夕べから喉が痛い💦熱少々37.5℃寝ることにしました 昨日やった布団収納については書き留…
必要なモノを選び抜き何に入れてどこにしまうかここまでやってきました 今日は片づけにおいていっちばん難しい「続ける」についてお話しますね 何度も言ってtる片づけ…
昨日は片づけに大事な「選ぶ」お話をしました 自分の必要なモノを選び抜いたら次は「しまう」です 〇何に入れたら取り出しやすく しまいやすい?〇どんなしまい方好き…
昨日のブログに続く『選 ぶ』についてお話します 大人よりも子どものほうが迷わずに好き・好きじゃないの判断ができます何が自分にとって楽しいか大切なものは何か分か…
片づけの作業の前には思考の整理をしてから次の作業に移ります 10人いたら10人の片づけ方法がありますどこに何を置くかは家庭の中では自由です ただし次の3つに手…
片づけって自然にできることではないと思っています いつもいつも床にはモノがあり引き出しからは溢れテーブルの上にもモノ…この状況が毎日ならば子どもにとっては当た…
昨日のブログがアメトピに掲載されたくさんの方にお立ち寄りいただきまことにありがとうございます♡ +++++ +++++ +++++ 片づけの結果を出す人…
久しぶりに「しまむら」に行きジーンズを見つけてきました 今まではいていたジーンズは洗ってははき10年近くはいてるもう洗っても洗っても膝の形が形状記憶状態でなん…
片づけに悩んでいる人は「モノに占領されている」「モノの住所が定まっていない」「余白があると埋めたくなる」「ちょい置きのつもりがカオスに」「後回しにしてしまい面…
久しぶりのお休みで家の中でずーっとずーと気になっていた場所 築38年の実家に移り住んですでに移ってきた時からシンク下扉のゴムが劣化💦包丁を入れるケースも撤去!…
誰もが平等に与えられてる1日24時間! 昔の私は人から頼まれたら断ることができなくて予定を調整し24時間の中に睡眠時間を削ってまでぎゅうぎゅうに詰め込んで自分…
2025年の1月もあっという間に過ぎほとんど休みなく仕事してました(有難いことです♪)2月を迎え今朝はどっさり積もった雪やっぱり帳尻が合うようになっているんだ…
お客様と一緒に片づけをしていて「これはいるでしょうか?」「これどうしたらいいですか?」など質問されることがあります そんな時私は確認します「迷っているから訊い…
2024年から意識して自分に正直に「手放す」を行動にしてきています今も現在進行形です 手放すことで楽になること私なりに気が付いたことこのブログに残しておきます…
私が若いころ働いていた頃会社の制服がありましたなので朝何を着ようか?と迷うことはなかった 仕事をやめてしばらくは主婦業に専念 ライフオーガナイザーになり仕事着…
今では毎日の日課になってるトイレのお掃除 むかーしは週に1度の水曜日水回り関係ということでトイレとお風呂をセットに結構時間をかけていました ある時から①トイレ…
スーパーに行ったら山ウドが並んでいてまだまだ冬ですが春の香りがして簡単の醤油づけにしていただきます 写真が暗くてごめんなさい💦材料・山ウド 1本調味料(つけ汁…
部屋が整ってる人と整っていない人の違いって なんだろう?って考えた時 整っている人について思い当たることは… ・すぐにする人・溜めこまない・後回しにしない・ト…
日々の生活の中でメラミンスポンジを使うことが多いです 今日はキャン★ドゥへ久しぶりに行きまして見つけた!『高密度メラミンスポンジ PREMIUM』 今までも確…
私の母は専業主婦だったので小さな頃から母のしていることが当たり前だと感じていました 例えば*家事はきちんとしなきゃダメ*料理は手作りしなきゃダメ*掃除もきちん…
実家に引っ越してくるまでアパートで台所で使っていたスチールラック… 実家で使うことなく車庫で棚として使っていた🚙でもね…どうしてもそこに置きたいものではなかっ…
片づけの仕事をしていてお客様にお話をお聞きして家に帰って来てから何をどうすれば お客様に・使いやすい・探しやすい・戻しやすい・選びやすい・整理しやすい…のか部…
片づけやすさってどういうこと? 以前にブログに書いたね2025年に再確認! 見えますか?奥まで届きますか?出せますか?戻せますか?置き方によって使いやすくなり…
モノに埋もれているのになぜ手放せないのか… 多くの人の手放せないに理由 ・まだ使えるからもったいない・高かったのにそう簡単に捨てたら お金がもったいない・いつ…
クリスマス後に吐き気と熱久しぶりに3日間寝込む寝込んでいる間に頭の中で「新年はもっと軽く」という言葉が浮かびあがりました そこでお正月から今まで手放せていない…
今年はお財布の中から変える1万円札が好きな香りといわれる 『銀座香十の名刺香 伽羅』を購入香りがいい♡癒される♡ 独り占めしたくなくて友達の分も購入してプレゼ…
穏やかな新年を迎えております今年もよろしくお願いいたします 穏やかに迎えつつも部屋中の手放し作業をしてます 今年はもっともっと自分を大事に丁寧に暮らしていき…
今年もたくさんの方に支えられお仕事も新規のお客様高齢者の施設引越しお手伝い本当にありがとうございました そしてブログにもたくさんの方にお立ち寄りいただきまして…
クリスマスイブでございますここ数年は夫と二人で好きなものをいただき飲んで過ごします♡ 今日は朝から豚角煮を作り帰りには好きなお刺身買ってあともう一品作って乾杯…
12月に入り家にいる時間が少なくなってきて家のお掃除が満足に出来ない💦 お休みの日も仕事だったり(有り難いことです♡)そうなると自分の時間をどこに持ってきて動…
「ブログリーダー」を活用して、SATOHさんをフォローしませんか?
今日はお墓参りをして函館は7月お盆と8月お盆があり我が家は7月お盆夫と私のお墓参りでご先祖さまに感謝して空も風もなくお墓参り日和 家について久しぶりにのハ…
先日お掃除道具を浮かせましたが!コロコロが落ちてくる💦取り付けられない条件に「木」とありますがブラシは落ちてこない(軽いのは当たり前ですが) 実はブラシはダイ…
我が家では直床置きが嫌い💦 お掃除するときにモノを移動させないため少しでもお掃除を楽したく 掃除機を購入した時にすべて浮かせること考えたの 床から5㎝上げて…
今も昔も「片づけ」に関しては悩ましい問題なんだと思います 「片づけ」の基本として・全てのモノを収納から出す・定位置を決める・適正量を持つ・1年使っていないモ…
先日新しくなったダイソーに行ったら同じフロアに「Standard Products」が♡ いい香りに癒されて「アロマディフューザー」白樺の燻製購入 この瓶…
冷蔵庫の中に仕切りを入れ場所が決まりました♪ ちょっと深めですが幅もちょうどよくて2列と家にあったトレイ この収納ケースは納豆やお豆腐がちょうどよく収納できて…
今日から7月ですね下半期も楽しみつつ丁寧に感謝して過ごしたい♡ さてさて28日に26年間働いてくれた冷蔵庫を卒業し新しい冷蔵庫がきた♬ 今までのよりちょっとだ…
安いから…お得だから…ってひとつあれば足りるのに買ってしまうことありませんか? そうするといつもの収納場所はモノであふれてしまいます モノがあふれてもいい安く…
5月からモノの見直しをし・炊飯器・掃除機・ロックミシン・すり鉢・蒸し器そしてヤマダデンキへ26年働いてくれた冷蔵庫…新しく購入 28日まで働いてね…ありがと…
私にも「もったいない」と思って残していたものがありました。。。 先日手放したロックミシン!高かったしまだ使えるそう思ってましたが手放し押し入れが広く…♡ こ…
今日も自分を信じて楽しみます 仕事行ってきます♪ 今日もハッピーな1日を 感謝
毎月ちょっとづつ貯めてダイソンの掃除機をゲット! 今まであったところに設置ライトも付いてホコリが見えて吸引力強い 朝もしくは夜に1度は掃除機をかけるようにな…
久しぶりにGUに行って迷わず好みの夏物ゲットしちゃいました♪ 縄編み(ケーブル)模様が好きなのと金ボタン♡カーディガンです このまま来てもいいし中にボーダーの…
片づけなきゃ!と思う原因には持ち物の量が多いこと! なのでモノを減らそうと考え時間を作って頑張りますよね ここで考えてほしいのが今あるモノを手放してモノの量が…
2020年の7月から使っていた排水口のお掃除グッズ今朝いつものように洗って水を切って振ったらなんだかグラグラしてる! 手で触っているうちに…ポロンと折れた約5…
本屋さんで面白そうで買ってきて読んだ本 この3つで劇的にあか抜ける「人生が変わるインテリア」/ 大塚彬子著 読み進めていくうちに おしゃれになる部屋のは3つ…
毎日そうだよね 自分との約束を守る 自信につながる 自分に優しくなる 人にも優しくなれる いい波動ができる 今日もハッピーな1日を 感謝
頂きもののにんじんがまだあるぅ~🥕 スーパーの沖縄フェアで見つけた「にんじんしりしりのたれ」作ってみましょうね~ 「しりしり」とは沖縄の言葉で「すりおろす」意…
毎日行う家事だからこそ自分も気分よくストレスなく過ごせたら嬉しいですよね 私流の家事の余白つくりをお話したいと思います 『料理』料理するのは嫌いではないでも揚…
100円ショップが好きな私汚れの落ち方が好きでリピートして買ってます♡ 夫の仕事場で使っている鍋ガスコンロなので焦げやすい💦 今日は仕事がお休みなので洗剤も…
前回もきゅうりだった💦庭に植えたきゅうり🥒1本目から次がまだなしスーパーで買ってきたら今日1本明日あさってには2本あるとの報告を受け あらら…スーパーで買った…
昨日のことです。。3年ほど前からちと血圧が高め腎機能の数値が高い💦 そろそろ調べてみようと決心して病院へ 20分の問診で家族構成食生活運動職業と訊かれて… 「…
片づけでモノを減らすという作業は自分を楽にしていくための作業だと感じています たくさんのモノを持つ事で安心感は手に入るかもしれないですが… 取り出して使う時…
久し振りにお休みでお掃除の日と考えて 急遽ダイソー・セリア夫のお誘いでしまむらからのイオンへ… あっという間に夕飯‼ 落ち着いてから掃除機かけてずーっと気にな…
昔から玄関開けると玄関マットがあり リビングを見ると絨毯が敷いていて トイレに行くとトイレマットが当たり前に思って アパート住まいの時から続けていました買い替…
片づけの作業で動線はとても大事です 突然ですがパジャマや下着などはどこに収納していますか? 私の場合アパート住まいの時は脱衣所が狭かったので寝室のタンスに収納…
今年我が家で取れた初きゅうり🥒半分ちくわ2本と一緒に… きゅうり・ちくわ縦半分の横にしてカット味付けはごま油 大さじ1鶏がらスープの素 大さじ1/2いりごま…
明日から25℃以上の気温我が家は暑い時こそ熱いもので乗り切ります(笑) 最近我が家のお気に入り「麻婆豆腐」いつもここにひき肉とゴーヤー半分をプラス 辛いのが…
やめる家事で考えてた「台ふきん」 ニトリとセリアの2つ使ってみることに…写真上:セリア 30㎝×20㎝ 20枚つづり 110円 ニトリ 40㎝×20㎝ …
モノを手放せない人にとって手放すかどうか決断することはとても脳に負担がかかり長時間だと疲れてしまします 回転が鈍くなり途中で中断したりすることもあります💦 そ…
ここ数年の暑さで北海道にもエアコンが当たり前になってきてます 我が家も厳しくなってきた💦風が通る部屋があるので暑い時はそこで寝たり窓開けて寝たりと… 以前はし…
無印良品に行くとフレグランスミストの香りに癒されている私 よく人生の1/3の時間を過ごすといわれる寝室 眠られない体質ではない逆によく寝る子です(笑) それで…
私が片づけを学び始めた頃テレビでも片づけ番組が流行り始めていました その頃に違和感を感じていた・迷ったなら捨てる・今使っていないなら処分・何故捨てられないのか…
今朝は早くに目が覚めパワーをいただいた気がしています 皆様も素敵な1日を…仕事に行ってきます♡
生きている以上静か~に暮らしても部屋の片隅にはホコリ汚れはついちゃうなので続ける必要があるお掃除私のテーマでもある「楽」して楽しむ生活 お掃除を楽にするために…
今日は早めのブログ昨日いただいたカリフラワー2つ 多いので一つは友だちにグラタンで食べていただきます♪ ◆材料(二人分) カリフラワー 1個 ブロッコリー 少…
私にとって父は面白くて穏やかなお酒が好きな優しくて質問すると何でも答えてくれる。。♡ 天気予報士でもないのに…「お父さん。今日の天気は?」と聞くと…「雨降るか…
今日も暑い1日となり仕事も16時まで頑張った♪ 2年前のブログ懐かしくて再度載せます(笑) 自分の心とモノと向き合ってどうすればいいのか…答えを出してみてくだ…
この北海道でもすでに夏日で暑い💦 今年の夏も暑くなりそう先ほどダイソーさんで買い物して… 330円でHANDY FANを買ってきてしまった夫の仕事場に… 電池…
いただきもので棚の片隅でじーっと待ち続けている。。。「トマト缶」 なすとミートボールでトマト煮にします ◆材料(4人分) なす 3本 ミートボール 3…