chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 絵本の片付け

    本日は絵本の片付けに追われています。懐かしいなーなんて読みだしたら止まりません。ダンボール4、5箱ほどもあり、我ながらよくこんなに買ったものだわと思う。何となく、絵本だけは惜しみなく買ってあげたいと思い込んでいた。子供達が、絵本に興味を示していたのは何歳くらいまでだったろうか。自分で字が読めるようになると、親の出番も減ってくる。本をパラパラとめくりながら、小さい頃を思い出し、孫がいたらこの本も役に立っていたかもなんて想像してみたりする。今のところ、孫のいる人を羨ましいという気持ちもあまり無いですが。ま、子供達が独身だから、そういう感情が分からないだけかもしれません。さて、どの絵本を処分しようか。片付けはまだまだ終わらない。もうひと頑張りしよう。絵本の片付け

  • いろいろ思う

    途中まで書いて保存。続きをと思っていてもなかなか進まず、そのうちに下書きが時間切れで消えている。そんな日々です。最近珈琲にまつわる小説を読む機会が多く、先日、普段は見ない新聞のテレビ欄を見ると、タイトルに珈琲どうでしょう?・・・だったかな?ドラマがあるらしいので、夜11時頃に始まるのを見てみた。初めて見たのに最終回だったらしく、内容はよく分からず、何だかつまらないので途中で寝てしまった。初回から見たら、また違う感想だったかもしれません。今まで読んだ小説が、映画化やテレビ化するとイメージが違い過ぎて、ガッカリする事がよくある。もちろん、あくまでも主観的なものです。一昨年?だったか「マチネの終わりに」のキャスティングも、私的には、え~それはないわ・・・ま、いいんです。見なければいいだけの話です。外堀はすっかり埋まっ...いろいろ思う

  • ダメダメですね

    途中まで書いては中断し、翌日もまた同じ事を繰り返し・・・何だかコロナ以外書く事が無くなってしまいました。最大の関心事である事は確かですが、それにばかり捕らわれては生活できません。なんて思いつつ。とにかく一つずつ出来る事をやるしかない。昨日はやっとパソコンの処分が出来ました。自治体の広報に掲載されていた業者さんに依頼、データの消去については息子が来た時にやってくれていたので、規定の大きさの箱に詰めて、取りに来てもらいました。無料だし、何だ、こんなに簡単ならもっと早くお願いすれば良かったな~でもまだまだ不用品の整理は終わらない。団地の工事が始まるまでに何とかしないと。先日久々に義妹から電話があり、日本て本当にこんなにダメダメな国だったのかなと、混乱するばかりの災害時の危機対応のまずさ、適切な指示や決断ができるリーダ...ダメダメですね

  • 今日は母の日

    本日も黄砂が飛散しているようです。洗濯物は外に干さない方がいいと天気予報で言っていましたので、部屋干しです。何だか落ち着きませんね。梅雨時のような感じ。昨日は一日中家にいたので、たくさんパンを焼き冷凍しました。我が家には、30年以上も前のパン焼き器がまだ壊れずにありましたが、この1年全く使う事も無く放置状態だったので、先日ゴミ処分場へ持ち込みました。タイプライターや諸々不用品も一緒に処分です。この時期処分場への持ち込みが多いのか、車が中に入りきれず列を成して順番待ち、こんな混雑初めてだわ。皆、長い在宅期間に家の整理をする人がたくさんいるんですかね。最近お気に入りの手作りパンは、フードプロセッサーで捏ねるところまでやり、その後発酵させて、焼けば出来上がり、以外と簡単で、胃腸の調子が悪い時に、よく食べていました。体...今日は母の日

  • キャッシュレス化

    本日は、黄砂の飛散が悲惨な・・・状況になる?という予想らしいですね。広大な中国大陸から飛んでくる砂粒、いったいどれ程の距離を運ばれて来るのか?今日は散歩は止めておこうかな。PM2.5も運ばれてくるらしいので、気管の弱い私は、咳が止まらなくなるかもしれません。昨日は、無印で買いたい物があり、ショッピングモールへ行って来ました。連休後の平日なので空いてるかもと期待していたのですが、混雑という程でも無いけど、思ったより人は多かった。お昼近くに向かったので、用事が済んだら空腹で家まで持ちそうもない。飲食店はどこも混んでいて、普段は入らないミスドでランチしよう、と思ったけどシステムがよく分からない。まいいや、適当にドーナツを取り、レジでスープとか麺とか頼めばいいかと支払いに向かいしました。レジの若いお姉さんから、ランチ対...キャッシュレス化

  • GWが終わった

    GW終わってしまいました。我が家は、自粛でずっと在宅です。私が食料の買い出しに何度か出て、後は公園の周りを散歩する程度、前半はグダグダとして過ごしましたが、後半は天袋やクローゼットの不用品整理、まだまだ片付けが終わりそうにありません。自分では物を持たない方だと自覚していましたが、次々に出て来るモノ、モノ、モノ。家族で使っていたキャンプ用品とか、途中で挫折したペンキの残りとか、どうやってどこに捨てるの?と、面倒な物が多い。とっくの昔に処分したと思っていたレコードが出てきた時には、アンビリーバボーと叫びたい気分で、こんな歌手のなんて買った覚えが全くないという物ばかり。何とマイケル・ジャクソンのスリラーや漢字も思い出せないが、川島英吾?の酒と泪と男と女?嫌いだったわけではないけど、レコードを買うほど好きだった憶えも全...GWが終わった

  • GWになってしまいした

    なんと。ぐだぐだした日々を送っているうちに、5月になってしまいました。体調は万全とはいきませんが、徐々に戻ってきつつあります。いろいろ定期検査やら、人間ドックやらを受け、再検査でギリギリセーフなんて結果が出て、心配したりホッとしたり、そんな年なんだわと改めて思いました。昨年のGWは何していたかな?もちろん自粛で家にいたと思いますが、もっと気持ち的に未知のウィルスへの恐怖感があったような気がします。1年以上経ち、対策といえばいつ始まるのか分からないワクチン接種を待ち、後は相変わらず多人数での会食を避け、ステイホームの掛け声だけか・・・我が町にもワクチン接種の順番?基準?とかいう回覧が回って来ましたが、基礎疾患のある夫のような場合でも、未定と書いてありました。確か、昨年の報道では十分な必要数は確保したと言っていたよ...GWになってしまいした

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハハの独り言さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハハの独り言さん
ブログタイトル
ハハの独り言
フォロー
ハハの独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用