令和7年5月31日土曜日気温20℃🏆5月もお終い、梅雨に入ります。リハビリを頑張んりながら、日々努力しています。大相撲夏場所には、大活躍の「大の里大関」優勝🏆横綱に昇進。土俵入り。2023年にスピード出世更に大相撲が楽しく楽しみにしています。これからもよろしくお願いします。5月もお終い。
令和6年11月30日土曜日気温6℃11月最終日・・・・・明日から12月(師走)走るに走れぬ我が身の辛さ、慌てないで一年の締めくくりを。田舎都会からの便りさん、の画像お借りしました。北海道にお住いのブロガーさん、いつも楽しみに拝見させていただいております。若い時には、山登りも経験しました。登れなくなって余計に見る楽しみが頂上に上るまでの辛さやしんどさ、「何が山登りや」上から降りてくる人の,「もうすぐですよ」の言葉にもう直ぐなんや、頑張ろう!!…中々まだまだ。励ましの言葉だったんです。シンドイ思いをしてまでなぜ山に登るんでしょうね「そこに山があるから」頂上から眺める景色は疲れもなんも「吹っ飛びます」懐かしいね~~~。もう行けません残念ながら。思い出しながら、懐かしがっています。(ありがとうごうございます)兵庫...もう行けません、残念ながら。
令和6年11月29日金曜日気温7℃雨が降るとは聞いていなかったのに、夜中に大きな雨が少し気温も下がって、寒くなってきました。トリプルAの新一万円札、マニアがいるんですね37万6000円で落札。ぞろ目の新1000円札10枚連番、15万円に。ぞろ目の新1000円札は7万6666円に。76倍ビックリ仰天ニュース(*_*)です。木曜日は「一日デーケア」の日です。10時30分には、定刻通りに車到着。こちらの職員さんは、皆さん交代で車の運転・食事の介助・リハビリの介助。名前もその日のうちに覚えて(名前で呼ばれると安心します)皆さんの名前も・・・さん付で呼んでおられます。呼ばれても聞こえない方には、すかさず側によって近くから声掛けされています。私はお世話になって2カ月になりましたがまだお話しできた人は10人位、その中の...頑張らないとの思いで。
令和6年11月28日木曜日気温9℃モーニングコーヒーをどうぞ。子供達に聴かせてやりたい歌、昭和の名曲。1位は坂本九ちゃんの「上を向いて歩こう」なるほど納得、私自身もよく励まされました。《上を向いて歩こう、涙がこぼれないように≫今年の年末ジャンボ宝くじ「10億円」発売日11月20日水曜日~12月21日土曜日まで。12月31日火曜日が抽選日。新聞を取っている時には、元旦の新聞でワクワクしながら開いて確認しましたね。10枚買って楽しみにやってましたが毎年当たりません、「買うの止め」と思うが買わないと、当たりません。当たるかもに望いみをかけて毎年、買います。11月もお終いになり、いよいよ12月目前。1年が瞬く間に過ぎた、これからの1年は日一日と大切な365日。毎日を充実である一日に、していかなくてはね~~~。一生...大切な日一日365日。
令和6年11月27日水曜日気温12℃美しい日本の「富士山」秋の澄んだ空気に映える逆さ富士、見ごたえがあります。額に入れて見ました。奈良・吉野山・天空の金峯山寺額に入れて見ました。見栄えがいいように思います。昨日昔の職場の同僚から久し振りに、長電話。40代の頃の話に花が咲きました。新幹線に乗って、九州・博多まで研修会があり「一泊どまりで、二人で参加したね~~。」ほとんど、男性陣のなかパラパラの女性。観光でなく、全然遊びに行けなくて。新幹線でず~~と、おしゃべりして往復アァァ~~とゆう間だったね。「あの頃は、仕事一筋馬鹿みたいによく働いたよね」「なんでもやったね!・最初はやらされたか。」「あの頃の気力があって、今があるのよね。」二人して、輝いていた頃を懐かしく二人にしかわからない思い出に、花が咲きました。また...若い時があったのだ。
令和6年11月26日火曜日気温12℃年末のNHK75回紅白歌合戦の出演者表が発表されました。最近周りのお友達も言われてますが「面白くない」何が??と思いますが高齢者には大半の出演者が分からない、歌を聞いた事がない。見たことがない。第一歌番組が無い・見ない。演歌の石川さゆり,新曲出しているのに「天城越え」イイ歌ですから、1年に一度聞きたいと思いますが新曲も聞きたいですよね。妹の大好きな、山内惠介くんも出演しています。特別企画で(^o^)ノ<お休みーしていた氷川きよし=キイナ出るそうですが、楽しみです。自分も高齢者になって、怪我をしてやたらと、お元気な高齢者が目につきます。101歳でサポータービックリ!!91歳でチアリーダーこれまたビックリ(*_*)!!世の中広いわ、まだまだ見習はなくてはね~~~。何かに熱中...まだまだ、元気を出そうよ~~。
令和6年11月25日月曜日気温7℃長野市・清水寺の紅葉(物見遊山ブログより綺麗な紅葉ですお借りしましたTさんが楽しみにアルバイトが出来る70歳になって始めたゴルフ。何度となく「バイト辞めたら」言いますが「ゴルフが出来る内は辞めない」と頑張っています。バイトして遊びたいそうです。今日は朝早くから、ゴルフ仲間のお迎えでルンルン気分でお出かけです。私は、車が空くので車を運転してドライブがてら「道の駅」にお買い物に少し違った景色も眺めに行きましょうか11月の秋に一人でぶらぶらして、楽しんできましょう。妹とドライブできればいいのですが足を悪くして、車いすが積めません。完全完治したら、広島県尾道の「朱―さんのラーメン」を食べに行きましょうかね。維新の会、吉村知事はず~~と一貫して「何が真実なのか」と言われていました。...バイト辞めないわけ。
令和6年11月24日日曜日気温8℃74歳の妹から、LINEが来る。神戸に住まいする、50歳になる息子がイオンモールでカラオケ大会に出た動画を送ってくれてこの子が小さいころから可愛くて歌が上手だったのでジャニーズに入れようかなんて言っていた子なんですが「自慢の息子」です。動画を取り込んで、ブログにUPしようとしたのですが何故??出来ません。山内惠介の歌が、妹が大好きなので振付を点け乍ら歌って「うまい」妹が涙するシーンもあり89点を大変喜んで、優勝はできませんでしたが私も目頭がジーンと。お互いに、若い時から苦労しながら大きくなり結婚してからも、妹は旦那さんに苦労かけられ子供の成長を楽しみに頑張ってきた妹。3人の子供達も母親思いの息子や娘。今は孫達の成長を楽しみに頑張っています。二人だけの姉妹、生きていればこそ...目頭がジーンと。
令和6年11月23日土曜日気温10℃1ヶ月に1kgの減量を目指していますが退院後、増減はないが、かろうじて現状維持の状態。皆さんが言われます、食が減って「歳を取ると段々、痩せてくるよ」言われますが、私は例外でしょうか。痩せること知らず、食べたら運動してカロリー消化するも悩み多き乙女的な、血液検査は「別に~~問題なし」食べると元気が出る。何を食べても美味しい。栄養学を勉強するにはダメダメ。分からん・分からん。基本・体重が増えないで、美味しく食べられたら良しとしよう。「肥えた・痩せた」より、歳を取ると「ボケたらあかん」が大問題。蟹のシーズン到来、今年はカニも大漁だそうです。我々の家庭に来るまでには、如何程に成りますやら。テレビ通販で、蟹の足100本で「格安販売」食べごろですよ~~~。しっかり・たっぷり・積極的に食べよう。
令和6年11月22日金曜日気温9℃今日は「いい夫婦の日」結婚54年目お互いに80代。「共に白髪の生えるまで」これかも共にいつまでも・・・・。姫路に行って来ました。駅そばを食べて来ました、相変わらず、駅前から見る「姫路城」は美しい。山陽百貨店からの山陽電車、一等地の百貨店。遠くまで歩く事が出来ないので、駅周りをウロウロ。新しく「サンマルク」もその横に新装オープン「たけだの穴子めし」、お持ち帰り専用のお店でした。注文してから、焼いてくれます。「お土産」に買うにしても美味しいか分からない。お店の前に食べるところがあり、一つ買って味見。焼きたてで凄く美味しかった。家にお土産で買いました去年は、OB会のお仲間と歩いて好古園へ紅葉を観に行きました。途中、みゆき通りの美味しい珈琲を飲みにいったなぁ~~。経った1年で、自...楽しみに「コツコツ」と。
令和6年11月21日木曜日気温8℃今日は、資源ゴミ・紙の日です。、出し忘れてしまうと、小さな我が家は家の中「ゴミの山」月に2回出せますが、毎回沢山の段ボールを出します。資源ゴミも・カン・ビン・紙・草木・燃えない物・布・ペットボトル乾電池・蛍光灯何時の頃から。大型ごみは直接・リサイクルセンターに電話して、玄関前に取りに来てくれるようになりました。地球環境を考えてゴミ問題を、市、町先駆けて取り組む事になってもう何年になりますか。最初はどうなる事かと思っていたことが完全とは言わないけれど、98%ぐらいは達成出来ているのではそれぞれの家庭・町内衛生委員・市の収集担当協力。町内では隣保ごとに、当番を決めて。来月には年末の大掃除を控えています。かなりのゴミが出るのではないでしょうか。永六輔さんの詩が目につきました。「...誰かに借りたら・誰かに返そう。
令和6年11月20日水曜日気温7℃気温も一桁7℃に成りました、今日は、Tさんのアルバイトお弁当作り5時起きです。(無くても何時も5時です。)「シン・老人力」和田秀樹和田秀樹先生の「老人力」100年時代を楽しむ。「7の力」のシンを幾つ出来るかね???。100年時代を楽しむ・老人力。
令和6年11月19日火曜日気温9℃このシルバーカーをお供に電車で。土曜日三ノ宮まで行ってきました。乗り降りに不自由はないか、荷物は重たくないか電車内で邪魔にならないか心配しましたが混雑のない時間帯で取りあえず今回のミニ旅はOKでした。「シティー・ループバス」でメリケンパークや観光巡り行きたかったのですが、当日は運航されていなかったようです???。バスの乗り降りも経験したかったのですが・・・・。近場て神戸交通センター9Fに「中納言」があるので自分にご褒美、久し振りに贅沢を。と思ったのですが、今回は同じ階に「ステーキハウスZEN」に初めてです。高級感あふれるお店。いざ中へ・・・・。(シルバーカーで・・・)😜😜ステーキハウスは我が町には、残念ながら焼肉店は美味しい店はありますが。目の前で鯛の切り身や、牛肉を焼い...シルバーカーで行って来ました。
令和6年11月18日月曜日気温娘、長女の54歳の誕生日です。何事にも、一生懸命な努力家の娘。結婚してからも、ご両親とのトラブルもなく。娘からも、不足不満も聞いたことが有りません。何かあれば、すっ飛んで来てくれます。私達夫婦の「自慢の娘」です。「お誕生日おめでとう!」娘の孫ちゃん達、元気に育っています。兵庫県知事選挙、斎藤元彦知事、再当選おめでとうございますテレビでは、サンテレビがいち早く「当選確実」を放送してました。凄いね、投票率15%UP、111万3911票の1票が私なんです。自慢の娘。
令和6年11月17日日曜日気温16℃今日はいよいよ、本番です。今日の「兵庫県知事投票日」私達の思いがどんな結果になるか、未来への希望を持てるか「清き一票」の期日前投票を、県民の民意を信じたい。今回の選挙程、真剣に考えた事はありませんでした。昨日三宮で夕方から「さいとう元知事」の街頭演説が5千人ほど集まったようです、最終日の演説、力が入ります。11月15日姫路駅前での街頭演説にも、大勢の有権者の皆さん。静岡も石川も今季。マグロの豊漁おめでとうございます!我々の台所にも、「いらっしゃ~~い」いよいよ本番。
令和6年11月16日土曜日気温14℃台風の影響か雨でお天気が悪い。昨日は介護用品ショップでシルバーカーが届けられました。最近のNew商品、折りたたみが出来ます。歩行器から一段格上げです。今日はこれで、電車に乗って三宮まで行ってこようと思います。リハビリに電車に乗ったり、バスに乗ったりを練習です。シルバーカーで乗る事に、抵抗がありましたがそんなこと言っておれません、ないと歩けないんですから。気持ちを大きく持って、厚かましく「後期高齢者です」「障害があります」80歳になって、人生初めての事です。さぁ~~~、どんなことになりますか楽しみです。永遠の謎であった、『卵が先か鶏が先か』のお答えが意外にも卵でした。80歳、人生初めて。
令和6年11月15日金曜日気温14℃今日は七五三詣り、孫は大きくなって、曾孫が1歳・2歳来年にはお祝いに行きましょうかね。昨日は週一回のデーケア、10時30分に送迎サービス。一日4時間、しっかり汗を流してきましょう(流すほどではありませんが)木曜日は一日デーケア、10時30分にお迎えの車が到着。毎回、午前中一回・午後1回ウオーターベット10分間。滅茶苦茶、気持ちイイです。股関節を広げる、股開き午前・午後に重さ15kg30回。お昼一番に、人気の「レッドコード」30分間。後期高齢者。の皆さん頑張っておられます。上から赤いコードが下りて来て、前にコーチが出て全身運動です。デーケアのメンインプログラム、必ず入れておきます。自転車こぎ・ランニングボード・もも上げ・ブルブル・全身運動が出来る器具が揃っています。6回目...ファイト!!
令和6年11月14日木曜日気温NHK大河ドラマ「光る君へ」とても良いシーンになって来ました。11月17日日曜日PM:800から道長の和歌が1000年の時を経て詠み上げられる。「望月の光り輝き」澄みきった空気の夜空に悠久の時を感じられたらイイですね~~。年賀状に松平健さんの「マツケンサンバ」の年賀状が売り出されるようです。縁起がいい「一富士二鷹三サンバ」「金ピカピカ」の賀状を頂くと、歳の始めハッピーを貰えそう。大相撲九州場所が始まりました。先場所に引退した、貴景勝関、境川親方になり、テレビに映っていましたが,かなりスリムにテレビではあまり見かけない光景です。さて、今場所の活躍者は?。優勝者は?。毎回、ヒーローが出てきます。昨日は大関・大の里に土★、中々15日間勝ちっ放しは難しいが頑張って欲しいものです。「一富士二鷹三サンバ」
令和6年11月13日水曜日気温13℃大腿骨骨折から4ヶ月。ままならぬ足を引きずりながら、家事を何とかこなしています。80歳世間一般では、後期高齢者。寝たきりにならず、作る食べ物は美味しく。リハビリも頑張っています。1ヶ月1㎏の減量を目指していますが今の所、現状維持で留まっています。逞しい体と精神力で乗り越えて、家族の為・自分の為。親から受け継い丈夫な体に、感謝しかありません。まだまだ、私を必要としてくれている家族や周りの人がいる限り。この世に生かされるのではと、思っていますが終止符はまだまだ、完全復活に向けて日々努力を重ねて参ります。去年の姫路好古園の紅葉を見学に。今年は見に行けません画像で懐かしんでいます。日々努力を重ねて参ります。
令和6年11月12日火曜日気温11℃夏から、急に冬になった今年の11月薄手の長袖シャツやブラウスを着る事もなく、セーターを昔のコタツは、もう出しません。電気カーペットも出しません。エアコンか灯油ヒーターをまだ点けていませんが先週の土曜日に出しました。寒さ対策に、ダウンジャケットが部屋の中では一番です。半袖シャツはまだ仕舞う事なく、どうしようかと。気温の変化はまだ続くか???。変な台風が連続で、来るらしい。どうしようかなぁ。
令和6年11月11日月曜日気温6時間のドライブを、孫と一緒に。加古川市役所に、兵庫県知事選挙の期日前投票してきました。駐車場も建物の中まで止める事が出来てあまり歩かなくて良かったです。日曜日とあって、大勢の方が来られていました。出口の所で、タブレット持った女性が「NHKの者です、お急ぎの所、チョットよろしいでしょうか。」「何でしょう」要するに出口調査なる物です。こんなん調べて、どうするん???。今回の「知事選」はあほらしい事。せんでもいい事を欲が絡んだ連中の、悪だくみ「どうなってんの?」こんなことが、まかり通るなんて。悲しい偉い損害です。出直し選挙。正しい場所に戻って欲しいものです。その後、車を走らせて相生のペーロン城の「牡蠣のお好み焼き」を食べに。小粒の牡蠣が7粒入って900円、美味しかったです。まだ殻...期日前投票&6時間ドライブ
令和6年11月10日日曜日気温11℃ブロガーのブルーモーメントさんの記事の中から。高齢者の投資の末路大切な退職金、大きく増やそうとする事も分かるが詐欺や落とし穴に合わない様に「コツコツと堅実に生きてきた」騙されないように、我々金融に関して「素人」大金を持つと使い道をいろいろ考えてしまいがちですね~~。退職金の話が出てきたので、思い出しました。共稼ぎだったので、退職したら「キャンピングカー」を購入して日本全国温泉巡をしようと、希望に夢を膨らませていました。人生思うようにはなりません。退職してからの出費、忘れましたが次々と。退職金の使い道は、何に使ったか「詐欺」「金融トラブル」にあったわけでもなく、それ程お金は忙しく回りました。未だに二人の「夢と希望」は実現できておりませんが今日はTさんは、町内の方と「温泉旅...高齢者投資の末路&夢と希望。
令和6年11月9日土曜日気温7℃秘訣その⑨その⑪以上。多くの友人から、「もうソロソロお出かけできるんでは?」のお誘いが「焼肉食べに行く」「お寿司食べに行く」「おうどんの美味しい店が」「ラーメン店が開店したよ」「お花を観に行こう」「バスツアーに行けそう?」等々言って来てくれますが、まだ杖が離せません。年末の「忘年会には行けるかしら」と思っています。気持ちだけは、焦っていますが体が着いてきません。アリガタ~~い、お言葉に感謝・感謝です。秘訣その⑨⑪&感謝・感謝。
令和6年11月8日金曜日気温7℃今朝は気温も一桁、4時から起きてお弁当作り、洋服ダンスからダウンコートを出して着ています、ストーブにはまだ早いですかね。若さを保つ秘訣その⑥その⑦その⑧広島県尾道市に住む、従姉妹からLINEが来る。今年86歳になり、若い時から水泳のコーチをしたり元気者だった。5年前に、加古川に遊びに来て。去年亡くなつた、従姉妹たちとホテルに泊まり一晩中語り明かした。最近は、耳が遠くなり電話も、メールでのやり取りに。本人がゆうには、「認知症」になったと言いますが認知症に成ったら、分からないのでは???。まだ軽度?。メールで息子さんが「自分の通帳を出してくれない」「困っている」と言って来ました。加古川に行きたいのに行けない様なことも言ってきました。多分次男一家と一緒に住んでいるのですが通帳を預...秘訣その⑥⑦⑧&遠方から。
令和6年11月7日木曜日気温若さを保つ秘訣その③その➃その⑤木曜日、一日デーケァ10時30分にお迎えの車。最終に乗って、出発。ステーションに到着50分ごろ、体温・血圧計って昼食のメニューの申し込み。AかBAは和食7品・・・Bは丼物いつもAで注文家庭の味で、中々いけます。(作ってもらって食べる有難いです)10・11月になり今日で5回目リハビリの器具も使いこなせるように。時間の取り方も分かるようになりました。午前中、1時間・昼食を挟んで午後から3時間。上手に時間を使えば、4時間のリハビリになります。間間に、待ち時間が出来るので正味3時間ですかね。一番好きな体操は、「レッド・コード」30分間。天井から赤いコードが下りて来て両手に握りしめて、全身運動です。次の日には、手・足・腹・腕・脹脛、筋肉痛です。筋肉に効いて...秘訣その③➃⑤&デーケァ
令和6年11月6日水曜日気温13℃若さを保つ秘訣、その①その②簡単のできる事ですが、毎日はチョットと思っても一週間に二・三度でもその内習慣に成りますかね。娘の長男から、TさんにLINEが入りました。珍しいですね、彼女でも出来たんかいな???。ところが、ビックリ結婚式の話もなしに「おめでた」の話、2年ほど会っていなかったからどうしているのか?、就職して頑張っている話は聞いていましたが突然に、いつの間にか結婚していたようです。来年の6月予定のようですが母子共に元気にしてくれたらと願っています。娘も3人の孫に、来年はもう一人。嬉しい便り、W祝いでどうしましょうか秘訣その①②&W祝い。
令和6年11月5日火曜日気温13℃まさに人生の、80歳になっても若さを保つ秘訣。11ヶ条➀旬の食材を食べる②毎日鏡を見る。➂毎日便の色や形を見る➃時間があれば、「つま先立ち」をする。⑤プチ断食をする⑥今しかできない事を我慢しない。⑦マイナス10歳マッサージ⑧「もう歳だから」の言葉は使わない。⑨ボーとする時間を作る。➉カラオケで大声を出す。⑪新しい料理に、挑戦するすべては、必要な事柄。今日は久し振りに、JAカラオケ仲間と集合です。お昼のランチを頂いて、珈琲を飲みながらレッスンです。Tさんはゴルフ仲間とお出かけ、ルンルン気分です。お互いに好きな事に、楽しんできます。80歳の我が身に、ありがた~~~い「カラオケ」新曲にも挑戦します。80歳になっても若さを保つ秘訣。
令和6年11月4日月曜日(振替休日)気温10℃ようやく、気温も10℃布団も毛布の上にだしました。17日に兵庫県知事選挙の投票が始まります。兵庫県民としましては、「よ~くよ~く考えて」投票します。パワハラから始まった、初めての問題で「こんなことが起こるなんて」テレビで見る事に、一喜一憂しなが腹立たしい思いを。七人の候補者が五人になり、元知事、斎藤元彦氏が出直し選挙。私達の知らない所で、頑張っている「元知事」1000億の負債を背負うことのない、兵庫県民の想いは同じです。正しいのはどれか。想いは同じか。想いは同じか。
令和6年11月3日日曜日気温14℃今日は文化の日これといった行事もなく、家族三人が集った。家族がよれば、食事の支度を「鍋物」か「焼き肉」。志方の大福のお肉を買って来て、焼き肉を3000円買えば、美味しいお肉が食べられます。孫もお休みなので、皆よって囲みましょう。小さな幸せを感じます。今年は水産物が大漁・大漁・秋刀魚・鯖・牡蠣、庶民に届くのに有難い~~い、スタイルも良いようです。早く、格安で我々の台所に届いてね~~~。小さな幸せ感じます。
令和6年11月2日土曜日気温18℃去年はタイガースで大騒ぎでしたがSMBC日本シリーズ2024日本一になるか???。DeNA3連勝で「王手」。セリーグの優勝を期待しています。「王手」
令和6年11月1日金曜日気温17℃今年もあと2カ月、残すところ60日。全国的に、「秋晴れ」のこの月に多いい寒冷前線がやって来る。七日の「立冬」が過ぎると、駆け足で冬がやって来る。のが普通、なんですが、近頃の気候は・・・・。台風などやってきたりして、天候不順もはなはなだしい。冬の準備に怠りのないように「チェック」してススメましょう。〇十一月三日「文化の日」〇十一月七日「立冬」〇十一月十五日「七五三」〇十一月二十三日「勤労感謝の日」取り分けて何すること有りませんが。冬になる前の準備を、抜かりなく。有難い事に、我が町では雪は降りませんね~~。ここ何年、「パラパラ・ちらちら」と小雪程度。1センチでも積もれば、事故・事故。今年の夏の長かった事、一番イイ季節の秋が短くなり。未だに日中は夏服の半袖シャツ、少し涼しく成れ...冬に向けて頑張ろう!!
「ブログリーダー」を活用して、みこのひとりごとさんをフォローしませんか?
令和7年5月31日土曜日気温20℃🏆5月もお終い、梅雨に入ります。リハビリを頑張んりながら、日々努力しています。大相撲夏場所には、大活躍の「大の里大関」優勝🏆横綱に昇進。土俵入り。2023年にスピード出世更に大相撲が楽しく楽しみにしています。これからもよろしくお願いします。5月もお終い。
令和7年2月1日火曜日気温-1一ヶ月に一度の資源ごみ回収「燃えないゴミ」。Tさん5時45分、まだ暗いなと言いながらお出掛け。毎度のことながら「ご苦労様です。」この後、ゲートボールに行ってきます。9時半に帰ってきます。私はお昼にJAカラオケ仲間と&食事カラオケ。Tさんに送って貰って行ってきます。Tさんのお昼ご飯「ミニすき焼き」を作っておきました。送った帰りにゴルフの練習に行ってきます。それから、お昼の焼酎と食事、楽しみだそうです。「至福の一時」の一人御飯。市県民税の申請を届出書類を揃えるのに時間がかかっていましたが平岡公民館で14日に2時半ごろ行って聞いてきました。私で最終でした。その書類はこちらで判りますからイイです。その他の書類を持って行って良かった。届出書類を受け取って貰えました。┐(´∀`)┌ヤレヤ...「至福の一時」の一人御飯。
令和7年2月17日月曜日気温9℃月曜日、米びつの中にあと一回分しかない。神戸のTさんの従妹この所へ、お米を買いに行って貰わなくては。従姉さんも、腰のの手術で退院したばかりご主人がお出での時に行くそうで今日行って来ました。30kgを持つことが段々できなくなり農家のお嫁さん力仕事で腰を痛めます。「イチゴ農園」や野菜作り白菜・ブロッコリー・大根・キャベツ今日も沢山いただいて来ました。野菜高騰の折り、大変助かります。妹の所にもお裾分けしてきました。Tさんと同い年なんですが。「何時まで出来るか」ぼやいていたそうですが、「よく頑張っています」3月には「イチゴ農園」へひー孫ちゃん達を連れてイチゴ狩りに行ってこようと思います。楽しいだろうね。「楽しいだろうね。」
令和7年2月16日日曜日気温5℃平岡シニアOB会の男性お友達。赤穂浪士の行列に参加されています。毎年抽選に当たると参加されて喜んでおられます。「姫路のお城まつり行列」ご存知でしょうか?お知らせして見ましょうね。昨日は孫が仕事中に「ぎっくり腰」で病院へ付き添い。土曜日なんで午前中のみ。9時に行って帰ったのが1時半、4時間半ドット疲れました。コロナの患者さんや救急車の患者さん皆さんごちゃ混ぜ、何処に病原菌が飛んでいます。取りあえず、「骨に異常」が無くてホット致しました。孫も車椅子に乗って「初めてや」と初乗りを経験して便利さも感じたのでは。痛み止め。ロキソニン1週間分貰って「治らなかったら、もう一度来てください」帰って食事して薬を服用、横に成って昼寝。夕方起きると、痛みが無いとピンピン。「あの痛みは何だったん?...「あの痛みは何だったん?」
令和7年2月13日木曜日気温5℃今日朝起きると暖かく感じた。5時の気温は体感にハッキリ出る。大相撲のパリ公演が3回もあったそうです。日本の国技である相撲観戦を世界に広めて欲しいものです。翼を広げてシャッターチャンスムクムクといつもの可愛さと雄大さを感じられる現物は観たこと有りませんがあまり関心のない私も見入ってしまいました。昨日はPCを開く間もなく忙しい一日でした。今日もデーケアの日なので今日も心も体も大忙しの日、2月には親しい友人が3人も「命日」お供えを仏壇に持って行くか郵送するか足が悪くなって、思う様に動けません。歯がゆい思いをしながらもなんとか出来ている事有難く思っています。杖をついて、シルバーカーを押して車に乗って。行動範囲を広げるには車が一番です、今年免許更新は必ずします。先日の眼科の健診で、先...「先の見通しを計画する事で」
令和7年2月11日火曜日気温2℃我が家のお昼に良く食べる「日清どん兵衛」2月24日に「開運どん兵衛」発売。運だめしおみくじキャンペーン。大吉が当たれば1000円頂けます。火曜日はJA仲間とのカラオケ&お食事会。先週は用事のためお休みをしました。Tさんもバイトがお休みなので車で参加します。昨日平岡シニアOB会広報部長から令和6年度の広報誌が出来たので印刷前に見せに来てくれました。カラー刷りでとても綺麗に仕上がっていました。「何もしていないのにありがとうございました。」「感謝いたします。」お任せばかりで本当にありがとうございます。性格の良い方で、良かったです。予算の方も格安に出来て、今後も使えそうです。ひとつひとつ、片付いていって┐(´∀`)┌ヤレヤレです。毎日笑顔で暮らしていると「なんとか」成りますね~~。「感謝いたします。」
令和7年2月10日月曜日気温-1明石公園にて「冬の食三昧市」が開催される。2月22日(土)・23日(日)24日(月)赤穂の「牡蠣」・加古川「勝つめし」・明石『玉子焼き」岡山「ホルモンうどん」・全国各地のご当地グルメも大集合3日間の内行って見よう。冬の味覚がいっぱい、お猿さんもお出迎え。電車で行こう、シルバーカーを持って。行けるところまで。月曜日、朝からいいお天気。Tさんに9時に4人組のゴルフの⛳お迎えです。バレンタインチョコを渡したくて車を待っていると、ご近所さんが近くの病院へ長い事、腸の調子が悪く点滴治療をして貰いに月・水・金と行ってようやく治ったそうです。1ヶ月半はかかったそうですが。ウオーターベットにも乗れるそうで続けて行かれているようです。高齢に成るとなかなか治りが悪い。私も筋肉が、なかなか付かな...「冬の食三昧市に行こう。」
令和7年2月9日日曜日気温-3京都・金閣寺も雪化粧・先斗町の舞妓さんも雪に映え。石破総理・トランプ大統領におみやげ。「金の兜」を黄金時代を築く様に。今日の気温-3、寒い寒い。ダウンジャケットを着て、台所に5時はやはり冷えます。先ずは仏壇へお茶の用意。3リトルのヤカンにお茶を沸かします。仏壇にお供えして、あとポットに温かいの入れて残ったのをペットボトルに。朝一番の仕事です。お味噌汁や玉子焼き野菜サラダを朝食に用意。作って置けばそれぞれ順番に食べていきます。男3人と私、食事みんなシッカリ食べます。夕食も用意・毎日・朝・昼・晩。偶に手抜きもしますが毎日が目まぐるしい。献立も、行き当たりばったりにならずそれに合わせてお買い物にも。今更ながら母親に「おんぶにだっこ」が悔やまれますが母親の苦労も「大変だっただろうなあ...「本腰を入れて」
令和7年2月8日土曜日気温-2京に春を呼ぶ「北野おどり」芸子さんの芸を磨いての発表会ですこんな可愛いカラス、長靴を履いて素敵です。土曜日朝、Tさんと6時半から24時間営業のハローズへお買い物。仏壇に「リンゴ」のお供えを買いに行くとTさんの好きな、殻付き牡蠣やタイの塩焼き用。ローストビーフ・鳥の肝生姜を入れて甘がらく炊くと美味しいので、焼酎の付きだしにイイです。マルアイやイオン・フレッシュ石守とは違う商品を置いてあるので色々と買い物かごにポイポイと最後に必要なリンゴをお供え用のリンゴが無くて、袋入りのリンゴで3個入りを買ってきました。帰って直ぐに鳥の肝を炊いて焼酎を朝から飲んでいました。「美味しい・美味しい」とご満足。昼から目が覚めると、ゴルフの打ちっ放しへ行くようです。お休みの日はお好きなようにして下さい...「美味しい・美味しい」
令和7年2月7日金曜日気温-2今日も朝から寒い、雪こそ降っていないが花に水やりのカメの中に、碓氷が張っている。Tさんは今日もバイトに、頑張っています。珍しく「お弁当有難う」だって。時々言ってくれます、朝早くから作るものですから寒い時や、暑い時自分の気になった時。お互いに思いやりの心があれば、当然口に出ます。何時も言われなくても、時々でいいのです。私も時々「ありがとう」と言います。最近高齢に成ると、よくゆうようになりました。お互いに分かり合えていますが言葉に出して行って貰うと「嬉しいです」これもお互いにです。夫婦はお互いに「鏡を見ている」関係でしょうかね。言葉を自然に使うように成って少々の事も許せるように成って相手に怒る事も有りませんね。他人さんにも同じように「ありがとう」を使えばイイ関係になるように思いま...「ありがとう」を使いましょう。
令和7年2月6日木曜日気温-3今季一番の寒さ、寒さ対策の町内より粗品として頂いたカイロを今日は資源回収・ペットボトル・布・紙Tさんはズボン・ジャケットに入れて出掛けました。外の水道管には、厚めのタオルケットを巻いて対策を雪はチラチラ積もるほどではありません。一番の寒さでは。遠くは見たいですか?足元は見えていますか?力まない、あせらないまだまだこれから。世の中は広い、102歳現役、薬剤師さん。立ち姿もシッカリとされて、週6日勤務されています。私81歳、現役で勤務はしていませんが家事全般、任されております。まだまだ、これからの気持ちが湧いてきました。21歳上の幡本さん、これからも何時までもお元気で私達の目標に、頑張って下さいね。「102歳現役薬剤師さん」
令和7年2月5日水曜日気温-2今日は天気予報通り、寒いお天気は晴れ、雪は無し。今週は寒さが厳しいようですが灯油のストーブで家の中は暖かい。一日中点けていると、3日前に灯油を買ったが1週間持たない、18リットル¥2196灯油代も馬鹿にならない、寒い間なので風邪を引いて病院へ行くことを思えば灯油代は致し方ないと思っている。我が町からチョット奥に入るとこんな景色が観られます。見てるだけで「寒っぶ」全面に凍りついています。大阪万博の切符の売れ行きが悪いようです。石破総理もお薦めですが一度は行って見たいですよね「灯油は暖かいが」
令和7年2月4日火曜日気温1℃神戸ルミナリエ消灯式、また来年繋いで・行きましょう。早くも早春の梅の花が咲きました。神戸須磨・網敷天満宮に早咲の梅の花。お爺さんはバイトに出かけました。5時に御弁当を作り、職場の先輩に「バレンタインチョコ」を渡すように私からと届けました。まだ独身です。喜んでもらえるでしょうかね。お爺さんにも同じものを渡しましたら昨日の夜、「美味しい・美味しい」と食べてくれました。あまり甘い物食べないのに今回のチョコはアッとゆう間に食べてくれました。何でも、美味しいと食べてくれると嬉しいものです。「愛」が伝わったようで2月14日がバレンタインデーですが、「私の愛を受け止めて」くれるのに速い方がイイですね~~。笑顔で働きたいママさんです。「私の愛を受け止めて。」
令和7年2月3日月曜日4℃今日は暦の上では「立春」も~~春なんだ。朝も早く日が明けるように成って来た。徳勝龍と3時のヒロインのかなでさんが兄弟姉妹だった。知らなかったね。良く似ていらっしゃいます。青森の浅虫水族館で、ペンギンの赤ちゃん誕生。赤ちゃんの時にはこんな姿なんですね。春なのに~~まだまだ寒い・寒い。朝7時30分には、ゲートボールに私の足である、電動自転車にマタガリ「いってくるわ」と喜んで出掛けましたお爺さん。良く寝ると、「完全復帰」してきます。昨日の節分と言っても巻きずしを作る訳でもなくお爺さんと息子が「巻きずし食べたい」と申します。イオンへ山積みに並べられていました。夕方6時半過ぎには30%offになり。孫は食べないので、3本買ってきて取りあえず「西南西」の方角を向いて幸運を頂けます様に。丸かじ...「幸運でありますように。」
令和7年2月2日日曜日気温5℃今日は節分。従姉妹のお寿司屋さんで「巻き寿司」を頼もうか従姉が亡くなって、一度も行けていません。巻き寿司を食べると、楽しかった記憶が蘇ってきます。もう2年になります、また行ったら会えそうなそんな気がしています。横綱昇進、豊昇龍の奉納土俵入り「明治神宮」での横綱授与式おめでとうございます!!。埼玉のトラックの事件、まだ解決に至らず。懸命の救助活動にもかかわらず、救助に至らず。何んとも痛ましい限りです。お爺さん金・土とバイトに精を出してきました。「大丈夫か???。」と心配していましたが流石に2日間連続はシンドカッタようで朝「ゲートボールはお休みするわ」とトイレに降りてきて、又布団に入りました。新しい人に「教える」事もあり、気疲れも伴っているのでしょう。会社の方も新しい機械が増えて...「本人が出来るまで」頑張ってね!
令和7年2月1日土曜日気温0℃珍しい郵便局のポスト、「こけし」可愛いカワ(・∀・)イイ!!高校生が書いた絵。親も納得「芸大」に行くことを許可。将来が楽しみです。2月1日平岡公民館のPC同好会の部屋どりに。11時から眼科医院へ木曜日にデーケアにお迎えの車の今日は3人おひとり(^o^)ノ<おやすみー帰りにはいつものメンバーではなくて6人初めての方ばかり、皆さん同じ町内でした。町内の規模も1500件以上なので全然知らない方ばかり、その内のお一人の男性。ココのの施設は2件目で、前には車椅子だったそうですが今はシルバーカーで2本の足で歩けています。良くお話しされる方で、私と2人の会話を皆さん聞いてくれていました。家の前に来ると、運転してくれていた介護士さんが「娘さんと同級生です」とおしゃってお名前を伺い「これからも...「どこで繋がっているやら」
令和7年1月31日金曜日1℃1月も今日でお終いです。色々ありすぎて、アッとゆう間の一ヶ月。我が町のも新店舗の「焼き鳥屋」のお店がほんのすぐ近くに、一度食べたいね~~。お酒は飲めませんが、爺さんのお付き合いで行って見ましょう。方向はチョット違いますが、何時も家族でラーメンを食べに行っている側です。我が町には、新しい「焼き肉屋」さんは焼肉キング・焼肉特急・カルビワン・チロリン村食べに行くと、それぞれに違いが有りますが「安くて」「美味しい」が基本です。新しい店は、何もかもハイテク・レジ・註文便利はイイですが、使い方が分からない高齢者。若い者と一緒ならばやってくれます。私は何とかクリアできていますが店員さんが「注文」を聞いてくれると安心感が有ります。時代に取り残されない様に、外に出歩くことを忘れないように若い者た...「楽しい事はイイ事だ!!。」
令和7年1月30日木曜日気温4℃節分に飾ると幸福が「吉兆」の作り。◇マーク運転しているとよく見かけます。スピードを落として運転していますが「直前で停止できるような速度」で運転する事。と定められているそうです、そうなんや。関西万博でまねき食品の姫路駅そばを美味しそうです、姫路に行くと立ち食いそば食べます。若い時には、電車の中に持ち込みが出来ていましたが流石に今は丼で持ち込めません。今日は資源ゴミ回収のひビン・草の日です。Tさんは5時45分に出発しました。ご苦労様です。平岡シニアOB会もお休みを頂いていますが来年度をどうするか届け出を、どうしようか迷っていましたが足の調子がよくないので来年度も休会する事に連絡いたしました。良く成れば再開すればいい事なんですが部活動が出来ません。早く復帰できるようにリハビリ頑張...「待っててね~~。」
令和7年1月29日水曜日気温4℃今日は生ごみの収集日、玄関に出して置くと爺さんが6時に集積場に持って行ってくれました。「寒い・寒い・よ~冷えるわ」感謝・感謝ありがとうございます。豊昇龍関、「横綱昇進」おめでとうございます!!琴桜に昇進して欲しかった。足の怪我で本来の力が出し切れていなかった。残念と思いますが、来場所には期待しています。選抜高校野球大会に、兵庫代表「東洋大姫路高校」が選ばれました。大いに応援致します、ガンバレ球児!!昨日はJAカラオケ&食事会お爺さんはバイト辞める・辞めるとイイながら社長さんに言ったところ、「無理せんでイイからもっと続けて」とお願いされたようです。丁度キリがイイ時期なのに、「欲と二人連れ」先日、ブローガーの「馬鹿も一心」さんの文の中にホントそうだと思える物が。我が家にピッタリ...「貧しき者は、幸いかな。」
令和6年5月21日火曜日資源ゴミの日、倉庫に眠っている物出してきました。電気ストーブ・布団乾燥機・キャンプ用焼き肉セット縦型扇風機・食器類・思い切りました。でもまだまだ倉庫の中には、沢山あります。明日が生ごみの日燃える物も倉庫の中が「空」になるのはいつの日か。(5月中にはスッキリと)隣保のお1人様、お花が大好きです自分でも玄関に、お花をいっぱい植えています。60代の男性ですが、もう一人のお友達とも仲良くしてくれています姫路のバラ園の画像を送ってくれました。加西のフラワーセンターも行かれた画像を今日は須磨の離宮公園へ行かれたそうでお花が好きでないと中々行けないですよね。私は行かずして綺麗なお花見る事が出来て最高です。時間がある時に行って見ようかね。パソコンの調子が悪い、時間がかかります。「何とかせにゃいけん...「何とかせにゃいけん」
令和6年5月20日月曜日酒田まつりパソコンの調子が悪い。3回もやり直し、どうしたのでしょうか。分かりませんが、後チョットであ~~ぁ消えた。明日はカラオケの日で長保有紀の「南紀白浜はぐれ旅」歌いやすいイイ歌です。歌の中に白浜の情景がたっぷりと動画で旅行に行った気分です。円月島千畳敷白良浜南紀白浜はぐれ旅/長保有紀(左伴右唱)發行年月:2023.08.23南紀白浜はぐれ旅/長保有紀
令和6年5月19日日曜日浅草三社祭朝の気温17℃、パラパラと小雨が降りカーペットも洗濯して終う事に、お布団も薄いものにと思いましたが、もう少し後にする事に。灯油が残っているストーブも、3日前に使いました。明日も天気が悪いようで、何とも不安定です。火曜日は不燃物ゴミ、「使うかも」で取って置いた物。倉庫から出して置きました。(もう何年も使っていません)いざ捨てる時には、「使うかも」と思わない様に思い切ります。平岡シニアOB会の16班20名、新入生2名初めての方も大勢いらっしゃいます。「顔合わせの親睦会」をする事になりました。6月27日の学習日、終了あと食事&カラオケをする事になりましたが反対されることもなく開催されることに。楽しい親睦会に成って欲しいものです。毎日笑って過ごせるイイ日であります様に。「使うかも」も処分します。
令和6年5月18日日曜日国際親善デー朝の気温17℃、生ごみの日、段々と断捨離の袋が少なくなって来ましたが、まだまだ続きます。最近ショックなことが、Tさんの姉弟は4人でしたが義兄2二人が亡くなり、義姉と本人とだけになり寂しくなったなぁ~と申しておりました。所が、そのお姉さんに「異変が」お姉さんは早くにご主人に亡くなられてお一人で暮らされています、しっかり者で心配などしたことが有りません。4月の始め頃から、あまり私宅に来られないのに前触れもなしに、突然の訪問。「お金・お金クレクレと言って来る」電話でとか家の前に誰か居って、声が聞こえる。「お金払ったのに、払ってないと言われる」何せ、お金にまつわる話のようです。最初は、「詐欺??」か「誰かのいたずら??」とTさんもまさかのまさかです。色々調べて行く内に認知証の初...突然にビックリな出来事が。
令和6年5月17日金曜日日光東照宮例大祭朝の気温11℃、昨日の夜は寒くて残っていたストーブを点けました。風が強くて、アンテナが揺れてテレビの画面が揺れています。今日のお昼は暖かくて、温度差がありすぎて困ったもんです。銀行とスーパー2件、前に後ろに荷物一杯。こけない様に、押して歩きながら時間がかかりましたが今日の夕食は、「揚げそば」カリカリの揚げそばの上に五目あんかけ、家族皆なお好きです。ブリのあらを、吸い物にとても美味しかった。作るのは時間がかかりますが、食べるのはもっと時間をかけてもいいですかねBlogGIF66460166d0477CopiLot動画でYouTubeにあげてみました。やり方を、忘れてしまいそうです。温度差がありすぎて。
令和6年5月16日木曜日今日は朝から大忙し、ブログお休みしようかとも思いましたが元気で動き回って大忙しなんです。いた大谷翔平選手、がホームラン12号がでました。昨日は阪神タイガースの近本選手の大活躍で11回戦の末勝利。良かった良かった今日も勝利してくださいね。CopiLot色々出来て面白いです。今日は大忙し。
令和6年5月15日水曜日沖縄本土復帰記念日<img"src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/77/82600a60c116c05dc65688e9d86f52d0.jpg"border="0">1972年(昭和47年)今から52年前に本土復帰されました。沖縄に行くのにパスポートが要ったのです。若い頃、沖縄万博へ社員旅行で行きました。美しい海の色が今でも目に焼き付いています。朝の気温17℃、6時生ごみの日テル君の後ろに断捨離の1袋生ごみの1袋を出してきました。(断捨離はまだまだ続きます)朝起きてすぐに、おトイレのお掃除と夜寝る前に台所の排水溝のお掃除は続けてやっています。たったそれだけですが、やる事によって生活に変化が出てきたように思います。そこのと所だけで...「一件落着」
令和6年5月14日火曜日出雲大社例祭朝の気温8℃、寒くなったり暑く成ったり身体の体温調整が少し狂って来た様です、何年来、風邪らしき症状は経験していませんでしたが朝起きると鼻水が「(´Д⊂グスン」私には「漢方薬、麦門冬湯」がよく効きます。漢方薬は空腹で飲む、朝起きて一番に飲みこれで一安心。このお薬が常備薬に、先生にお願いすると「今お薬が不足しています」取りあえず、今まですと朝・昼・晩と一日・3袋でしたが1日・1袋に7袋頂いて来ました1袋です。おかしなもので、ないと言われると「もっと欲しい」と思うわけですが常備薬ですからね、7袋あれば十分です。病気すると、先生の診察も必要ですが病状が良くなるのは「お薬」ですそれがないとね~~「困ります」よね。綺麗に咲いている「エンゼルストランペット」にこんな猛毒があったなん...「お薬が不足しています」
令和6年5月13日月曜日朝の気温14℃、昨日からの雨が降り昼ごろからは雨がやみそうですがTさんの仲良し4人組と、姫路のゴルフへ行く予定にしています(雨がやんでくれたらイイのにね)5月は色々、出費が多いい。市役所から次々封書が送られてくる。軽自動車税・2台・単車・1台。固定資産税全4期分、どうせ支払わなくてはならないので車検料の自動車保険料、金額が大きい。Tさんも、「免許返納」しようかと言いながら後3年乗り続けるそうですが、私も令和7年8月でどうするか乗れるのであれば乗りたいです。81歳で更新、84歳まで乗りますかね。先の事はその頃になって、それまでどうなっているか分かりません。CopiLotでの画像一瞬にしてAI画像出来上がり。「それまでどうなっているか」
令和6年5月12日日曜日母の日娘から「母の日のプレゼント」去年はカーネーション。私の誕生日が8月なので「ダリア」を母の日に珍しい。(❁´◡`❁)(❁´◡`❁)(❁´◡`❁)お芋のお菓子と一緒に入っていました。ありがとうございます。介護の日朝の気温18℃、雨が降り始めました。7時から、隣保の公園と自宅周りの溝掃除です。Tさんが出てくれました。草取りはまた6月にするようですが溝周りの、枯れ草や、汚泥など綺麗にしてくれました。終わってから、ぽつりぽつり雨が降りだしました。今日は、町内一斉の溝掃除だったようです。これで1年間、溝掃除は大丈夫です。スッキリ。AICopiLot画像は出来ました。町内一斉掃除
令和6年5月11日土曜日長良川鵜飼開き朝の気温14℃、生ごみの日整理整頓の3袋も出してきました。まだまだ続くよ、「紙類」が捨てられない。台所用品もかなり処分しましたが倉庫の中も半分近く処分出来ました。5月末までを期限に頑張ってみます。今迄、捨てたものが「あれ何処やった」なんてありませんでした。うちの近くに、10軒ぐらいの建売住宅が「売り出しに」紅白の幕を出して説明会を。どんな方が来られるか、楽しみでもあり又不安でもあります。隣保は違いますが、新築を買われる方は若い人が多いいのでは町内の行事も、思う様に行きませんね。行事に参加される人も年々減少。今日も「老人クラブ」から親睦旅行の案内が「近江八幡水郷巡りと近江牛」の申し込み用紙が添付されていました。7月2日(火)参加費5000円「行きましょ行きましょですよ」...「町内の親睦旅行」
令和6年5月10日金曜日愛鳥週間朝起きると気温7℃、寒いです。Tさん、喉が痛いと言って2階から降りてきました。ストーブ点けるまでもないけど、チョット寒いです。朝の運動でテル君に乗って、2号線を東に明石方面へ。グルグル回って、お昼前、妹に電話「今、すき家、前にいるけど牛丼いる?」「御飯少なめで牛丼いる」「OK]ここも、お持ち帰り専用のレジが、自分で申し込んで「牛丼1,ご飯少なめ牛丼1」1260円、レジに入れて、勝手にお釣りが出て来ます。出て来た伝票を、店員さんへ、待つこと5分、速いです。「お箸・しょうが・七味、後ろに有りますのでお持ちください」作って包装して渡すだけ、人件費の代わりに「機械」に費やすお金の方がいりますよね。今の世の中、どの業種スーパー・レストラン・ラーメン屋もそうなっています。私達高齢者にと...「私だけだろうか???。」
令和6年5月9日木曜日昨日の夜から朝にかけて、寒くて1枚上にはおりました。資源ゴミ・カンと草の日です。生ごみの日の、ゴミを散らかすのは『カラス」でした。カラスは獲物を高い空から狙っています。平岡シニアOB会広報部会の第2回目です。今年は「名前だけでもイイから部長さんに」と言われて「他に成り手が無ければ、OB会が存続が難しい」と言われて、「OK」しました。来年の広報部長を引き受けてくれる方が出てくれたら非常にありがたいのですが1年間、どうなりますか勉強させてもらいます。女性部長が出来たのに、皆さんこれからどなたでもチャンスがあるのでは、私自身も大きな財産になります。「名前だけの広報部長にも、出来る事はある」しっかり勉強させてもらいましょう。4月16日に兵庫県一帯に「雹ひょう」被害が軒並みにカーポート・ベラン...絶句・・・「どうする???。」
令和6年5月8日水曜日朝、生ごみの日3袋出してきました。ネットの問題もまだ解決できていなくて衛生委員の長の、奥様が脳梗塞で意識不明の重体でようやく、意識が戻ったようですが重体ですお話が出来ないようで、今迄のようには治らない。新年度スタートしたばかりですが、役員さん交代でとてもお優しくて、何でもよくされていました。奥さんの介護と、家の事が全部ご主人に。地域包括支援センターに相談されて、より良い介護を。お疲れが出ません様に。年齢を重ねると、頭も身体も思うように動きません。「おかしいな??と思ったら」家族に知らせて早めに処置を致しましよう。他人様の出来事ですが、自分に置き換えて見る事も大切です。家族のだれが、悪くなっても困りものです。Tさん、昨日、明石公安員会に免許を取得に後3年は、乗れると喜んでいましたがカラ...対応力を身につけて。
令和6年5月7日火曜日朝目が覚めると、布団の中で手足グッパーグッパー20回。トイレに行く、3分お掃除朝のルーティン。便器に始まって、水の流しマットを全部「取っ払い」スッキリ。タイルや窓など、除菌シートでチャチャチャと拭きふき。朝の生ゴミに袋3袋出します。まだまだ、手始め目に付くところが多すぎる。お隣のご夫婦、ゴールデンウイークに淡路島方面に行かれたお土産に、「淡路島の玉ねぎ」箱入り頂きました。Tさん早速に「玉ねぎのスライス」でビール🍺を頂いていました。大谷翔平選手、5日の続いてホームラン11号、凄い凄い。何処まで伸びる楽しみにしています。JA平岡のカラオケのお友達の甥御さんが劇団四季ミュージカル「バケモノの子」の主役をされてこの連休中に大阪に観にいってきたそうです。東泰久さん(あずまやすひさ)、体格の宜し...「劇団四季・バケモノの子」
令和6年5月6日月曜日ゴールデンウイーク最終日。😊👀🤞大谷翔平選手、9号・10号がでました🤞凄いですね~~~。朝から雨、パラパラ雨でやんだり・降ったり。この連休中、家の中での作業ばかりです神戸に行っていたお友達が帰って来ました。お隣さんのお一人さんと3人で明姫幹線に「縁えにし」ラーメン屋さんが新しく出来たので「美味しいから行こう」との話でつけ麺が評判でしたが、6日まで作っていなくて残念。和風ラーメン・味噌ラーメンを食べて来ました。行列が出来ているほどのお店で、何を食べても美味しい。満足して帰ってきました。「珈琲が飲みたいね」チョット行ったところにJA平岡の前に「珈集」が有ります。お客さんは女性ばかり、偶に夫婦ずれ、3人で奥の個室へ、出て来たコーヒーカップにビックリ❣!。何んとも、素敵な珈琲カップ、コーヒー...ゴールデンウイーク最終日。
令和6年5月5日日曜日端午の節句・こどもの日双子ちゃんの1歳お誕生日お食事会。今年に入ってから食事会2回目、みんな元気に揃ってくれました。子どもの日の、お天気は晴れ・晴れお掃除、3日目朝起きると手・足のグッパーグッパー20回済むと、すぐおトイレに行きます。トイレを除菌シートで便座やふたを拭く。最後に便器の中をこすりながら、拭きふき雑巾で床をサッサと拭きます、水の流れるところをシートで拭いて、3分もかかりません。台所の排水溝も毎日夜に、洗って流しを拭き揚げます。これも、3分は掛かりません。今迄、排水溝にこのヌメリ取りを入れていたのですが必要無くなりました。2つの事をするだけで、何かしら生活が変ったように思います。自分が変化していると、実感しています、たった3日ですが。この調子で頑張って、掃除とゆうよりは毎日...【一律給付金】2024年のいつ始まる?
令和6年5月4日土曜日みどりの日ゴールデンウイークも後半、後3日です。我々は、いつも休日とりたたてどこかに行く必要もなく。状況は物価高のご時世、動くとお金に羽が生えて飛んでいきます。孫がお休みですお昼に、マクドナルドのデリバリを註文。携帯から、申込して「お婆ちゃん2560円です」お店に行かなくて、持ってきてくれると嬉しいね。「ピンポ~~ン」えぇもうー持ってきてくれたん。中身を空けて、フライドポテト・チキンナゲット・プチパンケーキ暖かいのですが、マックの商品は、店頭が一番です。デリバリーは次はないな~~。本人は、ゲームに夢中で店頭に行きたくなかったようです。「何が食べたい?」と聞くと「マック」とゆうものですから明日は、子供の日で曾孫双子ちゃんのお食事会です。孫の時には、動物園や植物園に一緒に行きました。行動...何とかせにゃいかん。
令和6年5月3日金曜日憲法記念日博多どんたく朝の気温14℃、とてもいいお天気。ゴールデンウイークで最高のお天気ではないでしょうか。片付けを目標に、今月は改めて我が家の終活を目指しています。何処からしようか、考えながら取り掛かっています。基本的なお掃除は、主婦歴55年にもなりますが生まれも育ちも、基本的なものが無くて生活に追われて生活してきた、いざ80歳を迎えるに後を継いでくれる、家族にどう終活して渡せばいいものか周りの方は、ボチボチにやって行けば、なんて言いますが永年、溜まり溜まった「まだ使える・まだ使える」「もったいない・もったいない」でバトンタッチする渡す前に、少しづつでも身軽になって渡せたらを思うわけです.昨日の、YouTudeの動画で、朝起きたらすぐにすること布団の中で手足を20回位、グッパーグッ...気分爽快です。
令和6年5月2日木曜日奈良東大寺聖武祭朝の気温12℃、まだ寒くなったり暖かく成ったり落ち着きませんが、後半のゴールデンウイーク中には暑くなると「熱中症」に気を付けましょうとお知らせがあります。資源ゴミの日、ペットボトル・布類・紙類の日です。早速、2袋ゴミを出してきました。カーテン・バスタオル・シーツ・紙類も少しだけ。5月中に片付けられるか、「奮起一発」頑張りましょう。パソコンも毎日触っていますが、メモもノートに書いています。台所にあった紙類もかなり処分しました。YouTudeの動画をヒントに、我が家に合うお片付けを今月は1ヶ月で何処まで、出来るか・・・。結果的に下の動画が目標なんですがお一人の、綺麗づき毎日少しずつする習慣を身に付けたいです、時間がかかります。【80代ばあちゃん】朝のお掃除ルーティン/毎日...【80代ばあちゃん】朝のお掃除ルーティン